• ベストアンサー

ウインドウズ8のショートカットキーでIEを出す

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.1

>※以下の内容をファイル「デスクトップの表示.scf」に保存する [Shell] Command=2 IconFile=explorer.exe,3 [Taskbar] Command=ToggleDesktop 上記のテキストをメモ帳などにコピーして、「デスクトップの表示.scf」という名前でデスクトップに保存する。デスクトップに保存すると、拡張子が見えなくなり、アイコンもWindows XP時代の[デスクトップの表示]アイコンと同じものになります。  [%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ]フォルダを開き、[デスクトップの表示]アイコンをここに移動する([AppData]フォルダは、隠しフォルダになっているので、事前にエクスプローラの[表示]メニューのリボンで[隠しファイル]にチェックを入れておくこと。また[検索]で「shell:startup」と入力して[Enter]キーを押すと素早く、このフォルダを開ける)。これで、このユーザーがサインインした場合、[スタート]画面から自動的にデスクトップに切り替わるようになる。なおPCの性能などによっては、[スタート]画面からデスクトップに切り替わるまで数秒かかることがある。 上記の操作をすればデスクトップ画面に直接行きます、デスクトップ画面ではツールバーにIEのアイコンがあるのでこれをクリックすればIEが立ち上がります。 >ウインドウズ8はタブレット用OSも兼ねてるらしく、デスクトップでは本当に使いにくいですね。 特に必要なソフトはツールバーに表示すればよいと思います、慣れの問題で慣れると使いやすいです、参考までに。

jijian
質問者

補足

アイコンをクリックしてIEを開きたいのではなく ショートカットキーでIEを開きたいのです。

関連するQ&A

  • アクティブになっているウィンドウを閉じるショートカットキーは?

    アクティブになっているウィンドウを閉じるショートカットキーは何でしょうか? 教えていただけるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。 ちなみにOSはウィンドウズMeです。

  • ショートカットキーIEを開くことが出来なくなった

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=660287 ショートカットキーで、IEを新しいウィンドウで開くと設定していたのですが、 昨夜WindowsUpdateをしましたら、設定できなくなりました。何が原因なのでしょうか? IEブラウザの起動のプロパティはこうなっています。 リンク先 "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" 作業フォルダ %HOMEDRIVE%%HOMEPATH% ショートカットキー Ctrl+Alt+H コメント インターネット上の情報および Web サイトを検索して表示します。

  • ショートカットキーで、IEを新しいウィンドウで開きたい

    ショートカットキーを覚えようと思っています。 IEを新しいウィンドウで開きたいのですが、 ウィンドウズキー+Eを実行するとマイコンピュータが展開されてしまいます。 他に方法はありますか?

  • IE7 同じページを別のタブで開くときのショートカットキーは?

    毎度お世話になっております。 今更ながらIE7を使い始めました。 少しづつ使い慣れてきたのですが、一つだけ困ったことが。 IE6の頃、よく同じページを別のウィンドウで開いていました。ctrl + N です。 IE7でも同様に、同じページを別のタブで開きたいのですがショートカットキーがわかりません。 ショートカットキーどころか普通のやり方もわかりません。 ここでも探してみましたけど解決には至りませんでした。 ご存知の方、お手数ですが教えて頂きたく思います。 回答が出ましたら早めに質問を締め切ります。 宜しくお願いします。

  • ウィンドウズのショートカットキーで現在フォルダを~~

    ウィンドウズのショートカットキーで、 「 現在フォルダを開いているウィンドウとは 別のウィンドウで、選択しているフォルダ開く 」 というようなものがあったと、思うのですが、 上手く検索することが出来ませんでした。 分かる方いたら教えてください。

  • ショートカットキーの作り方は?

    先日は「コンピュータのロック」のショートカットキーが「Windowsロゴキー+L」であることを教わりました。 http://okwave.jp/qa/q6745780.html 添付図のように、そのことがヘルプにも載っていることを確認しました。 ヘルプの[Windowsロゴキーのショートカットキー」の一覧にない「Windowsロゴキー+S」を「コンピュータのスリープ」としたいのですが、その方法を教えてください。 当該「ショートカットキー」の作成が無理なら、デスクトップ上でクリックするとスリープ状態になるショートカットアイコンでもOKです。 Windowsロゴキーを叩いて表示されるメニューから[シャットダウン]の右側の三角マークをクリックして[スリープ(S)]を選択することもできますが、此れでは3段階の操作が必要なので、可能ならば「Windowsロゴキー+S」の一発操作をしたいのです。

  • ショートカットキーの割当が出来ません

    ショートカットキーの割当が、特定のアプリケーションについてのみ出来ません。どなたか解決方法をお教えいただけませんでしょうか。 詳細は次のとおりです。 WindowsエクスプローラでC:\WINDOWS\スタート メニュー内の当該アプリのプロパティを開ける(アイコンを右クリック)とショートカットキーのフィールドがグレーになっており、変更できません(因みにリンク先、作業フォルダ、実行時の大きさの各フィールドも同様に変更不可です)。他のアプリについてはこのフィールドを変更して、ショートカットキーの割当をすることが出来ました。割当が出来たアプリケーションは次のとおりです。 ファイルメーカー・プロ5、ワードパッド、リソースメータ、メンテナンスウィザード、OE、IE 当該アプリの実行ファイルへの「ショートカット」を作成してデスクトップに置き、その「ショートカット」のプロパティを開くとショートカットキーのフィールドは変更できます。 ただ、PCのスピードを稼ぐため、デスクトップにアイコンを置くことは避けたいのです。 よろしくお願いします。 (なお、「特定のアプリケーションについてのみ」と書きましたが、全てのアプリケーションについて試みたわけではありません。)

  • タスクバーにショートカットキーを付けたい

    タイトル通りの質問なのですが デスクトップ画面にショートカットキーを作成するのではなくWindowsの画面左下のタスクバーの所 (「スタート」ボタンと起動しているアプリケーションタブの間)に ショートカットキーを作成したいです。 ショートカットをタスクバーに持っていっても 罰印が出て移動できません。 また、デスクトップ画面をすぐ見れるようにするためデスクトップのショートカットキーもつくりたいのですが方法が解りません。 今、家にはWindows XP Homeが2台あり1台が上記の2つの事を出来る様になっているのですが何故そういう設定を自分でも出来たのかを忘れてしまいました。 もう1台の方も同じようにしたいので方法を知っている方いましたらご教授お願いします。

  • ウィンドウズ7 IE8を利用しています。

    ウィンドウズ7 IE8を利用しています。 文字や画像見えない部分がよくあるのですがそういうものなのでしょうか? 今まで(XPで、IE6のとき)はそういうのは全然なかったです。もちろんその時(XP)のときから利用しているサイトです。 あと今まではデスクトップXP IE6を利用してきましたが最近になってノートパソコンに変え、ウィンドウズ7そしてIEは8になりました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ショートカットキーでウインドウを全て閉じたい

    ショートカットキーでウインドウを全て閉じたいのですが、分かる方がいらしたら、教えてください。 例えば、インターネットエクスプロラー6を触っていると、ウインドウがいくつも開いてしまい、気がつくと画面下のタスクバーに15のウインドウが開いてしまっています。以前マックを使っていたときは、ショートカットキーでいっぺんにウインドウを閉じることができました。ウインドウズでもできるのでしょうか?