- 締切済み
洗濯機の防水バン取り外しについて
先日 ドラム洗濯機を購入したのですが防水バンが壁にぴったりくっついていて洗濯機が入りきらないと言われました。 洗濯機は持ち帰ってもらって保留中で、どうしようか考えています。 色々調べてみると、防水バンを移動させるとなると配管や床板の切断など大変そうなので、せめて取り外しができないかと思いました。。 そこでさっきやってみると、排水エルボや目皿などある程度までは取れましたが、フランジというものでつまずきました。 緩めないでください。とのシールが貼られていてどうしていいのか分かりません。 そもそもこのフランジが取れたとして防水バンは取り外すことは可能なんでしょうか? どなたか詳しい方お助けください(T_T)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ドラム洗濯機をかさ上げする別売部品が有ります。 足をかさ上げして本体前面を前に出して使用できませんか?
- fxdx
- ベストアンサー率48% (713/1482)
>防水バンが壁にぴったりくっついていて洗濯機が入りきらない」 業者の方が設置しようとして、こう仰ったのですね? 防水パンの取り外しは、ANo.1の回答者様が仰っている通りで、私も 賛成いたしません。 防水パンは、洗濯機や蛇口からの万一の水漏れ時に、被害を出きるだけ 抑えようとする物で、洗濯機で言えば排水ホースの破れなどが、主な 対象です。 ですから、洗濯機全体が防水パンに入っていなくても、問題有りません。 つまり、洗濯機の足に下駄を履かせて、少し高さを上げれば、防水パンを またいで設置が出来ます。 この場合、ほんの少し手前に洗濯機が出るのではなく、前足が越える 所まで、手前に出てきます。 これは仕方が有りません。 そこまで出て来て、扉が開くかも確認してください。 実際には、レンガやブロックや角材を利用します。 防水パンの内と外では少し高さが違いますから、薄板をひいたりして、 高さを揃えれば、モアベターです。 実際に、こういう設置で、洗濯機として問題有りません。 半切りブロックを使いますと、洗濯機の投入口の高さも上がって、 これまた好都合ですよ。 ただ、ドラム式の洗濯機は重量が有りますから、材料だけ用意しておいて、 設置は業者さんにおまかせしましょう。 もし、前方に余裕が無い場合は、この方法を参考に、防水パンの上に 架台を作ります。 2 by 4 の材木で、安く簡単に作れます。 そうすれば、必要分だけ前に出す事も出来ますね。 以上参考になさってください。
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
メーカー・仕様によって異なりますが、パンを外すにはフランジを外さないと取れません。 トラップとフランジで挟み込んであるような感じです。(ネジ固定・両面テープ固定などあるでしょう) しかし、パンを外してもトラップは残ります。(排水管が接続してあるため) 排水管の接続の方法によってはフランジを外してしまうとトラップが落ちてしまったりする可能性もあります。 http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/pw-640-bt-t-bt-y/ こちらにあるようなEジョイントなど使用していると下がってしまったり、供回りして排水管を痛めたりする恐れもあります。 床上からも施工できるような感じの取り付けと、新築時に床上・床下から施工の場合でも違いはあります。 (仕様・施工時の配管・床の加工方法などで変わってしまいます) 物と施工方法次第になりますが、あとあと面倒になるので業者に任せるか防水パンに合った機器を購入した方が良いのではないでしょうか。 ちなみに一般的なタイプの図面は「洗濯機防水パン 図面」などで検索すると出てきますよ。