• ベストアンサー

マヌケが治る方法を教えて下さい。

あれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も間抜けで、人から言われたことを忘れたり 約束を破ってしまうことがあります。 絶対に自分のしなきゃならないことを時間の余裕があるときに チェックシートのように簡単にメモっておくと効果的です。 それで、完了したらそのメモの文字の上に×印をつけると。 私はそれを続けて1週間もしないうちに メモしなくても忘れたりすることがなくなってきましたよ? 面倒くさいかもしれませんが、一緒に頑張ってみませんか?

BAWDIES
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間抜けなこと

    先ほど、某ハンバーガーショップに行き、持ち帰り注文の品を受け取り、帰ろうとしたところ、店の出口が透明の自動ドアであることに気付かず、そのまま歩いていて、ドアに顔面というか、体をぶつけてしまいました。全くドアの存在に気付かなかったので、一瞬何が起こったのかわかりませんでした。急いで店員が駆け寄ってきて、「大丈夫ですか」と心配の声をかけられたのですが、周りにお客さんがいることに気付き恥ずかしくなり、「いえ、大丈夫です。ドアに気付きませんでした」と言って急いでその場を立ち去りました。 ああ、まだ新年になって目が覚めてないのかなと思いました。 間抜けなこと経験された方いらっしゃいますか。

  • こうださんはマヌケすぎませんか?

    こういう質問はしたことないんですが 今ビデオ観ててあまりにもマヌケなこうださんがかわいそうで質問しました。 「GOOD LUCK」です。 毎週、毎週「辞めるとか辞めないとか」話しになり 内山りな(役名が出てこない)には訴えられると言われ 黒木瞳(役名がでてこない)には説教されるし、おまけに金なんて送るなーと 柴咲コウ(役名がでてこない)に金を返されついでに説教をされ、 今週こそはと、避難訓練の責任者だぁー! ってカッコよくでてきて「訓練にはしっかり取り組め!」とみんなの前で 言っておきつつ自分はつまずいてこける。 んーマヌケすぎる~。あの役はかっこいいと思いますか? しょーもない質問でごめんさない

  • 間抜けを直したい

    質問させていただきます。 性別は男です。 仕事でも私生活でも不注意やうっかりによるミスが多く、大変落ち込みます。 いつもではないのですが、以下のようなことが人より多いです。 ・同僚に書類を渡す際、ちゃんとクリアファイルに挟んで用意しているにもかかわらず、別のクリアファイルを渡してしまう。 ・上司に報告する際に、クライアント名を言い間違えてしまう。 ・Excelの入力セルを間違えてしまう。 ・一項目ずつチェックしているのに、項目を見落としてしまう。 ・何か違和感があっても気づけない ・財布や鍵をなくす、どこかに置き忘れる ・見通しの良いところを歩いているのに障害物にぶつかる ・ちゃんとした音量で呼ばれても気づかないことがある ・左手に持っているものを投げようとして右手に持っているものを投げてしまう ・買い物に行くと買い忘れをする 他にも細かいシチュエーションで色々あるのですが、一般的に分かりやすい範囲ではこのくらいでしょうか。 もちろん、確認を多くしたりメモを作ってチェックしたりと対策は講じていますので、仕事では今はもう大きな支障はありませんが、やはり普通の人であれば間違わないであろう事を間違えないように労力は払っています。 自分で自覚している原因として、一つのことに集中すると他に目が行かなくなるとか、すぐに別のことを考え出してしまいそれに没頭してしまうということがあるので、そうならないように意識はしています。 ただ、いつもそれが出来てはいないようです。 物事を深く考えたり、論理的な考えを積み上げたり、色々な角度から分析するのが得意で、仕事や私生活でもそういう面は頼られるのですが、上記の部分で評価を落としてしまったり、(友人からですが)からかわれたりしてしまいます。 特に新人の頃は学歴が高いと言われる大学を出ていたため、その反動で「全くの期待はずれ」「勉強だけ出来てもね」ということを面と向かっても、陰でも言われ歯ぎしりをすることも多かったです。 今は、「まあ、そういうところもあるけど」という形で一定の評価は得ていますが、やはり「でも、やっぱそういうところあるよね」と評価に傷はついています。 どうして出来ないのかと悔しく、人から指摘されて自尊心が傷つくことも多いのでなんとか直したいのですが、対応策で対処するのが精一杯です。 とても生まれつき注意力があったりめざとかったりする人のように自然にミス自体をなくすことが出来ません。 ミスを少なくする対処法以外に、気がつく人、注意力のある人、めざとい人になるためにはどうしたらいいでしょうか。

  • ちょっと間抜け?

    友人のPCがスパイウエアか何かを飼っているらしく、 けさ、私のHPを閲覧して出かけ、帰宅してメールを チェックしたところ、私を装った英文メールが届いて いたそうです。それはいいのですが、(いいこと無いが) その私を装ったメールの差出人(私?)のアドレスが 微妙に間違っているのです。 kuro*****@******.com が kuri*****@*****.com になっているのです。 手打ちしているのでしょうか? もしそうならとてもローテクで、手間が掛かると 思うのですが、妙に気になります。 どうでもいい質問ですが、どうなんでしょう。

  • まぬけなポップス

    B-DASH『愛するPOW』、マドンナ『マテリアル・ガール』、 ポルナレフ『シェリーにくちづけ』、レベッカ『ラブイズキャッシュ』 堂島孝平、山本正之、ルロイ・アンダーソン… などの、まぬけなポップスが好きです。 (ポップスでないのも含まれていますが) こういう私に、おすすめの曲を教えてください。 洋楽もOKです。

  • 『間抜けな』邦題。

    最近は洋盤(輸入盤)が身近になり、また原題のまんまと言う物も多いですが、ロック&ポピュラーの海外アーティストのアルバムや曲には大抵「邦題」がついています(した)よね? その中で皆様の知っている『間抜けな』な、思わず笑っちゃった邦題を教えてください。ジャンルは問いませんが、自ずとロック& ポピュラー内となるでしょう。 私の記憶にある傑作は、 1.ポ-ル・マッカ-トニ-の"NO More Lonly Night"が邦題「独りぼっちのロンリ-ナイト」。   意味かぶってないかい? 2.P.I.L.(PUBLIC IMAGE LIMITED) の"THIS IS NOT A LOVE SONG"がズバリ邦題「ラブ・ソング」。  しっかし原題も原題やけど・・。 3.フランク・ザッパのアルバム"SHIP ARRIVING TOO LATE TO SAVE A DROWNING WITCH"が邦題「○△□」。  原題の方がオモロい気がするんですけど・・・。 と言った所です。あとPINK FLOYDの"THE DARK SIDE OF THE MOON"の「狂気」の様に、「かっちょえー」ってのもアリですが、その際はショバ代を(笑)。 以上何卒宜しくお願い申し上げます。 ※「ギター」のレスも残ってて、「ドラム」のレスは手付かずで、「グレゴリオ聖歌」の補足もせなアカンで、仕事もチョ-忙しいのにすみません。これらは「beavasはやると言ったら必ずやります」(笑)。一寸思いついてしまい、気になったので・・・是非おつき合い下さい。

  • 平泳ぎってマヌケ?

    女です。 この前プールをプール上から見たとき、平泳ぎがマヌケに見えてしまいました。 しかも足をがばーっと広げるじゃないですか。そんなこと気にしてたらプールなんて行ってられないし、誰も気にしちゃいないと分かってはいるのですが、ちょっと恥ずかしくて…。スパッツタイプ?にしたら恥ずかしさも減るかなと思うのですが、よく行ってるプールでは禁止なのです。(でもたまに見かけます) クロールはすぐ疲れるし、平泳ぎがずーっと泳ぐには一番いいと思っています。 みなさんは、女の平泳ぎについてどう思いますか?

  • 殺せ!と、言われて殺さず殺される人は間抜け?

    犯罪者に対して殺せ!と、言われても殺す事が出来ず、 逆に殺されてしまう人は間抜けでしょうか? 思うところお書きください。 私は日本人の性格がこれだから領土問題でも好き勝手され続ける のだと思います。つまり、日本人は大間抜けであると。 命が大切だと言うなら、殺さないと守れないよね??

  • 間抜けなスーツ・・・

    さっき、表賞台のアゴ君ことシュ~マッハ見て、びっくりしたんですが・・・タバコ会社のロゴ、全面禁止だったんですかね? フェラ~リのピッツクル~も、セカンドドラ君も皆、マルボロがなかったみたいで・・・ マシン、見とけば良かった・・・ フロントウィング&バックウィング共、真っ赤な板なだけ、だったんでしょうか? 見てた方、教えて下さい。 フランスGPだったし、そんな扱いだったんですかね。 自分では納得いったんですが・・・ でも、だとしたらなんで、シガ~メ~カ~は、F1から撤退しないで、金だけ出してるんですね・・・? CM出来ないって、悲しくないんかなあ?

  • ドジ、間抜け、治すには?

    わたしはよく失敗をします。 そのせいか、たまに「天然だよね」と言われるのですが失敗はするけどしっかりしてるほうだと自分では思っていました。 けれど、つい先日にやってしまった失敗で、馬鹿か間抜けなのかと感じるように…。 例えば、授業でソフトボールをやっていてわたしが三塁まで来た時に、「ホームベースまで行かせないよ!」というつもりでクラスメイトが腕をわたしの前に伸ばしてきたのですが、わたしは「握手かなあ?」と思ってクラスメイトの手を握ったことがあります。他に、自己紹介で1年生なのに3年生と言ってしまったり(この時は緊張のせいだと思うのですが)。お誕生日がまだ(1、2週間くらい先?)の人に勘違いしてお祝いしたり…。 少し話がずれるのですが、お好み焼きでみんながひっくり返すのに成功してる中、わたしだけ失敗したり。 こういうところを治したくて、自分を振り返ってみたのですがぼーっとしていてあまり人の話を聞いていなかったり、注意力が散漫なところがあるなあと思いました。 これらを治すのにはどうすればいいのでしょうか。 周りの人からしたら、こんなのうざったいだけだと思うんです。 せっかくのお誕生日のお祝いが、わたしがフライングしたためにサプライズが台無しになったのがかなりこたえました。周りの人は笑ってくれたのですが、申し訳なくて…。なんとかしてこういう失敗がないようにしたいです。何か良い方法があればよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インク残量はあるのに、黒色インクのみ全く印刷されません。ヘッドクリーニングを4,5回試し、他の3色は出ますが黒色のみダメです。もう買い換え時なのでしょうか?
  • 製品名:MFC-J5620CDW お使いの環境:Windows、無線LAN、ひかり回線 インク残量はあるのに、黒色インクのみ全く印刷されません。ヘッドクリーニングを4,5回試し、他の3色は出ますが黒色のみダメです。買い替えの時期を検討しています。
  • 黒色インクの印刷トラブルについて 製品名:MFC-J5620CDW お使いの環境:Windows、無線LAN、ひかり回線 インク残量はあるのに、黒色インクのみ全く印刷されません。ヘッドクリーニングを4,5回試し、他の3色は出ますが黒色のみダメです。このまま買い替えるべきでしょうか?
回答を見る