• ベストアンサー

FDを読み込んでくれない?

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

ほかのPCでも読めないならば、メディア側の問題と思われます。 そう言った場合は、論理的障害であれば、データ救出ソフトにて対処になります。 フリーソフトでも各種ありますが、市販のものには機能、能力面では及びません。 市販の物ですと、やはりファイナルデータが最も優れたソフトと評価出来ます。 http://www.finaldata.ne.jp/f_series.html 試用版も用意されています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se255860.html 試用版は実際の復元は出来ませんが、復元可能であるか、否かの確認が可能になっています。 試用版を使って、目的のデータ(ファイル、フォルダ)が発見出来たなら、市販の正規版を購入すれば復旧可能と思われます。 試供版にて、目的のデータが発見出来なかったのなら、サルベージ会社に依頼する以外方法は無いとお考えください。 http://www.t-alpha.otsuka-shokai.co.jp/drecove/recover/recover.htm

noname#211914
質問者

補足

Mitzさん、早速回答ありがとうございます。 データ救出粗フォトでもフリーソフトがあるのですね。 質問投稿した後、別のPC ・OS:Win98SE でチェックしたところ、読みこめました。 ⇒微妙にFDが変形したしまったのか、あるいはFD読み込み部分でハード上の問題があるのかどうなのでしょうか・・・? 再度ご教示ください。

関連するQ&A

  • バックアップFD作成ユーティリティ

    HDの中身を購入時の状態にリカバリーしたく、説明書を読むとまずバックアップFD作成ユーティリティによりバックアップFDを作成するよう書かれています。 手順は、[スタート]→[すべてのプログラム]→[バックアップFD作成ユーティリティ]を実行することになっていますが、[すべてのプログラム]の中に[バックアップFD作成ユーティリティ]が見つかりません。 メニューになくても実行ファイル(EXE)があれば実行できると思うのですが、ありかを教えてください。 もし、実行ファイルもないとすればどうすればよいでしょうか。他のPCで作成したバックアップFDは使用できますか。 OSはWinXP Homeです。

  • Service Pack の導入の仕方がわかりません

    現在、中古でIBMのNetVista A30 6826-16J購入したのですが、Windows XP Home EditionのService Packが未導入で、原因は不明ですがこのパソコンでインターネットに繋がらないためWindowsのアップデートでの導入が出来ません。他に方法があれば教えてください。尚、他のパソコンではインターネットを使用できます。

  • IBM NetVista 6844/30J でCMOSクリアの方法。

    IBM NetVista 6844/30J を使っています。 HDが故障したのでハードディスクを取り付け再インストール(XP) 成功したにもかかわらず起動せず。 BIOSでHD認識しないことがわかりました。 しかしF1を押し、F9でデフォルトロードし、F10で保存後、起動。 (^^;;わかりません。 しかしBIOSでは認識せず。 そこでIBM NetVista 6844/30J でCMOSクリアの方法を教えてください。 CMOSクリアをしたことがないのですが… よろしくお願いします。

  • WIN XPの再インストール

    現在使用しているパソコンのOS(WIN XP)を再インストールしたいのですが、パソコン購入時にリカバリーソフトが付属されていませんでした。 新しく、XPを購入しなければならないのでしょうか? IBM NETVISTA TYPE 6826-16J です。 質問に不備がありましたら、補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • メモリの増設をしたいのですが筐体が開けられません

    IBMのNetVista(型番6843-S5J)を使用しております。ネジをはずしただけでは外ブタが開きません。どなたか開け方をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  • Win 98 から Win Me さらに Win XP

    使用中のパソコンは、NEC Lavie S 600J35DV Win 98 から、Win Me にグレードアップしています。 このパソコンをさらに Win XP Home Ed. にアップする ことを考えていますが、Win 98 から Win XP Home Ed. にグレードアップされた経験者にお尋ねします。 アップするについて、特に問題はありませんでしたか。 Win XP Home Ed. の使用具合はいかがですか。 以上よろしくお願いします。

  • Adobe Reader 6.0のフォント

    Adobe Reader 6.0を使用してますが、DLしたPDFファイルを開こうとすると、 ・「HG丸ゴシックM-PRO」フォントを検出または作成できません と表示されてこのファイルの一部しか表示出来ません。 使用環境:OS:XP Home Ed. Office XP Professional ご教示ください。

  • NEC value star VC800J/5FDを使用しているんです

    NEC value star VC800J/5FDを使用しているんですが こちらにOSのXPを入れることは可能なのでしょうか。

  • IBM NetVista A40 6881 SCSIボードの増設

    初心者なのですが使用パソコンIBM NetVista A40 6881 xpですがSCSIボードの増設はIBMの場合むずかしいのでしょうか hpのパソコンでは取り付けドライバをダウンロードしてできたのですが

  • 電源が突然切れる?

    昨日は6-7回突然電源が切れて、2回程度PC本体の電源をコンセントに入れ直すと立ち上がってきます。 =============================== 使用環境は ・IBM NetVista16J ・OS:WindowsXP Home Ed. sp2 ・Norton SystemWorks2003 ============================== 症状としては、上記ですが、その他に、 ・Norton Antivirus でスキャン途中(約30分後?)に落ちてします ⇒確認は出来てませんが、\C:\Document&Settingの途中・・・? ・PCを立上て約30分後? ⇒因みに今日は約1時間が経過してますが、今のところ落ちてない・・・? メーカーに問い合わせたところ、リカバリーを薦められました。 リカバリーは最悪しなければと思ってますが、それ以外に何か対処方法をご教示頂ければ幸いです。 これに関連して、過去ログでウィルスファイルで ・Blank.htm があれば感染しているとのことですが、 ・grap_blank.htm は問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。