5GHz対応無線LAN子機でネット接続する際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、下記環境でデスクトップPCを無線LANにつないでネット接続しています。無線親機はバッファロー WZR-HP-AG300H/Nで、無線子機はPC内蔵のものを使用しています。しかし、より高速なネット接続を求めて、無線LAN子機としてバッファロー WI-U2-300Dを購入して試してみました。しかし、期待とは裏腹に速度が遅く、つながりにくいという問題が発生しました。
  • 5GHz帯には高速で安定したネット接続が期待できると言われていますが、実際には環境によっては2.4GHz帯の方が速度が出る場合もあります。特に建物内の壁や障害物がある場合、5GHz帯の電波は2.4GHz帯よりも透過しにくいため、速度が低下する可能性があります。
  • また、無線LAN子機が5GHz対応であっても、無線親機も5GHz対応でなければ高速な通信ができません。無線親機と無線子機の両方が5GHz対応していることを確認する必要があります。さらに、無線子機と無線親機の距離も速度に影響を与えるため、15m程度の距離では高速な通信が難しい場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

5GHz対応無線LAN子機について

現在、下記環境でデスクトップPCを無線LANにつないでネット接続しています。 ・無線親機: バッファロー WZR-HP-AG300H/N 11n/a/b/g対応 ・無線子機: PC内蔵 11n/b/g対応 ・使用環境: マンション内の部屋間通信、距離15m位 上記2.4GHz帯の通信で、上り/下り 20Mbps程度の速度が出ていますが、今度さらに高速化を図ろうと思い、下記無線LAN子機を購入してつないでみました。 ・無線子機: USB接続バッファロー WI-U2-300D 11n/a/b/g対応          (PC前面USB端子に直接接続) 使った結果は、意図に反して、内蔵無線子機より速度が遅く、時々つながらないこともあるというさんざんな状況でした。 説明書には2.4GHzよりも5GHz帯通信の方がスピードが早いというように書いてありますが、逆に遅くなるようなこともあるのでしょうか。ご意見をいただけると有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いわゆるイーサネットコンバーターで5GHz帯対応のものを用い、それをいい場所に配置してそこからLANケーブルで接続というほうが速度は期待できると思います。 イーサネットコンバーターの電源のことを考えないといけないので、そちらで場所が縛られるということはあるかもしれませんが、PCに直接つけるアダプタよりは速くなると思います。

goo256
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

その他の回答 (3)

noname#187912
noname#187912
回答No.3

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wi-u2-300d/#feature-1 本製品は、11n/a規格(5GHz)と11n/g/b規格(2.4GHz)のどちらでも接続ができる、デュアルバンド対応無線LAN子機です。11a非対応のパソコンに接続することで、電波干渉に強い11n/aが利用できるようになり、ハイビジョン動画の再生がスムーズに。通信速度が安定するため、大容量ファイルのダウンロードや転送も、短時間で完了できるようになります。 通信速度自体が速くなるとは何処にも書いてないようですが、絶妙なキャッチコピーですね。

goo256
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 実際に使った感じでは、通信速度が不安定で、場合によってはつながらない時もあります。

回答No.2

5GHz帯は波長が短くなる分電波が飛びにくくなりますね。 またノートPCかと思いますが、内蔵無線LANのアンテナはディスプレイの周囲などの比較的良い位置に配置されているのに対し、別取り付けのアダプタはUSB端子の位置に縛られてしまいます。 たぶん親機の近くに行けばそれなりの速度がでるのではないかと思いますが、いまでもUSBの短い延長ケーブルを用意して、少しアダプタを上にするとか位置を変えてやると多少なりとも改善するのではないかと思います。

goo256
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 おっしゃるように50cm延長ケーブルにつないで子機の姿勢を変えると速度が変化します。 一般に5GHz帯通信はこんなもので、子機を他メーカ品(例えばI-O DATA WN-AG300U)に変えてもあまり高速化を期待できないでしょうか。

回答No.1

2.4GHzでも5GHzでも300Mbpsの通信速度の最高値は変わりません。 実際2.4GHzでうちでは240Mbps程度の速度は出ています、但しPC-PC間です、インターネットはプロバイダーのAPの通信速度、接続先のサーバーの速度等何処かボトルネックになる所が有ります、また上りで20Mbpsならそれほど遅くないと思いますが、通常下りの1/10ですから。 2.4GHzは電子レンジ、コードレス電話、コードレスマウス、など多くの機器が使う可能性があるので、5GHzより混んでいるから遅くなる可能性があると言うだけで、無線LANの規格では、2.4GHzで最高600Mbpsまでは可能です(対応しているルターなどが殆ど無いだけですし、インター―ネットが光でも100Mbps程度が実情で、遅い所では10Mbpsしかでない光回線の家も有るようです)。

goo256
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 現状2.4GHz通信でも、価格.com スピードテスト測定で、上り、下り 20Mbps程度出ているため、それで我慢すべきかとも思います。 ただせっかく買った5GHz対応子機が2.4GHzより遅いのは納得いきません。

関連するQ&A

  • 無線LAN子機の感度について

    BUFFALOの無線LAN子機 WLI-UC-GNP を購入しました。 これについて、BUFFALOのHPから抜粋した文章が下記です。 無線LAN高速化規格 11n 150Mbps(規格値)および11g/bに対応したUSB2.0用無線LAN子機。 ミニノートPCに内蔵の無線LANではつながりにくい、または通信速度に不満があった方にも最適。本製品の利用で、簡単にミニノートPCの無線LAN接続を強化できます。 これをノートPCに接続して使用しています。 しかし、もう一台ある無線子機内蔵のノートPCに比べて感度が圧倒的に低いのです。 無線子機内蔵のノートPCは、FUJUTUのFMV-BIBLO MG50W(VISTA)で、IEEE 802.11b/g対応の無線LAN機能、なので、最低の設定でもBUFFALOの子機と同等のはずだと思っているのですが、違うのでしょうか? FUJUTUのFMV-BIBLO MG50Wでインターネットができるのに、BUFFALOの子機を接続しているノートPCではできない部屋があります。 BUFFALOの子機を接続しているノートPCは5年ほど前のPentium4のPC(XP)なので、PC自体はかなり差があるのですが、PCの性能も関係あるのですか? それとも、速度が速くても感度は鈍かったりするのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 無線LANの子機で良いものはないでしょうか。

     NTTフレッツ光に入会し、BUFFALO社の無線LAN親機を購入して(WZR-HP-G300NHもしくはWHR-G300Nを購入予定)無線LANを始めようかと思っているのですが、無線LANの子機で迷っています。  PCとテレビをこの無線LANの子機で接続したいのですが、聞きしたいのは、 (1)PC用子機にCardBusと書いてあるのはPCカードによる接続ということでよいのでしょうか。 (2)テレビと接続する子機としてWLIーTX4-AG300Nというのがカタログに紹介してあったのですが、LAN端子が4つあります。テレビのVIERAとレコーダーのDIGA以外に接続する予定がないので、LAN端子がもっと少なくて安いものはないでしょうか。(速度は落としたくありません) その他、アドバイス等いただければうれしいです。

  • 無線LANの子機の5GHz対応って?

    無線LANの子機の5GHzが対応しているかどうかって、何を見ればいいのでしょうか? 親機は、aとnに対応していれば5GHzに対応するものだってのを見かけたのですが、 子機についてはこれといったものがありません。 うちのパソコンはaとnに対応しているものと、nの正式版に対応しているものがあります。 メーカーやサイトで確認しなくても良い、規格での判断基準はありますか?

  • 無線LANの電波が弱すぎる

    現在使っているスマホは3G回線で遅いので、せめて家にいるときはPCの光回線を通してwifiに繋げたらと思い、1ヶ月ほど前にBUFFALOの無線LAN子機(USB)を購入しました。はじめは普通に速度も出て使えていたのですが、ここ最近無線LANに繋がらなくなってしまいました。PCとスマホが2mほどしか離れていないのに繋がらないのです。以前は全く同じ条件で普通に繋がりました。特に電波の出る電化製品など置いたり、壁を隔てているわけでもなく、同じ部屋でたった2mしか離れていないのです。ちなみに、PCのUSB子機とスマホを数cmまで近づけると流石に繋がりましたのでPCや回線には問題がないと言えます。 妨害電波でも出ているのでしょうか? 購入した子機は BUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2 です。 5.0GHzの子機を買い直す以外に対処法あればお願いします。

  • 内蔵無線LANと無線LAN子機

     無線LANの機器設定について伺います。 今まではノートPCに内蔵の無線LAN子機を使用してネットに接続 していたのですが、親機に合わせてn対応のPCカード型無線LAN子機を 購入しました。 そこで質問なんですが、PCカード型無線LAN子機を使用するに当たって 内蔵の無線LAN子機はどうすればよろしいのでしょうか? 2つ同時使用とは当然いかないですよね。 ひとつのPCに二つの無線LAN子機じゃマズいですよね? 恐らく、内蔵の無線LAN機能を停止するという手続きになるとは思うのですがよくわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 【無線LAN】2.4GHzから5GHzへの変更

    我が家では1階のリビングに家族が使用するPCがあり、2階の自分の部屋には自分が使うPCがあり、 1階の無線ルータから無線でつないで2階のPCを802.11nでインターネットに接続しています。(1階のPCは有線) 自分のPCは、普段は倍速設定で270Mbpsは安定して出ているのですが、 最近キッチンの電子レンジを新しいもの(SHARPのAX-PX3)に買い換えてから、家族が電子レンジを使っている間は必ず自分のPCの速度が極端に落ちて13Mbpsほどになります。 そこで解決法を調べてみると、5GHz帯のルータにすれば電子レンジの干渉を受けないと書いてありました。 今無線接続に使用しているルータはWHR-G301Nという物で、子機にはWLI-UC-G301Nを使用しています。 5GHz対応のルータはWZR-600DHPが良さそうだと思ったのですが、いくつかアドバイス頂きたいです。 また、自分のPCのOSはWindows7Homeの64bitです。 ・実際にWHR-G301N(2.4GHz)からWZR-600DHP(5GHz)に変えれば電子レンジによる速度低下は100%解消されますか? ・電子レンジよりも以前から、1階の家族が使うPCを起動している時に電子レンジほどではないのですが自分のPCの速度が下がることがあったのですが、これも解消されますか? ・子機にはWLI-UC-G301Nを使用しているのですが、5GHz対応のルータに変える場合は子機も5GHzに対応している物に変えたほうがいいですか?(その場合、子機はセットに付いてるWLI-UC-AG300Nがいいですか?) 自分は文章力が無いので本当に頭の悪い文になってしまうのですが、よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    買おうと思っているノートPCに  IEEE802.11 b/g/n対応ワイヤレスLAN[本体内蔵] ※450Mbps接続非対応 という表記があったので、速度アップのために  【親機単体・IEEE802.11 b/g/n】BUFFALO WHR-300[無線LANルーター・ecoモデル] も一緒に買ってみようと思っています。 今はAtermのBL172HV(モデム)にBUFFALOのWHR-HP-G(無線LAN)をつなぎ、 それに無線でノートPCと通信している状態です。 上記のモデムが11nに対応していないようなのですが、 それにWHR-300をつないで11nでノートPCと通信できるのでしょうか? また、現在回線がauひかり(マンション)というもので、下りが最大100Mbps 上りが最大35Mbpsで、 http://www.musen-lan.com/speed/ http://www.bspeedtest.jp/ http://www.usen.com/speedtest02/index.html 上記3つのサイトで調べたところ 下り、上がり共に20Mbps前後ほどあったのですが、 これよりも早くなるのでしょうか? そもそも今の回線速度は速いのでしょうか? 教えてください!

  • 無線LANを11nにしたい

    バッファローの無線親機(WHR-G300N)を購入し、LAN内蔵のノートパソコン(vista)に接続しています。 接続ツールを使って設定したのですが、11gなのか11bなのか11nなのかわかりません。(子機も親機も対応しているはずです。) 確かめる方法はありますか。 あと変更はできますか。

  • 無線LANが異常に遅いです

    先日、必要に迫られてWinXPからWin7にアップグレードしました(PCは自作です) そうしたところ、今まで使っていた古い無線LAN子機はWin7対応のドライバが開発されてないため、今回新しくバッファロのUSBタイプの子機(11b、g、n対応)を購入しました。 早速繋げてみたところ、通信はするのですが速度が異常に遅く、動画サイトのストリーミングができません。(以前は問題なくスムーズに再生できていました) ネット上のスピードチェッカーが測ってみると、DL速度が250kbps~900kbpsくらいでした。(何度か測るとばらつきます) 回線は光で、ルーターは11b,11gです。 家族のPC(無線内蔵)で測ってみたところ6Mpsくらいでしたので、明らかに遅いです・・・ ちなみに、ネットワーク接続状態を確認すると、48Mbpsと表示されています(私のPC)。 それにも関わらず、なぜこんなにも遅いのでしょうか?? 以前の環境ではサクサクと通信できておりました。 何か問題点・解決策等ありましたら、ご教授頂ければ幸いです。 (有線にすることは難しいです) 変化点は、 ・OSを変更 WinXP→Win7(32bit) ・無線子機を変更 DELL Wireless1450→BUFFALO(WLI-UC-GN) PCは自作で、Win7にしては最小限スペック(CPU1.6G、メモリ2G)になってます。

  • 無線LANの子機

    無線LANの仕組みは全く分からずに説明書通りやったら繋がったという感じで使っています。 現在11n、11b、11g対応の親機を利用しているのですが子機を買いたす予定です。 購入する子機は11n、11b、11gの3つ全てが対応モデルじゃないといけないのでしょうか? それとも11a、11b、11gや11b、11gのような子機でどれか1つがかぶっていれば利用できるのでしょうか?