ギターを選び中!悩み中のポイントは?

このQ&Aのポイント
  • ギターを始める際に気になるのは、どのギターを選ぶかです。モーリス、ヤイリさん、MartinのD-1GT、Taylorの114ceの中から選びたいと考えていますが、特徴や音色、弾きっぷりなど、比較的わかりやすい情報を教えて欲しいです。
  • 自分は低音が好きなので、低音の響きや迫力のある音を重視したいです。また、見た目にもこだわりたいので、Martinとヤイリの外観情報も知りたいです。
  • ギターの購入方法についても迷っています。Web上で安く購入するのか、楽器店でちゃんと買うのか、どちらが良いのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギターを選び中です

これから始めるので、なんだ?と思われるかもしれませんが、 いい音のを最初から持っておきたいので、 悩み中です。 モーリスとヤイリさんとMartinのD-1GTとTaylorの114ceだったか、これらを聴き比べたうえで、 Martin(やわらかい感じ)とTaylor(音が全面に出る感じ)で迷っちゃいました。 何もわからなくて生意気ですが、 耳はいいほうなので、聞き分けることは少しはできます。 そこで、特徴というか、レビュ的な何か参考になる情報教えてください。 両方の音色、弾きっぷり、全体的に、どんなもんか聞きたいのです。 Martinとヤイリは見た目気に入ってます。 アートアンドルシアーもどうなのか知りたいところです。 ちなみに、自分は低音が好きです。 近日中に購入予定です。 Web上で安く購入するのか、楽器店でちゃんと買うかどうかも迷ってます。

  • nmak
  • お礼率71% (33/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

nmakさんはアコースティックギターを購入予定なのですね。 確かに、MartinとTaylorに絞っているのは間違っていません。 一般的にどのギターでも5フレット~8フレットあたりの中音部はほとんどいい音です。 しかし、低音部(6弦の1~2フレット)と高音部(全弦の10~14フレット)ではかなり違ってきます。 ギター選ぶ時はそれらの低音部と高音部を弾いて比べてみてください。 いいギターは必ず音が綺麗で伸びがあります。その差を弾き比べてから購入を検討してください。 ということは、Web上では確認ができませんので楽器店での購入をお勧めします。 楽器は必ず実物を確認してから購入してくださいね。

nmak
質問者

お礼

すでに音は楽器店で聴いて、比べてました。 その上で迷って質問してました。 Martin等迷ってましたが、 K.YairiのK13シリーズのを購入して練習中です。 確かにおっしゃる通り、細かい弦の部分が違ってますよね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

これから始めるのに 耳はいいほうなので、などと言うなら 自分でいいと思ったものを買えばいい。 初心者が演奏したのでは どこのギターだろうと さほど違いは出ませんからwww

関連するQ&A

  • 使用ギターTAYLOR414CE(FISHMAN)を生音に近い感じに・・・

    TAYLOR414CE(FISHMAN)を使っているのですが、アンプからの音をなるべく生音に近い感じにしたいです。エフェクターについて無知なのでどうかお願いします。 好みとしては、エレアコのピエゾピックアップ(?)で鳴るような機械的でないものが好みです。まさしく生ギターの音なのですが・・・。 どうかおねがいします

  • エレキギターでのオクターブ奏法の音色

    私はレスポールのDTM音源を使用して作曲をしておりますが、 オクターブ奏法で弾いた(打ち込んだ)ときの音色が、 なかなかうまく作れません。 ハードに歪ませると特に問題ないのですが、 クランチ程度に歪ませたときに、 パワーコードを弾くと良い感じになるのに、 オクターブを弾くといかにもクランチ色が出てしまい、 歪みの少ない硬い音になってしまいます。 ただ、それ以上歪ませるとコード弾きができなくなってしまうレベルになるので、 そこをクリアできたら良いなと思っております。 アンプの歪みが足りてないのでしょうか? それともオーバードライブを少し強めにかけたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • GibsonとMartinで迷ってます。

    下記のような、条件&練習環境ならみなさんは何が決め手で選びますか?? ・Martin:000-28EC  GIBSON:J-45 TVかSTD ・目的 弾き語り (ストローク・フィンガーあり) ・メインの練習場所&時間 自宅・仕事からの帰宅後のため夜(ストロークの練習は出来ません。)              リハスタで練習(休みの日に、2~3時間ほど 週1-2くらい) ・好きな音色は、GIBSON J-45 ・好きなサイズは、Martin 000-28EC 上記のような、条件&練習環境です。 ちなみに、アコギは現在所有していません。(以前に、taylor 810所有 自分には少し大きく感じていました) 現在のところ、音で決めるべきかなと思って、GIBSONに傾いてはいます。 しかし、若干サイズが大きく感じるのと、GIBSONのギターの持ち味が出るストローク練習が限られてしまいます。前回のTaylorがそうでした。 宝の持ち腐れになってしまいそうで・・・。 000-28ECでも、もちろん自宅でピックでストロークは出来ませんけど、J-45よりは扱いやすいのかなと。(あくまで、イメージです。) ぜひ、ご意見を聞かせてください。

  • 2本目のギター購入について                      

    2本目のギター購入について                        題名の通りです^^  いちようPRS toreroを買おうと考えています^^ ためし弾きさせてもらうと、とても弾きやすく音もさすがはEMGという感じでいい音だと思います! ちなみに1本目はAriapro2のレスポールタイプです(約40000円) (1)PRS toreroでほぼ決定ですが、ほかのスルーネック構造のギターを教えてください! 予算は15万円くらいまでです ジャンルはオールジャンルです(バラード・パンク・メタルなど) お願いします^^

  • ぜひアドバイスお願いします!!

    初めて投稿しますさっこです!! 安めのアコースティックギター(3万程度)の音色についての質問です。 今年に入ってから趣味で独学ギターを始めました☆父が30年ほど前に購入したyairi(当時15万程)でずっと練習していましたが、楽器店に行く度に「自分で一本買いたいなぁ」と思っていました。数か月悩んだあげく島村楽器店で3万のJames(JF400)を先日購入し、今日とうとう郵送で家に届きました!!!!!見た目・形が好きで、楽器店で試奏した時の音色も良く感じ、店員さんが3万程度あるいはそれ以下のギターで一番音がイイですよと勧めてくださったこともあって決めたんですが・・・・・いざ自分の部屋でyairiと弾いてみると・・・・・なんだかとーーっても安い音(特に低音)に感じてしまい、念願のjamesを手に入れて最高にワクワクしているはずがとても今ブルーです(T_T) そこで質問なのですが、3万のギターを15万のyairiと比べるとやはり音の違いにがっかりするものなんでしょうか?まだ新品なので、弾きこんでいくと音は良くなってくるのでしょうか?また、弦をmartinなどに変えると音質は良くなるものでしょうか? 周りにギターをしている友人もおらず、一人落ち込んで返品まで考えてしまっています(泣)ぜひぜひぜひアドバイスお願いします!!!!!

  • アコースティックギターがなかなか上達しません。

    初春に買いました。 Taylorの314です。 そこそこ弾けるようになった後、そこからうまくいきません。 FやFmを単体では鳴らせますが、流れの中でスムーズに音が出せません。12フレットの6弦弦高が現在3.0mmほどあります。購入時は2.6mmほどでした。それよりも1フレット弦高がヤマハやヘッドウェイに比べて高いように思います。ですのでカポありセーハはしやすいのですが、カポなしセーハを流れの中でするのがしんどいです。 AやCを流れの中で弾くと1弦に手の肉が干渉してミュート気味になってしまいます。これは中年太りしてしまった自分に原因があるのだと思います。若いときの細い指だときれいにコードを鳴らせたのだと思います。 DやDm、D7等、5弦まで親指でミュートできません。単体だとできますが、コード進行中、流れの中では手のひらの肉が邪魔なのか、手が小さいためなのかうまくいきません。 Bは流れの中だと中指が1フレット分またいで高速移動できません。薬指のみ使う方法でしか鳴らせませんが、単体で鳴らす場合、中指薬指小指使っていい音が出ます。 Gは1弦を小指でうまく押さえられません。他にも薬指が5弦にふれてしまったりします。 たくさん練習してきた割には上達しないと言いますか、きちんと押さえられないためなんとなく鳴っている音になります。そこから一歩抜け出せません。 そこでアドバイスが欲しいのですが ナット幅1-3/4 約44.5mm スケール25-1/2 約647.7mm これが、Taylor 314ceのスペックですが、MartinとかヤマハのLLシリーズもそうですが、最初から素人にしては高価格帯のものを購入して、結果として上級者向けのスペックを選んでしまったように思います。 ナット幅43mm、スケール628mmくらいの弾きやすそうなものを選んでおけばとよかったかなと。 たとえば628mmのスケールだとBのコードが中指薬指小指で今より弾きやすくなったりするのでしょうか? 43mmのナット幅だとAやCで1弦に肉が触れるのを防ぎやすくなりますか? Dで5弦ミュートはやりやすくなりそうです。今は無理ですがFを親指で6弦も押さえられるかもわかりません。ナット幅が狭まればより指を立てやすくなるのでGも1弦を小指で押さえやすくなる予想です。弦の間隔は狭まりますが、その分立てられるので現在のように他の弦に干渉していまいちな音が出るのを少なくできそうですが、試しに3万円以下のヘッドウェイのHJ-35あたりを買ってしばらく弾いてみようかなと考えています。

  • 速弾き 低音弦側

    速弾き 低音弦側 最近速弾きに挑戦しようと思ってがんばってみてるものです。 実は、1弦や2弦なんかの高音側はうまくひけるのですが(つもり)、どうにも4、5、6弦がうまくいきません。ハイポジならうまくいくのに1から8フレットになると何故か音がぷつぷつと切れる感じになります。 例に、【6弦の5,6,7,8そして、5弦の5,6,7,8、4弦の5,6,7,8】と言う風に速く弾こうとすると音が鳴りきらないというか、テンポは合っているのに音が短い感じになります。 心当たりのあるかたがいましたら何か教えて下さい!お願いします!

  • この文章を英語にして頂きたいです。

    自分は海外で購入したシンセサイザーの音色がでるソフトを持っています。 そこで先日メーカーに英語で問い合わせたところ、あまり通じませんでした。 そこでできればこの文章を英語にしてもらいたいです。それは 「このソフトはキーボードの鍵盤を押すと低音から高音に自動的に音が鳴りますが、 あの動画の最初の7秒間の間では、低音から高音になり、さらに低音になっていますよね。 何かエフェクトを使用しているのでしょうか?」 もしよろしければお願いします。

  • ヤマハ、カワイ、ボストンのグランドピアノの音色について

    電子ピアノでは物足りなくなってきたので、グランドピアノ購入を考えています。 (1)ボストンピアノの音色について教えてください。 (2)ヤマハC3、C3XA、C5、ボストンGP193ではどれがベストバイでしょうか?(趣味のピアノとして) ヤマハ、カワイ、ボストンの音色についてですが、 ヤマハ 明るい音、全体的に○ カワイ しっとりした音 低音◎ と形容されることが多く、私も実際聞いてそのように実感します。 スタンウェイ設計のカワイ製ボストンについては、少しぼんやりした感じと評される場合と、透明感があり華やかと評される場合があり、正反対なので戸惑っております。 私自身は、透明感はあるが、スタンウェイより落ち着いた感じだと感じました。

  • ヴィンテージと新品のギターで迷ってます

    アコギを弾いて30年ほどになり、これまでに10万円以下のアコギを4本使ってきました。 このたび新たにアコギを購入することにしたのですが、近くのショップでギブソン、マーティン、ヘッドウェイ、ヤイリなど数本試してみて、新品のギブソンJ-50(Japan Limited)が気に入り約27万円で購入する気でいたところ、店員さんから「1968年製のJ-50が約29万である」と言われ弾いてみました。 同じJ-50でも新品とはだいぶ異なる音で、しっかりとした迫力のある低音とネックのにぎりやすさ、後はピックガードの色合いなど見た目も気に入ってしまいました。 ただし、ブリッジ下から15cmほどクラック修復の跡があり、フレットは摩り合わされて少し低めになってます。 ペグやピックガードなどはオリジナルのままで、クラック修理の際にブリッジはいちど取り外したそうです。 店員さんは「2万程度しか違わないならヴィンテージの方がいいですよ」と言うのですが、どうしても少しでも高いほうを売ろうとする営業トークの感も否めず、答えを保留して帰って来ました。 予算的にはどちらでも良いのですが、ヴィンテージは持ったことが無く、またかなり激しい弾き方をするため、今後長く付き合っていく事も考えると高価なだけに迷ってしまいます。 どなたか似たような葛藤を経験した方がありましたら、アドバイスなど宜しくお願いします。