• ベストアンサー

Nゲージのポイントについて

cobaltlightの回答

回答No.1

可動部が錆び付いている可能性もあるので、 専用のグリスを注したりホコリ等をブラシで取り除いてみてください。 また線路が錆び付いていることも多いので、 きれいに磨くことで通電しやすくすることも重要です。

kura1732
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。清掃やってみます。

関連するQ&A

  • 25年位前に使っていたTOMIXのNゲージを押入れ

    25年位前に使っていたTOMIXのNゲージを押入れから出してきました。パワーユニットとポイント切り替えユニットは、実家に置いてきてしまったので、量販店でTOMIX90093というポイント切り替え機構付きパワーユニットを購入し、久しぶりに昔のTOMIX1212 電動ポイントを接続しようとしたところ、最近は端子がコネクター式になっていて接続ができませんでした。コネクターだけ買ってつけようかとも考えましたが配線芯数が、2芯と3芯で異なります。ポイントは諦めた方が良さそうでしょうか?

  • 鉄道模型 電気配線

    現在、鉄道模型(Nゲージ)のレイアウトを作っているのですが、電気配線の仕方がよくわかりません。 レイアウトは複線エンドレスで、レイアウト内側にある車庫からの連絡線が内側線を横切って外側線とつながっています(内側線と車庫線の交差部にダブルスリップポイントがあります。)。 この状態でヤード内でも列車が動くようにするには、どうすればいいでしょうか。

  • Nゲージ。ってどうして「Nゲージ」っていうんですか?

    タイトル通りです。 Nゲージ。ってどうして「Nゲージ」っていうんですか? ついでに、HOとかZも知りたいです。

  • nゲージのポイント(分岐器)について

    nゲージのポイント(分岐器)について nゲージの初心者です。 nゲージのポイントの番数をすべてお教えください。 よろしくお願いします

  • Nゲージのの使い方について

      35年ほど前の関水金属の            ○ Nゲージ 道床なしの手動ポイントの自動化について    以上についてご存じの方、教え願えないでしょうか。

  • Nゲージ 701系 求む!

    Nゲージ 701系秋田色を探してます。新品、中古を問わず、売っても良いと思われる方、ご連絡を頂きたいと思います。

  • Nゲージについて

    Nゲージについて 昔tomixの茶色のレールの製品及び車両、ユニットまどの時期と電圧等は変わっていないのでしょうか? 現、新しいtomiixやkato製品レール等で走らせる事ができるのでしょうか?また、操作ユニットだけ使う事はできるでしょうか?旧レールはジョイントが合わないと思うので、過去ジョイントだけ交換という記事を見たことがあるのですが可能ですか?(コツはいるかもしれませんが)また、ジオラマの完成品販売や参考になる雑誌があれば教えてください。久々なのでよろしくお願いします。

  • nゲージ

    KATOの車両にTOMIXのレールクリーナーを使ってもいいんですか?

  • nゲージで

    nゲージでオススメの車両を教えてください。 お願いします。

  • Nゲージ

    Nゲージを走らせる時、しっかりとレールも繋いで電気も流れる様にしているんですがなぜか動きが悪くハンドルを回しても走らない時が多々あります。電車やパワーユニットを変えても結果は同じなので線路や接続している導線に問題があるのでしょうか?パワーユニットに繋いでる導線の部分を紙ヤスリかなんかで磨いた方が良いんでしょうか?模型に詳しい方、是非教えて下さい。