• ベストアンサー

オーディオについて教えてください。

だいぶ古いレコードプレーヤからアンプへ出力する赤白のジャックの接触不良と思われるノイズがスピーカから出ます。錆びつきかと思い、CRE-556を吹き付けてこすってみましたがまだ直りません。 見立てと対処方法を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.8

再度です。PD272は昔使っていました。ヘッドシェルが交換出来ないタイプでありRCAケーブルには内部で半田直付けですので、カートリッジのピン部分、アーム側もピンだった様な気がしますが後はアンプのPHONO入力に繋ぐピンプラグですね。接点はこれだけになります。接点のメンテは終わったが今度はアンプの右CHが聴いているうちに音が変になるという事ですね。 プレーヤー出力をLR入れ替えても同じであればプリのPHONOイコライザーがおかしいという事のなりますが、時間が経つと音が途切れるのはやはり故障しているのでしょう。トランジスター、コンデンサーは類は交換しないと治らないと思います。

zaksen-jin
質問者

お礼

何度も気にかけていただき有難うございます。 おっしゃる方法、つまり、アンプへのジャックを入れ替えしてみたら、 なんと同じ症状がおこり、何人の方からのご指摘のように やはりアンプ内の故障のようです。 明日、まあ今日のことですが、マランツさんに引き取りに来てもらうこと になりました。 直るのか、いくらかかるのか、別の方法をとることになるのか、 見積もりを待つことにします。 結果はまた、皆様にご報告させていただきます。 有難うございました。

zaksen-jin
質問者

補足

皆様、大変遅くなり、申し訳ありませんでした。マランツさんに修理を頼んだ結果です。 フォノイコライザーそのものというよりソース切り替えスイッチ(丸い、くるくる回るアレ)と、 MM・MC切り替えボタンの接触不良が原因だそうです。 (1)これらスイッチ及びボタンはすでに在庫はなく、また、 これを磨くなどの修理はやってもすぐダメになるとかで、やっていただけませんでした。 アンプのAUX端子とプレーヤーの間に別のフォトイコを挿めば回避できるのだという説明でした。 (2)で、「そんなに高くないので(2万円しません)」ということでAT社のある製品をアンプと一緒に 持ってきてもらいました。 しかし、この品物では、ノイズがらみではあってもマランツのオリジナル・フォトイコを通した 音にははるかに及ばず、担当の方が自腹で用意したというその品は、受け取ることはできませんでした。 値段レベルを聞いて、「そうではなくもっと良い品を!」を言えばよかったのでしょうが、僕にそこを 想像することはできませんでした。結局、その担当の方には自腹を無駄遣いさせてしまった形になり、 すまなかったなとは思います。 (1)のもう部品はない、という点について、まあ世の中はそういう仕組みなのだと思わないわけでは ありませんが、庶民にとって、そうそう20万も30万もする器械をポンポン買い替えるのは大変 です。やはり在庫がないということにはひとしきり苦情を言いちょっとイヤな空気になりました。 「MM・MC切り替えボタンについては、もともと故障する頻度がほとんどない」などと説明されると ではこれは不良品じゃないか!と怒ってしまいました。しかし、何と文句を言っても、「ない部品はない」 の一点張りで、こちらは完全にあきらめムード。 じゃ、取りあえずは「磨いておいた」ならよかったのですが、それもやってくれてない。 この点をもっと追究してやり直してもらう手は、やっこさんが帰ってから思い至って様なわけで、 全くのトロさに笑ってしまいました。 でももう面倒で取りあえずこれでおしまいです。 お金に余裕ができたらフォトイコの良いのを買うことにし、それまでたまにレコードを聴く時には上記の スイッチやらボタンをカチカチやることでしのいでいくことにしました。 あきれた顛末をご披露しました。 たくさんのアドバイスをいただき皆様、有難うございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

ご使用中のアンプはこれですね。 http://audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/pm-99se.html 22年前に発売されたアンプですのでどこにどんな問題や故障が起きても不思議ではありません。 No.8さんのおっしゃるようにピンプラグを左右入れ替えてみてください。 同様に片チャンネルの音が変調した場合はアンプ内部の故障の可能性が高いです。 PD272について私は詳細を知りませんのでこちらの原因については言及できません。 ~日々進歩のオーディオの世で~ いえいえ、デジタル技術の応用分野(音楽配信など)は進歩しましたが それ以外のアナログ分野は停滞しました。進歩していません。

zaksen-jin
質問者

お礼

皆さんに気にかけていただき、有難うございます。 8番目の方へのお礼と同じにはなりますが、ご指摘の点について LRの入力(出力?)を入れ替えてみても同じ症状が出ましたので、 アンプ内に何かの故障はあるものと思われます。 今日24日にマランツさんに引き取りに来てもらうことになりました。 無事直り、費用もあまりかからないことを祈っているところです。 お世話になりました。有難うございました。

回答No.7

No.5です。 あれこれ指摘するのも気が引けたのですが 良く分かっておられない方とお見受けしますのでいくつか。 ~新しく、安物ですがプレーヤを買って接続しましたら、ガリなど出ないのです。~ おっしゃりたいことが分かりません。 中古のレコードプレーヤーを新たに購入した、のですか? プレーヤーに「ガリ」があるのでしょうか? 私は聞いたことがありません。 ~アンプも決して新しくはないですが、他のソースでは全く問題もありません。~ 私はきちんと指摘しました。 CDプレーヤー → アンプ → スピーカーで問題なく音が出たとしても レコードプレーヤーは専用の増幅回路(フォノイコラーザーアンプ)を通過します。 アンプ側の「PHONO」と記載された入力がそれでその奥にある専用増幅回路に繋がっています。 その専用増幅回路に問題が出ていたらノイズは出ます、と。 私の書き方に問題があったかもしれませんが、指摘した事項をすっ飛ばしで読まれたみたいで・・・・・ ちなみにそのアンプのメーカー名、型番は何でしょうか? とにかく、他の方が指摘された各接点部分での接触不良のケアを行ってください。 それであなたの疑念は晴れる事でしょう。

zaksen-jin
質問者

お礼

ご丁寧なお教え有難うございます。 思い込みもあり、きちんと拝読していなかった点お詫びします。 ご指摘に沿って点検等してみたいと思います。 アンプはマランツ「P-99SE」数年前にCD関係の音について オーバーホールしましたが、レコードは普段はあまり聞かないこともあり チェックをしていませんでした。 プレーヤはラックスマン「PD272」親から使っていたものです。 新しく、というのは、新品でオーディオテクニカ「PL300USB」 まあ、安物といってはなんですが、ラックスに及ぶものではないですね。 改めて、先ほど両方のプレーヤで聞きましたが、だんだんアンプの問題 かと思えてきました。と申しますのは、どちらで聞いても、右チャンネルの 音がだんだん(妙な言い回しですが)途絶えたりするのです。 ジャックの不具合かと思っていたのですが、ここはあの重たいアンプを またマランツまで持っていかなければと悩ましくなりました。 日々進歩のオーディオの世で、いまだ古い機器を使っている輩です。 一つ一つ直していきたいです。 有難うございました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.6

たぶん、古いアンプが経年劣化でダメになっているのではないかと想像します。 ケーブルなら買ったほうが早いです。端子なら、接点復活剤、こいつもちゃんと使った後に拭き取ってください。吹き付けるだけのは接点清浄剤、のはず。でも、最近ごっちゃになってる感じもします。 D級アンプ、安くてオススメです。でもフォノイコも必要になるか・・

zaksen-jin
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。 ticoant664さんからもアンプの問題かもとご指摘いただきましたが、多分それではないと 思います。というのは、新しく、安物ですがプレーヤを買って接続しましたら、ガリなど出ないのです。 アンプも決して新しくはないですが、他のソースでは全く問題もありません。 これについては、最初の質問わくで書くべきでした。申し訳ありません。 以上の部分、2件続けて同じような文章となり、申し訳ありません。 ということで、プレーヤの接点の清掃、ケーブル、ジャック部分の交換などにしぼってみたいと 思います。 ただ、接点清浄剤の使用後にふき取りをちゃんとしなければならない、については、ご指導有難う ございます。 もう一度やってみます。 そもそもジャックの交換のやり方がわからず、この質問をさせていただいたのですが、最初に 回答いただいたultraCSさんに教えていただいた、接点復活剤関連のページを覘いていたら、 交換できるジャックの色々が出てきて、目下のところこれを注文したところです。 これをやってみて、ダメなら、ケーブル、またプレーヤ内の接点の点検に入ろうかと思います。 有難うございました。

回答No.5

赤白ジャック? 赤白ピンプラグコードが直に出ている物ではないのですか? そのピンプラグコードの接触不良しか疑っておられない様子ですがアンプ側に問題は無いのでしょうか? お使いのアンプが古いものですと内蔵されている半導体の劣化でノイズが出る事があります。 CDプレーヤー → アンプ → スピーカー と繋いでノイズの無い音が聞けたとしても アンプ内蔵のフォノイコライザー回路が劣化していればノイズは出ます。 こうなりますと修理するか、アンプを買い替えるか、単体フォノイコライザーアンプの買い足しか、となります。 そんなことは百も承知、いろいろ試して赤白ジャックの接触不良にたどり着いたのだ、 ちなみにアンプは新しいもので古くは無い、のであれば御無礼をお許しください。 老婆心ながら 吹きつけたCRC-556は徹底的にふき取ってください。 できればアルコールにて仕上げ拭きするのが望ましいです。 CRC-556には電気の導通を良くする成分は一切含まれていません。 残渣は音を悪くするだけです。

zaksen-jin
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。 ticoant664さんと、次の方からアンプの問題かもとご指摘いただきましたが、多分それではないと 思います。というのは、新しく、安物ですがプレーヤを買って接続しましたら、ガリなど出ないのです。 アンプも決して新しくはないですが、他のソースでは全く問題もありません。 これについては、最初の質問わくで書くべきでした。申し訳ありません。 ということで、プレーヤの接点の清掃、ケーブル、ジャック部分の交換などにしぼってみたいと 思います。 そもそもジャックの交換のやり方がわからず、この質問をさせていただいたのですが、最初に 回答いただいたultraCSさんに教えていただいた、接点復活剤関連のページを覘いていたら、 交換できるジャックの色々が出てきて、目下のところこれを注文したところです。 これをやってみて、ダメなら、ケーブル、またプレーヤ内の接点の点検に入ろうかと思います。 有難うございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4823/17824)
回答No.4

あとプレーヤーにアースの端子があるならアンプのアースの端子と繋ぐのも忘れずに・・・

zaksen-jin
質問者

お礼

有難うございました。nijjinさんからのアドバイスがもっとも試しやすかったのですぐ実行しましたが、つまり、アースをつないでいませんでしたので。しかしながら、現段階ではまだノイズは出ます。アースそのものも接点不良かもしれませんので、こちらもCRE-556などで少しこすってみます。 最終的に皆様のお知恵をいただきながら、改善したいと思います。 有難うございました。

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.3

どんなプレーヤーか判りませんが、RCAのピン(ジャックはアンプ側)の接触不良は解決しても未だノイズが出るのは先の回答にも有りますがヘッドシェルとアームの接点、又はカートリッジとシェルのアーム側の短い線(4本)。接点が8か所有りますがその接点も疑わしいです。更に、単品のアームの場合ケーブルがアームをボードに止めている下部(内部を見ないと見えませんが)でコネクタ接続の物が多いですからそこにも接点が有るという事になります。カートリッジからアンプのPHONO入力迄の接点は結構多いですので各部の清掃をしてみて下さい。

zaksen-jin
質問者

お礼

有難うございました。 プレーヤはラックスの型番はわかりませんが、古いながらなかなかの音を出します。 接触部というのは確かにたくさんありますね。ちょっと時間をかけて掃除してみます。 有難うございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 レコードプレイヤーなら、トーンアームに付いてる「着脱式カートリッジの接触不良」も考えられます。 この、カートリッジは普通は金メッキが施されてますので接触不良は起こし難いですが、古いレコードプレイヤーなら経年の影響で汚れてる可能性があります。 従って、出力プラグの接触不良対策を施しても改善されないなら、カートリッジ部分の接触不良も疑ってみる必要があります。 但し、カートリッジ部分の接触不良対策はエタノールで汚れを拭き取る程度にとどめておいたほうが無難です。

zaksen-jin
質問者

お礼

こんにちは。 丁寧なアドバイスを有難うございました。 エタノールなどで各部を清掃。かなり細かな仕事になりそうですが・・時間をかけて やってみたいと思います。 有難うございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

断線でなければ接点復活剤の出番ですかね こちらを参考に、以前k定番はエレクトロルーブでしたが、最近はそうでもないようで http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm

zaksen-jin
質問者

お礼

有難うございました。 アドバイスいただいた中、貼り付けられたurlを覘いていましたら、ピンコードのパーツを様々発見しました。 試しに、一個買ってみることにしました。CRE-556を使っては見ましたので、接点復活剤はちょっと待ち、 ピンプラグを作ってみます。 どういうことになるか、結果はまたご報告します。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう