• 締切済み

クラビノーバの旧式FDの変換を教えてください。

クラビノーバCVP50 を30年間大切に使ってまして、これの市販自動演奏や録音ファイルのフロッピーディスクが60枚ほど持っています。ところが、今年2013年内に このフロッピーディスクの市販などは廃止となるようです。本機械も古いということで、新しい製品に買い替え、USBメモリーに変えて自動演奏とかすることになるわけでずが、過去のフロッピーディスクがまったく使えなくて、捨てるしかないのです。 それはあまりに忍びないので、フロッピーディスク内にある MDAや FILの特殊データを パソコンに移し、フロッピーからUSBに移して変換をかけて、新しいクラビノーバのUSBデータで再生させてよみがえらせたいのですが、そのやり方はどのようにしたらよいでしょうか。裏技を聞きたいと思います。 無理ならばせめて、パソコンで再生できるくらいにはしたい。   あとひとつ。 古いクラビノーバに何かしらのオプションをつけて、 現状のUSBデータを再生することは できるようになるでしょうか。ピアノオンリーでもかまいません。 どうか その二点の 裏技があれば 教えてください。 個人で楽しむだけです。 基本的に著作権の問題などで 機械的に移動しては使えないとなっておりますが、、 なんとか がんばりたいので、、、 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

楽器はPCと違って寿命が長いですから、同じように困っている人は他にも結構いらっしゃるようで、まさに.FILのファイルを今どきの標準である.MID(標準MIDIフォーマットのファイル)にコンバートするという情報がありました。以下のリンク先の中程よりやや下に行ったところに、「E-SEQとMIDIの変換 および E-SEQファイルのバックアップ、コピー ツール」という項目があります。こちらに説明とコンバータの入手方法に関する説明があります。 http://www.fuji.efm.jp/sub7.html なお、ツールの作者は海外の方で、ダウンロードページは英語ですが、上記リンク先の解説を読めば問題ないでしょう。FDの内容が壊れる前に、データを拾い上げておくべきですね。 これは言うまでもないと思いますが、.MIDになってしまえばPCで編集したり演奏させることも自由にできます。

fukumomo2933
質問者

お礼

本当にありがとうございました。連絡遅れました。とても参考になりました。やってみます。時間はかかると思いますが。情報ありがとうございました。旧式のクラビノーバについてまた教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラビノーバCLP120とパソコン

     クラビノーバCLP120を持っています。 最近、自分でHPを作ろうと思っています。そこで、自分の弾いた曲を聴けるようにできると聞いたので、わたしもぜひ自分のHPでクラビノーバで弾いたものを流せたりできるようにしたいのです。  つまり、パソコンにつないで録音したり、再生したりしたいのです。しかし、わたしは機械にすごく弱いため、何をどうしたらいいのか分かりません。  CLP120はフロッピーなどを入れるところがついていません。でも、説明書を読んでみると、パソコンなどとつなぐことはできるみたいです。  そして、わたしのノートパソコンにはフロッピーを入れるところがついていません。CD(?)を入れるところならあるのですが。。。機種はMebiusで、PC-CB1-R5Sと書いてあります。  本当はパソコンの分野のほうに質問をするべきかもしれませんが、この質問がどのカテゴリーに入るのかさえ分かりません。説明書を読んでも、さっぱり分からないので、どなたか分かりやすく教えてもらえませんか?おねがいします。

  • エレクトーン、クラビノーバを使用している方

    エレクトーン、またはクラビノーバを使用している方に質問なのですが、 フロッピーディスクドライブの磁気ヘッドクリーニングって定期的に やらないといけないのでしょうか? 私のうちにはEL900(6年目)とクラビノーバCVP-59(8年目)があります。 ほぼ毎日使用していますが、最近ごくたま~に作動してくれない時があるのです。購入して一度もクリーニングはした事がありません。 クリーニング程度で直ってくれればいいのですが・・・ またクリーニングするとしたら、クリーニングディスクはヤマハの物を使用した方がいいのでしょうか? 

  • ピアノの自動演奏データ作成について

    最近のピアノはフロッピーディスクを入れると自動演奏するものがありますね。 十字屋という楽器屋さんで音楽データをフロッピーディスクに落としてもらって(十字屋独自のソフトを使ってるそうです)自宅のピアノやパソコンで演奏を聴いています。 そのフロッピーを自分のパソコンで作成することはできますでしょうか?つまり、市販の音楽CDをフロッピーに落とす方法です。ソフトなど販売しているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 旧式マックの文書FDを読むには

     大昔のマック「パフォーマ 575」(OSは漢字トーク7,1)についてです。データ保存した2HDのフロッピーディスク、この中に入っている文書データや画像データを、 (1)windowsXPのパソコンで見る方法はないでしょうか?  (2)また、それらは現在のマックでは読めるのでしょうか?   (3)それらFD内のプログラム(ゲームなど)を実行するには、現在のマックで実行できますか?      できないとしたら何か方法はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ピアノの自動演奏用FDの作り方?

    ヤマハピアノの自動演奏機に使われる、データの入ったフロッピーを、自分で作りたいのですが、Windowsパソコンで、どうやって作ればよいのでしょうか?以前に、MIDIファイルをFDに入れて、やってみたのですが、FDを認識すらしなかったのです。これって、当たり前なのかな?どなたか、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • FDの読み込みが出来ない

    パソコン用ではないのですが2DDのフロッピーディスクの読み込みが出来なくなり困っております 工作機械のディスプレーにはフロッピー異常と表示されており.FDのスライドする所を空けてみると 若干の傷が付いていました.なんとか元どうり ならないものでしょうか いい知恵があったら教えてください。

  • FDフロッピディスクの取り扱いについて

    現在のパソコンにはFDフロッピディスクが使用できません。アダプタを取り付けて使用可能なのですか。そのようなアダプタは市販されているのでしょうか。教えて下さい。

  • FDが開きません

    FDをドライブに入れても開きません。 FDをドライブに入れると、オフィスアシスタントが 「ドライブA:のフロッピーディスクは正しくフォーマット されてないかMacintosh用にフォーマットされています。」 あるいは 「‘A:¥’にアクセスできません。このディスクは認識 できません。フォーマットされてない可能性があります。」 と両方出ます。 ディスクは先日まで同じパソコンで使用していたものなので、 フォーマットされているはずですし、 Macintoshは全く使ったこともありません。 このディスクをほかのパソコンで開いてみると、 フォーマットされていませんと同じように出ました。 また、初めに使用したパソコンは、他のパソコンでは開ける はずのFDディスクを認識せず、フォーマット されてませんと出ることも以前に何回かありました。 FDドライブもディスクも両方とも壊れているのでしょうか? ディスクの中には重要なデータも入っており、 あきらめたくありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • CF → FD (コンパクトフラッシュ → フロッピー)

     デジカメは CF (コンパクトフラッシュ)なのですが、転送先は、古めのデスクトップの場合、フロッピーディスク(FD)でしかデータを移す方法が有りません。つまり、USB 不可。  メモリースティック  スマートメディア ともに、FD への変換アダプターが市販されていますが、CF は見た事が有りません。  なぜ?  有るの?

  • 98で初期化したFDをXPで確認したいのですが

    Windows98SEで初期化・入力したフロッピー・ディスクをWindowsXPで読み込もうとしたところ、「ディスクはフォーマットされていません」と表示されてしまいました。 現在、家にあるパソコンはWindowsXPのみです。WindowsXPでこのフロッピー・ディスクの内容を確認することはできないでしょうか?保存されているのは、テキストデータのみで、このテキスト部分が読みたいのです。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。