• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母性本能がない…?)

母性本能がない…?

このQ&Aのポイント
  • 私は妊娠中に旦那さんとの時間を考えることや愛情表現がおろそかになることを心配しています。
  • 自分が母親として失格なのではないかという思いが強くなり、妊婦生活がブルーになってしまいました。
  • どうすれば旦那さんとの時間を大切にしながら、子育てもできるのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.3

子育てしていくにあたってとっても大切なことって、夫婦仲が良いことだと思います。 だからご主人を大事にしたいという質問者さまのお気持ちは、すごく大切にしていいものですよ。 その自分の気持ちを、自分で否定しないことも大事。 母性本能なんていうものは、後から「これがそうなのかな?」って気づくものなので、最初から備わっているというものでもないですよ。 それに人それぞれいろいろな形があるので、勝手な理想に無理やりはめ込まなくてもいいのです。 質問者さまには質問者さまなりの母性の形というものがありますよ。 赤ちゃんがかわいいと思うだけが母性ではないので、今のような気持ちがあってもぜーんぜん大丈夫です。 そんなふうに悩むことがもう「母性」なんですよ。 どうでもいいことのためには悩んだりしませんから、ご主人のこと、赤ちゃんのこと、いろいろ考えて悩むっていうのもどれも大切だからという気持ちがあるからですし。 誰かのために悩んだりできる人は、母親失格でも人間失格でもありません。だから大丈夫です。

myurieru
質問者

お礼

>自分の気持ちを、自分で否定しないことも大事。 こんな風に自分だけでは思えず、やきもきしては自分を責めていました… 母性本能というのは最初からあるわけではないのですね; こんな風に産まれてからの事や、子供と旦那(家族)を皆平等に大事にしたいと思ってもいいものなのですね^^ よかったです 何度も文章を読み、落ち着いてまわりをみてみたいと思います。 回答とても嬉しかったです、とても心から助かりました! ありがとうございますm(__)m

その他の回答 (2)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

旦那さんとの時間を持ちつつ、子育てをしていく。 そうできたら、子供が生まれても素敵な夫婦になれるでしょうね(笑) 夫婦円満なら、子供にもいい影響ですから悪いことではないんですよ。 でも、現実として…子供が実際に生まれたら、旦那さんなんて二の次さんの次になってしまうのが母性本能の悪いところです。 旦那さんのことなんて、構ってあげられないほど、育児に集中してしまいます。 母性は「女の性(さが)」を封じ込めてしまうもので、旦那さんが甘えて性交渉・スキンシップを取りたがっても母性がシャットアウトしてしまい、夫婦の関係がぎくしゃく…なんてこともあるんです。 「旦那さんとの時間を…」というのは素敵な妄想です。 その気持ちを忘れずにお子さんを産んで下さい。 そして、あなたが旦那さんを大切にしたら、旦那さんは子供の世話を積極的にしてくれたり、家事の手伝いをしてくれるでしょうね。 褒めちぎると、男性は嬉しくて頑張りますよ(笑) あなたが旦那さんをコントロールして上手く「利用」しましょう。 >私はこんなこと天秤にかけるなんて母性本能がない母親失格なんだ 天秤にかけて当たり前です。 あなたは旦那さんがいなくて生活できますか? 天秤にかけないと生きていけませんよ。 旦那さんをたてつつ、お子さんの世話をする。 旦那さんは言葉で褒め、常に感謝の意を伝える。 できないことは謝罪し、どうしたらいいのか一緒に考え一緒に子育て・生活をしていく。 それが母親として、妻としての役割ですから。 こういう考えができるのは、妊娠が順調だからですよ。 逆子だったり、切迫流産・早産気味の人は考える余裕もないんです。 「今はこれからのお父さんとの時間をしっかり考えてね」 お腹の子がそう言っているんだと思いますよ。 お子さんが与えてくれた一時の平和の時間を、旦那さんと今後どうしていくべきか、いろいろと考えて損はありません。 ブルーと捉えるのではなく、「建設的」に考えるのです。 旦那さんの性格を考えた上で、どう接していくことで上手く夫婦としてやっていけるのか。 それが生まれた後に活かされていきます。 考えることは何も悪いことではありません。 建設的に考えるかどうか、だけです。 せっかくお子さんがくれた平和の時間を大切にして下さいね。

myurieru
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m こんな風に色々と考える余裕があるのは、どれも今ある幸せからなるものなんですね よくよく考えてみると、本当に贅沢な妄想ばかりしていたような気がします; まだまだ本当に無事に出産をすることが出来るかわかりませんが 今この時間を大事にして、また、旦那と子供どちらも平等に愛していく! という自分なりの愛を持ち続けて日々に挑んでいきたいと思います。 >ブルーと捉えるのではなく、「建設的」に考えるのです。 ああだこうだと悩むのはブルーではなくて、これからを良くしようと 色々と考えているのだと、前向きにとらえようと思います 旦那がいて、そしてその人との大事な子供が与えてくれた幸せな時間を もっと大切にしようと思います。 参っているなか、本当にありがたいお言葉をありがとうございますm(__)m

回答No.1

おかしな事ではありません。 まだ胎動も感じないうちから溢れんばかりの母性愛を感じる方は多くありません。 むしろ、つわりや活動の制限などから、妊娠に対してブルーになることは多いです。 そして、妊娠中、産後はホルモンバランスが崩れます。 そのため精神的に不安定になります。 とくに18週未満では胎盤がまだ完成してなくて、ホルモンが卵巣、胎盤と2箇所から出ているためホルモンはぐちゃぐちゃしているでしょう。 アンビバレントと言われる状態です。嬉しいのに不安。そんな対立する感情をもつのは妊婦さんにとって当たり前であり、異常ではありません。 母性愛がなかなか出てこなくて心配されているのはわかりますが、お腹の中の赤ちゃんに対して感心を持っている貴方は必ずいい母親になります。 産後も児に対して愛情がわかない人はお腹の赤ちゃんに興味がなく、妊婦健診にも行かなかったり、赤ちゃんの話題も出しません。 妊婦健診の時、画面に映るエコーの映像をみてしまいませんか? エコー画面を見ずに天井をぼーっと見つめるお母さんもいますよ。 エコーを見て少しでもかわいい。写真をもらってうれしい。そう思いませんか?

myurieru
質問者

お礼

回答ありがとうございます >嬉しいのに不安。そんな対立する感情をもつのは妊婦さんにとって当たり前であり、異常ではありません。 そうだったのですね… 私は元々が少し悲観的な性格をしていたり、物事を必要以上に深く考え込んでしまう癖があります その癖がもっと悪化したのではないかと思っていました… 当たり前の事だったと知る事ができ、安心できました…! エコー画像は毎回凝視してしまい先生から「もういいですか^^;?」と声をかけられるまで ずっと見てしまいます。 この前も小さな形になっているかなっていないかくらいの手をみて 思わずほっこりとしてしまいました。 こんな幸せは私ひとりでは味わう事がなかったでしょう。 これも旦那さんがそばにいてくれるからです 産まれてからもきっと子供が可愛くてならないと思います… その可愛い我が子は旦那さんがいてこそなので、旦那さんを自然と愛して 感謝していける!そう信じて今この妊娠期間を楽しんでいきたいと思います。 知らない情報や優しい言葉をありがとうございます。 とても励みになりました! ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう