- ベストアンサー
- 暇なときにでも
LINE(ライン)について
現在、スマホを買おうかと思って、色々調べています。 未だにガラケーを使っているくらいなので、こちらで色々調べても分からないことがあるので、LINEについて教えてください。 (1)Aさんのアドレス帳にBさんが登録されていて、Bさんのアドレス帳にAさんが登録されていると、2人ともLINEのアプリをインストールすると、友達(候補として?)それぞれのスマホに表示されるとのことですが、AさんとBさんのアドレス帳に共通してCさんが登録されていると、共通の知人がいるということで、「もしかして友人」?という表示がされるのでしょうか? (2)LINEで通話しているときは、お互いに通信料がかかると思うのですが(それとも電話のように呼び出したほうに請求される?)、通信の量(たとえば1分何Mバイトとか)はどれくらいかかるのでしょうか? (3)これは、LINEとは関係ないのですが、050PULSなどのIP電話から携帯や一般電話にかけると、規定の通話料に加えてパケット通信料がかかるのでしょうか? スマホとかに全く弱く、他の質問を調べてもなかなか分からないので、よろしくお願いします。
- kisyuu
- お礼率97% (71/73)
- 回答数1
- 閲覧数330
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- trumpsta
- ベストアンサー率82% (67/81)
(1)AさんはBさんを友達に登録していないが、BさんはAさんを何らかの方法で友達に登録している一方的な友達登録状態のときに、Aさんの「知り合いかも?」にBさんが表示されます。つまりCさんは「知り合いかも?」への出現条件に関係がないことになります。 しかし自動で友達に登録される条件が、『あなたのアドレス帳に登録している電話番号で、LINEを利用している相手』ですので、Aさんの電話帳に登録されているCさんはAさんの友達に、Bさんの電話帳にも登録されているCさんはBさんの友達に、別個の処理で自動で友達登録されます。 また以上の条件からAさんとBさんがお互いに電話帳に登録されている場合は「知り合いかも?」に候補として出現するのではなくお互いに友達に登録されます。 ただし「友だちへの追加を許可」と「友だち自動追加」をオフにした場合は自動で友達登録されず、電話帳の内容も送信されません。 LINEのヘルプに詳細が載っています。 https://line.naver.jp/help/iphone/ja/categoryId/10192 (2)一分あたり0.3MB位だと思われます。自分でも試してみましたがそのくらいだと思います。インターネットの回線を使用しますので双方に通信料が発生します。メールの受信に料金がかかるのと意味は同じです。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/05/news007_3.html (3)既定の通話料が何を意味するかによりますが、例えば050plusはその事業者への月額315円と固定電話や携帯電話にかけた時の追加料金の他に、携帯電話各社へのパケット通信料が発生します。しかしパケホーダイに加入している場合はさほど気にならないでしょう。携帯電話各社へ支払う通話料は発生しません。 大まかに言えば携帯電話は基地局より先ではデータ通信(メールやインターネット)と音声通話は別のルートでつなげられています。データ通信のルートを使用すればパケット通信料を払う必要があり、音声通話のルートを使用すれば通話料を払う必要があります。 http://www.softbank.jp/mobile/network/howto/scene1/ LINEや050plusは音声通話のルートを使用せず、データ通信のルートを使用して会話をするのでパケット通信料がかかり、携帯電話各社への音声通話料はかかりません。 Wi-Fiを使用した場合はまた別のルートでデータ通信することになりますので、携帯電話各社の回線でのパケット通信は発生しません。
関連するQ&A
- LINE通話と同じソフトバンクの通話の料金
ソフトバンクに加入して親子で契約しています。 たしか 契約したとき(15年位前)親子の電話の通話料は夜9時まで無料だったと思います。 今も契約内容では親子になっています。 スマホになってLINEで通話するようになったんですが LINEの通話料は無料といっても通信料はかかるんじゃないかな?って思います。 その辺がよくわからなくて 電話だけでなくLINEが無料といっても 通信している間はパケットのカウントはされるものだので どっちが安いんだろう?と疑問です。 電話だけでなくメールもそうだと思うんですが・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 携帯・スマホアプリ
- LINE
LINE Wi-Fi接続だけのタブレットでLINEを利用したいので 自分の持っているガラケーの電話番号で登録しようと思うのですが その場合 ガラケーの方で通信料などはかかりますか? タブレットはネクサス7 Wi-FiはポケットWi-Fi007Z ガラケーはパケットし放題に入っていません(SoftBank) 情弱ですみません… わかるかたいましたらお願いします
- ベストアンサー
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- タブレット端末とガラケーを持ってるとします。ライン
タブレット端末とガラケーを持ってるとします。ラインにガラケーの電話番号を入れてガラケーのアドレス帳がタブレット端末と同期?してLINEを入れている友人などが分かりますが、LINEを使う場合タブレット端末でLINE しないといけない訳ですが(WiFi環境)ガラケーの方は料金などかかるのでしょうか? まぁ簡単に言えばWiFiでしかタブレットを使わず、ライン通話した場合登録した電話(ガラケーや固定電話)に料金は発生しませんよね?という事です
- ベストアンサー
- タブレットPC
- AUの通信料について
AUって料金プラン(コース?)によって1分辺りの通話料は変わりますが、 通信料については一律ですよね? 久しぶりに公式サイトを見たのですが、プランZのことしか書いてなく、見つけられませんでした。 料金体系の比較など、とても分かりにくくなってますね。 先月、ガラケーから少しの時間スマホにICチップを入れたのですが、その通信料が請求されてはいないかと 今回質問をさせて頂きました。 毎月よりも通信料請求が多かったので。確かに先月は自覚出来るほどガラケーからの通信を行なっていたので普通に通信料を請求されたということもありえるのですが。 ちなみにスマホのモバイルデータの通信はOFFにしてあります。 また、スマホから通信を行ったらau.NETが自動的に契約され、525円が課金されてしまいます。 と調べたら書かれていますが、請求書には書かれていません。 これが書かれていなければ、スマホからの思わぬ通信料請求という線は消えるでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
質問者からのお礼
とても分かりやすく詳しい説明ありがとうございます。大変助かりました。また、質問するかもしれませんが、よろしくお願いします(調べ方が悪いのか、なかなかピッタリの回答が見つからず、新たに質問して申し訳ありません)。