• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新車購入に詳しい方、お願いします)

ディーラーの見積もり書に含まれるJAFの真相とは?

noname#252929の回答

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

>つくづく思うのですが、ディーラーはなぜこのような姑息な行為をするのでしょうか。 車の値段交渉で、値引き値引きと言われるからです。 値引き交渉になればなにか別の収入源を探さなければなりません。 なので、JAFの入会を勧めて入会の契約が取れれば、少ないですが入会手続き費用がもらえるからです。

koutarou73
質問者

お礼

回答ありがとうございました、入会金¥2000です、これほしさに顧客とけんかの様な事するディーラーの気がしれません、そんなにせこいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自動車販売に詳しい方お願いします

    義父が新車をディーラーNから購入時、JAFの料金が勝手に明細にありました(クレームを入れましたが記入済みと言い拒否されました、説明等は無かったようです)(JAFには以前より加入済み)その後、いたずらされ(タイヤ後輪2つがパンク)のためディーラーを呼ぶと、JAFが来ました(この時会員証は見せました)しかし修理代の明細はタイヤ交換代のほかレッカー代¥2000とありました、せめて私は以上のいきさつを言い¥2000は引かせるつもりですがここまでディーラーはせこい事するものですか。温厚な義父を見てると気の毒なので・・・

  • 新車購入について

    こんにちは。 実は新車購入を考えています。 今、単身で実家より離れて暮らしており 実家の地区のディーラーの方で、購入しようと思っています。 その為、住民票や印鑑証明が必要なのはわかっていますが、もし不足した場合を考えて何枚必要かを皆さんにお尋ねしたく質問しました。 また、その他必要な書類がございましたらお願いいたします。 ちなみに… ・普通車の購入 ・自動車ローンを組む可能性 有 ・任意保険に新規加入 ・JAFなどのロードサービスの加入 の予定をしています。 皆さんお知恵をお貸しください。

  • 車ディーラー関係者の方に質問です

    義父が新車購入時にJAFの入会をさせられていました(口答説明無く、販売明細書にJAF入会6000とありましたが、既に入会済みと言っても書類に書いてあるの一点張りでダメでした)。当方も確認不十分と言う事でこれはあきらめました。しかし地元としては大きな会社がなぜたった6000のためにこの様なことをするのでしょうか(私たちが初めてとも思えませんし他ディーラーでは口答で説明しているところもありました)。ディーラーにはJAF入会させるというのはそれほどメリットあるのでしょうか。 追記:先月私が購入時は最後まで知らぬふりし、印鑑押す時に指摘したらすごく嫌な顔していました。(やはりディーラーは分かってこういう行為をしていると確信しました。)

  • 新車購入に関して

    軽で新車の購入を考えておりますが、同じメーカー内のディーラーを 何店舗か回って見積もりを出してもらい、一番安くしてもらえるディーラーで購入しようと思っておりますが、こういったやり方で店舗ごとに 見積もりの差が出るでしょうか? それとも同じディーラー内で情報が共有されていて、見積もりに差が出ないものなのでしょうか? 購入車種をほぼ絞っているので、他メーカーの車種で競合させるのは 出来れば避けたいので・・・ 又、他にいいやり方などありましたら教えて下さい。 ご回答宜しくお願いします。

  • 新車の購入について

    近々(生まれて初めて)新車を購入しようと思っています。 そこで、ディーラーで見積もりをもらったりしているのですが、人気車のせいか、あまり値引きがありません。 不慣れなので、足元を見られている感じがしないでもないのですが... そこで、ネットなどで色々と調べているうちに、中古屋さんで新車も扱っているところだと、ディーラーとは比べ物にならないくらい値引きしてくれるという話を読んだのですが(どこでだったか忘れてしまいました)、実際のところはどうなのでしょう? 中古屋さんで新車を買われた事のある方、または詳しい方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ディーラーのレッカー代について

    ディーラーでのレッカー代について 義理の父がいたずらで後輪2つがパンクさせられ修理のためディーラーに電話するとJAFが来ました(その時会員証を提示しました)、その後ディーラーからの請求書を見るとレッカー代¥2000とありました、これっておかしくないですか。ちなみに新車購入時勝手にJAFに入会させられていました(結局2重にJAFにはいっています)

  • 新車購入時の見積について

    ホンダで新車を買おうと思いますが、付き合いあるディーラーから見積価格が少し高いので、 別のホンダから見積を貰った際は、相見積をしているのがバレるのでしょうか? またそういう行為は良くは思われないのでしょうか? 欲しい車が別のディーラーで展示されているので試乗しようと思いますが、 その際に相見積として依頼しようと思ってます。 アドバイスやご意見いただけると助かります。

  • 新車購入に伴う下取車に関して

    下取してもらう時に必要な諸費用についてお伺いします。 車検証には使用者名はわたくしになっており、所有者はディーラー名になっています。(新車購入時、印鑑登録をするのが面倒で、ディーラーの方に所有者をディーラーにしといても別に何も変わらないと言われたので) 追突されたのを機に買い替えを考え見積もりを出してもらいました。 下取車手続代行費用、下取車査定料、下取車登録手続費用のそれぞれの項目に料金が表示されているのですが、これはわたくしの方で支払わないといけない費用でしょうか? 新車購入、下取は今の車を購入したディーラーです。

  • 新車、軽自動車購入の値引きについて

    スズキディーラーから、新車でスズキワゴンR FXの購入を考えています。 生活の足として購入するため、 割り切って安くあげようと思い、 見積書に記載された道路サービス関連費用(JAF)やメンテナンスパックも不要とし、 特段の事情がなければ、ナビなどのオプションもつけないつもりです。 ザックリとした質問で恐縮ですが、 いかほどの値引きが見込まれますか?

  • 新車購入の相見積について

    ダイハツで新車購入を考えています 当然、少しでも安く&好条件で購入したいので 数店舗から同条件の見積を取ろうと思っています そこで質問なのですが 近隣に3店舗ダイハツのディーラーがあったとして 3店舗に見積を依頼した場合、値段やサービスに差はでるでしょうか? またディーラー同士の交流などで、私が相見積を取ってることが発覚するでしょうか? 1つのディーラーの所要時間が長いので 無意味なら避けたい所ではあります ※個人の自動車店での購入は考えていません