躁うつのうつ状態に抗精神病薬が必要かどうか

このQ&Aのポイント
  • 躁うつのうつ状態に抗精神病薬の投与が必要かどうかについて悩んでいます。
  • 最近頭の回転が鈍くなり、人の言っていることが理解できなくなりました。
  • 卒研や卒論の進捗に影響が出ているため、抗精神病薬の増量を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

躁うつのうつ状態に抗精神病薬が必要かどうか

閲覧ありがとうございます。 文章が散らかっているかもしれませんが、ご助言頂ければ幸いです。 私は大学4年生で、理系の学部に通っていて、研究室で卒研をしています。 また、現在心療内科にかかっており、躁うつの可能性ということで治療をしています。 リーマス200mgを1日3回服薬していて、血中濃度は少し低いそうですが、気持ちとしては少し楽になったかな?と思っていました。 ですが、年末から調子が悪く、今は思考力がだいぶ落ちている気がします。 具体的には、 (1) 朝の支度で服を決められません。コーディネートとかではないです。遅刻しそうでも「どれだろう?」と頭が真っ白になります。 (2) 他人の言っていることが理解できないことがあります。簡単な指示や内容は理解できるのですが、頭の回転を要する会話があまりできません。また、自分の応答が相手の発話に適しているかわからなくなります。 (3) ときどき街中や電車での人の話し声が気になってドキドキします。ひどいときは涙が出そうになります。 (4) 研究室に行くと、なんだかほかの人に怒られている気分になります。 (5) 特定の研究室の人に「あいつは使えない」「クズ」と言われている気がしてそれが嘘か本当かがわかりません(たぶん被害妄想だと思います) (6) 朝がつらいのですが、無理して起きて学校に着いてから少し作業をするとグッタリしてしまいます。 といったことです。ある程度平気な日もありますし、本当にダメな日もあります。 (1)、(2)は最近気になるといったことを主治医がお休みだったので、代理の先生に相談したところ「うつ状態がこのまま続いたら統合失調症の患者さんに投与するお薬を試してもらうかもしれません」と言われました。 そこで今回質問させて頂いた「躁鬱のうつ状態に抗精神病薬が必要かどうか」に至ります。 自分自身、少しだけですが薬を飲むことに抵抗もあり、休んで治るならそれがいいと思います。 しかし、これから卒研の発表や卒論を仕上げればならないことを考えると、悠長に休めません。 ただ、思考力や判断力が落ちているのは自分でもわかっていて、なかなか作業がはかどりません。現にいろいろな課題の締切を通り越して放置してしまいました…。 なので、こういったときにそういったお薬を増やしてもらうべきかどうかアドバイス頂ければと思いました。 どちらがいいのか自分では決められないので、少し参考になるお話が聞ければなと思います。 お薬の相性や副作用、効くまでの期間も人それぞれだと思いますが、似たような境遇の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は双極性障害2型で治療歴5年です。 それ以前は鬱病として治療されていたので躁転して入院したこともあります。 質問者さんの疑問は主治医にぶつけていただくとして、 私の経験を書きます。 産前はリーマス600mgで安定していました妊娠中に内服中止したことと産後の睡眠不足とストレスから鬱状態に。 イライラと焦燥感と不安感と被害妄想がハンパなく生活に支障をきたすレベルでしたのでその時にセロクエルという抗精神病薬を勧められ内服しました。 25mgだけでかなり落ち着きました。 副作用の眠気と倦怠感は飲み始めた当初強くて飲み続けるのは無理だと感じましたが 半量にして寝る前に飲む方法で昼間まで続く眠気はなくなりました。 抗精神病薬に対して抵抗はありましたが親子共々死ぬよりマシだと思い飲み始めました。 私の主治医によると双極性障害に何故抗精神病薬が効くのかはっきりしていないが、 遺伝子レベルでは統合失調症と双極性障害は似ている部分があるのだとか。 良くなればリーマスだけに戻す事も可能だと言われました。 まだ飲み始めて半年でやっと落ち着いてきたとこれなので、 もう少し続けたいと主治医には伝えています。 産前に一度ラミクタールを試したのですが蕁麻疹が出るのでダメでした。 是非主治医と良く話し合って自分の中の優先順位を考えて 治療に取り組んで下さいね。

watacocco
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 ご自身も治療中ということで、大変なところ、本当にありがとうございます。 経験談、とても参考になりました。 双極性障害と統合失調症は似ているところがあるのですね、初耳です。 飲み始めて半年でやっと落ち着くことを考えると、今から服用したとしても卒論に落ち着いて取り組めるどうかは微妙になりそうな気がしてきました。 あと、「自分の中の優先順位を考えて」という言葉が胸に沁みました。 実は院進学も決まっていて研究生活の先が長いので、このことも含めて主治医と相談してみようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

watacocco
質問者

補足

実際にお薬を服用した方のお話だったことと、「自分の中の優先順位を考えて」という言葉が印象的でしたので、こちらの方をベストアンサーにさせていただきたいと思います。 他の方々もご助言くださったように、処方などを主治医に相談するとともに、自分の状況(学業など)も伝えて、今の状況を改善していきたいと思います。 本当に、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 042851
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.2

watacocco さんこんばんは。集中しなければならない課題をお持ちとのことまた症状がお辛いのでしょうね。心中察するにあまりあ ります。 主治医とそういうことを言われた代理の先生にそもそもなぜそのような処方をするのか徹底的に話し合った方がよいと思います。 その代理の先生の思惑には統合失調感情障害の可能性はお考えのなかにあるのでしょうか? 統合失調症と感情障害(躁鬱)を伴った病気があるのです。 また抗精神病薬には薬によってさまざまな効き目がありますのでどのような効果をねらってどんな薬が処方されたのかについても 納得のいく説明を求めた方がいいでしょう。 いくら第三者に効果のある薬でもwatacocco さんに効果あるとは限りません。その医師や代理の先生のことばに自分が納得でき ないのであれば他を当たるしかないと思います。私は国家資格の精神保健福祉士です。

watacocco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 代理の先生には、確か「躁うつのうつに対して、統合失調症の患者さんに使う抗精神病薬を使う治療があります」と説明を受けたと思います。 また、「抗うつ剤は躁転の恐れがあるのであまり使いません」とも言われたと思います。 私としては「ああ、そうなのか」と思うばかりで、納得できているのかできていないのかよく分からないのです。 特に主治医や代理の先生の言葉が納得できないというわけではありませんので、次回の診察でもう少し詳しくお話を聞いてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

このようなご質問は、あくまでも主治医に相談すべき問題であって、第三者がアドバイスできるものではありません。中には質問者に寄り添った知ったかぶりの意見を度々目にしますが、目に余るものばかりだとしか言いようがありませんので、そのような意見に惑わされないようにしてくださいね。 で、経験者として少しばかりアドバイス出来るとすれば、リーマスは躁にアタックする薬です。質問者様ならご存知だと思いますが、躁鬱病は躁も鬱もどっちにも効く薬はありません。要は、両方良くするといった良いとこ取りは出来ません。ですから、現在は躁の治療を優先しているものだと思われます。 それを示すように(1)~(6)の症状は全て鬱の症状ですよね。良いとこ取りが出来なくて躁の薬(リーマス)が処方されているのですから、ある意味やむを得ない症状だと思われます。 また、寒い季節と言うのは、どうしても鬱症状が出やすいですので、季節性のものも影響しているのかも知れません。 あとは、質問者様の躁と鬱の状態を見て主治医が判断すべき問題ですので、薬を増やすかどうかを回答出来る回答者は存在しません。次回の診察で主治医に(1)~(6)の今の状態をきちんと説明して、適切な診断をしてもらってくださいね。 お大事に。

watacocco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、薬の量や種類に関しては主治医と相談するのが一番だと私自身も思っています。 ただ、主治医や代理の先生は「こういう方法がありますが、どうしたいですか?」という提示をなさるので、今回はどうしたら良いのか分からず、経験談などをお聞きできたらと思っておりました。 >躁鬱病は躁も鬱もどっちにも効く薬はありません。 そうなんですね。「リーマスは躁を抑えてうつ状態も少し和らげてくれる」という説明を受けていた記憶があったので、少し残念です。 きっかけが躁と思われるイライラなどだったので、たしかにこの状況は仕方ないのかもしれませんね…。 大抵は何も言えずにいますが、次回の診察でこの状態をちゃんと伝えたいと思います。 丁寧なご説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 躁鬱の鬱状態なのでしょうか?

    躁鬱の鬱状態なのでしょうか? こんばんは、 私はひと月前医師から躁鬱と診断されました。 最近薬の作用で朝疲労感が多く通学が苦になっています。 そして最近鬱っぽい症状がてできました。 なにもやるきをおこさなくなぅたり、死にたいと思えたり、とにかく生きているのがめんどくさいです。 でもお医者さんがおっしゃるには鬱な人はご飯もろくに食べれないと言っておられました。 今私は医師の指示どうりに薬をのんでいるんですけど、 正直、学校へはいかず入院したいです。 けど親もそんなお金はありません。 しばらく、休学して休養をを取る方がいいのでしょうか? でも親を困らせたくありません、どうしたらいいでしょう?

  • 躁うつ病?

    こんばんは。 私は21歳の大学生です。 3ヶ月ほど前に適応障害と診断され、休養をとることで回復したのですが、 最近また症状が出始め、特定のストレス因子はもうすでになくなっているのにこういった状態が続くのは、うつ病の傾向があるとお医者さんに言われました。 そして、最近では何に対しても腹立たしく、彼氏にやつあたりしたりすごい愚痴ったり、とにかくいらいらすることがあり、 そう言ったことをお医者さんに話すと、躁の状態になってきてるのかもとも言われました。 もともと私はリーマスという薬を処方されていてずっと飲んでいるのですが、調べてみるとこの薬は躁に効果があるということで 私は躁うつ病に変わったのかな?と思っています。 適応障害からうつ病になるというのはよくあるようなんですが、躁うつに変わることはあるんでしょうか? いろいろ調べてもいまいち躁うつについてわからないんです。 私は、昨日は自分でも驚くほど調子がよく、よくしゃべってよく頭も回転してすごく楽しかったです。 でも今日は朝から何もする気が起こらず、すぐ眠くなって寝てばかりいて、昨日とは全然違いました。 こういうのを躁と鬱というのでしょうか? この二つの波は、日ごとにかわるのでしょうか? 躁うつの波がどのくらいの周期なのかがとても知りたいです。躁状態で遊びの約束をして、遊ぶ当日は鬱状態でキャンセル・・・なんてことはしたくないんです。 ・・・それとも、もともと躁うつに周期なんてないんでしょうか?? なんか粗末な文ですみません。よろしくお願いします。

  • 鬱・躁鬱について

    鬱と躁鬱の症状の違いについて詳しく教えていただけたらと思います。 気分の変動が激しいのは病気といえますか? あと、精神疾患の人は複数の薬を服用していると思うのですが、飲酒はしても問題ないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 鬱状態に関するいくつかの質問です。抜け出したいです。

    (質問)29歳 男性です、通院経験なし、宜しくお願いします。 1、この状態から脱するには今何をするべきですか? 2、プラス思考で生活するコツの様なものはありますか? 3、苦手な人とうまく接する方法ありますか? (状態) 気がついたらもう三年位躁鬱を繰り返しています。1~1・5ヶ月くらい鬱状態が続き、むりやり奮起してその状態から脱っするのですが、3ヶ月位働くと、また鬱になります。 原因は色々考えられるとおもいますが、根本的にマイナス思考です。もちろん治すように試みましたが、うまく行きません。鬱状態で仕事をしていると、自信がない、集中できない、記憶できない、すぐ忘れる、普通のことがうまくできません。また人と接する時も少しでも意地の悪い人と接すると、もう2.3日、傷ついて頭から離れなくなってしまいます。そんな風ですから、何ヶ月かすると、がっくり落ちてしまいなにもできなくなってしまいます。何年も同じところをウロウロしているようで本当に悔しいです。今回は仕事も辞めてしまい、3週間経ちますが、いっこうに回復しないので、どうしようもなく質問しました。一人で暮らしていますので、働かないと食べてゆけません。 宜しくお願いします。

  • 躁鬱のなおし方

    もともと躁鬱なのですが、仕事のストレスで躁鬱が激しくなりました。 鬱状態になると思考が悲観的になり、何もしたくなくなります。 ただし、自分が鬱状態であることは自覚でき、 2時間ぐらい我慢すれば元通りになります。 仕事のストレスから最近解放されたのですが、躁鬱は軽くなった ものの、なかなかなおりません。 待っていればそのうちなおりますか?

  • 軽い躁うつ病です

    10年以上も前から病院をいくつか変え、やっと薬を減らして治療してくれるところに たどりつきました。まだそこは1年ちょっとなのですが、やっとここ数か月から、 躁になってもうつになってもSSRIを使わない治療になったのです。(リチウムや睡眠薬は使用しています。) でも一日の間に躁うつがあったり、しばらくすると頭はうつでないのに体だけにうつ症状(だるさやこり、頭痛)がでたり消えたり。 これって治りかけの症状なんでしょうか? 先生もわからないから入院検討をいわれましたが、家族は自分のこともできるんだし病院まで通えるし、家事もある程度できるんだからと今の状態では入院を考えていません。もちろん自分もしたくないし、入院しても先生が様子みるだけですし。お金だって半端じゃなくかかります。 躁うつ病の治りかけなこの状況、お詳しい方、ご意見のある方、ご助言いただけないでしょうか?

  • 非定型うつと躁鬱の大きな違い

    お願い致します。 長年、鬱病で通院し、抗うつ薬、抗不安薬の投薬治療をしてきましたが、ここ半年位前からは、たまにとっても気分も良く、動き回れる時もあり、徐々に鬱病が快方に向かっているんだと思っていました。 しかし、気分がとても良くハイで行動力があり楽しい日と、寝たきりで、鬱状態な日を、何度も何度も繰り返しているので、不思議に感じていました。 最近たまたま見たサイトに書いてあった躁鬱病の説明を読み、私によく似ている部分を沢山見付けました。 私が『今日は鬱っぽくなく最高』と思っていた日は、普通な状態なのではなく、躁な時なのでは?と気付きました。 あまりにもの、気分や行動の差をおかしく思ってきていました。 しかし、そのサイトでは、躁鬱は、躁と鬱が大体年に4回程入れ替わるとありましたが、私の場合は、2ヶ月間ぶっ続けで躁の後、突然2ヶ月間鬱になる場合や、1週間躁状態で突然1週間鬱になり、また繰り返しで、といった感じになりますが、この期間では上記で見たサイトに書いてある事とは違ってくるので、躁鬱にはあてはまらないのでしょうか? 調べてましたら、非定型うつという病気も当てはまると思い、私は一体何なのかと頭がこんがらがってきました。 非定型うつと、躁鬱の大きな異なる症状をお教え願います。 最終的には、医師の判断になりますが、次の通院が、ひと月以上後なので、気になって仕方がありません。

  • 鬱ではなく躁鬱?もう1度、精神科に通うべきか悩んでいます

    今まで心身ともに健康で、急にうつ病になったわけではなく 元々、子供の頃から「うつ傾向」があったという前提で お話を聞いていただけるとありがたいです。 4年前にうつ病と診断され、通院、投薬治療をしていました。 途中で病院を変わりトータルで1年ほど通院しましたが、 全く回復しないどころか廃人のようになってしまい、 仕事をやめざるを得なくなりました。 最初の病院は不眠の為に受診したのですが、 簡単な問診で睡眠薬とパキシルを処方されました。 1週間ごとに量は増えましたが かえって病状がひどくなったので そのことを医師に伝えましたが しばらく飲むようにの一点張りでしたので 5ヶ月で他の病院へ変わりました。 その病院で事情を説明したのですが、 なぜか、引き続き同じ睡眠薬とパキシルの服用、 さらにもう1種類坑うつ薬(デプロメール)も増え、 気分安定剤などを入れると合計十数種類くらいの 投薬になりました。 さらに病状は悪くなり、生きている感覚もなくなりました。 仕事をやめ、先生にいくら訴えても薬は増えるばかりで これ以上の投薬が怖くなり、病院に行くのをやめ 自分で数ヶ月かけて減薬しました。 その後数ヶ月もの間離脱症状に苦しみましたが それがよくなった頃には、少しだけ生きている感覚を取り戻し 廃人のような生活は少しだけよくなりました。 精神科にかかる前の状態に戻っただけですが。 そこからは医者は信じないという気持ちになり、 漢方薬やカウンセリング、普段の生活で うつに効果的だというもの取り入れたりしましたが、 悪くもよくもならない状態が 2年半も続いています。 仕事はまだしていません。 このままどうなるのかという不安な気持ちと 諦めの気持ちが入り交ざり、まったく希望が見えなくなっています。 しかし、先日TBSで「20年間うつ病だと思っていた患者さんが 実は躁鬱だった」という番組を母が見たようで、 もしかしてこれじゃないの?と言われ気になっています。 テレビに出ていた患者さんは躁鬱のお薬で数日で気分がよくなったそうです。 今まで躁鬱という言葉は知っていましたが 自分は違うと思っていました。 病院でもそう言われたこともありません。 冒頭に元々うつ傾向があったと書きましたが 私は子供の頃から、常に鬱々とした気分ですごしていて あまり心の底から楽しめたという感覚はありません。 体も常にだるく、無気力な性格です。 好奇心や集中力もありません。 年齢を重ねるごとにひどくなっていきました。 それでも、なんとかがんばって周りに合わせてきたと思います。 人前にでると明るく振舞ってしまったり、 ちゃんとしないと・・と思ってしまいます。 なので友達は私の家にいる状態を知ることはないと思います。 家では何もできず寝ているばかりでした。 それは今もです。 躁鬱病の可能性があり、投薬で治るのであれば 病院に行ってみようという気持ちと、 また話もちゃんと聞かずに薬漬けにされるのが 怖いという気持ちがあります。 何かアドバイスをいただけたら。。と思い 相談させていただきました。 また病院にいくなら、選び方、 また大阪近辺でいい病院があれば教えてください。 せめて人並みの生活が送りたいです。 お礼は遅くなるかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 躁うつ病でお聞きしたいのですが・・

    本日、たまたま図書館で「うつ病」の本を読んでいたら、自分が躁うつ病の症状に似ていることに気がつきました。 躁の時もあることから、「うつ病」であるなんて考えもしずにすべて自分がやる気がないだけだと思っていたのですが、本に書かれているのを見ると、躁うつ病であることを自覚しました。 前から、心が病んでいたので、カウンセリングか病院に行こうとは思っていたのですが、親に相談できる環境でないし、自覚していなかったので、行かなかったのですが、今日見た本には、病気なので病院に行ったほうが良いと書かれています。 しかし、以前よりは、症状は和らぎ、最近では、死を意識することはほとんどなくなりました。 また、お金がかかるので、正直お金に余裕がなく、このまま消えていけば、それで良いのかな、と思います。 私は今20歳です。 わけがあり、今とても生き急いでいます。 今は、時間・お金が私にといってとても貴重なのです。もちろん“うつ”状態が続くようで特効薬があるのでしたら、すぐにでも直したいのですが、 病院に行き、“休養して”とか“効果を見てみよう”とか“そんなに焦んないでのんびり考えていこう”なんて言われたら正直余計にひどくなりそうです。 また、薬で治ることはあるのでしょうか? 薬は“うつ”の状態を和らげるものでしかないのでしたら、“うつ”になった根本を解決しない限り、ずっと投与しつづけないといけないのでしょうか? 26年、躁うつ病を戦っている人もいると聞きました。 今は大分落ち着いたのですが、以前はひどく憂鬱になり、なるたびに死を考えて、憂鬱じゃないときも(躁)いつまたその時が来るか、という恐怖に怯えて、毎日楽しいことばかり考えようとし、昼夜問わず遊びまわりました。 今は大丈夫でも、また、こんな日が来るのが怖いです。 長々と質問して申し訳ありません。

  • 躁鬱で働いてます。

    躁鬱と診断されて4年になり、現在障碍者枠で働いてます。 なんとか仕事にも慣れて順調だったのですが やはり波があるらしく、うつ状態で起きられなくなり何度か休んでしまいました。 その度に上司に電話口で怒鳴られ、休んでいる時もそれが気になってますます鬱になってしまいます。 これまで何度も鬱状態で耐えきれなくなり職場を辞めた経験があるので 今度こそは治療を続けながら少しでも理解がある職場で働こうと思い今の職場に行き着いたのですが どうも職場の上司には理解されていないようで「薬飲んでるから平気なんでしょ」 と言われてかなり気まずい状態です。 勿論、日々の生活や薬を続けるなどの努力をしてはいるのですが どうも突然やってくる発作には自分でもどうする事も出来ず辛いです。 怠け者の烙印を押されてしまわないかと不安です。(今ではその一歩手前まで来てます) どう上司に説明したらいいのか、、、、説明した所で分かってくれるのか 働きながら病気を会社が受入れるというのはやはり難しいのでしょうか。 アドバイス御願します。