• ベストアンサー

CLUBMED

goonaritaの回答

  • goonarita
  • ベストアンサー率30% (84/272)
回答No.3

ホームページからキャンペーンを探す方法、登録無料のeclubに入るとEmailで得な情報を定期的に配信してもらう方法、また早割り、誕生日割引などでしょうか。 ご存知のように現地でも申し込みが出来ますが、貯まったマイレージで無料の航空券があるなどの場合を除いては、こちらから航空券込みのほうが安いと思います。 どこに行くにも少しでも安く行く方法を探すのが賢い消費者です。がめついなどとは思いませんよ。

参考URL:
http://www.clubmed.co.jp/home.asp
gumaguma
質問者

お礼

ありがとうございます。E-CLUBなどもひとつのほうほうですね。 参考になります。 私の誕生日を今年だけ換えれたらいいのですが、、、、

関連するQ&A

  • クラブメッドのGOについて

    こんにちは。 去年の夏はクラブメッド(プーケット)に行ってバカンスを満喫してきました。子ども達も大喜びでしたので、来年は、また行こうと話しをしています(お金があれば。。。) ところで、クラブメッドの中で働いているG.Oなんですが、いろんな場所を定期的に異動しているという話を聞きました。子ども達は「○○さん(お世話になったG.Oです)に逢いた~い」と言っているのですが、に今どこのクラブメッドで働いているか、わかる方法ありませんか?クラブメッドのHPには、なかったような気がしますが。

  • 2月に新婚旅行でクラブメッドを考えています。

     2月に新婚旅行でクラブメッドを利用しようと思っていますが、タヒチとモルディブとプーケットとリンデマンで悩んでいます。  写真で見た感じではどこも大して変わらないような気がしますが、各地域のおおまかな特長などありましたら教えていただきたいです(気候や雨季・乾季、などについては調べました。)。  例えば、写真ではわからない海の綺麗さとか、初心者ダイビングではここがおすすめとか、料理が美味しいなどどんな些細な情報でもありがたいです。  さらに、あつかましながら2つ質問があります。到着した飛行場から村へはどうやって行けまるのですか?ちなみに英語まったく分かりません。  あと、クレジットカード払いって5%引きなどありますが、オススメでしょうか?

  • クラブメッドツアーの割引について

    どなたかクラブメッドツアーを格安で購入できる旅行代理店をご存じないでしょうか? またはカード、会員特典で安く購入できる方法などご教授ください。 よろしくお願いします。

  • カナダ 現地での健康保険加入について

    今年カナダのバンクーバーに観光ビザで行き、その後学生ビザで滞在予定の者です。現地で3か月以上滞在すると、現地の健康保険に加入できると聞いたことがあります。最初の3か月はクレジットカードの保険を使い、現地で3か月以上の滞在になるならば、現地で保険加入手続きをしたいと思っていますが、現地で保険加入は観光ビザでもできるのか? 月いくら位なのか?補償内容はどのようなものなのか? 教えてください。 またクレジットカードを複数持ち現地でカード決算をするとその日から90日間海外旅行損害保険がついてくるというのを実際に使って旅行等された方がいましたら、それらの方法で実際使えたのか?教えてください。よろしくお願いします。

  • プーケット 空港からホテル

    G.W.にツアーでなく自分達でプーケットに旅行へ行く予定をしております。 プーケット空港からパトンビーチに自分達で行く必要があるのですが、 どのような交通手段が考えられますでしょうか? ・タクシーは簡単に拾えるのでしょうか?また安全ですか? ・飛行場にハイアー会社があるのでしょうか? ・バスはありますでしょうか? ご存知の方ご教示お願いします。

  • JTB旅物語のツアーを割引価格にする方法は?

    ヨーロッパに行こうと思って探していたら、 JTB旅物語に良さそうなパックツアーを見つけました。 ただし、予算オーバーで迷っています。 少しでもお安く申し込める方法はありませんか? 例えば、クレジットカード特典で旅行ツアーが割引されるものとかありますよね。。。。。 VISAカードにはついていたのですが、旅物語がついてませんでした>< お願いします!

  • イタリア留学●海外旅行傷害保険とINA保険について

    イタリアへ留学の為に就学ヴィザを申請する際に、海外旅行傷害保険に入った証明をつけることを、在日イタリア領事館で聞きました。傷害保険はとても高いですので、別の方法はないかと探していた所、(現地で入る)INA保険でも良いかも知れない、とか自分のクレジットカードに付いている海外旅行傷害保険でも良いのかも、ということだけを耳にしました。 現地でINA保険に入るということにすれば、ヴィザ申請の時に海外旅行傷害保険に入っていなくても良いということでしょうか?  また、クレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険でOKだったという前例はあるのでしょうか? 加えて、INA保険に入る場所、方法、(おおよその)料金など、もしご存知でしたら、教えて下さい。

  • 香港でどう支払いをするべきか…

    こんばんは。 明後日から香港に行くのですが、現地での支払い方法で迷ってます。 (1)チョンキンマンション等、現地での両替 (2)イーバンク VISAデビットで預金を現地ATMで引き落とし (3)みずほマイレージクラブについているVISAカードでのキャッシング どれが一番いいでしょうか。いろいろしらべても、(2)(3)は特にレートがどんなものなんかわかりません。そもそも(2)、(3)はちゃんと現地で使えるのか不安もあります。 どなたか助言をお願いします。

  • 台湾でクレジットカード

    台湾に旅行したいのですが 現地にてATMで向こうの通貨を引き出したり ショップでクレジットカードを利用することは できますか? 町の普通の食事をするところで クレジットカードって利用できますか? イギリスでは、5ポンド以上であれば たいていのところで利用できました。台湾では どうでしょうか? 現金をもっていくより クレジットカードやvisaデビットを利用する 方が多いんです。現地の状況を教えてください。 駄目なら現地の現金を持って行きたいと思います(危ないけど)。

  • 航空券について

    ヨーロッパに結婚のため移住予定です。 大使館に問い合わせたところVISAは現地にて申請のため日本では取ることができません。 なのでノービザで行くことになり、3ヶ月以内に現地で申請します。 旅行会社に片道航空券を買いたいといったところVISAがないと片道航空券は発券できないと言われました。 かといって往復買っても帰りはいらないですし、破棄するとそれはそれで問題になりますよね? オープンチケット取ろうにもVISAがないので3ヶ月オープンしか買えないですし、どっちみち復路破棄することになります。 このような場合どんなチケットを購入すればいいのでしょうか・・・ 今までの質問の中に正規割引航空券は破棄しても大丈夫と書かれてるのを見ましたが、正規割引航空券は旅行会社通しても購入できますか? ヨーロッパの航空会社で請求がきそうな会社はありますか?