• 締切済み

どなたか私の購買意欲を削いでください

1月くらい前から凄まじくヘッドホンがほしい衝動に駆られています。 値段は1万ちょっとです。 でもお金がありません。 でも凄まじく欲しいです。 ずっと我慢してきましたがもう限界が近いです。 いまAmazonのカートに入れてある状態です。 あとは購入ボタンをクリックするだけです。 でも買ったらヤバいです。 マジでお金が無いんです。 どんな汚い言葉を使ってもいいので私の購買意欲を削いでください。

みんなの回答

  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.13

どうせ買うなら早い方がいいですよ~。 同じ1万円を出すなら早く良い音で楽しんだ方がいいじゃないですか。 あ、いらないの? じゃあ私買っちゃおー。その方が親切よね、この場合。 品切れですになるまで待ったらもう買えないですし、それもまた一つの方法(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

おはようございます 1万円の価格なら、原価千円未満の商品でしょう。 9千円を他人に、あげるのは勿体ないからやめた方がいい。 お金が払えないなら宅配便のお兄さんに(代引き設定)無愛想に対応され、怖い思いをします。 クレジットで購入して未払いならカード会社から督促が届きブラックになってしまう。 ブラックになると将来車も買えないマイホームも購入出来ない。 警察につかまる、ヤバイお兄さんが取り立てに来る。 毎夜フレディが「お金を払え」と夢に出てきます。 購入をあきらめなさい。 買うと一生不幸が付いてきます。 これくらいで、どうでしょうか? あきらめたら、あなたに幸せが訪れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

買ってもすぐ壊れるのが関の山です でもって修理代の方が高くつきます それでもいいならどうぞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.10

一万円程度の安物のヘッドホンで満足する程度の耳しか無いのですか? それでは千円程度の安物でも音は変わりませんよ、お金がもったいないです。 グレードを落としなさい。 本当に良い音を聞きたいなら、国産は駄目です、海外製品でアダプター付きですが、 少なくとも5万円~10万円以上の製品で無いと本物に近い音は聞こえてきません。 恐らく、一万円のそれを買っても後日もっと優れた製品が欲しくなってしまうでしょう。 『安物買いの銭失い』になってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.9

いや、良いから買ったら? お金なんて、後からでもどうとでもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.8

1日333円節約すれば、1ヶ月で一万円貯まりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi5963
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.7

購買の 生理ですね 他かが ヘッドホン何します 貴方 こう言う事は 見ない事 ですね クレジットカードそう言う 問題では無いですね 良いですね 物を 買う時 真剣に 何を します ヘッドホンが 欲しい 安ぽい事に捕らわれないように よーく吟味して 買いましょうね 貴方女性でしょ オーディは 金かかりますよ 覚悟ですね 其れを 覚悟で遣りましょう わたしもね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.6

ヘッドホンなんかして外を歩いている姿はマヌケですし、危険です。 車に轢かれて死んでもいいのなら買いなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.5

人間やめますか それども 購入ボタンをポチッと   さあ どうするどうする  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi5963
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.4

我慢しなさい・・・・・・ 人は 簡潔に 言えますけど  辛いよね 私も 考えます 此れを押したら 大変だぞー お金が 無いんだったら 其れは 其れて゛我慢 次何を 買うか 夢  ですね持ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 購買意欲を抑える方法

    購買意欲を抑える、もしくは無くす方法を教えて下さい。 20代女性、北関東のド田舎の実家在住、精神障害者手帳2級です。 社交不安障害で通院しつつ、時給820円、月合計80時間で品出しのパートをしています。 大学時代の就活をきっかけに社交不安障害を発症し、今年後半になってやっと就職出来ました。 高給取りではない事や大学の奨学金返済義務がある事も要因ですが、他にも理由があり、購買意欲を無くす、無くすのは難しいなら抑える方法を知りたいです。 以前、ネットの買取で漫画などを売却した時に、誤って家族の物が混ざってしまった事がありました。 ※一時しおり的に本へ挟んだらしい、ウエハースチョコのおまけのカードで、姉曰く、友人の推しが出ていたから後であげようかと思っていた物だそうです。むっちゃくちゃ怒られて、人格否定発言(怒るとわりと出る)や首絞めに遭いました※ そんな事件があった事もあってか、誕生日近く、姉(3歳上、上記の人)に 「誕生日のプレゼントでお小遣い帳を買ってやったからこれに逐一書け。レシートも私が見るまで取っておけ」 と言われ、お小遣い帳を渡されました。 姉がチェックしようかなと思ったタイミングで、お小遣い帳と財布と通帳を出し、楽天市場とamazonとGooglePlayストアの購入履歴を表示させ、財布の中身や通帳の残高とお小遣い帳の記録に齟齬が無いか、事細かに確認され、書き間違えがあったりでもしたら疑いの目を持ちつつの聴取(とは本人の弁)が行われます。 正直言って面倒です。 母は、(全体的に)姉の所業をたしなめないし、私には前科(とは姉の弁で、上記の事件。実際に捕まった訳では無いです)があるから仕方ない、といったスタンスで、姉の味方です。 ※父は何年も前に他界の、三人暮らし※ 嫌なら一人暮らしすればいい、とは正論ですが、収入的に厳しいですし、多分一人暮らししたらしたで、新たに確認方法が定められるだけだと思います。 なので、気になる物があったりしても買わない、欲しい物が出来ても買わない、というのが一番楽だと思い至りました。 財布や通帳の一切を置いていくなど自分でも方法は考えましたが、何か他にも良い方法があれば、教えて下さい。 姉は、一の不満やらに億くらいの文句で返す人なので、止めてくれと頼むのは精神衛生上厳しいです。

  • Amazonの「カートに入れる」機能

    Amazonの商品をカートに入れることで質問なんですが、 商品のページの値段が書いてあるところの下に 「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。 」 このように書いてあれば、今はこの商品は、Amazonが取り扱っているのだと分かるのですが、 このときに、「カートに入れる」ボタンを押すと商品がカートに一時保存されると思うのですが、 カートに入れてからその商品を購入するまでの間に、Amazonが取り扱っている商品が品切れして、 他の店舗の商品が並んだ場合、どうなるんでしょうか? Amazonが入荷するまで待たせられるのか、 それともAmazonでカートに入れた時点で、その商品は保護?されてるんでしょうか。

  • アマゾンでの購入方法

    欲しい本をアマゾンで検索出来たのですが購入へのボタン(カートに入れる)が見当たりません。新品の本です。別の本だとカートに入れる、のボタンが出ています。何がおかしいのでしょうか?

  • Amazonマーケットプライスに新規で出品

    Amazonマーケットプライスをこれから始めたいと考えています。 しかし出品者の評価が無いと購買意欲は沸きませんよね。 もし自分が購入者側なら新しく始めた出品者よりも、 高評価が沢山ついてる出品者から購入します。 そこで質問ですが、最初はどのようにすれば良いのでしょうか。 購入者がいない→評価が付かない→誰も買わない と、 不のスパイラルが続きそうですが・・・。

  • 至急 Amazon 購入できない

    Amazonで、中古の本を購入しようとしたのですが、カートに入れても購入ボタンが、出てこないです。 どうしたらいいでしょうか?

  • amazon購入でカートの数量変更や削除をしたい

    パソコンです。amazonの購入でカートの数量変更や削除の手順がわかりません。AIの説明通りにいきません。 説明では、「カート」のアイコンをクリックすると、下に注文内容が出て、その下に「削除」ボタンがある、となってますが、この「削除」ボタンがありません。あるのは「レジに進む」だけです。更に「注文確定」の画面で、「数量変更」のボタンがある、となってますが、このボタンもありません。何がちがうのでしょうか。 操作手順をよろしくお願いいたします。

  • Amazon、いつ買い時なの?

    Amazonで商品をカートにいれてまだ安くなるかなと見ていたら毎日値段が上がり、高くなっています。 いつかは安くなるかなとまだ様子をみているのですがもう購入したほうがいいですか?

  • アマゾン 中古 購入できない

    アマゾンで中古のものを購入しようとするとカートに入れても、購入するボタンが出てこないのですが、クレジットカードを登録してないからですかね?

  • 治療の意欲が湧かない

    メンタルに書くべきか少し悩みましたが、直接的に困っているのが通常の病気である事からこちらに質問をいたしました。こういった状況の人が居るのですがどうしたら良いのでしょうか? どうかすると、立ち上がるのもしんどい状態ではあるのですが、 ・元の原因が事故の怪我である ・立証が難しいからと、一切の保証を受けられていない ・度重なる誤診や見過ごしでかなり悪化 ・月に1~2回の通院とたくさんの薬に嫌気が差している ・その上、納得できるほどの結果が出ていない こういった事情から、もう治療にうんざりしてしまって、薬もちゃんと飲む気がしなくなっています。良くないと判っていても、他人が根本原因を作ったものに、時間やお金を使って治療して、治療方針もきちんと決まらず、治る見込みもなく、対処療法としての結果すら満足できない状況で、どうやって治療への意欲を高めたら良いのでしょうか? いろんな病院に掛かってみても、どこも誤診や処方ミスを行うなど、著しく医師に対する信頼が低下している事もあり、嫌なことを続けるより、短くても楽しい人生の方が良いと言われると、うまい言葉が見つかりません。

  • だしまろ酢の購入

    さんまのコマーシャルで「だしまろ酢」というものを知りましたが、酢と言えば健康に直結するものと思い、また、油の摂り過ぎからの解放も考え、ネットで色々と検索しましたが、どうも、市販されていない様子。 また、楽天やAmazonなどの大型ネットショッピングサイトなどにもあるのですが、そうそう頻繁に使う訳でもなく、500mlのものが300円前後と値段自体は手頃にも拘らず、送料だけで500円以上とバカ高く、些か購買意欲が失われてしまう。 いづれは市販されるとは思いますが、現時点で何かお得な購入方法はないものでしょうか?

Zenbeats window版の操作について
このQ&Aのポイント
  • Zenbeats window版の操作方法や楽曲保存、共有方法について質問があります。
  • 楽曲保存方法について、ブラウザ上での保存はできるが、他の人に共有する方法がわかりません。
  • Googleドライブに楽曲を保存したいと考えています。セッティング方法や使い方のアドバイスをお願いします。
回答を見る