• ベストアンサー

木曽三川公園から紀伊長島までの道

いつもは高速を使うのですが・・・ 今回は下道で行こうと思います。 木曽三川公園から紀伊長島方面まで行くのですが、 近くて込まない道を教えて下さい。 以前、高速が渋滞した時に・・・ 多度大社前からいなべ市を迷いながら306号へ出て鈴鹿ICまでは行ったことがあります。 いまだにいなべ市は迷います。 306号が良いとか聞きますが・・・ 鈴鹿のあとは津で酷道23号に出てしまいます。 そうすると松阪まで渋滞だと思いますが・・・ どこか抜け道って有りますか? 出発は7日の土曜日の午後に通過する予定です。 夕方ごろに海にいければ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

306号でよいと思います。 http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=34.737811800499955&el=136.4986964974089&scl=6&stx=136.67187677199507&sty=35.14333167998094&edx=136.33537858087098&edy=34.20966779468839&mx1=136/30/31.294&my1=35/6/10.598&chg=0 23号はしかたがないですね。 裏道抜け道もないではありませんが。 土曜日の午後ならさほど渋滞も酷くないかも しれないので、様子を見てということで。

fjdksla
質問者

お礼

多度から306号へは今年のツーリングで走りました。 やはりあの道が簡単で良さそうですね。 以前ナビで出した道は町の中を通ってとんでもない細い道を通りました。 23号は二十数年前に良く通りましたが・・・ 渋滞のイメージしかないです。 高速も出来ましたし・・・ それほど混まないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 木曽三川の河口での釣りについて

    木曽三川の河口での釣りについて シーバスを主に狙っている岐阜住みの者です。 シーバスが釣りたくてネットの情報を頼りに三重県の木曽川、揖斐川河口あたりで釣りをしています。毎回3時間ほどメタルバイブを投げてアタリもなくボウズで帰っています。 木曽三川でシーバスは釣れますか? また、どのあたりまで上流まで遡上しますか? 高速の橋、23号の橋あたりで釣っていますが、すごく水深が浅い気がします。(サビキなどで四日市のウール港で釣るのでそれと比較すると大変浅く感じます) ボラの引っ掛け釣りもやってみたいです。 木曽川、揖斐川に大型のボラいますか?

  • 四日市~松阪市どれくらい時間かかりますか?

    四日市IC~松阪市久保町までの道のりでどのくらい時間がかかるものなのか6通りくらいで質問させてください。 道に詳しい方やよく知っている方、混んでいない普通の状況でどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。 1.四日市IC~久居ICまで高速利用 久居IC~松阪市久保町まで下道 2.四日市IC~津ICまで高速 津IC~松阪市久保町まで下道 3.四日市IC~亀山ICまで下道 亀山ICから松阪ICまで高速(残り久保町まで下道) 4.四日市IC~津ICまで下道 津IC~松阪ICまで高速(残りの久保町まで下道) 実際にどのくらいで行けるものなのか、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 千葉市穴川から常磐道へ行く道

    千葉市から常磐道いわき方面へ行きます。いろいろ試しました。 1)穴川-東関東-葛西-中央環状-三郷は中央環状が渋滞がひどく、 2)穴川-16号-柏は村上、呼塚で渋滞がひどいです。 3)穴川-潮来-51号-水戸は下道が長くて時間かかり過ぎました。うまい道ありませんか?柏へ行く抜け道か谷和原や谷田部へ行くような抜け道があればおしえてください。

  • 道の駅 「針」から「九度山」まで・・・

    再来週 20日の晩に岐阜から高野山まで走ります。 今、計画しているのは、 道の駅「針」まで行き、そこから南下して369号を通って宇陀市榛原萩原 370号-166号-370号 吉野郡吉野町大字三茶屋で県道28号 吉野川沿いに169号-370号 京奈和道五条IC-橋本IC-370号-高野山 で行こうと思っています。 最初は「針」か「宇陀路室生」で休憩かな?と思っていましたが、 ナビで距離検索すると家から九度山まで220kmほどなので そこまで走って休憩(車中泊)しようと思いました。 そこで 「針」から「九度山」までの道ですが、 どう走ったら「近くて」「走りやすい」ですか? 時間は20日の23時ぐらいに「針」に着くと思います。 参考までに・・・ いつも紀伊長島まで釣りに行くので、 家を20時ぐらいに出て23時ぐらいに紀伊長島に着きます。 車はハイゼットバンで、 高速は70~80km/h時には90km/hぐらい 下道は50~60km/hを基本としています。

  • 関越から中央道への行き方

    自宅は新宿なんですが、長野方面からの帰りに、いつも関越を使っています。関越の終点の所の渋滞にいつもはまって困っています。関越→外環→五号上り→環状→四号下り(たまに東池袋で降りて山手通り内回り)で帰っています。ここで考えたんですが、圏央道の日の出ICで下りて下道(滝山街道)を通り、八王子ICから新宿まで行くルートは、現実的でしょうか?いつも通っているのが、週末の関越の終点の料金所が渋滞10~15キロくらいの時なんですが、、、もし良い抜け道などご存知なら教えてください。

  • 中央道中津川-飯田間の工事渋滞

    法事で奈良から長野へ11/6AM出発、11/7帰着で名阪、中央道経由で車での移動を予定しています。 表題の区間、行も帰りもかなりの渋滞予測出ているので渋滞も含めてあまり時間が変わらないなら高速代節約で中津川-塩尻北間は木曽経由も考えていますが紅葉の季節で19号も結構車が多いような気がします。 (上松付近、洗馬から北などの抜け道は知っていますが) 工事区間通過は行きがお昼すぎ、帰りは夕方になりそうですがそれぞれどっちを通るのが良いでしょうか。ここ最近土日に通られた方おられましたらアドバイスお願いします。 北陸道経由は選択肢には入りません。

  • 東北道(埼玉→宮城)の渋滞回避について

    9月の連休にタイトルの区間の移動を考えてますが 連休ということもあり渋滞が予想されます。 並行して国道4号があるため あらかじめ混むのが予想される区間は下道でと考えていますが どの区間を高速で走るのが効率がいいでしょうか。

  • 三重から下呂へ。高山から三重へ。

    今月中に津から下呂まで行きます。 下道で行きたいのですが、津からしばらく23号、下呂までは41号でというのはわかるのですが、途中名古屋の辺りはどの道を通ったら良いのか見当がつきません。教えてください。 あと帰り道の話なのですが、帰りは高山が起点の予定です。もし下道なら行きと同じでよいですが、高速に乗るとなると途中春日井の方まで行ってしまいますよね?これは高速に乗るならしょうがないことなのでしょうか?一宮から清洲に行く道を使うと一度高速を降りることになるのでしょうか?多少料金が高くなっても時間的に早いのならこちらを通りたいです。 以上2点について教えてください。よろしくお願い致します。

  • 浜松から鈴鹿へ渋滞なしで行く方法

    教えてください。 2回ほど鈴鹿市内へ行きました。平日の23号線は通勤時間と重なり、大渋滞でした。 みえ川越ICから23号を南下しましたが、四日市を過ぎるまでは凄い渋滞ですね。  鈴鹿ICで下りたほうが渋滞しないのでしょうか? 教えてください。  

  • 大森から東北自動車道へ。首都高速?環八?渋滞

    12日朝8時ごろから大森から東北自動車道へ行こうと思います。 ☆環八から練馬まで行って外環を回って行くか、 ☆首都高平和島から都心環状、6号、中央環状、川口を行くか、 ☆いっそ環七で下道で行くか 迷っています。お盆中、午前は環七環八はさほど渋滞しなかったような記憶がなんとなくありますが、 首都高速は渋滞はどんな感じでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたらお願いいたします。 (東北自動車道内での渋滞はもう覚悟してます;) ちなみに東京では下道ばかりで首都高速は殆ど乗ったことがありません。 看板の渋滞予測を見ながら臨機応変に...はできそうもないです;