• ベストアンサー

ピクセル数と印刷サイズの関係は

proustの回答

  • ベストアンサー
  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.2

ご存知のこともあると思いますが、細かく順に説明します。 1)画像を取り込むときには、ふつうそのままの形では コンピュータで扱えないので、画像を細かなます目(=ピクセル)に分割し、 ひとつひとつのピクセルを代表する色をひとつ定めて、その色をこの ピクセルの色だということにします。 そして、このピクセルの単位で画像を取り込みます。 2)このとき、スキャナーの設定や、性能により、ます目の細かさには 違いがあります。ます目が細かいほど、よりきめ細かに画像をデータ化する ことができるのですが、この細かさの単位を解像度といい、1インチ(2.5cm)の中に ます目(dot)がいくつ入るかという単位、すなわちdpi(dot par inch)で あらわします。 たとえば600dpiならば、2インチ四方の絵は、2x600 = 1,200ピクセル四方の データとして取り込まれることになります。 つまり 原稿サイズ × 解像度 = ピクセル数 という式です。 3)コンピュータの中では、画像はふつう600x600ピクセルのように ピクセル単位で管理されています。 4)印刷するときは、取り込むときと反対のことをします。 つまり、ひとつひとつのます目のデータを、紙の上に点の集まりとして 再現するのです。この際もきめ細かさは様々であり、 解像度が600dpiの場合、2)で取り込んだデータは、1,200÷600 = 2 インチ四方の 画像として印刷されます。 つまり、印刷の場合は、 ピクセル数 ÷ 解像度 = 印刷サイズ という関係になります。 しかし、たとえば解像度が1,200dpiのプリンタを使ったとしましょう。 この場合、 1,200÷1,200 = 1インチ四方で印刷されてしまいます。 もとの画像と同じ2インチ四方で印刷するには、画像処理ソフトなどで ピクセル数を2,400x2,400にするか、あるいはプリンターの設定で 600dpiで印刷されるようにする必要があります。 以上まとめるとつぎのようになります。 1. スキャナーで取り込む際の指定は普通dpiである 原稿サイズ × 解像度 = ピクセル数 2. 取り込まれたデータはピクセル単位である 3. あるピクセル数のデータがどのくらいのサイズで印刷されるのかは ピクセル数 ÷ 解像度 = 印刷サイズ により求まる 以上です。

関連するQ&A

  • ピクセル数を変えずにサイズ変更するには?

    こんにちは。何回やってもわからないので助けてください! 画像(ピクセルサイズ・幅504pixel×高さ337pixel、 出力サイズ・幅177.8mm×高さ118.89mm/解像度72ppi) のピクセル数(ピクセルサイズ)を変更せずに、 サイズを幅2.5インチに変更するにはどうしたらいいですか? 私が使っているのはGIMPというフリーソフトです。 いろいろ調べたのですが「画像解像度」というのがGIMPに見当たらなくてお手上げです。 お願いします!

  • ピクセル数

    1.2MのJPEG画像をPhotpshopで開き イメージ→サイズ変更→画像解像度を見ると 3000pixel(幅)×2398pixel(高さ)です。 単純に計算すると7,194,000ですよね?? ピクセル数が20.6Mとなっていますが 20.6Mとはどういうことでしょうか? ちなみにドキュメントサイズは 254mm×203.03 解像度300pixel/inchです。

  • サイズ、ピクセル数とかをどう理解すれば

    デジタル初心者にて、トンチンカンな質問かも。 フイルムをスキャンしPhptoshopで加工、一例としてjpg保存しました。 jpg保存データーのプロパティーを見ればサイズは5.92MB そして当該画像をPhptoshopで開いて 画像解像度を見れば ピクセル数は38.7MB、幅3000pixcel、高さ4520pixcel ドキュメントのサイズの解像度は300pixcel/inch それぞれどんな関係があるのでしょうか。 とりわけ (1)画像解像度のピクセル数38.7MBと幅3000pixcel、高さ4520pixcelの関係 (2)プロパティーのサイズ5.92MBと画像解像度のピクセル数38.7MBの関係 初歩が判らず、とんでもない質問であることお許し下さい。

  • 写真データーサイズを変えずにピクセル数のみ下げたい

    PHOTOSHOPで、写真データーのサイズ(ドキュメントの幅と高さ)を変更せずにピクセル数を下げたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? いつもは、決まったピクセル数を下げても、同じ画像のサイズになったのですが、今回はもともとを大きく撮影したようでして・・。 ブログにいつもと同じサイズで載せたいのですが、先に進まず困っています。

  • 小さいサイズの画像を600×600ピクセルにするには

    今、書類提出しないとだめでその提出するものの写真の画像は条件が決められているんです。 ・600(高さ)×600(幅)ピクセル ・スキャナ解像度は150dpi ・画像サイズは240バイト以内 ・JPEGで保存されていること デジカメがないので、写真をスキャナでPCに取り込んだんです。スキャナつきプリンタのEPSON・EP-810Aを使ってます。 それで、「画像サイズは240バイト以内」と「JPEGで保存」と「150dpi」の三つはクリアしたんですが、 サイズが600×600ピクセルにならないんです。サイズをあわそうとしてペイントでサイズをあわせようとしたんですが、解像度が96dpiに落ちてしまって、条件に合いません。しかもサイズもあわせられずでした。 MicroSoftOfficeのPictureManagerを使ってサイズをあわせようとしましたが、 □×□ ←のように自分でサイズを入力できる欄があって、どちらも600と入力したのに「新しいサイズ:514×600」とでて何度やっても600×600のサイズにうまくあいません 。 200台×200台ピクセル(二つの数字は若干異なってます)の写真を、解像度を変えずに600×600ピクセルにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? (なんでできないんですかね・・・縦横のサイズがそれぞれ違うからでしょうか・・・) 早く提出しないともう間に合わないので、できるだけ早い回答お願いします。

  • GIMPでサイズを変えずにピクセルを少なくしたい

    GIMPでサイズを変えずにピクセルを少なくしたいのですが、操作がよく分かりません。 ピクセルを少なくするとサイズが小さくなってしまいますし。。 画像のサイズを変えずにピクセルの数だけを変えるにはどうしたらよいのでしょうか?ご存知の方、お願いします。 ちなみに、Windows版のGIMPを使っています。

  • 画像解像度のファイルサイズとピクセルサイズ

    画像解像度というのはわかるのですが・・・、ファイルサイズや画像サイズなどもでてきますが、ファイルサイズは印刷したときの実際のサイズで画像サイズはピクセル数でしょうか? そして、ファイルサイズは画像サイズに比例するとはどういうことでしょうか?わかりづらい質問と思いますがよろしくお願いします。

  • ピクセル数とは何ですか

    Photoshop Elementsで画像解像度を開くとピクセル数とありますが、これは何を意味しているのでしょうか? ちなみに今開いている画像は ピクセル数 15.1M 幅  2816 pixel 高さ 1872 pixel です

  • 写真サイズとピクセル数について

     デジタル写真の編集に挑戦したいと思って勉強を始めましたが、早速つまずきました。  「BIGLOBE百科辞典」によると、ピクセル数と画面アスペクト比の規格の説明で、例えば(規格:UXGA→ピクセル数:1600×1200=1920000→用途:2L判プリントサイズ)とあります。  しかし、多くの写真店のホームページ等の「写真サイズとピクセル寸法」の説明では2L判は(実寸:127mm×180mm、ピクセル数:1500×2126=3189000)となっています。  自分で色々勉強してみましたがどうしても解かりません。このピクセル数の違いはどうしてなんでしょうか?どなたか簡単で結構ですから教えてください。宜しくお願いします。

  • ピクセル数から画像サイズ推測

    こんにちわ。 縦横のピクセル数から、その範囲を画像化したときの 大まかなサイズが知りたいのですが、なにかよい方法はないでしょうか。 #フォーマットはいろいろ選択できる形です。 BMPとかですと ファイルヘッダサイズ+画素数*深さ+カラーマップサイズ(適当)+α くらいの計算式で大まかなサイズが出ると思うのですが 圧縮系画像とかでも使いまわせるような式がありましたら教えていただけますでしょうか。 あくまで大体で、入力値は画素数(縦横)・色深さぐらいの情報です。 宜しくお願いいたします。