• 締切済み

ネットで会った人と何をする?

enylleの回答

  • enylle
  • ベストアンサー率15% (61/391)
回答No.9

何オフかによるだろうけど。 サバイバルゲーム

関連するQ&A

  • ネット上の人と会った

    自業自得ですが相談させてください。 行為はありません。 LINEもブロックされるのを待ちブロックしました。 ネットで知り合った人とカラオケに行きました。ただ歌っただけです 自分の地元と偶然にも同じで思わず自分の事をペラペラ話してしまいました。 よく顔を覚えられる人なので不安です。 学生で地元も同じで共通の知り合いが居ました 自分の事も色々話してしまいましたし、カラオケ代を奢って貰いました 反省はしています。 ただ来年の3月までは今住んでいる場所に居ないといけないのでこれから不安です。 不安です。怖いです。 何か私ができることはありますか?

  • ネットで知り合った人との初デートについて

    ネットで知り合った女性とデートする時に、たいてい一緒に食事をすると思いますが、相手の食事代はやはり、男性が払うべきでしょうか?私は過去に3回、ネットで知り合った女性をデートをして、食事をしましたが、3人の内、2人の女性は食事が終わった後、ご馳走様といって店の外で待っていました。会ったこともないのに、しかも初めから男性に払ってもらおうと考えている女性なんてこちらからお断りって感じです。みなさんは、実際はどうなのでしょうか?ネットで知り合った人でデートする時は、男性もちでしょうか?それとも割り勘でしょうか?

  • ネットで知り合った人と「会う」という意味は…?

    私は40代後半の既婚女性で海外に住んでいます。 海外版のQ&Aでメールを交わしている独身男性(日本に住むフリーランスのライター)と行き違いが生じました。 どなたか聞いてください。 先方は時事ニュースを扱うライターということもあり、これまでのメールも、雑談以外には主に私が住んだ国の情報や経済の話題などが中心だったのですが、先日私が日本へ一時帰国する話題が出たとき、「私と会ってみたいですか?」と聞いてみました。  これは「誘う」言葉なのでしょうか? ネットで出会った人と実際に会うことが全く無い私としてみれば、「会う」ことは、”実際のイメージはどうなのだろう?”という単なる好奇心と、メールで交わした内容をまた会って話してみようか、と「お茶でも飲む」軽い気持ちでした。 要するに「二人のオフ会」といった認識でした。 ところが、彼は「会いたいとは思いつつ、旦那さんが気にしないか」のようなことを言ってきたので、妙に感じ、「外国人の夫は私がたまに帰る日本で男性と会ったところで別に気にはしない」と言うと「じゃあ食事はどうですか? 何を食べたいですか?」 と聞かれ、ちょっと戸惑いました。 私は欧州や北米に暮らし、こちらは男女に関係がオープンでリベラルなので、日常的にも夫以外の男性とHug(挨拶としての抱擁)もありますし、夫以外の車の助手席にも座ります。 しかし、男女が二人で食事をとるのはやはり夫婦か恋人同士でない限りしないものです。  そういった説明をした後も、「会うこと」を巡り、収拾がつかなくなってしまいました。 「初めて会う男性と食事はしない」 という私の考えに対し、「そんな考え方は初めて聞いた。 会うというはたいていは食事も含む」等と主張し、その挙句に既婚者の私が「(男を)誘った」などと言われ、非常にショックを受けました。 これまでにも彼は(おそらくはネット上で)何人かの既婚女性に「誘われ、断っても食い下がられた」そうで、過敏になっていると説明されましたが、勿論私は「誘った」つもりもありません。 何だかバカバカしくなり、会うのは勿論メールするのも止めたくなりました。 彼の本当の年齢は知らないのですが、30代であるそうです。  こんなことで「過敏」になるとは、女性経験の薄い男性のように感じてしまう私ですが…。

  • ネットで知り合った人

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。早速ですが質問があるのでご協力お願いします。 ネットで知り合った人と実際に逢う事についてどう思いますか? 私は現実世界とネットの世界とは分けて生活したいと考えているのでいくら仲良しでも実際に逢うことに反対だと思っています。

  • ネットで知り合った人と会いたい

    当方男です。 ネットで知り合った人と会いたいと思っており、先日一度会ってみたいという話を持ちかけてみました。 すると、自分のことは嫌いではないけど、ネットでの関係が一番で、実際会ったりするのは抵抗があるとのことで断られました。 実際に会って嫌なところを見たり見られたりするのが嫌だからとの事でした。 このような場合はいくら誘ったりしても無駄なのでしょうか? 諦めたほうがいいのでしょうか?

  • ネツトで知りあった人

    ネツトでメール交換している人から 会いたいと言われました。好感持てる人ですが、躊躇します。実際に会ってうまく付き合っている方は いらっしゃいますか?教えて下さい。

  • ネットで知り合い初めて会う人を家に入れる事について

    20代女性、ネットで知り合って初めて会う男性と私の家(実家です) でお茶しようという話になりました。 (家に行きたいと言い始めたのは向こうからですが、 親がその日はいない、ということでOKしてしまいました) 当日になって、そのことを親に言うととんでもないと反対され、 結局待ち合わせ場所についてからその男性に理由は言わずに やっぱりうちはだめです・・・と言いました。 彼は、全然大丈夫だよといい、何回か会って彼と付き合う事になりました。 今は親もOKで実家で食事したりする仲ですが、 たまに、彼は「最初、家に行ってもいいって言ったよなあ・・・」と つぶやくことがあります。失敗したかなって思ってます・・・。 最初、まだ1度も会ったことない人を、家に入れることについて 何も考えていなかったことを深く反省しています。 今思うのは、最終的に断ったとはいえ、最初うちに来てもOKだよと 言うような人はやっぱり軽い女というか・・・ 今後が心配で安心できない人と思われているかどうかと言う事です。 彼に直接聞こうかとも思ったのですが・・・他の方の意見も聞きたいです。 どう思いますか? よろしくおねがいします。

  • ネットで知り合った人について

    ツイッター繋がりで仲良くなった方が何人も居ます。 オフ会をしようという話になり、会ったことがある方も何人もいます。 しかし、ネットでは仲良くできていたのに、実際会って喋ると全然気が合わず、 例えば、同じクラスメイトになっても絶対同じグループにはならないタイプの方が何人かいました><; ネットでは仲良くできるのに、実際会うと全然違うくて、 ネットって怖いなぁと思ったのと、ネット友達って浅く広くなことが多いんだろうなぁと痛感しました^^; 私がその人とは合わないと思ったように、その人も同じく私のことを合わないと感じたんだと思います^^; 会う前までは、よくリプなどしてくださっていたのに、その日を境にお互い全く絡まなくなりました。 ネットの友達って、こういうことはよくあることなのでしょうか?? 初めてだったもので、正直どうすれば良いか分からず混乱気味で、驚きもしています^^; 今後の付き合い方って、どうすれば良いのでしょうか…。 完全無視とかは気分が悪いので、もしまたどこかで会ったりしたら挨拶程度でよいかな?とは思うのですが… アドバイスしてもらえるとうれしいです!

  • ネットで友達を作る

    いきなりですがSNS(ネット)で知り合った人と実際に会って友達になった人がいます。 (同性ばかりです) お茶したりご飯に行ったりする友達はリアルでの友達はいなくてSNSで知り合って友達になった人です SNSで友達登録している人もネットで知り合った人ばかりです。 仲良くなった人と会うみたいな。 人によってはネットで知り合った人と会うなんて!(>_<) みたいに怪訝そうにする人もいます。  とくに年配の人は怪訝そうにしますね   ネットで知り合った人と会うのって最近では普通ですか?  あと友達はネットで知り合った人ばかりというのってどう思いますか?

  • ネットで出会った人と付き合う

    顔も知らずにメールから始まって交際なんてことあるのでしょうか? 友人が実際にそうで、ネットで知り合った人と付き合ってると言われ疑問に思いました。 私も出会いを探していろいろとやっているのですが成果が出ず・・・ 興味があるので教えてください。