• 締切済み

エアコン、フレア部からのガス漏れについて。

エアコン、フレア部からのガス漏れについて。 今シーズン、○○―○製(中国製造)家庭用エアコン(2.2kw~5kw)を6件ほど取り付けました。 このうち3台は1ヶ月以内にガス漏れを起こしました。 漏れた場所は3台とも室内機側の3分管フレアジョイント部からでした。 3台のうち2台は左出しの配管、1台は右後だしでした。 今までガス漏れを起こした事がないので、失礼とは思いましたが、メーカーにナットなどの不具合の報告はないかたずねてみました。 メーカーのサービスではそのような事はなく、逆にトルクレンチでの締め付けを行ったかと指摘されました。 「普通のモンキースパナで締めました」と答えました。 私が取り付けたこのメーカーエアコンはあと3件ほどありますのでびくびくしています。 他者メーカーも10件ほど取り付けていますが、今のところクレームはありません。 ちなみに私は秋葉原、某電気店サービスにいたころ、エアコンサービスを奈良のナショナル学園で学びました。 もう30年ほど前の事ですが、平成8年帰郷してからも他者様が取り付けたエアコンの修理もしてきました。 最近では年平均30台くらいいろいろなメーカーのエアコンをつけてきました。 家庭用から業務用エアコン10馬力まで入れ替えや修理(新規取りつけも含め500件以上)もしてきましたが、立て続けに3件のガス漏れで自信がなくなりました。 いまは、原因を突きとめたいと思っておりますが、何がいけないのかベテランの方、知恵をお貸しください。

noname#122520
noname#122520

みんなの回答

回答No.3

金属同士を押し当ててシールするタイプの継ぎ手の場合、加工精度が悪いものはちゃんと締めても漏れてしまいます。 ある特定のメーカーの特定の製品の特定のロットだけ精度の悪い、たとえば真円度がわるいとか、そういう部品が使われている可能性はあるかもしれません。 トルクをきっちり管理していれば防げたかどうか、今となってはわかりませんが、精度よく加工されていればトルクが規定より多少小さくても漏れませんからね。 勘で締めてかまわないとは建前としては言えないけれども、経験豊富な現場からの情報は貴重です。 そのメーカーが、今回の情報を品質問題と認識しないで深く調査しないとすれば、ちょっとまずいですね。

noname#122520
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 あれ以来、今のところガス漏れはありませんが、今時期からは暖房の季節ですので、夏場の低圧側が心配です。 現在は試運転時にリークチェッカーで調べています。 この前2.2kwの室外機(国外生産品)が新品なのに本体上部に凹みがあるための取替え依頼がありました。 真空引きをして、針の戻りナシ、バルブを開いて静止圧状態でリークチェックしてOKでした。 ところが、暖房で試運転をしたところ3分側からリークを確認、規定トルク以上に締めこんでとまりました。 今シーズン(夏)に取り付けたエアコンは2シーズン(夏、冬)ほど様子を見ておきたいと思いますし、いまだに勉強中です。 余談ですが、私の使っているリークチェッカーはタスコジャパン(株)HFCリークデテクタ、型番TA430F です。 感度切り替えでLとHがあるのですが、Hのほうはかなり敏感で、銅管と保温材の中に残留しているわずかなガスでも検知してしまいます。 石鹸水で確認できないようなガスでも検知するようなので、どの程度をガス漏れと判断すればよいか迷うときがあります。 今度メーカーに聞いてみたい内容があります。 1から5までの漏れ目盛りがあるのですが、たとえば感度Hでレベル3のときガスはどれ(何g)ほどもれているのでしょうか? もちろんガス圧が低くなればもれも少なくなるわけですが・・・ たとえば静止圧が1.8MPで感度H、レベル1なら2.2kwクラス(410A約700g前後)は何日くらいでなくなるのでしょうか。 逆にガス圧がどれほど低くなると止まると思われるのか、考え方を教えてほしいと思っています。 課題を自分なりに解決するためこれからも勉強していきます。 メーカーの調査のことをお書きいただきありがとうございました。 メーカー側でどれほどの報告があるのか私どもは分かりませんが、納得のいく調査結果を知らせてほしいとも思います。 サービスマンは、切りなおしたフレア部やナットなどを保管しているわけですから、生産者側の精密なチェックで良し悪しを判断することは今後のトラブルをなくする良いことだと思うのですが、このような声はサービス窓口でとまっているように思われます。 メーカーに報告したサービスマンはガス漏れ不良工事かと恥を忍んで報告したかいもなく浮かばれません。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.2

ベテランではありません。DIYで10台ほど取り付けました。 先日、パ○○○○○(中国製造)で、取り付け後のガス漏れを起こしました。 メーカーの作業を見ると、ゆっくり丁寧に作業していました。特に面取りですね。それと切粉が配管に混入しないように細心の注意をしていました。 モンキーでの取り付けは過大な力となり、接触面を傷つけます。 私も自信喪失中です。

noname#122520
質問者

お礼

R22より圧が高い410Aになってからよりいっそう 面とりや切粉処理を慎重にに行った後でフレア加工してきたわけですが、 結局はトルクレンチで規定どうり締めつけなければ、誰にも文句を言えないわけでして・・・ 私自身反省する事であります。 私のガス漏れ、今般事件に関して、今後は設置作業完了後リークチェッカーで点検してから完了してみたいと思います。 チェックポイントは、ガス充填し、停止状態のままで、つなぎ部分4箇所、 試運転時、4箇所、 室内機側は当然、保温材、テープ処理をしてからです。 左出しなどしっかり収めてからでないと、2分3分を指で押し込んだだけでリークするかもしれませんので・・・ 右後出しでスリムダクトの場合も、カバーをすんなりと付けられるように配管をダクトに収めてからのチックとなります。 まあでもしかしながら、外気温などで多少は圧力も変わりますし、涼しい時のチェックもどうかなと思います。 私の場合2件は3分(低圧側)からの漏れでした。(もう1件は未確認) 通常、家庭用エアコンの新規取り付け後に、こんな作業をする工事業者は少ない思います。 時間と労務費のバランスが取れないからです。 真空ポンプ停止後、真空計の戻りが少しでもあれば「あれれ」と思いますが・・・ 5分以上おいて針が戻らなければ、ガス漏れはないだろうと、思い込み作業になります。 でもこの場合、一般の真空ポンプ程度の負圧など、410の圧に比べたら屁みたいな圧ですから、こんなチェック何にもならないとも言えます。 今後、以上のことに気をつけようと思っていますが、 フレアからの漏れについて情報がありましたら、またよろしくお願いします。 近況:今シーズンいまだにあの○○ー○製Made In China3台以外漏れ等のクレームはありません。

回答No.1

立て続けと言う事ですので フレアーツールは大丈夫ですか? 変芯コーン部分に傷が入ったりしていませんか(少しなら細かいペーパーで補修) R410Aに変更になってから 運転圧力の上昇により結構漏れるケースが増えていると思います 当初はゲージで運転圧力測定中に故障?と思い焦りました(^。^;) ツールは410A対応ですよね、 もちろん面取り等もばっちりですよね(^^) 冷凍機油の塗布はメーカーによって指針はまちまちですが 個人的には有った方が良いようなきがします ただトルクレンチの規定トルク以上に閉まる事もあるので・・・ 施工一カ月で運転に支障が出るほどなので結構リークしていたと思われますが 通常のゲージでの真空引きで短時間気密試験では発見は難しいかも解りませんね、 昔のようにメーカーもフレアナット取り付け後に窒素封入していないので 開封時に機械側の不良の発見も厳しいでしょうし・・・ 今の書き込み状況では取り合えずフレアツールに問題有りそうな気がするのですが 一度フレアーを切ってみて不要機か何かで 模擬的に密封環境を制作して 窒素にて加圧し気密試験してみるかですね、 因みにフレアーツールは消耗品です手に馴染んで手放し難い処も有りますが寿命の判断を された上で定期的に更新も必要かと存じます、 大した参考にもなりませんが 取り合えずm(_ _)m

noname#122520
質問者

お礼

ありがとうございます。 窒素で気密試験してみます。 410用のクラッチ式フレアツールですが・・・ 最近、本体からバーの部分が抜ける現象が起こっていました。 本体を重力に任せて端っこまでずらした瞬間、ほぼ同時にバーを開くのですが、 その時に本体が抜けちゃうのです。 でも、コーン部分やバー側に傷もないし、しっかり挟んでいるので、 フレアの角度にも影響はないと思っています。 何はともあれ、とりあえず試験してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンのガス漏れは手抜き工事でしょうか?

    築7年の賃貸マンションの大家です。 新築時に全世帯=約40台近くのエアコン(ダ○○ン)を取付けました。 その内、今月エアコン1台がガス漏れを起こしました。 実は2年前にも1台ガス漏れを起こし、その時は新築時取付業者に『たまに漏れてしまうことがある』と言われ、修理しました。 が、今回は修理代が7万円だった為、新品を大手家電店で購入したのですが、 その際店員さんに『きちんと取付けて、また移設していないならガス漏れは出にくいです。ましてや新築時取付けで、今回2台目なら、取付け業者の手抜きか、メーカーの商品欠陥の可能性も有ります』と言われました。 また『見栄えの良い、壁内配管をしていると取付けが難しいので、そのせいかも知れません』との事でした。 近いうちに3台目のガス漏れがでたら、やはり手抜き工事か欠陥の可能性が高いのでしょうか? ちなみにその2台は同系&同サイズですが、商品は違います。 宜しくお願い致します。

  • エアコンのガス漏れ対策

    エアコンのガス漏れ対策 13年10万kmの国産車です。 カーエアコンのガス漏れが気になっています。 エアコンを使用した距離が700~1000km程度で 缶1本分(200g)ぐらいのガスが抜けます。 エアコンガスはR134aでガスの容量(全容量)は650gです。 配管の接続部分からガスが漏れているみたいです。 おそらく配管の接続部分のシール(Oリング)の劣化だと思います。 金銭的な面などの様々な理由から、きちんとした修理(ガスを 抜いてシールを交換してガスの真空引き)は後2年後か3年後に 行いたいと考えています。 そこで、後2年~3年間、何とかガス漏れを止める、もしくは、 これ以上ひどくさせないようにしたいと思っています。 調べてみたらガスの漏れ止め剤もあるようですが、 漏れ止め剤以外でガス漏れを抑止するなどの 何かガス漏れ対策の方法はないでしょうか?

  • エアコン配管用フレアツールについて

    以前よりDIYにて家庭用エアコンの設置をしています。 今まで台数が少ないので、配管はフレア加工済みのものを使用していましたが、引っ越しにより複数台設置することになり、配管のおさまりもよくなることからフレアを自分で加工することを検討しています。 そこでフレアツールについて調べていたところ、自動車用工具メーカーであるストレート社のダブルフレアリングツールが安価で入手できるようです。 こちらの商品で家庭用エアコン向けのシングルフレア加工ができますでしょうか? 詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • エアコンのガス漏れです。

    エアコンのガスが漏れています。 見積もりで聞くとエバポレーターからのガス漏れとの事。 部品交換・工賃で約5~6万くらいかかるとの事。 ケミカル・リサイクル部品で対応出来ないのでしょうか? そういうサイトが有れば教えてください。 安く上げるに越した事が有りません。 車は平成2年式ソアラ2000ツインターボです。

  • 業務用エアコンのガス漏れ修理に関して

    業務用のエアコンを、10年前から3台入れています。 昨年、1台が冷房効かなくなり修理してもらうと、ガスが抜けているとの事で補充してもらい、同時に何時まで持つかわからないので熱交換器を変えたほうが良いと、20万円の見積もりをもらいました。 どのみち修理しないといけないならと、代金を払い直してもらいました。 今年、別の1台が故障し、修理を呼ぶとやはり「ガスが抜けているので補充しました。アキュムレータからガスが漏れているので交換したほうが良い」といわれました。 ふと思ったのですが、ガスは10年かけて少しずつ漏れたのではないのか?それなら今回ガスを1万円ほどで充填したら後10年は持つので、それから新品に買い換えたほうが良いのでは、10年後にはエアコンの性能も上がり、値段も安くなっているだろうと。 それともやはり部品の寿命は10年ほどで、この際修理した方が良いのでしょうか? 事情に詳しい方、よろしくご意見をお願いいたします。

  • エアコン配管損傷ガス漏れについて

    エアコン配管損傷ガス漏れについて 業務用ツインエアコン20年使用で故障のため、新たに6馬力業務用ツインエアコンを、取り付けました。 配管は、以前の物をそのまま使用可能と言うことでそのまま使用しました。 ただし、フロンガスから非フロンのため、ガス圧が上がるとの説明を受けました。 新エアコン装着後、ツインの分岐点付近のガス漏れがありました。 修理後しばらくして、修理代73500円の請求を受けました。 準備金無く困っていたのですが、納得できない疑問が出てきました。 * 20年全く問題無かった配管が、新エアコン装着と同時に損傷。 * 旧配管を溶接修理で現在問題無く作動中。 * ガス漏れ発覚数日後、水漏れがありました。 これらから、経年劣化が原因と決められるのか? そうであれば、この後10年以上使用すると思われるのに何故配管そのままなのか? むしろ、エアコン脱着時の工程での損傷の可能性が高いのではないのか? と言う疑問です。 エアコンに詳しい方、似た経験をお持ちの方、ご意見宜しくお願いいたします。

  • 保証期間の切れたエアコンのガス漏れについて

    質問させてください。 表題にあるように、2008年3月購入、冷媒回路の保証期間が2013年の3月に切れたエアコンのガス漏れ保証に関してお聞きしたいことがあります。 本日使用してみたところ、あまりにもエアコンが効かないためメーカーのサービスに聞いてみたところ、訪問して実際に確認してみないと確実なことは言えないが、ガスが抜けている可能性が高いとの回答を受けました。 サービスには来ていただくことになったのですが、仮にガス漏れが確認でき、かつ配管側に問題があることが確認できた場合、施工業者に責任を取ってもらうことはできるのでしょうか? (施工時の態度が良くなかったため施工ミスを疑っています) すでに去年の時点で効きがかなり悪くなっていたのですが、家が古い木造のため断熱材が入っておらず、夏場は天井付近が大変暑くなるため、家の構造の問題なのか、エアコンの問題なのか切り分けることができず修理依頼ができませんでした。 今年は対策として天井裏に断熱材を入れ、断熱材の効果が発揮され天井付近も室温と殆ど変わらない状態にすることができたので、エアコン側に問題があることがはっきりし、本日サービスへの連絡となりました。 メーカーの確認で施工に問題があることがはっきりした場合、施工業者には配管のやり直しも視野に入れて責任を取って貰いたいと思っているのですが、一般的な尺度として5年前の工事に対して責任を追求することはできるのでしょうか? また、このエアコンは自衛隊の騒音対策の一環として補助金を受けて設置したものです。 このようなケースでトラブルがあった場合の上手な話の持って行き方などありましたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • エアコンのガス抜け

     エアコンのガス抜けについて質問です。 (1)ガス抜けってどういうこと? (2)最近のエアコンはガス抜けしないって本当?  実は、ダンナの母の家のエアコンが最近冷えずどうやらガス抜けしたらしいのです。私は無責任だったかもしれませんが、聞きかじったままに「ガス抜けかもよ」みたいに教えてあげたのですが…。主人の母はまだ買って2年程度のエアコンの不具合に少々不満顔。どうやらその後、近所の電気店(購入店ではない)のおっさんに愚痴ったらしいのです。そしたら、それは不良品つかまされたんだ、最近のエアコンでガス抜けなんてまずないね、みたいなことを言われたとか。新しいのを買い換えようか、メーカーに交換してもらおうかと、義母はおだやかではない様子。で、やめればいいのに私「そう?結構聞くけどな。ガスならすぐ直るから修理したら?」と言ってしまったから、さあ大変。「電気屋が言うんだから間違いない。土台ガス抜けってどういうことか知りもしないで…」とお叱りを受けてしまいました。とほほ。(笑)ま、義母のエアコンはその後ちゃんと修理で直ったのですが、よく考えたら、うん、確かに何も知らないな私、と思い、誰かに聞いてみたくなったという次第です。  どなたか、家庭の主婦、できたら義母にでもわかるように、教えてくださいませ!

  • エアコン設置工事のガス漏れ保証期間と漏れ検出器

    (1)ルームエアコンを大手量販店のネット販売から設置工事込みで買う予定でおります。 保証期間は、本体1年間、冷媒系統5年間と明確になっており安心しております。 しかし、設置工事欠陥の存在を危惧しており、工事に対する保証(特に冷媒ガス漏れ)がどうなっているのか知りたいと思っています。 業界の方や購入経験者がいらしたらお教え頂けると幸いです。(一応、メーカへも問い合わせ中) (2)フレア部など冷媒配管からのガス漏れがあった場合、販売店(工事業者)の保証/メーカー保証の何れか? (3)ルームエアコン設置工事におけるガス漏れチェックの方法とその検出感度(感知可能最小漏れ量)はどの位でしょうか。 そのガス漏れチェックの方法では、冷媒の補充は何年間不要と言えるのでしょうか。

  • エアコンのフレア加工

    電器屋見習いですが、エアコンのフレア加工について。私がフレア加工をしたらよくガスが漏れることがあります。なぜですか?フレア面は綺麗に仕上っているし、トルクレンチで締め付けているし・・。原因がまったくわかりません。工具はREXの電動フレアです。2年ぐらい使用しています。道具の故障?人に聞いたら「漏るわけない」「漏ったことない」という返事ばかりです。いったい何が悪いのですか?すごく丁寧にフレア加工しているのになさけないです。あと加工のとき面をとりすぎたりしたら漏るのですか?オイルを塗らないからですか?プロの方アドバイスお願いします。