1歳10ヶ月の姪の様子に驚いています!大人しい範囲ですか?

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月の姪の表情や言葉の不足に驚いています。話すことはほとんどなく、喃語も出さないようです。性格なのか、活発な姉との比較で驚いています。
  • 姪は1歳10ヶ月で、とても大人しいです。表情や言葉がなく、喃語も出ないようです。また、歩き回ったり遊んだりすることもほとんどありません。
  • 私の1歳10ヶ月の姪はとても大人しいです。言葉もほとんど話さず、喃語も出しません。性格の範疇なのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大人しい範囲ですか?

1歳10ヶ月の姪がいます。 1~2ヶ月に1回会うかどうか程度なのですが、とても静か…というより あまりにも表情・言葉がなくて驚いています。 言葉に関しては個人差もあるので、そんなに気にはならないのですが 「パッパー」くらいしか言葉が出ません。 ただ子供って話せなくても喃語というか、遊びながら「あー!」とか「うー」とか(笑) そういった声を出すものだと思っていたので、何も音が出ないことに驚きました。 人見知りというわけではなく、あまり話さないそうです。 また性格なのか、あまり歩き回ったりおもちゃで遊んだりということもありません。 歩くことはできるのですが、基本抱っこです。(機嫌がいい時以外は降ろすと嫌がる) 家族(ごく限られた)があやすと少し笑顔は見せてくれます。 活発な姉(8歳)がいるのですが、これはこの子の性格の範疇なのでしょうか? あまりにも無表情、大人しい様子に私の中の子供概念が覆されたような気がします(笑)

noname#194362
noname#194362
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

>活発な姉(8歳)がいるのですが、これはこの子の性格の範疇なのでしょうか? 専門家の先生でも判断が難しい部分だと思います。 この子の年齢ですと、様子見ですねと言われます。 言葉のこともそうですが、このお子さんのご両親には何も言わないであげてほしいです。 周りに見せなくても、悩んだり傷ついたりしているかもしれません。 悪気はなくても、周囲の言葉が胸に突き刺さることもあります。 私は、私の子(当時は赤ちゃん)を見た人が、ほぼ全員「細いね~」と言うのが、 とてもとても嫌でした。 細いという言葉は決して悪い言葉ではないですが、ミルク拒否の子を、母乳一本で育てていた私は、 体重のことでとても神経質になっていました。 今だから、無用な悩みだったと分かりますが、当時は深く傷つき、家で泣くこともありました。 色々な子がいますからね。 子供はこういうものだ、というイメージを、私も若い頃は勝手に抱いていましたが、 育ててみてずいぶん違うところもあるんだな、と実感しています。 例えば、赤ちゃんって抱っこしていないと寝てくれないんだ、とか。 3時間おきに授乳して、オムツ替えて、あとは寝ている生き物だと、大きな勘違いをしていたものですw

noname#194362
質問者

お礼

私も現在赤ちゃん子育て中ですが、「すごい大きいねー(太っちょね~)」と言われるたびに放っておいてと思います(笑) イメージって勝手なもんですよね^^; その子の両親にはもちろん何も言ってませんが、少しビックリしたので質問させていただきました。回答ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

3児の母です。 それぐらいの子供ならば、人見知り場所見知りや、いつもの換気じゃなかったり、たまにしか合わない人がいると、固まると言うか、大人しく親にくっついて、様子を伺ったりします。 どこでもいつもと変わらず、いつものテンションで遊べません。 二人目以降は結構、周りをよくみているので、しゃべれなくても大体の大人の言葉は理解してますし、周りを見れる賢い子じゃないですか! 言葉は2歳前後から増えます。 いつもと違う環境なら、いつもは言えてることでも言えないのはよくあることです。 ごく普通反応ですね。 もちろん個人差もありますが。

関連するQ&A

  • 自閉症の赤ちゃんの特徴

    もうすぐ一歳の娘が居ます。 父親(旦那)が診断済みのアスペルガーですが、遺伝するものなのでしょうか? 娘は、離乳食もよく食べてくれますし、ハイハイ、つかまり立ちと順調にできました。今は手放しで立つこともあります。そんなに遅れている印象はありません。10ヶ月の健診で兄弟がいないのに喃語をよく喋るね、と褒められたくらいです。しかし言葉らしい単語はまだ出てきません。頂戴、と言うと持っているものを渡してくれたり、バイバイと手を振ると娘もバイバイしてくれますので意味は少しずつ理解しているようです。 夜泣きも少ないしいい子です。少し気になるのは人見知りをしないことです。なんとなく他人と知っている人との区別はできているような素振りはありますが、誰にも笑顔です。 特に違和感を感じることもなかったのですが、人見知りしないのもよくないと聞いて気になりました。言われてみると抱っこしながら目は合いません。 一歳では専門家でも診断が難しいほど区別がつきにくいようですし、素人には尚更わからないと思います。 しかし、自閉症のお子さんは小さい頃からそれとなく特徴があったと聞きますので一歳前後の様子など知りたいと思いました。悲観することはなく、旦那もそうなので特徴を活かして育てたいとの思いからです。

  • 人見知りを全くしない8ヶ月の息子

    8ヶ月になるのに人見知りを全くしないことを人に指摘され 心配になりました。息子のことで少し気にかかることは… ・人見知りをしないであやすと誰にでも笑う。 ・8ヶ月でズリバイもしない。 ・1人遊びが続かず床に置くいておくと本当に泣くことが多い (癇癪持ち?!)なので、抱っこばかりです。 立って抱っこではおとなしいです。 ・1日数回手をヒラヒラさせたり手首をスナップきかせて 動かしたりして見つめています。 ・授乳中目をじーっと見つめてくれない。 その一方で… ・息子が抱っこして欲しい時、私がおいで~と手を伸ばすと 何となく両手を伸ばしてくれる ・動物好きで触ろうとする ・抱っこしている時にたまに抱っこしている人を見上げ目をみる などはあります。 気になる上記の5点はどの赤ちゃんにでもあり得ることでしょうか? 私の気にし過ぎですか? アブアブなど喃語は出て、目線は合います。 8ヶ月ですがまだ朝まで寝たことがなく、夜は3回ほど起きます。 私は日々寝不足で日中息子と2人でいると気が沈むというか 指摘されたことなどぐるぐる考えてしまい良くないです。 かといって、同じママ友と会っても子どもの成長の違いに 落ち込んだり「今度会った時はハイハイしてるばすよ~」と言われて プレッシャーを感じたりするのであまり会いたくないです。 男の子をお育ての方でうちの子もこうだったよとかアドバイス 頂ければ嬉しいです。 また指差しやパチパチはいつ頃始まりましたか?

  • 発達障害ではないでしょうか?

    8ヶ月になる息子の父親です。 家内が、同じ月齢の子ども達の集まりの時に、うちの子どもだけじっとしておらず会場内を動き回っていたそうです(他の子ども達はおもちゃなどを使い、座って遊んでいたそうです)。 確かに家の中での行動を見ていると「よく動き回る子どもだな」とは思っていたのですが、注意してみると「発達障害」ではないかという行動が見えるような気がします。 (1)お座りの状態で集中しておもちゃで遊べない。(すぐはいはいで移動したがり、じっとしていられない。) (2)視線が合いにくい(抱いたりするような距離だと目をそらす様な仕草を見せる。) (3)家族へ話しかけるような言葉が出ない (4)遊びを中断されると大泣きして怒る (5)人見知りをしない。 なお、表情は豊かで、私が仕事から帰るととても嬉しそうな顔をしたり、あやすとよく笑います。 8ヶ月くらいではまだはっきりしたことはわからないかもしれませんが、ご教授頂ければ幸いです。

  • 夫の姪について

    夫の姪についてですが、(妹の娘、小学一年生、私夫婦には子供がいない) 姪とは年に2~3回程度しか会わない。 5歳くらいまでは、大人しくても、にこにこしてそれなりにコミュニケーションをとれてました。 小学生になってから、こちらが話しかけても返答がなかったり、ムスっとしていたり、表情が固くなってます。 こちらが大人で相手が子供ということもあり、無理に無視され続けても話しかけるのがいいのか、それとも、そっとしておいたほうがいいのか、考えています。 元々私も、子供の時は特に内向的で、それぞれ性格が違うものだとわかっているものの、 自分自身が子供が苦手で、人見知りをする子供に接するのが、どうしていいかわかりません。

  • 2ヶ月半の娘について

    2ヶ月半になる娘ですが母親である私の抱っこを嫌がります。また、あやしていても、私だと泣き出すのです。 抱っこを実母に代わってもらった途端、泣き止んで大人しくなったり、あやすのも実父に代わってもらうと笑顔いっぱいで喃語で返事もします。これは一体、どういうことでしょうか?自閉症の赤ちゃんは母親の抱っこを嫌がるのでしょうか? 毎日、どうしたものかと悩んでおります。似たような経験のある方からの回答、お待ちしております。また、現在は何歳でどのような状況かも教えて頂けると大変ありがたいです。

  • 発達障害ですか?

    気になります。 5ヶ月の息子がいます。 新生児の頃から目が合いにくかったり、なんとなくコミュニケーションがとれてないような気がして、気になっています。 今も抱っこや授乳では目は合いません。 喃語はなく、キャーとかの奇声ぽいのはよく発しています。 笑顔はあります。 最近気付いたの抱っこは嫌がってないのですが、抱っこ紐にいれると体をそらせることです。体を私に預けてくれないので、全く一体感がありません。動いているときはおとなしいのですが、止まるとさらに体を反らせて嫌がります。おんぶでも一緒です。 窮屈なのでしょうか。初めての子なのでこんなもんなのかなぁとも思ったのですが、上記のこともずっときになっており、障害など心配です。 同じような経験がある方がいましたら、教えてほしいです。

  • 10ヶ月自閉症について(長文です)

    10ヶ月の息子のことです。人見知り・後追いはほとんどせず、母親よりもモノ(おもちゃなど)に興味があります。いないいないばあをしても表情を変えません。本を読んでも同じです。NHKのいないいないばあは見ます。物まねや指差しもしません(まだ早いのかもしれませんが)1人で遊んでいて飽きたら母親のところに来ます。また、父親が帰って来るとニコニコします。目は合いますし、笑います。また、母親と父親が同時に呼ぶと必ず母親のところに来ます。抱っこは家の中では自由になりたいのか床のおもちゃを見ながら下ろしてくれといわんばかりに体をばたつかせます。(ハイハイが出来るようになってから。それまでは抱っこ大好きでした)外ではおとなしく抱っこされています。怒っても笑うことがあります。睡眠・食欲は普通です。自閉症について調べると当てはまることがあり心配になってきました。自閉症だと自分から母親や他人のところに寄ってくることはないのでしょうか?全く笑わないのでしょうか?

  • 6ヶ月 発達がゆっくりに感じます

    現在生後6ヶ月半の男の子を育てています。 少し気になることがあるので意見がほしいです。 ・よく声は出しますが、喃語が出ず「あうー」や「えー」と言った言葉ばかり ・私がトイレなどに行き一人になっても何も気にする様子なく一人で遊んでいる ・人見知り場所見知りをほとんどしない これらは6ヶ月半では普通なのでしょうか?それもも発達がゆっくりなのでしょうか? 目はよく合いますし、あやすとよく笑います。 初めての育児で分からないことだらけです。 ご意見や経験談など頂けましたら有り難いです。

  • 5ヶ月の子供について

    こんにちは!私には5ヶ月になる娘がいます。 最近気になる事があります。 とにかくぐずりが凄いんです。おもちゃで遊んでいてしばらくはおとなしく遊んでいても少したつと凄い声をだしてイライラしているんです。眠い時も凄くておっぱいを噛みながら左右に頭をふり後頭部は薄くなってます。 普段はよく笑いますし、色んなおもちゃにも興味があり手にとるもの口にいれてます。 一番気になるのが上にお兄ちゃんがいるのですがお兄ちゃんを叱ると声をだして笑います。性格悪そう?みたいな。 お兄ちゃんはそんなに激しい一面はなく男の子だから成長とともに多少乱暴な所はありますが穏やかな方だと思います。 下の子を可愛がりいじめたりもしません。 女の子は育てやすいと思っていただけにこれは普通なの?とたまに疑問に思ってしまいます。 性格?とも思うのですが…。どうなんでしょうか?こんな行動は普通ですか? 女の子でもこんなに激しかったりしますか? 首はすわり寝返りもしますしお座りも支えなしで少しできますしよく喃語も話ます。 もしストレスでイライラしてるんだとしたらどんな方法がいいんでしょうか? 基本的には抱っこはずっとでそんなにほっといてるつもりもないですし、話し掛けたりもしています。 少し前に気管支炎で入院して退院してからますますぐずりがすごくなった気がします。 ご意見お聞かせください。

  • 生後11か月、発達障害の兆候?

    生後11か月の息子の行動での相談です。 生後3ヶ月には声を出して笑うようになり、寝返りハイハイ掴まり立ちと順調に成長してきています。 ただ、最近になって周りの同じような月齢の子供と比べて発達面での遅れが気になってきました。 ・バイバイやパチパチなどの真似をしない。 ・喃語はなく『ん~』と鼻息を出すような声しか出さない。 ・人見知りはほとんどしない(男の人のみしますが、少ししたら愛想をふりまく)。 ・後追いはしたりしなかったり。(以前はベランダに出るだけで泣いたのに、数回すれば泣かなくなった) ・帽子を被るのをものすごく嫌がる。 ・目は合う。 ・呼ぶと振り返り寄ってくる。 ・声を出してよく笑う。 ・絵本を読むとジッと聞く(興味がなければ聞かない) ・気になるものには指さしをする。 お友達がパチパチやバイバイをしたり『まんま』など言っている姿を見ると正直焦ってしまいます。 最近ではバイバイを無理矢理させすぎたからか、子どもの手を持って振ろうとすると腕を振り払われたり硬くさせたりするようになってしまいました。 その他は親子遊びもできて『ないない』と言うと手に持っているおもちゃを片付けたりして、ものすごく気になるということはありません。 表情を見て大丈夫なのかなぁって思ったり、やっぱり遅れてるかなぁって不安になったりの繰り返しです。 一つの項目だけが遅れているなら個性とも思えるんですが、いろいろ重なってしまうと障害の兆候なのかなぁって思ってしまいます。 やはり発達障害であることを覚悟しておいたほうがよいのでしょうか。