• 締切済み

空気清浄機の選び方について

envrioの回答

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.3

 アレル物質の除去と抑制に対応しているものなら基本的になんでもOKです。HEPAフィルターを搭載しているものなら、なおいいでしょう。ダニの分や花粉などを除去してくれます。個人的にはダイキンの加湿空気清浄機をおすすめします。加湿性能に関してはカタログの加湿容量を見てください。容量はモデルによって異なりますので、どのメーカーにすればいいとかいうことはありません。とはいえ加湿性能の欄に畳数が記されているので、それにそって8畳よりも大きいサイズを選択すればいいでしょう。大きければ大きいほど短時間で加湿が完了します。  加湿空気清浄機はシャープ、パナソニック、ダイキンと使ってきて一番だと感じたのはダイキンでした。メンテナンスの容易さ、掃除の頻度の低さ、実際の消臭能力などのトータルで考えるとダイキンは空気清浄機の分野では最強だと思います。富士通については購入したことがないので自分の評価は下せませんが、ネットのレビューを読む限りでは脱臭機能に限って言えば一番評価が高いように感じます。  ダイキンの加湿空気清浄機は脱臭・除菌・集塵をフィルターだけではなく電気的におこないますので、1ヶ月程度清掃をサボっても性能が劣化しません。通常時の脱臭能力も明らかにダイキンのほうが上でした。また、加湿トレイ部も除菌してくれるので、雑菌が発生してトレイ内の水が黄色く濁ることもありません。うちでは1シーズンごとのメンテナンス程度ですんでますので、以前使っていた週イチ洗浄必須のシャープのと比べると非常に楽になりました。  ダイキン以外の空気清浄機は脱臭をフィルターのみでおこないます。フィルターですので、経過時間によってどんどん性能は低下していきます。シャープのは1週間に一度は加湿トレイなどを分解洗浄し、1ヶ月に一度はお茶(の中に含まれるカテキン)で脱臭フィルターを洗浄・乾燥しなくてはいけないという面倒くささです。これを怠ると脱臭性能は下がっていく上に、加湿トレイに発生した雑菌によって脱臭どころか逆に悪臭を振りまくという最悪の事態になり、生乾きの雑巾みたいな匂いが…。私がシャープを使っていた頃は加湿空気清浄機というものはそういうものなのだと諦めてましたが、ダイキンを買ったところメーカーによって性能が違うのだと気付かされました。ですので、うちでは加湿空気清浄機は既設のものも含めて全てダイキンに置き換えました。  すでに3~5年くらいたっていますが、脱臭性能が落ちることもなく快調に動作し続けています。手入れも普段は一番前に付いているプレフィルターを外して掃除機をかけてやるだけの簡単お手入れです。冬場に加湿も行うようになっても2~3週に1度くらい加湿トレイの洗浄を行う程度です。  動作音が非常に小さいのもありがたい。動作安定時はほぼ無音に近いので、部屋に置いて24時間稼働させていても普通に寝られます。さすがにセンサーが音やホコリを感知するとそれなりの音を出して動作しますが、普段はほとんど聞こえません。風量の固定もできますので、音に敏感なペットを買っている場合には自動ではなく固定で動作させるのもいいかもしれません。いきなりブオーって音を出し始めるとびっくりするかもしれませんし。  脱臭効果は上でも書きましたが十分です。ヘビースモーカーである父のタバコの臭いも大幅に低減できました。以前は父の部屋に入るとムワッとした耐え難いほどのタバコ臭に襲われていたものですが、今ではかすかに香る程度で普通に入れます。おそらく空気清浄機導入以前に壁などに染み付いてしまった匂いが取り切れていないのではないかと思います。  消費電力も動作安定時には10ワット程度しかくいません。24時間つけていても1ヶ月に200円程度なのがありがたい。  メイン価格帯は2~3万円程度です。  http://kakaku.com/kaden/air-purifier/itemlist.aspx?pdf_ma=177&pdf_so=p1&pdf_kw=%8C%F5%83N%83%8A%83G%81%5B%83%8B  今なら一番のおすすめは↓ですね。機能がこれでもかっていうくらいに充実しています。機能性能ともに今考えられる中で最強の加湿空気清浄機です。フィルター寿命も10年です。下記のは前モデルを提示したのですが、2013モデルより2万円ほど安く、そして性能には大差がないはずです。  TCK70M ¥24,980  http://kakaku.com/item/K0000418236/  あとは加湿されて落下したアレル物質の微細塵を再び舞い上がらせないようにするために、HEPAフィルターが搭載された掃除機で床をこまめに清掃することが重要でしょう。サイクロン式ではゴミ捨ての際に塵が舞って吸入リスクが有りますので、なるべく紙パック式がいいと思います。有名メーカー製品ではエレクトロラックスの製品が該当します。  http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_ma=55,65,75,80,159,160&pdf_Spec010=1&pdf_Spec102=2&pdf_so=p1  サイクロン式なら風神かトルネオWですね。個人的には塵が舞い上がりにくいトルネオWをおすすめします。目に見えるレベルの大きなゴミが収まるダストボックスと、ミクロサイズの微細塵が収まるダストボックスが別体になっていて、普段は大きなゴミのダストボックスのみを捨てれば良いシステムになっていますので、ゴミ捨て時にアレル物質に触れる回数を月1度程度に減らすことが可能です。  http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_ma=55,80&pdf_Spec010=1&pdf_Spec102=1&pdf_so=p1

nao6077
質問者

お礼

ありがとうございます!!ダイキンさんの製品がそんなに優れているとは知りませんでしたので、検討したいと思います!!値段もお手頃なので助かります☆

関連するQ&A

  • 加湿付空気清浄器で一番良いのはどれ?

    SHARP プラズマクラスター Panasonic ナノイー 三洋 ウイルスオッシャー どれが一番ハウスダストや除菌に効果的ですか? 加湿付空気清浄器を購入予定なんです。 違いが分からなくてどれが良いか困ってます。 それぞれの良い点・悪い点を教えてください

  • 空気清浄機の加湿機能について

    シャープのプラズマクラスターKC-A50のプラズマクラスターを使用しています。家電量販店にデモ機として置いてある加湿器は霧の様な物が出ていていかにも加湿していますという様な印象を受けました。そこで質問です。空気清浄機の加湿機能は加湿器同様の効果は得られるのでしょうか?

  • 空気清浄機のこと教えてくださいー!!!

    家電、空気清浄機に詳しい方、 回答お願いします。 今、加湿空気清浄機の購入で迷っています。 欲しいのはシャープのプラズマクラスターなんですが、 値段がピンキリでよく分かりません。 もちろん安ければ1番いいのですが、 内容がさっぱり分かりません。。。 品番と参考価格並べてみるので、アドバイスお願いします。 KC-Z-45 22.800円 KC-A-40 30.800円 KC-A-50 36.800円 KC-A-70 44.800円 KI-AX-70 59.800円 KI-AX-80 75.900円 ユニット搭載とか、高濃度プラズマクラスターとか? 1番安いやつでも、部屋の畳数は間に合ってますし、十年フィルター交換ないって書いてるし、 なにが違うんでしょうか??? 用途としては、子供がハウスダストあるのでほこり吸ってくれたり、風邪菌殺してくれればいいんですけど、 1番安いやつだと効果がないんでしょうか? 寝室にも、加湿と清浄機として置こうと考えてます。 今すぐにでも購入したい気持ちでいるんですが、どうなんでしょうか? 詳しい方、教えてください!!!

  • 空気清浄機を買いたい

    空気清浄機を買いたいのですが、かなり悩んでいます。 かなり色々調べてようやく2機種に絞る事が出来たのですが、値段が1万くらい違うのでそこでも悩んでいます。 検討している機種はシャープのKI-BX70とKI-AX70です。 私が重視しているのは、 ・ハウスダスト抑制効果がより強いもの ・1部屋で掃除や洗濯、就寝しているのでほこりを抑制できるもの ・消臭効果 ・8畳のお部屋に効くもの ・フィルター交換など手入れが楽なもの です。 より、上記を満たせるものはどちらになるでしょうか?? プラズマクラスター25000で検討していますが、7000でも充分なのでしょうか?? それによっても値段が変わってくるので、なかなか決められないです… 機能にそれほど変わりがないなら型落ちで良いような気もしますが、高い買い物なので慎重に選びたいと思っています。 その他にお勧めなどありましたら教えてください。

  • 空気清浄機

    現在購入を考えています。 シャープ(プラズマクラスター)とダイキン(光ストリーマ) で検討中ですがどちらがおすすめでしょうか? それぞれ特徴はHP等を見ているのですが どちらも甲乙付けがたくて… ※ちなみに加湿機能は不要であくまで空気清浄重視しています。  湿気でカビっぽいのでカビ菌を撃退してほしいのです。

  • 空気清浄機について教えて下さい

    シャープのプラズマクラスターか、パナソニックのナノイー、どちらかの購入を考えています。 パンフレットなど見ましたが、違いがよくわからず、決めかねています。 冬場の結露がすごかったので、カーテンなどカビがついてしまい、その対策です。 ただ、どちらも加湿タイプなので、対策として合っているのかも…疑問です。 (風呂場からの湿気が流れこんでしまう部屋です。) あと、そんなにひどくはないですが、 花粉症とハウスダストのアレルギーが多少あります。 家電にお詳しい方、易しい解説お願い致します。

  • 加湿空気清浄機 購入?

    加湿器兼空気清浄機で2万以下ぐらいでよいのを 購入したいと思っております。 パナソニックのナノイーは肌にもよさそう、、。(寝ている間とかも。) でもシャープはプラズマクラスター効果(よくはわからないのですが、) なんだかよさそうで、、。音が静かならよいのですが。 どちらが、よいかなと悩んでおります。 アロマ効果などもしたいのですが、、、 使用されているメーカーやおすすめなどあれば、 教えてもらいたいです。

  • シャープの空気清浄機

    シャープが特許を取っている 「プラズマクラスターイオンによる空気清浄」 は効果があるのでしょうか?? 利用者のみなさん、教えてください。

  • 空気清浄機とプラズマクラスターについて

    冬に向けて空気清浄機の購入を考えています。 加湿器自体はすでに小さいものですが持っているので、ダイキンの空気清浄機(MC75K)が第一候補としています。 それで、ウィルスのことも考えてシャープのプラズマクラスター発生器もどうしようかと思っているのですが、ダイキンの製品って結構ウィルスにも強いですよね? ダイキンの製品ならプラズマクラスター発生器はいらないでしょうか? どなたか、詳しい方教えてください。お願いします。

  • おすすめの空気清浄機を教えてください

    部屋があまりにも乾燥するので、加湿器を買おうと思っていましたが、 春から夏にかけては不要になってしまい、もったいないので、 加湿機能付きの空気清浄機を検討しています。 条件としては ・十分な加湿ができること ・花粉除去ができること ・8畳の部屋で使えること 理想としては ・できるだけ静かなこと ・切のタイマーがあること ・プラズマクラスターのようなウィルスやカビを抑える機能があること みなさんの知っている中で、何かオススメの空気清浄機はありませんか? 値段は安ければ安いほどいいです(笑)