• ベストアンサー

パイパー J-3 のバッテリーをパワーアップ

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.3

購入直後はうまく飛んでいたのでしょうか? バッテリー、モーターがへたってきたのなら交換。 送信機から充電する時は新しい容量の多い電池を入れてみる。 送信機から充電しないで充電器と変換コードを購入してこちらから充電。 バッテリー容量を大きくすれば重量が重くなったり重心位置が変わるので調整が必要になります。 参考になりそうなURLです。 http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=154691&relatedJisya=156041 http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=R246-8508

yamayuri65
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニッケル水素バッテリーについて

    電圧は同じでも容量が大きいほうがモーターのパワーはあがるのでしょうか。容量は大きいと長い時間電流を流すことができるのは知っていますが、電圧が同じ場合はパワーが上がったりはしないのでしょうか。例えば、電圧は同じ7,2ボルトでも、容量は1500mAhと2000mAhのバッテリーでは、2000mAhのバッテリーのほうがモーターのパワーが上がるということになるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • MP5A5のバッテリー

    MP5A5のバッテリー とある事情でマルイのMP5A5を手に入れたのですが、一緒に8.4V hyper command 600mAhバッテリーというのが入っていました(充電器は付いてきていません)。 これのバッテリーの持ちはいいのでしょうか?悪いようであれば買い換えようと思うのですが、どこのメーカーのなんというバッテリー、充電器がお勧めですか?よろしくお願いします。 カテゴリ違いだったらすいません。

  • 子機電話のバッテリー交換

    子機のバッテリーが充電してもダメになりました。 メーカーのバッテリーを見たら結構高いですね。 そこで、同じニカド充電池を2本買ってきて(秋葉あたりで売っています)、コネクタを取り付ければつかえるのでしょうか? 電圧 1.2V 700mah ×2本   (今付いているのは2本セットのもので2.4V 600mah仕様) 電話機の補償は不要ですし既に数年経っています、自己責任でしますので、動作させることができるかを教えてください。 理由なく純正の専用品以外ダメ、という回答は不要です。 パソコン、オーディオ、デジカメなどの分解修理などしますので電子工作作業環境はあります。

  • ラジコンのノーコンなる原因について教えて下さい

    久々に走らせるのにメンテしようと プロポ→車体 で電源を入れると、 混線しているのか操作が利かず勝手に動く、ノーコン状態になりました。 周囲には電波を発するような物も無いので、 アンプ(MC330R)か受信機(R142JE)が故障したのかと思い、 別車体に載せている同機で試しましたが改善されず。 試しに、その時使っていた、 インテレクト Ni-Mh 4200mAh ストレートパックバッテリー (充電済)から、 京商製 Ni-Mh 3300mAh スポーツパワーバッテリー (充電済) に変えてみたら正常に戻ったのです。 そこで不思議に思ったのですが、 コードがモーターに近い バッテリーの充電不足などで ノーコンになるというのは聞いた事がありますが、 メーカーや容量などで影響が出るということはあるのでしょうか?

  • 充電器と安定化電源の電流容量との関係について

    充電器の親電源として直流安定化電源を使用する場合、必要な電流容量はどのようにして決定するのか、ご存知の方は教えてください。 多くの場合、「10Aは必要」であるとか、「20Aはあったほうが良い」と言われていますが、安定化電源を使用せず、自動車用の12Vバッテリーを使っても充電可能なわけですから、そんなに電流容量が必要とは思えないのですが・・・。 自動車用の12Vバッテリーは、そんなに沢山の電流を流すことが出来るのですか?それとも、スイッチング方式の電源を使用する際に必要な電流容量なのでしょうか。 現在、以下の組み合わせで充電しています。 電池   :8.4V-600mAh(ニッカド電池) 充電器  :京商製QUICK CHARGERIII 安定化電源:KENWOOD PA18-1.2(18V 1.2A)AC100V45W 機体   :HIROBO G-22M(RS380モーター) 送信機  :RD6000Super(ES-20 アンプ) 飛行時間が極端に短いようには感じていません。 以上です。よろしくお願いします。

  • モバイルバッテリーについて・・。

    最近特に各社から発売されているiPhone等のモバイルバッテリーのラインナップもすごいもので満充電で数回充電できますとか・・・ 製品の表記に5200mAhとか、最近見たものは13000mAhとかの容量者があります、おそらくバッテリーはリチウムイオンが使われているかと思いますが、汎用タイプの場合単3でも3.7V/800mAh(パナソニック)しかありません。 単純に高容量バッテリーの場合は並列にして容量を大きく見せていると思いますが本体の大きさからしてそれでも無理なんじゃないか?と思われる商品も少なくありません、また並列にしても3.7Vしか無いため充電時にはDC-DCで昇圧しての充電になるんでしょうか?そうなると購入時に必ずしも表記された〇〇〇mAhとかの表示で比べるのは難しいと思いますが、公正な見方で各製品を比較する場合メーカー発表(これからして??かも)のどの辺をチェックすればいいでしょうか。

  • バッテリーの充電

    ニカドバッテリーの最適充電時間を割り出す計算方法が知りたい! そのバッテリーの表示→ Ni-MH 2/3A 1100mAh 8.4V

  • ラジコン飛行機用 Lipo battery 充電器

    14.8V 3300mah 25C Lipo battery というラジコン飛行機用のバッテリーを充電したいのですが、どのような充電器を購入すれば良いのでしょうか? 初心者でよくわからないのでお願いします。

  • lifeバッテリー

    京商の充電器「京商 AC/DC C-50W バランスチャージャー/ディスチャージャー」で、タミヤ LFバッテリー LF2200-6.6Vレーシングパックを充電することはできるのですか???

  • ニッケル水素バッテリーと充電器

    すみません、私先日ニッケル水素バッテリー7,2V5100mAhを購入して充電器もそれといっしょに買ったのですが、充電器なんて電圧だけ見ればいいと思い、7,2ボルトの8~9時間用の安い充電器を買って、後でよくよく見たら、ニッケルでなく二カド用と書いてありました。さすがにその種類が違うとまずいのかなあと思いましたが、買い換えるのも手間がかかるのでできればそれでやりたいと思っていますが、たとえできなくはないとしても、じみょうが縮まるとか、パワーが弱まるとか何かあったら考えたいと思います。回答よろしくお願いします。