• 締切済み

XPから7にしたらCD-ROMが起動しない

わかる方いらっしゃたら教えて下さい。 古いPCなのですが使いやすさとデザインが気に入っているのでOSをXPから7にグレードアップしたところ何とか普通に使えるのですがCD-ROMだけが互換性が無いとかで起動できません。HDDが小さい事もあってHDD交換もしたいのですがCD-ROMが起動しない為新たなHDDにOSを入れる事が出来ず困ってます、、、因みに外付けCDドライブも付けて試しましたがダメでした。 NEC N LN500/AD1 発売日2004年9月30日  CPU  Pentium M715 1.5GHz/1コア  HDD  60GB  メモリ 2GB (1GB×2)  ビデオチップ Intel 855GME ビデオメモリ 64MB  ドライブタイプ 内臓  ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM  OS 現在Windows7HomePremium    交換したいHDD 現在持っているのがBUFFALO 120GBと250GB 2,5型UltraATA 5400rpm ど素人なもんで専門用語等よくわかりません。何方かわかりやすい回答出来る方いらっしゃいましら宜しくお願い致します。 

みんなの回答

回答No.4

DVD±R/±RW/RAMのほうは認識するのでしょうか? 普通はCDドライブも標準でドライバーはインストールされ使えますけど、 手を尽くしてダメなら、OSが入っているHDDのクローンを作成すれば良いです。 容量は500GB500GB程度が良いかと思います。(価格は新品が5000円以下であります) 作成方法は複数ありますので、ネットで検索してください。

es8krsgu
質問者

お礼

回答有難う御座います。 HDDのクローン作成早速調べてみます。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

実際にHDDを換装してインストールしてみる価値はあるでしょう。 現在CDドライブが認識できないのはWindows7になってからでしょう。 そのWindows7はインストールできた訳です。 つまりインストールディスクはCDドライブを認識できるということでしょう。 ディスクからブートが出来るかどうか確認されたらいいでしょう。 ただ、そのPCにHDDの容量の壁があるのか無いのか分からないですけど。 60GBが搭載されているPCは壁があるという前提で考える方がいいと思います。 その壁が何GBかは分からないですけど。 外付けCDドライブも認識できなかった、というのはちょっと分からないですね。 PCが古そうなのでUSB1.1なのかな? しかし…今どきのスマホより能力が低そうですねえ…素晴らしい忍耐力と思います。

es8krsgu
質問者

お礼

回答有難う御座います。 現在の状態での内臓CDドライバーは音がするだけで認識されません。外付けは今の状態で正常起動します。ところが空の新しいHDDをセットすると内臓も外付けも起動しない為OSを入れる事が出来ないのです。壁は137GBの壁にぶつかりました。その為最初に250GB購入したのですが後に120GBを購入してセットをしたところBIOSではHDDの認識はしました。ですがドライブが起動しない為OSが入れられず困った状態です。

回答No.2

ドライバーが提供されていないからです。 Microsoftはwin7以降、昔の機器を見捨てています。 メーカーも販売中止の機器のドライバーは、作らないようです。 対応機種を入手するしかないですね。

es8krsgu
質問者

お礼

回答有難うございます。 古い機種なので仕方ないですね。 残念です。 有難う御座いました。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

メーカーPCなのでアップグレードできるかどうかはメーカー次第です。 そのモデルがWindows7にアップグレードできる保証があるなら、Windows7用のデバイスドライバーが提供されていると思います。 本来はアップグレード作業をする前にすべてのデバイスドライバーが揃ってるか確認してから実施するのですが… デバイスドライバーが無いとインストール途中でエラーでコケる事が多いのですが、その部分はチェックすり抜けたのでしょうか? インストール途中で「デバイスドライバーを入れてください」みたいなメッセージが出るはずなのですが。 アップグレード(グレードアップ?)と言っても、ほぼ新規インストールですよね? Windows7の前OSはVistaですし、カーネル部分はかなり変更されてますし。

es8krsgu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アップグレードする際とくに何事も無く出来てしまったので普通にいけるのかと、、、もっといろいろ調べるべきでした。 有難うございます。

関連するQ&A

  • OSが起動しない

    NEC PC-VL3509/Dで質問させていただきます。 HDDが壊れたため交換しました。(OSが起動しません) ATA133 160GB →320GBへしました。 BIOS上正常に認識しております。 CD-ROM(DVD)ドライブは起動順位HDDより上位で有効になっています。 新たにOSを入れようと WINXP 及び WIN2000をインストールしようとCDROM(DVD)ドライブへCDをいれましたが起動しません。 LINUX(VINE)だと起動します。 なにか情報をお持ちのかたおおしえ願います。

  • CD-ROMドライブから起動した場合の認識について

    CD-ROMドライブから起動した場合のドライブの認識方法について教えてください。 内蔵HDDはCドライブ、[外付けHDD]または[USBメモリ]はEドライブなどと表示されますが、その認識方法はどのようになっているのでしょう? xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDD]または[USBメモリ]が接続されているとします。 内蔵HDDはブートデバイスとせず、CD-ROMドライブをブートデバイスとします。 =============================================== Aパターン LinuxOSのKnoppixをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 Bパターン WindowsPEで動作するソフトをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 ======================================================== Aパターン、Bパターンそれぞれのケースで ドライブの認識手順は上記で正しいのか、ご教示ください。 MBRについて参考にしたサイト http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/install/boot_sequence.html

  • 起動用ハードディスクを交換。OSが起動しない。

    先日パソコンに付属のHDD(起動ディスク)を新しいものに交換しましたが、OSが起動しませんでした。 WindowsXPのロゴが表示される前のところでピタッと止まってしまいます。電源も入ったままで、うんともすんとも言いません。このときHDDは動作していません。 使用機器名は ・パソコン SOTEC PC STATION GX4180C ・付属HDD Maxtor 80GB 5400回転 UltraATA/100 ・既増設HDD Samsung 120GB 7200回転 UltraATA/100 ・入れ替え用新HDD Western Digital 120GB 7200回転 UltraATA/100 以下、試してみたこと、確認したことです。 ・BIOSの画面ではHDDのメーカー名と型式が表示されていますので認識されている。 ・起動順序はCD-ROM、Floppy、HDD-0になっている。 ・BIOSをLoad Setup Defaultで初期化してもだめ。 ・BIOSは最新バージョンを使用。 ・ジャンパーピンはCable SelectやMasterにしてもだめ。(増設用HDDはSlave設定に) ・HDDケーブルは一番端に起動ディスクを接続。 ・試しにSamsungのHDDにOSを入れて、起動ディスクにしてもだめ。 ・増設HDDなしで、Samsungのみ接続してもだめ。 ・増設HDDなしで、Western Digitalのみ接続してもだめ。 ・OS新規インストールしてもだめ。 ・SamsungもWestern DigitalもSlave設定で問題なく使用可能。 ・データ保存用として外付用HDDケースに入れてUSB 2.0でPC本体と接続しても問題なく使用可能。 ・付属HDDのMaxtor 80GBにOSを入れて起動させると問題なく起動。 Maxtorでないといけないのか、80GBでなければいけないのか不明です。 SamsungとWestern DigitalのHDDも一度だけ起動ディスクとしてOSが起動したことがあります。 なぜ突然起動したのか不明ですが、一旦起動するとその後は問題なく起動し続けます。 しかし、リカバリをかけると起動しなくなります。上記のようにピタッと止まり、エラー表示もありません。 Maxtorはリカバリをかけても問題なくOSが起動します。 非常に困っております。どなたか分かる方がおられましたら、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • G4 Cube 外付けCD-ROMから起動

    G4 CubeのDVD-ROMが故障したのですが、交換部品が入手しにくいので、外付けCD-ROMドライブからOSX(Panther)をインストールしたいのですが、出来ません。 現状: G4 Cube 450MHz, 640MB, 10GB, OS9.2.2 CD-ROM: バッファロー製USBの外付けCD-ROMにApple純正6倍速DVD-ROMドライブに交換 やりたいこと: OSX(Panther)をインストールしたい 過去の質問を見ると外付けHDDの例がありましたが、それによるとFireWireでないと駄目と書いてあったのですが、CD-ROMの場合もUSEBでは無く、FireWireでないと駄目でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動用ハードディスクを交換。OSが起動しない。

    先日パソコンに付属のHDD(起動ディスク)を新しいものに交換しましたが、OSが起動しませんでした。 WindowsXPのロゴが表示される前のところでピタッと止まってしまいます。電源も入ったままで、うんともすんとも言いません。このときHDDは動作していません。 BIOSの画面ではHDDのメーカー名と型式が表示されていますので、認識されていると思います。起動順序はCD-ROM、Floppy、HDD-0になっています。 使用機器名は ・パソコン SOTEC PC STATION GX4180C ・付属HDD Maxtor 80GB 5400回転 UltraATA/100 ・既増設HDD Samsung 120GB 7200回転 UltraATA/100 ・入れ替え用新HDD Western Digital 120GB 7200回転 UltraATA/100 ジャンパーピンはCable SelectやMasterにしてもだめでした。増設用HDDはSlave設定にしています。 HDDケーブルは一番端に起動ディスクを接続しています。 試しにSamsungのHDDを起動ディスクにしてもだめでした。増設HDDなしで、Samsungのみ接続してもだめでした。 Western DigitalのHDDで同じ事をしてもだめでした。 ところが付属HDDのMaxtor 80GBで起動させると起動します。 理由は何でしょうか?Maxtorでないといけないのか、80GBでなければいけないのか、理由が分かりません。 SamsungもWestern DigitalもSlave設定で問題なく使用できますし、データ保存用として外付用HDDケースに入れてUSB 2.0でPC本体と接続しても問題なく使用できます。 ですので、SamsungとWestern Digitalが故障しているとは考えられません。 SamsungとWestern DigitalのHDDも一度だけ起動ディスクとしてOSが起動したことがあります。 なぜ突然起動したのか不明ですが、一旦起動するとその後は問題なく起動し続けます。 しかし、リカバリをかけると起動しなくなります。上記のようにピタッと止まり、エラー表示もありません。 Maxtorはリカバリをかけても問題なくOSが起動します。 非常に困っております。どなたか分かる方がおられましたら、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CD-ROMのないPCのHDD交換&OSのインストール方法

    初めて質問します。 NECのLavieNX LB500j/2というノートPCを使用しています。 CD-ROMは付いていません。FDDも付いていませんし、持っていません。 CPUはペンティアム3の500MHz、 HDDは12GB、メモリは増設済みで192MBです。 OSはWindows2000が、入っていますが、多分元々のOSではないと思います。 このPCは、中古で買った物ですが、買ったときには今の構成でした。 CDーR等のインストールは、外付けのCD-RWで行っています。 本題です。 HDDを20~30GBに交換しようと考えていますが、 交換した場合、OSのインストールをどうやってすればいいのか、分かりません。 HDDを交換すると、外付けのCD-RWは認識しないと思います。 OSは今使っているWindows2000がとても安定していますので、 同じOSでと考えています。 ちなみに、PCにはOSもリカバリーCDも付いていませんでしたので、 アカデミック版のWindows2000を購入しました。 CD-ROMブートは可能なようですが、 肝心のCD-ROMドライブが無いのです。 どなたかお知恵を、お貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • CD-ROMドライブに何かしらのROMを入れないとOSが起動しない!

    自作PC(MB:Aopen AX4GPro/Pen4 1.6G/300W)にXPをインストール しました。問題なくインストールが終了したのですが、いざ立ち上げたら CD-ROMドライブにROMを入れないとOSが起動しません。その代わり どんなROMを放り込んでも起動します。困ったのでとりあえずCD-ROM ドライブのケーブルを抜いてHDDのみで起動させたら、今度は問題なく OSが立ち上がりました。こんな現象は初めてでとても困っています・・・。 プライマリ・セカンダリの接続もマスター・スレーブの設定も間違いなく、 BIOSもその通りに認識しています。プライマリでマスターのHDDよりも セカンダリのCD-ROMドライブに依存するなんていう現象があるのでしょうか?

  • 新しいHDDにWin2000proの新規インストール・・・

    初歩的なミスの様な気がしますが、困っています。 新しいHDDにWin2000proの新規インストールをするため、 HDDをFDISKしました。 PCをCD-ROMドライブから起動できるようにしてOSのCD-ROMを入れたのですが、一旦CD-ROMドライブが回って、その後に missing operating system と出て止まってしまいます。 どこが間違っているのでしょうか? PCはセレロン400、メモリは192、HDDは6.4GBです。 宜しくお願いします。

  • 起動

    お世話になります。 昨年末にHDDの不具合が起こり、Dellサポートに相談すると、HDDチェックのエラーメッセージから判断すればHDDの交換した方が良いということでした。 OSはVista、メモリは1Gb PCはDell DimensionC521 160GBです。 1万円もかけるのがもったいないので、他のパソコン相談の掲示板等で情報を得ながら、結局リカバリーをかけてOS・ドライバを再インストールしました。 (その後HDDチェックを行い問題が無いことも確認) ところが、話にならないくらい起動が遅く、起動後の操作も砂時計ばかりです。 再インストール後は、ビデオドライバのインストールとVシールドというセキュリティーソフト、あと DVD作成ソフトくらいをインストールしたくらいで、HDDは100GB以上空いてます。 やっぱりHDD交換がよろしいでしょうか?

  • CD-ROMが動きましぇ~ん?!

    どうしましょう? 1.CD-ROMが突然動かなくなりました。(^^; 通常CDを挿入するとブ~ンというモーターの回る音がしますが、シュルシュルっと3回ほど回ると止まってしまいます。単にハードの問題でしょうか? OSはWINDOWS98。昨年の9月ごろ購入しました。CD-ROMのデバイスは正常に動作しています。 メモリ:RAM:64.0 MB。 ハードディスクの使用領域 DRIVE C:使用領域1.81GB 空き領域2.10GB システムリソース:61%の空きとなっております。こんなモンでよいでしょうか? 2.CD-ROMのドライヴだけはずして修理に出す。ということは可能ですよね? 以上、お願いしまッす。 m(_ _)m