• ベストアンサー

エアコン能力が低下する要因

お世話になります。 11年前に設置したエアコンの能力が低下しているように思えます。 室内機のフィルター清掃は毎シーズン2回は行っており、熱交換器(?)の「ひだひだ」は見た目は綺麗です。 そこでエアコンの能力が低下する他の要因を教えてください。 すぐに思いつくのはガス漏れですが、大手の家電販売店で話すと「いまどきのエアコンはガス漏れしないよ」と言われました。 工事不手際があった場合はもっと早いうちに症状が出るということでした。 もちろん買い替えも考えていますので、これの参考にしたいと思っています。 以上、ご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanamori
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

> 大手の家電販売店で話すと「いまどきのエアコンはガス漏れしないよ」と言われました。 これは嘘か、知らないか、どちらかでしょう。でも以前より減ってきたのは確かです。 エアコンって、ざっくり言って5つの要素の要素しかないのです。 コンプレッサ、室外熱交、室内熱交、膨張弁またはキャピラリ、ファンの機械要素。そして冷媒。 コントローラの診断にひっかからないなら、コンプレッサが悪くなっている可能性は低いので、冷媒漏れかファンの動きが悪くなっているか、膨張弁が詰まってきているか。 簡単に膨張弁直後を触ってみて冷えているかどうか。冷媒漏れでエアコンの効きが悪いなら、直ぐに分かります。これならガスチャージすれば復活します。 僕は寝室にいれたエアコンが6年目で効きが悪くなったので、ガスチャージしてもらい3年延命させましたが、4年目(トータル10年目)の今年暑くなりそうだったので、買い替えました。 冷媒が漏れるなんて仕方無いことと業界人は思ってます。継手から漏れるかもしれないし、熱交にピンホールが開いていて漏れるかもしれないし。 5.6KWの大きいものを入れず、安い小形のエアコンを数台入れた方が実買費用は安くなり、電気効率も良く省エネと思います。僕は28畳のLDKの部屋は2.8KWを2台入れてます。量販店で特売のエアコンの冷凍能力と値段をそれぞれ足して比較してみれば自ずと判ると思います。

paonta
質問者

お礼

>コントローラの診断にひっかからないなら、コンプレッサが悪くなっている可能性は低いので、冷媒漏れかファンの動きが悪くなっているか、膨張弁が詰まってきているか。 膨張弁の働きが悪くなっていることも考えられるのですね。 しかしちょこっと検索してみたのですが、その膨張弁が室外機のどこにあるのかわかりませんでした。 また現在は5kWのエアコンですが、この部屋でエアコンを取り付けられる箇所は1箇所しかありませんので、残念ですがご提案の2台取り付けは不可能なんです。。。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.6

お返事有難う御座います。 そうですね、でも圧力計は、大変なコストアップになると思いますよ(笑) もし付けたとしても、殆どのユーザーの方は見ないと思いますしね。 もし、見る方がいたとしたら、それはそれで、圧力計の見方の説明書きが 大変になります。 今思ったんですが、例えば、表示ランプなどで、ガス不足を教えてくれる 仕組みは、たぶん作れるでしょう。 コンプレッサーの運転電流を測るセンサーと、ガス圧を測るセンサー、そして 外気温度との、3つの関係を正常値と比較するプログラムと組み合わせて、 表示する仕組みです。 そうして出来た商品のメリットとコストアップを考えると、たぶんその商品力は 販売に生かされないと思います。 コストに見合った、ユーザーの受ける恩恵が、何も有りません。 これが、「そうしない」一番の要因だと思います。 ご使用のものは、一度ガス補充を相談されても、良いかも知れませんね。 上手く行けば、また暫くは動いてくれます。 機械からのリークでしたら、消費税が上がるまでに結果が出ます。 その時は、買い替えも止むなしでしょうか? あ!、 この大きさのエアコンでしたら、現行品(13年度の商品)が、処分価格で 出ているかも知れません。 そうポンポン出て行く大きさの商品では有りませんから。 もう新年度の商品は、ガスの種類も変わって、価格も割高になって、発表されて います。 ですから、高額商品は「今のうちに買い替え」と言う事が起こっているようです。 もし、そういう商品があれば、恐らくは5万円以上(たぶん)お得だと思います。 それも良いかも知れませんね。 それでは。

paonta
質問者

お礼

>もし付けたとしても、殆どのユーザーの方は見ないと思いますしね。 いえ、私なら必ず定期的に見ます。(笑) >これが、「そうしない」一番の要因だと思います。 あと、メーカとしては機能低下になったらすぐに買い換えてもらわないと商売にならないとか。。。(笑) 件の5kWのエアコンは昨シーズン、2回も修理をしています。 ・LVコイル交換(漏電していました) 1万円 ・インバータ基盤交換 2万円 できればあと2シーズンくらいは使って元を取りたいという考えと、 冷暖房能力が低下したまま使っても電気代が無駄という考えと、 R410A再注入すればいけど 2.1万円(ヤマダ電機)で、またいつ壊れるかわからないという考えと、 消費税も上がるしなぁ。。。という考えと、 が入り混じっています。 まぁ実は、子供部屋を作るためにエアコンを購入取り付けしたばかりでお金が続かないのが一番大きいのですが。 再度のご回答ありがとうございました。

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.4

年数から言って、一番考えられるのは、やはりガス量の不足です。 フィルター掃除もされて、フィンも綺麗なら、能力が落ちるほどの目詰まりは していないと思います。 >いまどきのエアコンはガス漏れしないよ」と言われました。 と言うわけでは有りません。 エアコンは人が取り付け工事をします。 その際、室内機と室外機は、銅管を加工して繋ぐ、フレア接続と言う工事をします。 この、フレア接続と言うのは、配管を「ロー付け(溶接)」している訳では有りません。 この接続箇所は4箇所ありますが、その何れかから、極微量のリークが起こる事は、 十分にありえます。 また、この場合は、「ガス漏れ」とは呼びません。 工事が不適切な場合は、1週間でガスが抜けます。 また、先の回答に有るように、機械本体からの、リークも考えられます。 工場での、ロー付け箇所の腐食によるガス漏れです。 11年の歳月ですから、それも致し方ない事と思います。 ガスの種類が、22か410か、微妙な所ですが、それでも、「補充」で、様子を見るのは しても良いかも知れません。 エアコンの性質として、冷媒のガスは、規定量からある程度減ると(抜けると) 能力がガクンと下がります(全部抜けてはいません)。 ですから、全規定量の入れ替えでは無く、抜けた分の「補充」です。 全量の約一割程度のガスを補充して、様子を見たりします。 410は正しくは混合冷媒ですが、補充ですので構いません。 能力が戻ったとして、また1月足らずの間に、能力不足が出たら、機械本体からの リークの可能性が大きいです。 その場合、修理は出来ない(しない)と思います。 室外機の置き場所が、屋根の上とかですと、作業が困難です。 つまり、費用が上がります。 平地置きですと、簡単な作業です。 量販店が、この作業を受けてくれるか如何かは分かりませんが、 一応ご参考に。 このほか、コンプレッサーの圧縮不良(異音が出る事が多い)とかも考えられますが、 そちらの方は異常が無いと言う事での、回答です。

paonta
質問者

お礼

ご説明を読んで、ガスが一定量抜けたら、エラー表示してくれればいいのにと思うのは私だけでしょうか。 圧力計を1個設けるだけで済む話だと思うのですが、生産コストを安くするため、そう簡単には追加できないのかしらね? 丁寧なご説明ありがとうございました。

noname#214300
noname#214300
回答No.3

>熱交換器(?)の「ひだひだ」は見た目は綺麗です。 見た目は綺麗でも、中の方は細かい埃やカビでだいたい詰まっています。 一度専門家に内部洗浄をして貰うと、真っ黒な水が出てきて顔面が真っ青になるかと思いますが、11年前のエアコンだとそこまでする価値があるかは微妙なところです(内部洗浄には2~3万円かかるので)。 新しい物を買っても、5年程度で電気代で十分元が取れると思いますので、これを機に新しい物に変えてみてはいかがでしょうか。

paonta
質問者

お礼

確かに「ひだひだ」の奥のほうは外見からはわかりませんね。 5.6kWの物になるので結構な値段がしますので、とりあえずあと一年は購入を見送ろうと考えているところです。 ご回答ありがとうございました。

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.2

フィルターの目詰まりや室内機および室外機内部の埃汚れなどで熱交換率が悪くなってくるのが原因。 長く使おうとするなら定期的なメンテが必要。 もちろん最新のものほど性能は向上してますので、これを機に買い替えをお願いいたします。 インフレにご協力ください。

paonta
質問者

お礼

機能低下の要因には室外機のほこり汚れもあるのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

家庭用エアコンの冷媒管の接続は「フレア加工」によって漏れを防いでいます 漏れ検査でもわからないほどに「10年間少しずつ漏れていた」こともありえますし 経年劣化などで室外機や室内機のどこかで最近漏れ始めた可能性もあります 11年も使えば修理する価値はありませんので取り替えましょう

paonta
質問者

お礼

質問で挙げた以外の機能低下の要因はないということでしょうか? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう