• ベストアンサー

1番地下深い駅は?

現在、最も深い駅は都営地下鉄大江戸線だと思っているのですが、最近できたみなとみらい線横浜駅も結構深い位置にありますよね。 実際、日本全国&関東内で最も深い位置にある駅は一体どこ駅なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.3

日本で1番深いところにある駅は青函トンネルにある吉岡海底駅(海抜-149.5m)です。といってもここは見学するだけの駅ですのでこういうのを省いての1番深い駅は、大江戸線の六本木駅(海抜-42.3m)です。地下鉄を除いての1番深い駅はかつてはJR総武本線の馬喰町駅がずっとその座を守っていたのですが、現在はJR京葉線東京駅(海抜-29.19m)です。 ちなみに1番高いところにある駅(トロリーバス除く)はJR小海線の野辺山駅(海抜1345.6m)です。 おまけとして「地上にある最も低い駅」というのがあります。愛知県にあるJR関西本線弥富駅は、地上駅にもかかわらず海抜-0.93mのところにあり。そういわれています。

moon100
質問者

お礼

おお、地下鉄全部をあわせてみてもやはり大江戸線六本木駅が最深なんですか。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私が首都圏にいた頃(20年近く前)は、総武線の「馬喰町」でしたが、大江戸線の「六本木駅」が、地下42.3mだそうですね。↓ http://tenplusone.inax.co.jp/underground/text/matsuda/01/ma2da01.html みなと未来線の駅が地下何mにあるのか検索してみましたが、ヒットしませんでした。別の方の回答を待つことにしましょう。私も知りたい(笑) ただ「地下深い」という意味では、たいてい津軽海峡線の「吉岡海底駅」が海面下145mで日本一(参考URL)とされていますが、ちょっと視点を変えて、地上へ出られる「地面からの深さ」でいえば、上越線の「土合駅」下りホーム↓もある意味日本一(駅舎との標高差70.7m)と言えなくもないでしょう。都会の地下鉄などの駅(乗降客数は比較になりませんが)と違ってエスカレーターがない分「値打ちがある」ようにも思えますね。ま、参考記録ということで(笑) http://www.geocities.jp/tsubasa131/travel13.htm

参考URL:
http://ku0811.hp.infoseek.co.jp/newpagenihonichi.html#4-7
moon100
質問者

お礼

そうなんです。みなとみらい線の駅の深さがどうにもヒットできなくて;; 気になってたんですが、残念ながら回答ももうこないかな^^;

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

JRでは京葉線東京駅のようですね。 駅として最も海抜の低いところにあるのは、青函トンネルの途中にある吉岡海底駅だそうですが、一般人が乗降する駅ではないので、事実上最も低い駅とはみなされないそうです。

参考URL:
http://www.shiosai.squares.net/bakurocho-2.html
moon100
質問者

お礼

なるほど!深い駅というと地下鉄だというイメージだったのですが、JRが最深駅だったんですね。 ちなみに、東京都内・神奈川県内の地下鉄を調べた限り、東京メトロでは千代田線国会議事堂前駅、都営地下鉄だと六本木、横浜市営地下鉄だと三ツ沢上前駅、みなとみらい線&他は・・不明^^;。 な感じまではわかったのですが、都内・神奈川県内地下鉄限定だとどこの駅が最深なのでしょか?

関連するQ&A

  • 都営新宿駅について。

    定期の購入をしたいのですが、行きは都営大江戸線の 西新宿五丁目で降り、帰りは新宿駅から乗りたいのです。 秋津から出発なので、秋津~練馬~都営新宿駅、という 経路で定期を買えば良いでしょうか? パスモの券売機で買おうとしたところ、都営新宿と表記が 出ていたのですが、大江戸線の路線図には都営新宿駅という 駅はなかったので不安になりました。 都営地下鉄の新宿駅という理解で良いでしょうか?

  • みなとみらい駅から新横浜駅へ行くには

    夜8時~9時の間ぐらいに、みなとみらい駅から乗って、新横浜で新幹線に乗り換えたいのですが、乗り換え案内で検索すると、 みなとみらい駅→横浜駅 東急東横線に乗り換え→菊名 JR横浜線に乗り換え→新横浜 という風に案内がでました。 横浜から新横浜へは市営地下鉄なら乗り換えなしでいけると思うのですが、そういう案内はでません。地下鉄は利用しない方が良いのでしょうか?本数が極端に少ないとかのデメリットがあるのでしょうか? 初めての土地なので、なるべく分かりやすく、できれば早く行きたいです。 ちなみに、逆の新横浜→みなとみらいも、同じルートを逆に行けば良いですよね? 実のところは、新横浜で下りて、みなとみらいに向かうのが先なのですが、こちらは時間の余裕があるので、どのルートでもかまわないのです、でも帰りは、なるべく早く帰りたいので、効率の良いルートを教えてください。

  • この駅を通る大学

    私は横浜市の二俣川に住んでいるのですが、ここから通学するのに「JR・代々木駅」「都営地下鉄大江戸線・代々木駅」「小田急線・南新宿駅」のいずれかを通る大学を探しています。 私は現在高1で、私立に通っているのでそろそろ志望校を決めなければ、という雰囲気になってきているのですが、私の志望する進路は声優です。そしてこれらの駅に声優養成所があるので、どうせなら定期で通える学校がいいなと思い・・・ 私は文系なので文学部または教養学部が妥当かな、と思っています。 しかし大学にも電車にも詳しくなく・・・お力を貸して頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 駅が広すぎて迷ってしまう

    代々木上原へ行く用事があるのですが、 上京したばかりで電車の使い方すら慣れていません。 田舎では駅はかなり小さいものですが、 新宿駅など、大きすぎてかなり迷ってしまうのです。 東京の中井駅から都営大江戸線で新宿へ行き、 小田急線で代々木上原まで行こうと思うのですが、 地下鉄もかなり深くて、どっちに進んで良いのか迷ってしまいます。 天井や壁に「○○線はこっち」みたいに書いてあるのですが、 すごく分かりにくくて毎回困っています。 自宅最寄り駅から中井駅までは何度も使っていて、 駅自体も小さいのでよく分かります。 中井→代々木上原までの駅の中の進み方、目印など どなたか教えてください。 宝くじ売り場や文字の色、なんでもいいので目印があると助かります。 何番線の何行きに乗ればいいのかも一通りお願いいたします。

  • 大江戸線が全線開業13年~好きな駅

    好きな都営大江戸線の駅を教えてください。 ※都営大江戸線は東京の地下鉄です。 6の字型の路線です。 JR山手線の混雑緩和に貢献すると、 当時は期待されていたはずなのだが・・・。

  • みなとみらい駅から臨港パークへの行き方

    横浜駅からみなとみらい線でみなとみらい駅に降ります。そこから臨港パークに行きたいのですが、何口からどう行けばよいのでしょうか。 サイトには大まかな地図(みなとみらい駅からまっすぐ。そんなの観ればわかる・・・)しかなく、始めていく場所ですし、相模線入谷駅から始発出ないと間に合わなく、余裕ないので困ってます。

  • 東新宿駅から東京駅

    東京メトロ副都心線東新宿駅と、都営大江戸線東新宿駅が最寄りの場所から、東京駅への行き方を教えて頂けませんでしょうか?

  • 東京の地下鉄の駅のうち、地上にある駅は?

    お世話になります。 東京の地下鉄(東京メトロ・都営地下鉄)の駅には、丸ノ内線後楽園駅のように「地下鉄」といいながら地上にホームを設置している駅もいくつかあります。 このような地下鉄地上駅にはほかにどこがありますか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 なお、現在私が把握している地上駅は  ・銀座線 渋谷駅  ・丸ノ内線 後楽園駅、茗荷谷駅  ・東西線 中野駅  ・日比谷線 中目黒駅 です。

  • 【至急】横浜駅でJR→みなとみらい線への乗り換えについて。

    【至急】横浜駅でJR→みなとみらい線への乗り換えについて。 新橋から横浜までJR東海道線を使い、横浜駅からみなとみらい線へ乗り換えをしたいのですが、検索したところ乗り換え時間が5分と出てきました。 (次の電車になってしまうと、予定に間に合わずどうしてもこの電車に乗りたいです) ずいぶん前に横浜駅に行った時は、横浜駅が工事中で乗り換えにすごく時間がかかった記憶があり、5分で乗り換えられるのかとても心配です。 JRからみなとみらい線への乗り継ぎで、素早く乗り換えするのにちょうど良い車両(乗り換え場所)などお分かりになる方がいましたら教えてください。 歩くのは割と早い方なので、乗り換え場所さえ間違わなければ間に合うと思うのですが。。。よろしくお願いいたします。

  • 五反田駅→皇居→江戸東京博物館の路線について

    五反田駅→皇居→江戸東京博物館の路線について 5月1日の10時から4時30くらいまで時間が空いていて、前日は五反田駅に泊まります。目的地は皇居、江戸東京博物館、お昼は両国駅付近の「ステーキくに」か「とんかつむさしや」を予定してます。 自分で調べた路線図だと・・。 五反田駅→(山手線)→東京駅→徒歩で皇居回る→東京駅→(山手線)→秋葉原駅→(総武線)→両国駅→お昼→江戸東京博物館→(総武線)→秋葉原駅→(山手線)→五反田駅 こんな感じになります。そして、他に調べてくださった方のご意見だとこんなかんじになります。 五反田駅→五反田駅(都営浅草線)→三田駅(都営三田線)→大手町駅→(徒歩)皇居→(徒歩)九段下駅→(都営新宿線)→森下駅→(都営大江戸線)→両国駅→お昼→江戸東京博物館→(都営大江戸線)→大門駅→(都営浅草線)→五反田駅 または、皇居の後、九段下駅→(東西線)→両国駅(総武線かJR)もあるみたいです。 どちらの方が安く&早く行けるのでしょうか?また、他にもいい路線があるのでしょうか?自分で調べてみたんですが、路線が沢山ありすぎてこんがらがってしまいました・・。 そして聞いたところによると、ワンデーパス500円で一日乗り放題という券があるらしいです。地下鉄なら無料とHP見て判断したんですが、JR以外の路線だったら都営浅草線でも、大江戸線でも、新宿線、総武線、東西線でも無料なのでしょうか? よろしくお願いします。