• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年末年始のヨーロッパ旅行 どのツアーに?)

年末年始のヨーロッパ旅行 どのツアーに?

koma24の回答

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.3

こんにちは、 私も先のかたのおっしゃるとおり、阪急はありえないです。現地滞在時間が圧倒的に短く日数的にもったいない。それとトラピックスってエコノミーで有名なツアーです。アジアとかなら、それなりのホテルに泊まれますけどヨーロッパとかだと間違いなく、イマイチホテルに食事も期待しないほうがよさそうです。 値段の違いは利用エアライン選択にもでてきます。 まず阪急は中国系エアライン利用です。個人的には数時間ならまだしも12時間+3時間もかの国のエアラインに乗るのは無理。理由はいろいろですが。ほかのツアーは具体的なエアラインの名前はでていませんが、JTBはヨーロッパまでは直行のようなので日系もしくは欧州系でしょう。HISは乗り継ぎとしかかかれていないのでちょっと気になります。もしかして中国系利用なら私ならこの時点でごめんなさい、です。ソウル経由ならまだ許せるかな。 最近はネットの普及で旅行会社も研究しており、特に繁忙期のかきいれどきである年末年始のツアーにお買い得、掘り出し物は存在しません。値段が高くてもお客が入るツアーは安くする必要がありませんからね。安いものは必ず安い理由があります。 安いツアーというのは、航空券にしてもホテルにしても値段をたたいている分、万が一(オーバーブックや遅延などでイレギュラーな事態)の場合、まっさきにあおりをくらうリスクが高いです。繁忙期のこの時期は、通常期にくらべてもただでさえ、そういうリスクがあがる時期。 そういうことを考えると、HISのものは選びたくない。 ただし、自由行動がHISが多めなので、自分であちこち見たい人にはこちらがいいかも。逆に、自分でいうろいろ出歩くことができない、オプショナルツアーを頼むようならまよわずJTBでしょう。 ほかのかたもかかれていますけど、この時期半端なく寒いですからね。自力でいろいろ出歩くということになるとかえって高くつく可能性もありますし、思うように観光がすすまない可能性も高いです。 ただ、最終的には行かれる方の興味のないところにいっても意味ないですから行かれる人の興味しだいということです。

sneezerojo
質問者

お礼

「年末年始のツアーにお買い得、掘り出し物は存在しない」 当たり前なことですがわかっていなかったようです。はっ、としました。 安いには安いなりの理由がありそうですね。 回答ありがとうございます。またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • イタリアツアー あなたならどちらを選びますか?

    4月にイタリアへツアーに参加しようと考えています。 JTBと近ツーのどちらのツアーにしようか決めかねているのですが、皆さんだったらどちらを選びますか? 20代女性です。 どちらも添乗員付きツアーですが、一人で参加します。 海外への一人旅は初めてです。 ツアー内容、料金はどちらもほぼ同じです。 内容の違う点などは下記の通りです。 --------- 【JTB】 ・最少催行人員 6名 ・関空発 ・カタール航空/エミレーツ航空/トルコ航空のいずれか ・Bグレードホテル ・最終日のみローマで自由行動あり、食事も各自でとる 【近ツー】 ・最少催行人員 15名 ・成田発 ・エミレーツ航空 ・Aグレードホテル --------- <JTBの良い点> ・関空発なので自宅からのアクセスが良い ・最少催行人員が6名ということ <JTBで躊躇する点> ・最終日の自由行動は、明るいうちはいいのだが暗くなってからが心配  夜ごはんも一人となると不安 ・主要観光施設は外観のみの観光 ・観光内容に工房見学があるが観光ではなくお土産を買わすためなのでは? <近ツーの良い点> ・主要観光施設は入場観光 ・全て食事付なので心配がいらない <近ツーで躊躇する点> ・出発が成田なので自宅からのアクセスが不便(飛行機だと1時間だがコストがかかる) ・最少催行人員15名なので人数が多い(そして人数に達しないため開催されないかもしれない) --------- とりあえず今、思い当たることを書き出してみました。 初めての一人旅で不安な事が多く、JTBの最終日にある自由行動にはあまり魅力は感じません。 もしあなたがこのような状況だったらどちらを選びますか? 是非、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • イタリア旅行 ツアーにひとり参加

    7月にイタリア旅行を考えています。ツアーに一人で参加しようと思っていますが、どちらのツアーがよいのか・・・、また、青の洞窟って一見価値ありですか? その1: <ルックJTB>システィーナ礼拝堂と最後の晩餐見学 麗しのイタリア9日間 その2:<阪急交通社>イタリア大周遊10日間 その1の方は「ひとり旅応援」ってことで、ひとりで参加しやすいかなぁ~って思ったり、でも、その2は「青の洞窟」も行くし・・・。 とっても迷っています。

  • 初心者のイタリア旅行についての質問

    こんばんわ、今年の9月に女友達と3人でイタリア旅行を考えているのですが、3人とも海外旅行が初めてなので、ツアーを選ぶ際どういったことに気をつければいいのかみなさんに意見をいただければと思います。 今候補に挙がっているのは(1)HISの8日間のツアーで240000円くらいの添乗員付きのツアー (2)阪急交通社の7日間のツアーで280000円くらいのもの 気になっている点は(1)は食事が昼と夜それぞれ2日ずつついていなく、ホテルはCランク (2)はすべてついていて、ホテルのランクはスタンダード  (1)は今週の成約だと30000円引き (2)は飛行機が直行便 ちなみに両方とも添乗員付き、観光地をまわるようなツアーです。 私個人としては(2)の方がいいのかなと思っていますが、友達の知り合いがHISでも問題なかったといっていたということで悩んでいます。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • ツアー終了後、添乗員さんと連絡をとることはできない?

    阪急交通社が主催の10日間で北海道を回るツアーに参加して今日帰ってきました。困ったことにツアーの添乗員さんのことを好きになってしまいました。いろいろと話をしたり一緒に写真撮たりしたので写真を送るのに添乗員さんの連絡先を聞こう聞こうと思いつつ結局聞けずじまいで帰ってきてしまいました。ツアー終了後、添乗員さんと連絡を取る事って可能なのでしょうか?旅行会社に電話してもとりついではもらえないのでしょうか?なんか胸のあたりがもやもやとして気持ち悪いです。あきらめるのしかないのでしょうか?

  • ヨーロッパツアーのキャンセル待ちについて

    4月に阪急交通社のヨーロッパツアー(10日間)に参加しようと思ってますが、人気のツアーのようでキャンセル待ちになりました。すごく不安です。キャンセル待ちをしてて行ける可能性はどの位あるのでしょうか??同じようにキャンセル待ちをして行けた方、行けなかった方など教えてください。

  • ヨーロッパ・アメリカに強い旅行社

    教えてください。 ヨーロッパ方面 アメリカ方面が安い旅行社を教えてください。 マップ・HIS・ワールドビュー・阪急交通社・JTBは既に見ました。 他の会社でお願いします。

  • JTBのツァーで“いろいろついてるパリ”ツァー#GC1A8-ZZ1に友

    JTBのツァーで“いろいろついてるパリ”ツァー#GC1A8-ZZ1に友人夫妻が参加しようと申し込みしました。催行は確認されていますが、6名の参加です。中部空港からのNC1A8-ZZ1との共同催行だそうです。先日、電話にて問い合わせたところ、NC1A8-ZZ1からの参加はなく、6名での催行になりそうです。50万円近い成田からの添乗員同行で、パリからモンサンミッシェルやルーアンへはバスでの移動となるそうです。私はJTBツァーの経験がないのですが、このような場合、JTBツァーではバス旅行は他のツァー客との移動となるのでしょうか。それとも、6名でもバスを出してくださるのでしょうか。他のツァーに交じってのバス旅行となるのではキャンセルしようかと考えています。出発は6月上旬で、キャンセル料を支払わなくてはならないようですが、旅先でイヤな思いをするのならそうしようと思います。JTB旅行に詳しい方、少人数の催行に参加された方の御話を聞かせてください。

  • ハワイ旅行の正しい旅行会社

    このことに限らず、海外まったくの初心者です。こんど新婚旅行をかねて、オアフ島のワイキキあたりに旅行にいこうかと考えています。ハワイ旅行について、はじめて知ったのですが、ハワイはワイキキをメインにしたオアフ島、マウイ島、キラウエア火山のあるハワイ島、カウアイ島があることを知ったのですが、なにとぞ初心者のため、阪急交通社の主催する添乗員つきのツアーでいこうか迷っています。 一、はじめはOLIOLIなどの特典のある大手のJTBで考えていました。 二、つぎに近畿日本ツーリストのオプションで59000円で衣装のレンタルできるオリジナルビーチフォトプランのついたHolidayも考えています。 三、ハワイ島、マウイ島、オアフ島の三島を添乗員付きで周る計11回の食事つき阪急交通社のツアーも視野に入ってます。 ハワイは食事のたびにチップを渡さないといけないという、慣習もあり、つい楽な方で阪急交通社の添乗員つきツアーを考えてしまいます。 どのような選択が正しいか、ご指南お願い申し上げます。

  • ヨーロッパへのツアー旅行・・・・どこがおすすめ?

    9月にツアーでヨーロッパ(ドイツ・スイス・フランス)へ旅行に行く予定です。今、いろいろと調べているのですが、どの旅行会社が一番いいのか悩んでいます。過去の質問等も見て、旅行会社の長所短所なども読んだのですが、迷ってしまって決めかねています。候補は「ジャルパック(AVA)」「阪急交通社」「名鉄観光」です。希望としては (1)ベルサイユ宮殿にどうしても行きたい(オプショナルツアーになっている所もありますが、現地にてお申し込みとなっていたりします。確実に行けるのか不安なのですが・・・) (2)多少は仕方がないとしてもあまりにもたくさん土産物屋さんに連れていかれるのはちょっと・・・ (3)体力的にあまり自信がないので、なるべくなら楽なツアーがいい。 (4)でもいろいろ見たい と、わがままいっぱいですが、この候補の中でしたらどこがおすすめでしょうか?また、その他のツアーでもおすすめのところがありましたら、教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • ツアー会社の特徴

    来年3月前半に新婚旅行でイタリアへ、8~10日間のツアーに参加しようかと思っています。 そこでツアー会社やプランを決めたいのですが、ツアー会社毎の特徴を教えて頂けますか。 客層や添乗員のレベル、その他実際に利用してみて気が付いたことがあれば知りたいです。 JTBの添乗員はしっかりしているけど説明がくどい、HISは学生が多いというイメージなのですが、 ANAハローツアー、日本旅行、近畿日本ツーリスト等はどうですか? よろしくお願い致します。