• 締切済み

現代風の音楽って、いつから始まった?

booterの回答

  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.2

※「・」以降に参考として楽曲名を記載しています。検索すれば多分聴けます。 テンポが速い、となるとそのストリームはいくつかに分かれると思いますが、それの一つにヨーロッパで巻き起こったディスコブームが源流にあります。 しかし、その意味において具体的には誰がさきがけだったのか、というのは正確には分かりません。 私の知る限りでは打ち込みと重低音の元の元のさきがけとして、ドイツのディスコからスタートしたと記憶しています(もしかしたら違うかも・・・)。 ここからですが、これが初期ユーロビートにつながりました。当時としてはこれでも結構革新的で、尚且つアップビート、速いテンポだったんですね。 今聴くとPVはクッソださいのですが、曲はなかなかいいです。 ・Michael Fortunati - Give Me Up ・Sinitta Toy Boy ディスコブームもあり次第に激しくなっていきます。 ・Gloria Gaynor - I Will Survive ・Black Box Ride on Time [ 1989 ] HD version そしてこれもその内だんだんと変質していきます。 下記からは主にイタリア・日本のみで他の国はあまり関係ありません。 ・TRY ME / LOLITA ・HE-HEY DANCIN (T.Y.M. REMIX) / KING & QUEEN ・LUCKY LUCKY / VIRGINELLE 今聴くとそんなにテンポは速くないのですが、当時は従来の曲と比較して、あまりのアップビートっぷりに衝撃的な楽曲の登場でした。 これも変化し、どんどん速くなっていきます。 これで現代の音楽にほぼ近づいた形になります。 ・ DON'T YOU LOVE ME / VIRGINELLE ・D.I.S.C.O. / GO GO GIRLS ・Go Go Girls - My Sweet Banana ・GO GO GIRLS - BAD IS BAD. ・DIRTY DANCE / GO GO GIRLS ・Drama - Love For Sale (Extended Mix) ・BOOM BOOM FIRE / D. ESSEX ・MOVE YOUR BODY / LOLITA ちなみに上記の楽曲(ユーロビート)はイタリアで製作されほぼ日本のみに向けて作られる楽曲群となります。 上記以外での流れなどを考えれば、 ・Smile.dk-Butterfly ・Clock - Everybody ・Tatjana 2012 Santa Maria ・John Robinson - Can I Kick It (Eurodance) ・Cappella - Move on baby ・Daft Punk - One More Time も考察に必要になると思います。 ダブステップなどの系譜は他の人が詳しく書いてくれると思います。 蛇足つっこみですが、現代音楽というのは、下記のような西洋クラシックの現代への延長、前衛芸術的な音楽を指すのであって、「現代の音楽」という訳ではない感じです。

関連するQ&A

  • 現代音楽ってどのへんからが現代音楽なんですか?

    現代音楽ってどのへんからが現代音楽なんですか?

  • 現代音楽とは?

    現代音楽の定義について調べています。Googleで調べたら次のような定義がでてきました。  多くの場合、クラシック音楽のうち第二次世界大戦後(1945)以降に前衛的な視点で書かれた音楽を指します。  しかし20世紀初頭より一部の作曲家たちはすでに改革的な作風を持って活動しており、それらを話題に含めることもあります。  また例外も多く、クラシック以外のジャンルにも現代音楽と見なされる、あるいは隣接する音楽もあります。  なおポップス、ジャズ、ロックなど現代における音楽全般を指す言葉ではありません。 ということですがここでは現代音楽は現代における音楽一般をさして現代音楽と表現しているのでしょうか? だとしたら言葉が間違っていると思うのですが・・・

  • 美しい現代音楽を教えてください。

    美しい現代音楽を探しております。 ペルト、タヴナー、グレツキ、ナイマンなどの聴き易い 現代作曲家を愛聴してますが、なかなか 新作がリリースされません。 他の作曲家に手を伸ばそうと思っていますが、現代音楽は 当たり外れが大きく(当たった時は天国ですが、外れはまさに地獄)・・・ そこで質問です。 上記の現代作曲家以外で、 聴き易く美しい現代音楽をお教えください。 曲調、レーベルなどの情報も お知らせ頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします!

  • 現代音楽について

    最近、現代音楽に興味があります。そこで、現代音楽の定義を簡単に教えてください。あと、オススメのアーティスト及びCDを教えてください。よろしくお願いします。

  • 現代音楽の聴きかた

    広い意味での(20世紀初め~現在)現代音楽に関心があって、CDなど集めているのですが、現代音楽の聴きかたとして、曲を「分析的」に聴かないと聴いたとは言えない、ということがあるのでしょうか。 もちろん、原則としてどんな音楽もどんな仕方で聴いてよい、と思いますし、音楽理論や譜面に親しんで聴いてみれば、クラシックやポピュラーを問わず、より作品への理解が深まるものだと思います。 それを前提にした上で、「特に」現代音楽に関しては、理論をベースに作品の構造を聴く、スコアを手に入れて分析しながら聴く、という聴きかたが「普通の聴きかた」なのでしょうか。 ある雑誌である批評家が、ヴェーベルンに熱中したときに、楽譜をすべて暗譜して、音列の織物のような構造を聴き取ることが、高尚な楽しみだと思って聴いていた、ということを言ってました。 ネットなどでの現代音楽のコミュティには、専門で音楽を勉強していて、趣味で作曲を少しやる、みたいな人が多く、曲の構造を理解して、「ここの、こういうところがいい」というような話し合いがよくされています。 ですので、現代音楽を「聴く」というのは、分析的に聴くというのが当たり前のことなのかな、と疑問に思った次第です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 作曲家(現代音楽または現代の音楽)になりたくて

    作曲家になりたいと思っているのですが、 食べるのに苦しむ人生は歩みたくなくて・・・ 現代音楽の作曲家(高橋さん・三善さんみたいな) か TVとかで流れてる音楽の作曲家(久石さん・坂本さんみたいな) のどちらになろうか迷っています。作曲科になろうかどうかも迷っています。 どちらかといえば、現代音楽の作曲家です。 しかし一流になり、食べていけるのには…どちらも難しいでしょう。 大学の作曲科を卒業した後など、どう活動するのでしょうか。 そのあたりを上の2つの分野から教えて下さい。

  • 現代のクラシックの作曲家で、モーツァルトのようなタイプの音楽はないでし

    現代のクラシックの作曲家で、モーツァルトのようなタイプの音楽はないでしょうか? モーツァルトやハイドンなど、その頃の作曲の音楽が好きです。 交響曲・室内楽などジャンルは問いません。 ご存じの方いたら、教えてください。 軽やかで、テンポの良いものを探しています。

  • 現代音楽なのに....

    このカテは 現代音楽 なのに、ポピュラー全開ではないですか! 現代 の意味を 古典 と区別しているだけなんでしょうか? ふつう(自分の中では)現代音楽といえば、ケージ、シュトックハウゼン、クセナキス、シェーンベルグ、ライヒ、黛敏郎、武満徹、吉原すみれ(←おまけです)、とくると思ってました。 ホントどうでも良い疑問なんですが、どう思われますか? ヒマな方で結構です、ご意見をお願いします。

  • 21世紀の現代音楽

    21世紀の現代音楽は誰が牽引していくのでしょうか? メシアンから、ブーレーズやクセナキスやシュトックハウゼン達がいて、 彼らはもう年配組になる年齢だと思うので、 ネットで若手の現代音楽家を探しているのですが、 私の検索ワードが適切でないのか、、 若手で有望な現代音楽家が検索されないので質問しました。 これからの有望な若手の現代音楽家は誰なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「現代音楽」という言葉から連想する音楽は?

    「現代音楽」というカテゴリーが新しく設けられて、どんな質問が出るのかと楽しみに見てきました。これまでの質問を見てきて、「現代音楽」のイメージは人によってさまざまなのかなと感じています。 私自身はこれまで、「現代音楽」は、音楽の歴史のなかのある限られた種類のものを指すと思ってこの言葉を使ってきましたが、これは独断的なものだったように思えてきました。 そこで、みなさんが「現代音楽」と聞いたときにどんな音楽をイメージするのでしょうか、また、この言葉は、これからどんな意味で使っていくのがいいのでしょうか。できるだけ幅広い方からの意見がいただけるとうれしいです。