• ベストアンサー

エクセル2003 予定表

kagakusukiの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

>周期到達日以降も表示させたい。  これは先走りが過ぎてしまい、大変失礼致しました。  それでしたら、C9セルに次の関数を入力してから、C9セルをコピーして、C9~AG18の範囲に貼り付けて下さい。 =IF(OR(ROWS($9:9)>COUNTIF($21:$21,"<="&C$4),ISERROR(1/(YEAR(C$4)>1904))),"",INDEX($20:$20,MATCH(SMALL($21:$21,ROWS($9:9)),$21:$21,0)))

kero1192kero
質問者

お礼

自分が思っていた通りに表示されているのでびっくりです。 で、勉強の為に聞きたいのですが、式がつながり過ぎて、どの式がどの式につながっているのかさっぱり分かりません。 よろしければ、少し教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • エクセル2003 予定表作成・・・

    いつも回答して頂き、とても感謝しています。 例えば (1)20行目に項目が表示。 (2)21行目に警告発生日が表示。 (3)22行目に周期到達日が表示。 項目がaaの箇所の警告発生日が2012/12/19、周期到達日が2013/1/2 項目がbbの箇所の警告発生日が2012/12/26、周期到達日が2013/1/9 となっている場合、 1/1の列の6行目が2で7行目が0.。 1/2の列の6行目が1で7行目が1.。 1/3の列の6行目が1で7行目が1.。 1/4の列の6行目が1で7行目が1.。 1/5の列の6行目が1で7行目が1.。 1/6の列の6行目が1で7行目が1.。 1/7の列の6行目が1で7行目が1.。 1/8の列の6行目が1で7行目が1.。 1/9の列の6行目が0で7行目が2.。 と表示させようと思っていますが、どのような関数で表示可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • excelで作ったカレンダーの指定の期間のセルに色を付けたい

    1行目に1日から30日までの日付が入っていて、二行目以降のAの列に項目が入っているカレンダーを作りました。2行目以降には日付を入れないで、その項目によって期間が分かるようにセルに色を付けたいと思います。入力欄は別に設けて、例えば、2004/6/20~2004/6/23と入力するとセルの色が変わるようにしたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • エクセルで予定表作成 祭日に色帯を

    エクセル2010を使用しています。 エクセルで予定表を作成しています。B列に日付・C列にコメント記入欄を作成 B列 311行に11月3日 文化の日がありますが、色帯になります。しかしB列331に11月23日 勤労感謝の日、B列362に12月24日 振替休日には 色帯が付きません。予定表のB列370行目以降には1年の祭日を設定しています。 どこを確認すれば、良いのでしょうか

  • エクセルで予定表を管理。

    たとえば、下のような(1)の表を元に、別のシートの(2)のカレンダーの日付と、 1)の日付と担当者が、一致したセルへ、”開始”という文字をを自動で入れる事はできるのでしょうか? また表示後にも、”開始”が目立つようにセルに色が入ると見やすいのですが・・・。 こういった場合は、どうしたらいいのでしょうか?良い知恵をお願い致します。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m (1)      A 列    B 列     E列  1    日付   担当者     開始 2   2007/6/7  あ 3   2007/6/1  い 4   2007/6/10  う (2)カレンダー    A列  B  C  D... G  H  I  J  K 1行 担当者 6/1 6/2 6/3,,,6/6 6/7 6/8 6/9 6/10........ 2行  あ             開始 3行  い  開始 4行  う                      開始

  • エクセル表

    エクセルの表で、個人カルテの様な物を作成してます。 ○12345   6789 △12345  6789 ×12345  6789 と○△×に各1~9迄のセルに一ずつ項目に情報を入力しています。 ○△×の列にフィルタをかけると、12345と6789の行がおかしくなってしまいます。どなたか、○△×1列2行を一つのグループとして設定する方法を教えて頂けないでしょうか??ちなみにエクセル初心者です。宜しくお願いします。

  • 1.excelで年間予定表と別シートの月間予定表が連動した予定表を作成

    1.excelで年間予定表と別シートの月間予定表が連動した予定表を作成したい。 2.別シートの月間予定表(1年分を横に並べている)では、月毎に (1)当月分の左端に年間予定表の当月分、 (2)その右に、年間予定表の予定項目ごとに[列を与えて]整理して予定を書いている。 3.月間予定表の(1)を年間予定表と連動させたい。 即ち、年間予定表の予定項目を追加、書き換え、削除したとき、月間予定表の(1)が自動的に訂正されるようにしたい。 4.年間予定表は6月分をA4横1ページに、月間予定表は一月分をA4縦1ページにプリントアウトしている。画面で見るだけではなく、プリントも利用している。  年間予定が時々変更になり、それに合わせて月間予定を書き変えねばならないので、連動すれば大変助かります。よろしくお願いします。 以下は多くの人にとって読む必要はないと思います。 ご助言の参考になればと思い、今使っている年間予定表・月間予定表の実態を示したものです。 ☆ 年間予定表は1行目に月(1月から12月) 2行目以下は月ごとに、最左端(1月の場合A列)に日付、その次の列(1月の場合B列)に曜日 その次の列(1月の場合C列)に年間予定項目(例:箱根ドライブ、九州ドライブ、自治会総会…)を記入する。 ☆ 別シートの月間予定表: ア:各月ごと(例えば1月)の最初の3列は年間予定表(例えば1月)の月名、日付、曜日、年間予定項目をカット&コピーで張り付ける。  又は、=関数を使う。即ち月間予定表のa列1行目に=を使って、年間予定表のa列1行目をもってくる。月間予定表のa列1行目を31日までドラッグして年間予定表に同期させる。同様のことを、残りの2列についても実行する。(この方法は1月分に3回、1年分で36回繰り返さなければならない。もっと楽な方法、ありません?) イ:各月ごとの4列目から概ね10列目に年間予定項目ごとの詳細計画を記入する。 例えば、 4列目の1行目(タイトル行)箱根ドライブ 4列目の2行目以下の該当する日ごとに、(例えば4日)箱根の情報収集、(6日)旅館決定、(15日)ドライブ実施  5列目の1行目(タイトル行)九州ドライブ 5列目の2行目以下の該当する日ごとに、(例えば8日)九州の情報収集、(10日)旅館決定、(11日)友人に連絡 (25日)ドライブ実施 以上です。

  • エクセル2003 条件付き書式について

    こんにちは。いつもお世話になっております。 早速ですが、下記のような作業を条件付き書式で対応したいのですが教えて頂けますでしょうか。 ◆エクセルのバージョン → エクセル2003 ◆データ項目(列) A1(日付)/A2・・・以降A30位まで(作業項目) 各日の作業入力を列ごとにおこなっているので A2以降のセルに文字入力があればA1セルを自動的に塗りつぶし(水色) という作業を行いたいのですが条件付書式で対応可能でしょうか?

  • エクセル表→セル内データ更新→同じ行の最終更新日欄の日付を自動更新 し

    エクセル表→セル内データ更新→同じ行の最終更新日欄の日付を自動更新 したい。 エクセルで作成した表で、表の中のデータを更新した場合に、その行の最後の列の「最終更新日」の日付を自動的に更新する方法を探しています。 具体的には、エクセルで1行目のA列に「データのキーワード」、B列に「データのハイパーリンク」、C列に「データ記入者」、D列に「最終更新日」の項目を作成し、2行目以降に作成した各データをA~Cの項目に従って記入してデータ一覧表を作成しています。 その際に、A,C列の項目を更新した時と、B列項目のリンクを開いた時に、同じ行D列の最終更新日の日付を自動で入力及び更新する方法はないでしょうか? 恐らくマクロを組む必要があると思うのですが、全くの素人ですので是非教えて頂けないでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • excel

    エクセル 項目1から項目5の5行×5列の表 1行目:タイトル 項目1、――、項目5 2行目から4行目がデータ 項目1と項目2の組合せを重複なくG列以降に存在するだけ G列   H列 ------------------ 項目1  項目1---------------- 項目2  項目2---------------- という形で出力する。(但し項目1は昇順で) という問題どう解決すればよいでしょうか。但し実際は100行×5列のデータですが。 簡単にやる方法教えてください。

  • エクセルVBA 行追加時に自動で罫線を引きたい

    こんにちは。いつもお世話になっています。 エクセル2007を使用し、データーベースの表を作っています。 A列からE列まで情報の項目があり、(日付・名前等) 3行目からずっとデータを入力しています。 新しい行に、A列からE列の間に何か入力した時、 もしくは入力してある最終行にカーソルがある時、改行を押した場合 次の新規の行AからEまで、自動に罫線を引くにはどうしたらよいのでしょうか?