• ベストアンサー

結納返し

同じような質問をされている方がいましたが・・・。 結納の日がせまっているのですが、彼のうちからは結納金が多くはないので、返しはいらないというような話がきています。 ところがうちの親はなんだろうと返さなくちゃいけない!と言っています。 いらないと言われているのに対し、返すことにそんなに問題はないと思うのですが、どのような物をいいでしょうか? 親はお金でと考えているようですが、その場合は半返しとか1割返しが一般的ですか? それとも品物の方がいいでしょうか?

  • gana
  • お礼率89% (68/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchineko
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.1

 冠婚葬祭は地域により違いがあるので一概にはいえないのですが、一般的といわれている解釈では半返しです。  結納金が多くない、ということですが、やはり親御さんの仰るように「気持ち」の問題ですからお返しはしたほうがいいと思います(「儀式」ですしね)。元の金額が多くないのであれば、品物のほうが角がたたないでしょう。その場合、男性にとって必要で、少し値が張るもので高級っぽいのがいいのでは?  よく贈られるのが、時計(G‐SHOCKとかでなく、大人のブランドもの)、Yシャツの仕立券(既成のものを買うよりちょっと大人系ですよね?)といったものですね。 お幸せに。

gana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり品物ということを親に提案してみます。 うちの親は気に入らないとすぐに怒るので、話がしづらくて・・・。 仕立券とかいいですね。 実は今週末なので、ちょっと急がなくちゃ。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • orie
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.4

おめでとうございます! 私の場合も返しは要らないとの事でしたが、夫には私から指輪の返しとして真珠一粒のタイピンを返しました。 私はお金があんまりなかったのでプラチナと真珠・・・という定番のタイピン&カフスじゃなく加工前の真珠一粒で8万くらいのをチョイスして加工してもらいました。 宝石屋さんに冠婚葬祭の時に便利だし、まったく使わないという事なら指輪に加工しなおすといいとすすめられましたので。 私の父も似たような人なので結構苦労し、今でも舅以上に気を使ってます。 お返しの品もいろいろ口をはさまれましたがお友達の実例を挙げて説明しました。結納に限らずこういう時は母親とか父の姉妹とか女性の親族に助けを求めてみるのも手ですよ。 ちなみに私の周りでもタイピン・スーツ(仕立券含む)を婚約指輪へのお返しとして送った人が多く、6対4くらいでスーツの人が多いです。

gana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 昨日、お返しは何か記念になるものにしようという話をしようと思って家に帰ったら、私より帰宅が早かった父が既にご祝儀袋(でいいんですか?)を買ってきていました。びっくり!金の鶴と亀がくっついているたいそうな袋です。 もう任せることにしました。 記念品の話をしても聞く耳持たずで、ここのところずっと言い合いなので、私も疲れてしまっていて・・・。 皆さんのアドバイスは大変参考になりました。 これからも何かあったらよろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • anan2001
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

ご結納おめでとうございます! 私も先月結納を終え、夏に挙式を予定している者です。 別の回答者の方の意見でもあったように、地域によって 冠婚葬祭のしきたり(?)はずいぶん違うので、一概には言えませんが、 私の場合、「彼だけに・・」という意味ではなく、彼の家族で 喜ばれそうな物を考えると、ワインになってしまいました(^^;) 結構な値は張りましたが、みんなの記念になるし、相手の家族も みんなワイン好きとあって、大変喜ばれましたよ~ 赤・と白、一本ずつね。縁起もよさそ~(^^;) 当日は大忙しになると思いますが、がんばって下さい! お幸せに~☆

gana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 皆さん、色々と考えてお返ししてるんですね。 参考になります。 お酒はこの間、あちらのお父様から頂いたので、そのお返しのお酒を持っていくつもりだったのです。 なので、結納返しの品は彼用として考えてみますね。 ありがとうございました。

noname#10121
noname#10121
回答No.2

私の時も「結納金はお返しをなしにするために最初から半額の50万ね♪」と彼から宣言され、 双方の両親もそれで納得していましたが、いざ結納が近づいてくると 私の婚約指輪がわたしのわがままを聞いてくれてとっても素敵なものであったことなどを考えると 「もらいっぱなしでは悪いような・・・」という気持ちがもたげてきました。 そんなわけで彼に相談したら「実は、少しいいカメラが欲しいんだよね」という話。 じゃあ、結納返しというよりも「記念品」みたいな形で私からプレゼントするわ、ということで 彼のご希望のカメラ(10万円弱だったと思います)を買って、お祝い用の包みにしてもらい、 結納の席には指輪なんかと一緒に並べて置きました。 私の友人には「10万円くらいのスーツの仕立券」をプレゼントした、というひともあります。 (それで彼は結婚後に素敵な礼服を作ったそうです) 先の方もお書きになっていますが、普通じゃちょっと手が出ないものをさし上げる、 というのもいいかも知れません。 結納返しは現金で、ということも多いので、親御さんの「お金で」というお気持ちもよくわかります。 ここはあなたが「あちらはいらないって言ってる」と言ってお父様をイライラさせるよりも、 彼に間に入ってもらってはっきりと 「結納返しの心配をしてくださってるとganaさんから聞きましたけど、本当にいらないんです。 うちの親もそれで了承してるのですから、本当にどうぞご心配なく」ということを伝えてもらうほうがいいかも。 こちらはお父様が「結納返しもしない家の娘」などとあなどられまい、と良かれと思ってご用意なさったものでも 強引に結納返しで現金を返したら、彼のご両親が 「結納金を突っ返してきた」と気を悪くなさるかもしれませんよ。 結婚式でのお金にかかわることは結構両家の間であとを引きます。 どうぞしこりを残さぬよう、よく話し合ってください。 良い週末になると良いですね。 どうぞお幸せに。

gana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。 後々の問題になるのも嫌なので、ほんとははっきりと話し合いをすべきですよね。 父は私のことを考えてというより、何事においても自己満足の人なので、相手が自分の思い通りのことをしないと大変なのです。 間に入る私としては、胃が痛い思いです。 今回のお返しは、やっぱり記念品にした方がいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結納返しについて

    今度の日曜日に結納をするのですが。。。 結納返しがよくわからなく質問させていただきます。 ぜひ、相談に乗ってください。 今回、略式結納ということでホテルで行います。 (進行役はホテルの人が行ってくれます。) なお、ホテルからは「彼→彼女への結納の流れのみを行うことになります。」と説明されました。 彼から ・結納金100万 ・婚約指輪 をいただきます。 そこで、お返しとして彼に「時計」は用意したのですが、結納金の返し方法がわかりません。 親に結納金の半返しをしたいと相談したところ 「結納半返しするつもりはない。結納金はすべてお前(私)に渡すから好きに使っていい」といわれました。 もちろんその100万から50万を返すことができますが、 その場合後日、私の両親と一緒に彼の家に行って渡すべきなのでしょうか。 私だけが行って返す方法でもいいのでしょうか。 (彼にお金を渡して返してもらうという方法でもいいのでしょうか。) 結納返しとして彼の家に行くとなるとまた大事になってしまうため できれば避けたいのですが・・・。(彼の家でも用意等しないといけなくなってしまうと思うため。) 実際の結納返しのやり方を皆様教えていただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 結納のお返しについて

    結納返しの正確な意味がよくわからなくて困っています。 関西では結納金の一割返しをすると聞いています。 また婚約指輪の価格の三割程度の品物(私は時計を予定しています)を返すとも聞いています。 つまり結納金と婚約指輪を頂いた場合は 「結納金の一割」と「指輪の価格の三割程度の時計」をお返しすれば良いということなのでしょうか?

  • 結納返しについて

    新郎:大分県出身,新婦:長野県出身で私は新婦側です。 双方の中間地点で結納の代わりの食事会をすることになりました。 結納飾り・結納金はなしで、記念品交換という形で指輪と腕時計の交換のみで、 地域差があるので、結納金などはなしということになっていたのですが、 食事会間近になって新郎側のご家族から「結納金を100万円用意する。」と 連絡がありました。 (どうやらお祖父様の意向のようです。) 新郎は「どうせ新生活のための資金になるんだし受け取って。」と 言ってくれておりますが、結納返しをどうしたら良いのか迷っています。 一般的には関東は半返し、関西は1割返しのようですが、どちらに合わせたら 良いのでしょうか? また、地域により結納返しはなしだとか、結納返しに腕時計やスーツを贈る場合もあるようですが、 私が購入した腕時計は15万円ほどで、指輪の相場の半額ぐらいと考えていたので、 結納金100万円がプラスされると少ないような気もします。

  • 結納返しはどの位するの?

    来月結納の予定なんですが、結納返しのことで悩んでいます。エンゲージリングは彼のお金ではなく、彼の父親がお金を出してくれます。約50万程度の指輪です。結納金は50万円で一応指輪も含めて100万という話です。しかし私の両親は結納金50万なら結納返しはなくても良いのでは?と言っています。しかし私としてはやはり彼にも記念品をあげたいとおもいます。あげるとしたら、50万の結納金に対してどの位の金額の物をあげたら良いのでしょうか?お金のことで両家でもめるのも嫌なんです。

  • 関東圏での結納半返しの方法を教えて下さい。

    両家食事会的な仲人無しの略式結納を予定します。 関東圏だと結納半返しで私の両親もそのつもりです。 出来れば結納と同時に結納返しが楽かなーと思います。 関西圏の一割返しだと、100万の結納金なら10万の結納返しになるので あらかじめ10万円を用意しておいて 結納の時に同時に結納返しをすればしやすい気がします。 でも結納当日に結納返し(半返し)を同時に行うと 50万の結納返しだと当日別室でお金を計算するのも 何なので最初っから別途50万を用意しておいて、相手から100万受け取り すぐに50万返すという感じになるかなと思います。 形式上半返しとかしてますが、 結納金は実際には“結納金100万は二人で使いなさい”という意向で 家具は別途新婦親が購入してます。 そういった意味もあり、私の両親の意向では 結納の日には結納返しをせずに後日私に50万を熨斗袋に入れて 彼に手渡すように渡すつもりのようですが、結納返しを簡素化した感じになって相手側に失礼に当たらないでしょうか。

  • 結納返しについて☆

    いつもお世話になります。来年結婚することになり、結納はしないということで両家の意見が一致し、結納金だけ振込みで頂くことになりました。婚約指輪のお返しとしての品物は既に彼に贈っています。こういう場合、お金を振り込んで頂いた後に、結納返しとして何かお返しするべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納返し(お金)を入れる袋

    略式結納をする予定ですが、彼の家から100万円の結納金と婚約指輪をいただくことになっています。こちらからは、品物ではなく現金の1割返しにしたいと思っていますが、現金を入れる袋はどういったものにすればよいでしょうか?結納セットは以前、妹が結納をした時のものを譲ってもらい、結納にはお金をあまりかけずにいたいと思っています。

  • 結納返しの時計が婚約指輪よりも高い?

    仲人無しの結納に向けて準備しているところです。結納返しに彼の希望を聞いたところ海外高級腕時計で55万円弱するものらしいです!100万円の結納金で関東式に半返しならそのくらいが相場だと彼は言いますが、明らかに婚約指輪よりも高くなります。サラリーマンとして高価すぎるので私は納得できないと話したところ、それなら結納金を減らして返し無しと言われました。結納返しは記念品になるので送ってあげたいのですが。資金は結納含めて彼は親に頼らず、私もこれまでの自分の貯蓄から出します。 結納返しに送る時計としてこの金額が関東では一般的なものなんでしょうか?

  • 結納返しについて

    結納をすることになりました。 彼側からは結納飾り+結納金をいただく事になったのですが 彼側家族の意向で、こちらからのお返しは結納飾りだけでいいことになりました。(結納金は家のものではなく2人のものになるため) しかし、通販サイトなどで結納返しの一式を見ていると、お金をいれる袋が必ずついてくるようで、どうしていいのか困っています。 入れないでそのまま渡すわけにも行きませんし・・・。 お金ではなく、スーツ用の仕立券とか時計を・・・。とも思ったのですが彼からは「いらないよ~」と言われてしまいました。 すでに同棲しており、私は仕事をやめているので、買うとしても出所は一緒だし・・それなら新居で使う家具買おうとの理由のようです。 袋を使わず、他の品物だけでもいいのかな?と思いましたが 品数に意味があるかもしれないなぁ・・と思ったらそれもできず。 いい案をいただけたらと思います。 彼側と同じ、関東5品で結納返しをする予定です。 よろしくお願いします。

  • 福井式の結納

    この度、結婚をすることとなり五月に結納を執り行うことになりました。 そこで。 既に揉めているのですが、結果的にすべて彼の家のやり方で結納を執り行うということで決着がついたのですが、彼の家でもいまいち結納金や半返しはあるのかないのか等、曖昧な点が多いようで、一般的な福井の結納について教えていただきたいと思います。 ・結納金はいくらが妥当なのか ・半返しもしくは一割返し? ・場所は東京の料亭になるがそこの代金は女性側が全額もつのか? この三点について教えてください。 ちなみに私は女性で青森の出身ですがうちの親は全て向こうに合わせると言っています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう