• ベストアンサー

デジアナでも録画できますか?

45yamaの回答

  • ベストアンサー
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.5

>ケーブルテレビのデジアナで試聴している状態です  お住まいのマンションのTV配線が、どうなってるか、判りませんので 一般論として考えますが、 (1) マンションとして、ケーブルTV会社と契約しているが、質問者様は  有料のサービスに加入していない。 (2) 現在は、10年くらい前に購入したTVで、デジアナ変換のアナログCHを  視聴している。 a マンションの管理組合に、確認して無料のTV視聴は、デジアナ変換のみか  地上デジタルも可能かを、確認してください。 b 無料で地上デジタルが視聴可能なら、現在使ってるTVが地上デジタルに  対応済みか、確認してください。(TVの取扱説明書を確認/TVのリモコンに  地上デジタル<地デジ>切替が有るか、確認する) c TVに地上デジタルの切替が有れば、TVの裏側等のTVアンテナ配線端子を  確認して、アナログ入力側のアンテナ配線を、地上デジタル側に繋ぎ直す。 d 地上デジタルの、初期CH設定を行えば、視聴できるようになるでしょう。 e 10年ほど前のTVですと、TV自身に録画機能は無いと思いますので  回答者2番の方のように、HDDレコーダ等を繋ぐしか無いと、思います。 f マンションのTV配線が、無料のままでは、地上デジタルが視聴出来ない時は  ケーブルTV会社と、契約するか、室内アンテナで地上デジタルを受信するよう  機器を揃えないといけないでしょう。  いずれにせよ、我々回答者は、質問者様のTVやマンションのTV配線状況を 知る手立てが有りませんので、質問者様の更なるTV環境情報を開示して いただけないと、これ以上は無理と思います。

saico100
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうごさいます。リモコンの件で…地上波とはありますが地デジではないです。他の家とリモコンが全然ちがいます。残念ですが私には知識が無さ過ぎていろいろ揃えることはできそうにありません(/_;)もったいないけど買い替えるしかないですね。。

関連するQ&A

  • 録画をするとデジアナ変換になるのですが…

    アナログテレビでデジアナ変換で見ていたんですが、デジタルテレビを購入しました。が、DVDデッキのHDDに録画するとデジアナ変換されたものが録画されていて画像も悪いです。配線か何か間違っているんでしょうか?設置も配線も業者さんにやってもらいました。

  • CATVで裏番組を録画できますか?

     現在10年ほど前に購入したハイビジョン用アナログ(ブラウン管)テレビでSTBを経由してCATVを見ています。  ただ、CATVがデジアナ変換してアナログも、そして地デジも両方見れますが、当然綺麗な地デジを普段は視聴しています。  この度、遅まきながら液晶TVに買換えようと思っていろいろ検討していますが、USBでHDDに録画出来るものや別途ブルーレイレコーダーをHDMIで繋いで録画することが候補にあがっています。  そこで教えていただきたいのですが、液晶TVやブルーレイレコーダーにチューナーが2つ若しくは3つあった場合、CATVでもTVで番組を見ながら別の(裏)番組を録画することが出来るのでしょうか?  CATVだと出来ないのであれば、複数チューナーがあるものを無理して購入するのももったいないし…。  電気音痴ですのでよろしくご教授ください。

  • フレッツテレビのデジアナについて教えてください

    現在テレビが5台あります。 3台はデジタル対応のテレビで2台はアナログテレビです。 全部NTTフレッツテレビの配線で観ています。 7月23日以降もアナログテレビにデジタルをアナログ変換(デジアナ) されて2015年3月末まではアナログテレビもチューナー無しで観られるのも 解っております。 さてここからを教えてください。 アナログテレビでデジアナで観られるのは既存のチャンネルだけでしょうか。 たとえばプリセットしてBS-TBSとかBS日テレとかBSデジタルはデジアナ されて、チャンネル設定(プリセット)すれば観られますか教えてください。 ネットショッピングは空きチャンネルに入ってきてます。

  • デジアナ変換

    今現在デジアナ変換でテレビを観てる場合、地デジのチューナーを別途購入しても地デジの画質で観る事は不可能ですか?またチューナーの値段の差って何ですか?よく分からないので詳しく教えて下さいm(__)m

  • BS放送録画について

     地デジチューナー内蔵のHDDディスク内臓のブルーレイを購入致しました。  テレビ自体はもう7年くらい前のブラウン管テレビです。  ブルーレイのリモコンの番組表というボタンから1週間先までテレビ欄が見れて(地デジ?)ここから録画が出来凄く便利で気にいっております。 ただBS放送の番組表が表示がされず録画が出来ず困っております。 特に電化製品に知識もなく分かりやすく教えて頂けたらすごく助かります。                            (1)BSアンテナが地デジに対応していない?(番組表が映らないから?)                              (2)テレビとブルーレイの配線のつなぎ方がおかしい?(赤白黄色の線で繋いでます。)  番組表にbsさえ映ればなんとか録画は出来ると思いますので分かる方教えて頂けると助かります。

  • 32型地デジで録画できるお勧めは

    そろそろ家のテレビを地デジにしようと考えています。 TVの知識はほとんど分からない者です。いま25型BSブラウン管の10年選手を使っています。チャンネルがそろそろ寿命です。 32~25型で画質、メーカーのこだわりはありません。BS内臓地デジで録画できる物。録画はブルーレイとか必要でなく出かけているときちょっと1時間位番組録画をしてみたらすぐ消してしまうレべルであればOKです。 10万位の予算です。上の条件げそろえば値段重視です。教えてください。

  • デジアナ変換をDVDに焼きたい。

    わが家は地デジ対応を全くしておらず、テレビもHDDレコーダーもアナログ(地デジ未対応製品)です。 ただマンションでJCOMに加入しているため、デジアナ変換で視聴できます。HDDレコーダーに録画もできます。 質問なのですが、HDDレコーダーに録画した番組を、DVDに焼く方法はないのでしょうか? 焼こうとすると「録画1回限りの信号が含まれているためダビングできません」といったメッセージが出ます。 ちなみにHDDは、2004年頃に購入したパイオニア製です。 よろしくお願いします。

  • 地デジ対策と『デジアナ変換』

    今さらですが…、まだ地デジ対策しておらず、この土日でチューナー買うか、テレビ購入するか?決めなくちゃ!とあせりはじめたのんびり屋です。 以前は『アナログ』と画面右上に出ていたのに、現在『デジアナ変換』と表示されています。 BSに関しては『アナログ』と表示。 家はマンションで、アンテナは地デジ対策済み。マンションはケーブルテレビ(イッツコム←東急系)が入っていて、私自身は契約していませんが、1チャンネルだけ映っています。 そのチャンネルには『アナログ』とも『デジアナ変換』とも表示がありません。 質問(1):『デジアナ変換』とは?もしかしたらチューナー購入の必要性がないってことでしょうか? 質問(2):BSが『アナログ』表示って言う事は、このままではBSは見られなくなるってことでしょうか? 画質には特にこだわりありません。 無知な質問ですみません。教えてくださると助かります。

  • デジアナ変換の意味が分からないです。。。

    JCOM(いわゆるケーブルテレビ)のパンフレットを見ると、 「アナログテレビでもJ:COMのデジアナ変換サービスで 地デジを無料試聴OK!」 と書いてあるにも関わらず、 但し書きには、 「地上デジタル放送をJ:COMがアナログ波に変換してお届けします。」 となっています。 つまり、今後見られるのは、 地上デジタル放送なのか、アナログ放送なのか、 ちょっと、こんがらがってきてしまって。。。(恥) 画面上は、上下が切れている状態(黒い部分がある)で放送されるのか、 それとも、今までのようにブラウン管の形にあった 状態で放送されるのか。。。 恥ずかしながら、自分の頭では、 理解が出来ずにいます。。。 もしよかったら、 もう少し、噛み砕いた形で、 説明して下さる方いましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • BSが録画できない

    テレビを地デジに買い替え、 ケーブルを買ってBSを見られるようにしたのですが 録画予約しても、BSの番組だけが 録画リスト(録画した番組のリスト)にのっていません。 録画中は、ちゃんと録画しているようなのですが リストに残ってないのです・・・ どうすればいいでしょうか?? なるべくわかりやすい回答をよろしくお願いします。 ちなみに、テレビはアクオスで、 レコーダーはブルーレイです。 どちらもBSチューナー内蔵です。