• ベストアンサー

筏用竿で使うリールが大きいのは何故?

straw00hatの回答

回答No.1

釣りには あまり詳しく無いが 多分 てこの原理の応用だと思います

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チヌ筏釣りのリールについて。

    こんにちは。 チヌの筏釣りのリールは、なぜノンドラグの リールがほとんどなのでしょうか。 シマノの『チヌマチックブレーキ』も一応ドラグ みたいなものですが、最大ドラグ力が0.5kg程度で、 一般的なリールよりも低く、実際に魚がかかっても ドラグのみでは、ラインが出っ放しになり、対応す ることが出来ずに、軽く親指でスプールを押さえなけ ればなりません。 私は、この親指で押さえる加減が分からず、いつも ぶちっとラインが切れたりします。 なにか、理由があるのでしょうか、単に魚とのやりとり を、よりスリリングに楽しむためだけなんでしょうか。 もしくは、私が知らないだけで、ドラグのついた筏専用 リールが存在するんでしょうか。 どなたか御教示ください。

  • チヌ筏釣りのリールトラブルで困っています。時々、いかだチヌ釣りをしてい

    チヌ筏釣りのリールトラブルで困っています。時々、いかだチヌ釣りをしていますが、ダイワのチヌジャッカーというリールを使っています。エサを包んだダンゴを海中に沈める時、スプールの糸が先に緩んで絡み、糸が出なくなってしまうことがよくあります。スプールフリー調整ダイヤルを少し緩めにしていますが(きつめにすると糸がスムーズにでなくなる)、このようなタイプを使っている皆様は実践ではどのようにされていますか? 太鼓リールを使ったことはありませんが、Youtube動画などで見る、高級品の太鼓リールでは、このようなトラブルはないでしょうか?

  • チヌの落とし込み釣りのロッドとリール

    チヌの落し込み釣りをしようと思います。 リールですが、落し込み用のベイトリールや太鼓リールがありますが、どれが使いやすいでしょうか? それとロッドはやはり専用のものがよいのでしょうか?できるだけ汎用性のあるものが良いのですが教えてください。シーバスで使うスピニングロッドにベイトリールをつけたりしてもよいでしょうか?

  • ベイトリールとスピニングリール

    ベイトリールとスピニングリール バスフィッシングをしているものです。よろしくお願いします。 自分は今まで譲り物のスピニングロッドとリール(そんなに良いものではありません)で釣りをしていましたが、先日友人のを借りて釣りをしてみたところ、使い易さなど全然違いました。 そこで改めて新しいリールとロッドの購入を考えています。 相場がどのくらいかわかりませんので値段設定はしません。 皆さんがオススメできる商品を出来るだけ沢山教えていただきそれを参考にしたいと思います。それぞれの特徴や詳細もいただけたら嬉しいです。 ベイトとスピニング2本で活動していきたいのでその辺も考慮していただきお願いします。ちなみにほとんとの釣りがおかっぱりです。 よろしくお願いします。

  • リールと釣竿

    今までロッド(スピニング用)とスピニングリールで釣りをしていましたが、ベイトリールを頂きました。 スピニング用のロッドにベイトリールを付けて何か不具合問題はありますでしょうか? ロッドは一番手前のガイドがスピニング用だと思うので大きいです よろしくお願いします あと、ベイトリールについてなんですが、海用と淡水用とは分かれているのでしょうか? よろしくお願いします

  • ロッドとリールの組み合わせについて

    ベイトロッドにスピニング、またスピニングタイプにベイトリールは一般に使用しないと思いますが、バス釣り等ではなく、キャスティングしないオフショアのジギング等の釣りでは、これらのタックル組み合わせってどうなんでしょうか。 また、やるとしたらどちらの方がよりベターなのかも分かればお願いします。

  • ベイトリールのライン際

    ベイトリールのライン際 の処理どうされていますか?スピニングリールの場合ラインクリップが付いているので糸の始まりはそこに収めていますが、ベイトリールにはラインクリップがついていませんよね?釣りの後リール保管していると当然ラインはスプール内に入ってしまいます。釣り場で糸の先を探してリールのガイドに通すのって面倒じゃないですか?夕方からの釣りだと余計きつい作業です。皆さんはラインの先端はどうされていますか?

  • チヌリール(落とし込みリール)について?

    釣りを始めて、落とし込み釣りをした事がないのですが、 やってみたいとおもいリールを買おうと思いましたが、 知識がなく、非常に困っています。よろしくお願いします。 1、まず買う場合、何をみたらいいのですか? 2、普通のスピニング、ベイトリールなどは巻き取りの軽さ、ドラグ、何号のリールなど、色々な部分を見ますが、 チヌリールはドラグとかの機能は普通ついているんですか? 巻き取り軽さ、などもあるのですか? 大きさとか? 3、なぜベイトリールで落とし込みはやらないのですか? 4、昔のチヌリールと最近のチヌリールの大きな違いはどんな事ですか? よろしくお願いします。 最後に落とし込みって釣れますか?

  • ベイトリールにラインが巻けません。

    このたび初めてベイトリールを買いました。 これまではずっとバス釣りをスピニングでやってました。 新品を買えばよかったのですが、値段にひかれ、中古のカルカッタ201XTを買いました。程度は「良」で、お店の人に聞くと使用にはまったく問題ないとのことでした。 家に帰り、早速ラインを巻こうとしたのですが、巻き取れません。ハンドルは回りますが、スプールが回転しないのです。ドラグを緩めたり、締めたりいろいろやってるのですが、だめです。 ちなみに、ラインを巻いていない状態のときは、スプールもハンドルと一緒にスムーズに回ります。 何か基本的なことを私が理解していないのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?初めてのベイトリールなのでわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • ベイトリール

    バス釣り初心者です、スピニングでバス釣りをやっていますがイマイチ・・・ベイトリールでポイントにって考えてます。難しいみたいですが何とか初心者でもそこそこ使いこなせて楽しめるリールはないでしょうか?