• ベストアンサー

転職の時の方位取りは・・・

naiusoの回答

  • ベストアンサー
  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.3

転職の場合は会社から会社へと見るのですか? 会社から会社を見ても何の意味もありません。 自宅からの方位を取るのでしょうか? そうです。貴方が転職した後その会社での仕事場が一定しているならば、その方位自体も余り意味をなしません。 何故ならば方位を使うと言うのは、日常的に繰り返すならば、その作用を見るに値しなくなります。 方位の作用及び使用は、あくまでその方位を使う人が非日常的な方位を使った時に初めて云々されます。 どうしても日常的方位を見たければ、占術的に大変煩雑な手続きを踏まなければ成らず実用には向きません。 それよりも貴方が占うべき事は他に有ります。 それは、今居る会社の設立より出す企業推命と、(四柱推命応用の)これから移るであろう会社の推命を調べた後に、貴方がこれから転職する事の吉凶を五行易(断易)等で見るべきなのです。

yuuka55
質問者

補足

こんばんわ。 いつもありがとうございます。先日神主様と面会してきました。価値ある一日だったと思います。 ありがとうございました。 さて、四柱推命は10年位前に勝った田口??の流れを汲む白鳥???の本があります。他に徳○○会の暦にも推命の出し方が掲載されていますが、それを参照してもいいのでしょうか?会社の設立日を人の生年月日同様推命を算出して、易で鑑定するのですね。 ん~。算出の結果どう鑑定するのですか? つまり大運をだすのですよね?発展があるとか晩年駄目とかetc...??? 易はコイン(陰陽を裏表で判断)で占ってみます。霊感ないですけど当たるのかなぁ。全く四柱も易もド素人なので・・(^^; でも前向きに考えてやってみます。

関連するQ&A

  • 方位取りに関して教えて下さい!

    来月1月に年盤で吉方位の「西」へ、自宅から約900km離れた所へ1泊2日(約36時間滞在)の旅行をします。 この場合、距離としては【年盤】が作用し、時間としては【月盤 or 日盤】が作用すると思うのですが、一体どちらの影響を強く受けるのでしょうか? ちなみに西なので「天道」方位ではあります。 「距離の長い方 or 時間の長い方」と聞いたこともあるんですが... 何卒ご教示下さいますよう、お願い致します!

  • 吉方位へ転職後、凶方位での研修の場合

    吉方位へ転職後ですが、すぐに凶方位へ1か月ほど研修に行かなくてはならない場合はどうなりますか? 研修の場合も、凶方位は関係ありますか? せっかく吉方位に転職しても、凶方位の作用がでるのではないかと心配です。 方位に詳しい方、どなたかアドバイスお願いします。

  • 転職先の方位が凶方の時どうしたらいいですか?

    こんにちは 私はS48.10.22生まれです。 実は転職が決まり7月26日より勤務となりましたが自宅から見た方角が南西になり 年盤で的殺 月盤では 月命殺 になります。こちらの会社への転勤話は過去にも出ましたが、決断できずにおりましたが 今回決心し転職をしようと思ったのです。 新しい職場から内定も貰いこれから、とい時だったのですが改めて方位を見ると無残な結果・・・・ これらの方位を犯した場合どのような事になるのでしょうか? また、回避の方法はあるのでしょうか? 面接も7月にしています。 どうぞ宜しくお願いたします。

  • 気学 転職

    主人が転職・部署の移動を10月に控えていますが。160mほどはなれた、向かいの建物に移動するだけなのですが方位などは気にしたほうがよろしいのでしょうか? ちなみに転職の場合は自宅からの方位で見るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 凶方位の旅行はやめたほうがいいでしょうか?

    吉方位旅行について教えてください。 私は一白水星で、11月にどうしても九州に旅行に行きたいのですが、 自宅(千葉県)から九州は西方位になり、11月は凶方位だそうです。 そこで、質問です。 1.凶方位の旅行はやめたほうがいいでしょうか? 2.そもそも、吉方位旅行って効果はありますでしょうか? 3.どうしても凶方位に旅行に行きたい場合に、「持ち塩を持っていけばいい」など、 気をつけることや対処法があればアドバイスください。

  • 九星学 方位取りについて

    年方位が凶(精気殺と歳破)でも月方位が吉の場合に行けば大丈夫でしょうか? ちなみに日本から海外で500キロ以上離れた場所です。 どうしても年内にこちらの方角へ行かなければならいないのですが・・・ 滞在は、5,6日間の予定です。

  • 方位学(転職する場合に良くないとされる方位)について

    方位学(転職する場合に良くないとされる方位)について 私は転職を考えています。占いの方にみて頂いた所、方位学からは、私の場合、自宅から見て北から東までの方向に位置する職場への転職は良くないとの事でした。転職を検討している会社は北東方向にあり、良くないとされる方向に位置しています。 たまたま引越しをする予定もあるのですが、転職後に引越しをするとして、引越し先から見て、結果的に、私にとって良くない方向に転職する職場が位置していなければそれで良いと言う事になるのでしょうか?それともやはり転職時に住んでいる場所が重要なのでしょうか?転職前に引越しをする事は金銭上の問題で難しいです。 お詳しい方おられましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 気学に詳しい方お願い致します。

    気学に詳しい方お願い致します。 意識したわけではなく調べましたら,引越先が最大吉方位でした。でも,距離が100Mくらいしかありません。吉方位の意味がないくらいならよいのですが,近すぎると隣の方位の影響がまざると聞いたことがあります。どのような解釈をすればよいですか? 私の場合,最大吉方位の隣の方位が暗剣殺になっています。 よろしく願い致します。

  • 吉方位取りについて、あちこち方位を参考に祐気取りに1泊旅行を考えていま

    吉方位取りについて、あちこち方位を参考に祐気取りに1泊旅行を考えています。 方位線の種類は、風水45/45゜と気学30/60゜と どちらを参考にすればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引越しの方位と鍵の受け取り

    ネット上で調べた吉方位の日に引越しを考えてます 引越し先は吉方位、当日は大安で 日取りも個人的に理想的なのですが 引越し当日に不動産屋へ鍵を受け取りに行く事になってます その不動産屋は吉方位ではありませんでした(歳破です) 自宅から直接引っ越し先へ行かず、不動産へ寄り道する場合は 不動産屋への方位と、不動産屋から引越し先への方位を調べる必要があるのでしょうか? また不動産屋から自宅へ戻り、吉方位の引越し先へ向かっても 吉方位への引越しにはならないものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします