• ベストアンサー

ワイヤープランツの挿し木について

先日、ワイヤープランツの茎が伸びたので、挿し木で増やそうと思いました。 切り戻した茎をそのまま鉢に挿しましたが、翌日には枯れてしまいました。 挿し木をしてみたのは4月上旬です。時期が早かったのでしょうか? これからもう一度挑戦するにあたって、注意する事はありますか? アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.1

ワイヤープランツの挿し木は5月から6月と9月が適期です。 ですが植物は光合成の為の光と水分と空気と栄養そしてその植物に適する温度があれば何時でも何処でも生育します。 書籍には、挿し木の時期は何時・植え替えは何時と色々書いてありますが、あくまでもそれは基本でその時期であれば誰がやっても大丈夫ということで書かれていると思いまが私は前記の条件が揃えば何時でもやっています。 勿論その植物本来の休眠期がありますので一概には言えませんが、本来冬眠するはずの動物も暖かいところで育てれば冬眠しないそうですからお住まいがどちらか解りませんがそれらの条件が揃えば基本的に種類や大きさに関係なく何時やっても大丈夫ですので再度挑戦して下さい。 挿し木の発根は原則的に土の中の暗い方が良いようですので1時間ほど水揚げしたら土に差しましょう。 挿し木には細菌などがいない清潔な土で肥料分が無いものを使うのが良く園芸店で売っている挿し木用の土やパーライト、バーミキュライト、物によっては鹿沼土などが適切です。 もし挿し木用の小枝に丸みのある蕾が有ればそれは花芽でその下が葉芽ですが挿し木として使えるのは葉芽の部分のみで花芽部分から枝が伸びてくる事がないので注意しましょう。 もしも解らない場合は2~3節を1枝として剪定バサミで5~10cm程の長さに切り揃えて土に挿す部分を良く切れるナイフで斜めに切り直します。 ハサミで切るとどうしても形成層を潰しまってナイフで切り直した時にに比べて発根が劣ることがありますのでナイフを使用することをお勧めします。 そして斜めに切るのは水管の表面積を大きくして吸水し易くするためです。 挿し木は前もって水を含ませた土に割箸等で穴を空け全体の2分の1から3分の2を土に差しぐらつかないようにして半日陰で1~2か月すると発芽発根しますので定植しますが、その際込み合って植えている場合は細根を切らないように一寸水遣りを控えて乾かし気味にして隣の根と絡まないようにしますが、そうでなく離れている場合は湿った状態で多少広め深めに根を切らずに取り出して植付けます。 成功を祈ります。

aki728
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡単に挿し木で増やせるとどこのサイトにも書いてあったので、失敗してしまって残念に思っていました。 詳しく教えてくださってありがとうございました。 またチャレンジしてみます。

その他の回答 (1)

  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.2

私、ワイヤープランツ増やしていますよ。 どうも、上手く行くのと上手く行かないのと分かれますので、まとめて10本くらいはやった方が良いのと、1本は5cmくらいはあった方が良いと思います。 それと、挿し木というよりは水の中に入れておくだけです。チョット見枯れても放っておいて水を変えて入れておいてみると、枯れたものから緑の葉が出る事もあります。 コップに水を入れて10本を入れて放っておくと、だんだん根っこが出てきます。 根っこが長く出てから土に植えてあげれば良いと思います。 時期は極寒・酷暑でなければ大丈夫だと思います。

aki728
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水に入れて、根が出てから植え替えれば簡単ですね。 友人からいただいた大切なワイヤープランツなので、大事に育てて増やしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ワイヤープランツ」の増やし方

     お世話になります。  数年前に購入した「ワイヤープランツ」がかなり大きくなりすぎました。挿し木で増やせると聴きましたので、やってみましたがうまくいきません。そこで、次の点についてご教授いただけないでしょうか? (1)挿し木のコツ ・何センチくらいに切ればよいのか? ・葉は何枚くらい残せばよいのか? ・根が出るまでの管理の仕方は(日向がよいとか、日陰がよいとかなど)? ・その他注意点 (2)水栽培は出来ますか ・へデラのように、水栽培をすることも出来るのでしょうか?  ネットで色々調べてみたのですが、肝心なところが書いていないので(当たり前のことだから書いていないのかもしれませんが…(汗))、質問させていただいた次第です。  あっ、肝心なことを忘れていました。 (3)そもそも、今の時期は適しているのでしょうか?  以上、よろしくお願い致しますm(__)m

  • ワイヤープランツの育てかたが載っているサイト

     ワイヤープランツ(ミューレンベッキア)5鉢を育てています。今まで2鉢枯らした経験から、いくつかのことがわかってきました。とても乾燥を嫌うということ、落葉するということ、毎日何回かたっぷり霧吹きでふいたほうが調子がよいということ。  でもわからないこともあります。  だから、ワイヤープランツの育てかたが「詳しく」載っているサイトを知りたいのですが・・・。  でももし、よくご存知の方がいらっしゃれば教えてください。今までグーグルで見たサイトは、たいていアドバイス的なところでした。  お店で見るワイヤープランツは、わたしが育てているものよりずっと葉が大きくてみっちりつまっています。思えばうちに到着した当時はそんな感じでした。(3店から買いましたので、育てた人はみんな別々です。) http://gardening.nifty.com/monthly/index.jsp?MON=0203&NO=6  ↑こんな感じでした。  それが冬の間に一度葉を全部落としてしまったものをそのまま育てている3鉢は、葉がみょうに間延びして育ってきています。それに屋外で育てると葉のふちが茶色くなる・・・と聞きましたが、これはこれでいいんでしょうか?近所のめちゃめちゃ大きな鉢はそんなふうになっていないのですが・・・。  鉢に植えてからほぼ半年たつのでもうそろそろ肥料を施したいと思うのですが、これから夏です。液肥をどのぐらいの間隔でやればよいでしょうか。また葉を大きめにしたい場合、窒素が多めの観葉植物用のものを選んでもいいですか?おすすめの肥料を教えて下さい。たくさんは室内におけません。

  • ワイヤープランツ

    毎回、秋口になると殺してしまうワイヤープランツ、3代目もやはり枯れ始めてます。 鉢の大きさは適当かと、土の代わりにバイオ系のおがくず使用。 ってことは水のやり過ぎしか考えられず。 このバイオ系おがくずはあまり水分を溜め込まないので 調子にのって水をやりすぎたような気もしてます。秋口はいつもこれで 失敗してるのに学習してない自分に大いに反省中ですが。 全体的に葉がしおれて回復しないまま今日はカラカラに枯れてしまった感じです。 このような状態のワイヤープランツに復活の見込みはあるのでしょうか。 枯れた部分を切って根の部分を根気良く面倒見て春を待つか、で 悩んでおります。 どなたかご教授いただける幸い、です。

  • ワイヤープランツが!!(><)

     今年の1月にワイヤープランツ(ミューレンベギア)を買いました。  鉢ではなくそばちょこに入れて育てていたので、水はけはよくありません。そばちょこには「観葉植物の土」セットに入っていた鉢底材の大き目の粒を敷き、その上に土を入れていました。  今までは土の表面が乾いたら水をやり、を繰り返して順調に大きくなっていたのです。うっかり水遣りをわすれてしまってしょうしょうしなびてしまったときでも、水をやったら回復していました。  ところが、一昨日からとうとう枯れたまま元通りにならなくなりました。この一週間は特に水に気をつけていたので、表面が乾くほど水を切らしてはいなかったのに、3,4日前からどんどん茶色くしなびてきてしまい、現在20cmほどまで伸びていたのに全身が茶色いです。まだ枯れきってはいないようなのですが。  水をやりすぎたのでしょうか?土の栄養を吸い上げきってしまったんでしょうか?  先ほどそばちょこから出してみたところ、鉢の底まで根がのびていて一周していました。とりたてて異臭はしていません。  最近伸びが悪くなっていたので、もっと大きな鉢に植え替えなくてはと思っていた矢先・・もうだめでしょうか?  今は、残りの土を水に濡らし、その上にはそばちょこから出したワイヤープランツを鉢底材を取り除いて置きました。それを新聞紙でくるみ、紐で固定しています。

  • ワイヤープランツが干からびてしまいました・・・

    買ったばかりのワイヤープランツを、黒いビニールカップにいれたままの状態で、土日の2日間屋外に放置しておいたら、見事に干からびてしまいました(涙 お店の人には「日当たりの良いところに置いて」と言われたので、西日の強烈なベランダに、お水を十分にあたえて、置いておきました。 日曜の夜に部屋に帰ってみたら、茎と葉が乾燥してチリチリになっていました!(土には湿り気は残っていたのに) とりあえず、また水を与えて、部屋のなかに入れておきましたが、もとの状態に戻すにはどうしたらよいでしょうか?それとも、もうダメなのかな~(買ったばっかりなのに~)

  • ワイヤープランツにアブラムシ

    ワイヤープランツにアブラムシ ハイドロカルチャーで育てているワイヤープランツにアブラムシが発生しました。 周りに白いカスのような物が散らかっているのを見て気がついたので、 すでに孵化したのもいるのかも。。。室内なのにやめてー。。。 ひとまず、ひどいところはカットして、小さいものなので、苗、ハイドロ、共に水で洗いましたが、 このままだとまた発生するかも。 なにか良い対策はありませんでしょうか? すぐ横にある、同じくハイドロのガジュマルには1匹もいませんでしたし、 ガジュマルは3年前からありますが、一度もこんなことはありません。 ワイヤープランツは10日前に購入したものでした。 同じ部屋には、他にもセラミックの土で育てている鉢植えの花などもありますが、こちらも無事。 ベランダの植物も無事。 ワイヤープランツってアブラムシが付き易いんでしょうか? 特に新芽のところにたくさんいました。 生育は順調ですが、思い当たることといえば、ちょっと風通しが悪かったかな~? 観葉植物にアブラムシは予想外だったので、かなりショックです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プミラとワイヤープランツを育て続けるために…

    植物を育てるのが"超"が5個くらい付くほどヘタクソな私が、奇跡的に4ヶ月も育て続けているプミラとワイヤープランツについて、お知恵をお貸しください。植物を育てることに関して全くの初心者で、さっぱり分かりません…。 <プミラ> 1. 葉っぱに茶色い斑点が出ているものがあります。これは直らないのでしょうか?切らなきゃ駄目ですか?また、白い縁取りが無い葉っぱもあります。その内、縁取りが現れるのでしょうか? 2. 葉っぱがカサカサしています(茶色い斑点があるのもないのも)。こうゆう葉っぱなのでしょうか?最初はカサカサじゃなかったような気がするんですけど、今では皆、カサカサしてます。水は土の表面が乾いたらやってます。1日おきくらいです。 <ワイヤープランツ> 実によく成長しているのですが、密集している!という感じが無く、スカスカしています。そして、一本一本が、ヒョロヒョローっと長く成長していきます。お店で見るものは、もっと密集してこんもりと生えているのに、なぜ我が家のはスカスカなのか?と不思議です…。もっとワサワサ~!とさせたいのですが、種をまくのでしょうか?(種なんてあるでしょうか??) <共通> 1. 去年の12月に買ってから一度も肥料を与えていません。そろそろ与えようと思うのですが、どんなものを与えたら良いのでしょうか?10cmくらいのチューブに入った液体肥料(差しておけばOK!みたいなやつ)で良いのでしょうか? 2. 7cm四方程度の鉢に植えてますが、どんな状況になってきたら植え替えたら良いのでしょう?「この鉢は、この子にとって狭い家なのか?丁度なのか?」見てもよく分かりません…。 3. 植え替える時は、どんな土を使えば良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ワイヤープランツをハイドロボールで

    園芸初心者です。友人にもらった鉢植えを枯らしてしまったので、せめてかわいい鉢に新しく何か育てようと思い、ワイヤープランツを買いました。 お店の人曰く、根に着いた土を洗い流してハイドロボールで植え込むことも可能ということだったので 今日やってみたのですが、根が細かく張りすぎて、バケツに水を入れた中で振り洗おうとしてもほとんど黒い土が取れませんでした。ほぐそうと思っても根を傷めてしまいそうで怖くて結局そのままの状態でハイドロボールで植え込んでしまいました。問題あるでしょうか?

  • ヒポエステスの挿し木の失敗ですが。

    宜しくお願い致します。ヒポエステスの挿し木について、ご質問があります。 ヒポエステスの挿し木をしようと思い、NETで調べ、伸びた先を5cm程切って、別の鉢(ちなみにハイドロカルチャー)に植えましたが、ぐんなりしてしまい、駄目でした。 それで切った5cmの部分ですが、茎は緑色の〔枝〕では無く、〔緑のやわらかい茎〕という感じです。やはり枝でないと、挿し木は無理なのでしょうか?それとも水分をが少なかったのでしょうか?それとも茎でも大丈夫で水かなにかに挿して根を出させてから植えるとか他の方法があるのでしょうか。素人ですので、そんな事もわかりません。 知っている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • ラベンダーの挿し木

    不勉強なまま・・昨日、ラベンダーの挿し木をしてしまいました・・ 茎で直接、挿ししてしまいました・・・ 一度、抜き切り挿しなおすべきでしょうか?それともそのまま・・ ちなみに、水につけることもしてません・・し、割と若い開花未経験のラベンダーを切り挿し木にしました。 早すぎましたでしょうか??・ どうしたらいいでしょうか??