• 締切済み

カットするだけで1000円以上は出したくない

そういう人多いですか? 1000円カットが増え続ける昨今 2000円や3000円もカットするだけでとるお店は減少傾向にあるとききます。 個人的には伸びた分だけきる、店員と話すのが面倒、煩わしい。 だから10分、1000円というのはありがたいお店です。 安い、速い、店員と話す事もない、文句のつけようがありません。 今後も1000円カットは増え続けますか? そもそも伸びた分だけの髪をきるのに1000円以上払うのって嫌じゃないですか?

みんなの回答

  • 100msk
  • ベストアンサー率0% (0/43)
回答No.25

増えていくでしょうね。 個人的には2000円くらいで希望通りのおしゃれな髪型に してくれるようなところが理想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cozy789
  • ベストアンサー率17% (27/151)
回答No.24

倹約志向と合致していますから、増えていくでしょうね。ただ、オシャレが必要な場面で1000円カットはないですから、その辺のバランスで高級店との二極化が進んでいくような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miepon39
  • ベストアンサー率2% (3/122)
回答No.23

確かに1000円でカットしてくれるお店が最近増えています。これからも増えるでしょう。ただ、私は少し安いような気がして、不安な面もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rolfesann
  • ベストアンサー率7% (21/271)
回答No.22

へ~そんな店あるんですか。 女性も出来るのかな? 私は通い慣れた美容院でカット・シャンプーで3500円ですね。 そういうところがあるなら、私も行きたいですが、髪の量が多くてすいてもらいたいので、1000円じゃ無理ですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

増え続けはするでしょうが、通常の美容院がなくなるにつれ、それが なり変わっていくような形で増えて行くでしょうね。 しかし、その後は1000円カットも減っていく運命にあるともいます。 実際、美容院の数はコンビニより多く、供給過多の状態にあります。 なので、所得が減っていく昨今と、相まってそうなってゆくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

 1000円カットは同じ店でも当たり外れが多いと聞きます。  でも時間、価格、とてもコストパフォーマンスが良いですね。  これから増えていくかどうかはわかりません。  不景気がつづけば増えていくと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

30代以降の男性の利用率が高いらしいですね。 いわゆる街の床屋もお客を結構取られて大変らしいです。 認知度も高まってきて今後も増えるんじゃないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

私は2年前から自分でカットしています もともと器用な方なので結構上手くカットしていますよ タダということも利点ですが、 散髪屋だと自分の気に入った様にカットしてくれたことの方が少なかったので セルフカットは非常に満足しています 貴方も手先が起用ならばセルフカットお薦めです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

非常に合理的なシステムで今後も1000円カットは増えていくと思います。 個人的にはプラス500円払ってシャンプーもしてもらったほうが嬉しいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

どんどん増えていくと思います。 それと同時にその職種で働く人はどんどん給料が減っていくと考えます。 どこで歯止めがかかるかですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1000円カット。

    先日夫が初めて1000円カットのお店で髪を切りました。 帰る前に電話を入れたのですが、 本人非常にショックを受けていました。。。 私も見て、ショックでした。。。 私の周りには1000円カットで髪を切っている人が 意外といるのですが、 1000円カットのお店が安いとすると そうでないお店とは何が違うのでしょうか? 最初の流しはないみたいですが・・・ 流しがない代わり1000円でカットするってだけですか? それとも1000円カットでもうまいところはあるのですか?

  • 1000円カットはすいてくれますか?

    髪がもさもさなのですいてほしいんですがQBやカットファクトリーなど1000円カットの店でもしてくれますか? すいて軽く毛先を切ってほしいくらいです こういうところも予約必要ですか?本当に1000円ですか?

  • 1000円カット

    1000円カットと5000円以上の美容室のカット。 やはり、違いは大きくあるのでしょうか? 凝った髪型にしない限り、髪を短くしてもらうとかであれば、 1000円カットでも問題ないですか?

  • 1000円カットと10分カット

    こんばんは 少し髪が伸び始めてきたので手直し程度に髪を切りに行きたいのですが、ちょっときるだけなのに普通に美容院に行ったらお金がもったいないので安いとこに行きたいなと思います。 そこで質問なのですが、1000円カットは見習い(?)の美容師さんが髪を切ってくれるので安いのは知っているんですが、10分ごとに1000円というようないわゆるクイックカットは腕前的にはどうなんでしょうか? 普通のプロの美容師さんが時間ごとに区切って切ってくれるのなら問題ないのですが、10分カットも見習いさんだったらあんまり・・・と思ったので質問させてもらいました

  • 1000円カットついて

    男です、この前1000円カットに行きました。 今までqbハウスでしたが近場に自営の1000円カットがあったのでそこでやってもらいましたが qbに比べてすごいパパっと終わらせて、頭についた髪を吸い取るときも頬までジョリジョリとやられて 痛かったし、美容液や化粧水、乳液つけてるせいで顔がべたついてるのもあり顔についた髪の毛もぜんぜん取れてませんでした。 そのまま帰ったから良かったですがあのまま誰かと会うとか店に行くとかだったら最悪でした。 化粧水や乳液つけて行くほうが駄目なんでしょうか?ただのサービス不良でしょうか。 職場的に短めな髪型で整えないといけないので、短髪気味にしてるんですが こういう店は辞めて美容院とかにすべきでしょうか? 行った事ないのですが、店見ると3000円とか5000円とかしますよね。 短髪ならサービスのいい1000円カットにすべきでしょうか?

  • 1000円カットなどでのカットの後…

    1000円でカットなど安いところだと、髪を切った後は掃除機のような物で頭に残った髪の毛などを吸い取ります。 これだと、後で髪を触るとまだまだ髪の毛が降ってきます。 食事も行けませんし、そのまま歩き回るにも服に髪の毛が刺さってかゆくなります。 何かいい方法ってないものでしょうか。 私の場合は店を出た後、トイレで頭をぐしゃぐしゃかき回して、残ってる髪を落としてます。

  • 1000円カットと安い美容室どっちが良いですか?

    私は無職で精神疾患を患っている24歳の者です。 私は診療所や診療所のデイケアに通っています。 私は一時期、1000円カットに通っていましたが、 早くて良かったですが、髪を洗わないせいか、掃除機みたいな物で吸い取ってくれますが、スッキリ感が無く、仕上がりも微妙な時がありました。 この間、カット1365円の美容室を地元で見つけました。 そこの店は予約制では無く、指名は出来るみたいで、シャンプーもやってくれたり、アシスタントもいなくて1人のスタイリストが担当しています。 ただ、安いのでちょっと不安もありますが、 地元にある店も他の店も評判良く、お客様のニーズに答えたいと、値段を安くしています。 1000円カットと安い美容室どっちが良いですか?

  • メンズカット1900円とカットカット5000円の違いとは?

    こんにちは。20歳♂です。 昨日1900円のカットをしに東京の三鷹駅近辺の規模的に小さい美容院に行ってきました。 自分のなりたい髪形の写真を美容師さんに見せてシャンプー、カットで30分もかからないで終わってしまいました。しかも美容師さんに見せた写真の髪型とは全く異なる髪形であまりなっとくがいきませんでした!(ーー;) 個人的に1900円という安さにひかれてカットに行きましたが、以前5000円カットも経験しましたが、そちらのほうがカットにかける時間も長く、希望ヘアーになった!とはいきませんが、質が1900円カットよりも高く感じました。 一体この違いはなんなのでしょうか? 美容師の方も回答していただけると光栄です!(^^♪

  • 1000円カットでソフトモヒカンは可能ですか?

    いつも美容院に通っているのですが、費用の節約で1000円カットに移行したいと思っています。 近所にあるのは15分で1000円です。 15分でもソフトモヒカンは可能なのでしょうか? 髪の長さは、一度坊主にして伸ばし、現在は4cmほどの長さになっています。

  • 片手で前髪をカット・・・?

    先日床屋(洗髪なし)に行ったのですが、 店員が髪に触らずクシも使わず左手をダランと垂らしたまま右手のみで前髪をカットしました。 前髪以外はコームを大分適当に入れて大分適当にカットしてたのですが、今思えば終始髪に触れてなかった気がします。 当然ですが髪は清潔な状態にして通いました。 色々な店に行ったことがあるのですが初めての経験でした。 理容師は訓練の際に前髪は正しくはどのように切るように教えられるのでしょうか。 また髪を片手で切るのはありえないと思うのですが、そういう店員もいるという解釈が出来るのでしょうか。 ちなみに私は男で店員も男です。

このQ&Aのポイント
  • Lavie Tab T12でonedriveを使用する際、フォルダーを開くとアプリが勝手に終了してしまう現象が発生しています。キャッシュの削除を試しましたが、問題は解決されませんでした。原因は何でしょうか?
  • Lavie Tab T12でonedriveを使用していると、フォルダーを開くとアプリが突然終了してしまいます。キャッシュのクリアを試しましたが、問題は解決されませんでした。この現象の原因は何でしょうか?
  • Lavie Tab T12を使用している際に、onedriveを開くとアプリが突然終了する現象が発生します。キャッシュの削除を行いましたが、問題は解決されませんでした。この問題の原因は何でしょうか?
回答を見る