• ベストアンサー

OS10.3でファイル名を作成時間に変更

syasushiの回答

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.1

AppleScriptで可能ですよ。 on open fileList tell application "Finder" repeat with i in fileList set cDate to creation date of i set name of i to cDate as string end repeat end tell end open これをスクリプト編集プログラムを開いて、コピペしたあとアプリケーションで保存します。 保存したアプリ(ドロップレット)にファイルをドロップするとファイル名を作成日に変更します。(複数を一括処理できます。) AppleScriptのもう少し詳しい使い方は『ヘルプ』を。 上記のスクリプトには注意点があります。 日付けと時刻の書式はコントロールパネルの『日付&時刻』に依存しますが、時刻の書式に通常使われている『:』はファイル名には使用できませんので、別の物に変更して下さい。(例えば「-」とか「.」など) 動作確認はOS9.1でしかとってませんが、10.3でも動くと思います。

x_katsu
質問者

お礼

わざわざ有り難うございます。しかしながら、「この操作は完了できませんでした」というエラーになってしまいます。 更にこの様なことをお願いしてもよろしいでしょうか。2004年4/18、19時10分「0404181910.jpg」という形には出来ないでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ファイル名の変更ができなくなってしまいました;;

    金曜日くらいから、まず、いきなりRUMTIMEエラーがでて、開いていたフォルダがすべて閉じる現象がおき始めました。そして、土曜日からは「ファイルまたはフォルダ名の変更エラー」でファイル名の変更ができなくなってきてしまい(できるものとできないものがあって、何回かエラーを無視して変更し続けるとできるものもありました)、現在全くファイル名の変更ができないものがあります。 木曜日に、explore.exeに「W32.spybot.worm」というウイルスが検出されています。すぐサポートに電話したのですが、検疫をしたので、心配はないとのこと。でも、あまりのタイミングのよさにウイルスの感染ではないかと疑っています。 試したことは、再起動、セーフモードでのファイル名の変更ですが、全く症状が改善されません。相変わらずファイル名は変更できず、変更できなかったファイルは、コピー、移動、削除、どれもできません。 月曜日にリカバリをしたばかりだし、ファイルが壊れるようなことをした覚えはありません。 本当に困っています。また何時間もかけて、リカバリしなければいけないのでしょうか? 助けてください!よろしくお願いしますm( )m

  • 任意のファイル名の変更

    ファイル名がD303????.csv。????に日付がはります。たとえばD3031214(正確には時間まで含めたファイル名)みたいに、自動でファイルがシステム上毎日作成されます。そのうち、一番新しいファイルをリネーム、単純にD303.CSVにしてエクセルで利用したい。手順的にはエクセルをたちあげて、マクロ(VBA)を起動し、たくさんあるD303????.csvのうち一番新しいものをD303.CSVにリネームしてエクセルのシートに貼り付ける。ファイル名の変更にワールド文字がつかえないので困っています。何かいい方法はありませんか。できれば、例文もおしえていただけえばありがたいのですが。

  • ファイルの作成日を変更したい

    お世話になります WINDOWS-xpです ファイルの作成日を変更したいのですが 便利なフリーソフトを教えてください 宜しくお願い致します 具体的な変更は、 特定のフォルダ-内のファイルを 変更必要なものだけを、一括もしくは 1つづつ日付入力していくようなやりかたです

  • エクセルファイルの作成者名の変更

    フォルダの中にあるエクセルファイルをクリックすると 作成者名が表示されますが、それを変更するにはどう操作すればよいのでしょうか。

  • CDBurnerXP「ファイル名が長すぎる」というメッセージが

    WindowsXP利用です。 CDBurnerXPというフリーウェアを、DVDに録画番組を書き込むために利用しています。 書き込み作業を行おうとすると、大半の番組が「ファイル名が長すぎるためコンパイルに追加できなかったまたはファイル名が切り詰められたファイルがあります」というメッセージが出てきて、書き込みができないみたいです。 ファイル名が長すぎる・・ということで、ファイル名を短くしてみてもダメですし、ファイル名が長くても書き込めるものもあります。 どのように対応すれば良いのでしょうか(>_<) 宜しくお願い致します!

  • ファイル名の変更が出来なくて困っています

    ホームページビルダーの作成中、転送するときにどうしても宛先フォルダーが不明ですとでてしまったりします。もしかしたらファイル名にひらがなが(転送元ファイル)入っているからかなと思うのでファイル名を変えたいのですがそのファイルは右クリックもできなく、xpなので大体が左側に”ファイル名を変更する”とありますがそれも出ていません。 また右クリックの時に”大本のファイルなので変更はできません”などと、出てきてしまって困っています。それともそのファイル名は転送するときにはひらがなだろうと関係のないことなのでしょうか?? あまり意味が伝わらなかったら聞いてください。補足しますので願い致します。

  • ファイル作成者名の変更って?

     ワード&エクセル等のファイルを保存した後、再度、マイドキュメント画面を表示し、マウスポインタを合わせると、ファイルの更新日時や時刻、ファイル名、作成者名が表示されますが、私はパソコンの初期設定を購入店でしてもらい、後で気付いたのですが、ポインタを合わせたときに表示される作成者名がアルファベットで表示されます。  多分、店の方がこのように設定したと思いますが、どうもスペルが間違っていて、これを正規の作成者名に修正しょうとユーザーアカウント画面で訂正したのですが、マイドキュを開くと修正されておらず、そのままになっています。  正    SUZUKI    ICHIRO こう表示したい  誤    SUZUKI   ITIROU(ローマ字) こんな感じです。  正しくファイル作成者名を表示させるにはどのような方法が必要なのでしょうか?  ファイルプロパティ画面で修正できるのは知っておりますが、新規にファイルが増えていきますので、いちいち、修正していたのでは、追いつきません。  どのアプリでも(ワード、エクセル、Pポイント等)作成者名を修正することなく、全ファイルに正確に自分の氏名が表示、適用されるようにしたいのです。  初心者なものでよろしくお願いします。

  • VBAでファイル名を変更したい

    EXCEL2003のVBAでブックを連続して保存をするものを作成したのですが、スキルが足りないため、ファイル名が数字になってしまい、リネームをしたいのですが、出だしからつまずいております。 リネームをしたいブック(ファイル)は一つのフォルダに入っており、 excelのシートには旧ファイル名と新ファイル名の一覧をつくり VBAを実行すると一覧に載っているブック名が変更される というものを作りたいのですが、可能でしょうか。 一覧は 旧ファイル名  新ファイル名 1.xls      1北海道.xls 2.xls      2青森.xls という感じです。 フリーのリネームソフトではなく何とか自力でやりたいと思っております。 お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • MacでPDFファイルの作成者名の変更

    Macで複数のPDFファイルの作成者名を変更するよい方法はありませんか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 【バッチファイル】ホスト名をファイル名につけたい【変更】

    バッチファイルで作成したファイルのファイル名(○○.txt)を 「ホスト名.txt」に変更したいのですが やり方がよくわかりません。 どなたかご存知の方、お教え願います。 宜しくお願いします。