ハードディスクの記憶領域について

このQ&Aのポイント
  • HDDの記憶領域についてよくわからないので、教えて頂きたく思います。
  • 現在のディスクの記憶域は、RECOVERY(C:)14.65GB、OS(E:)134.36GB、ボリューム(D:)316.71GBの3つの領域に分けられています。
  • RECOVERY(C:)の中身を削除しても問題ないか、また削除する場合はOS(E:)にコピーしても問題ないか質問したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードディスクの記憶領域について

HDDの記憶領域についてよくわからないので、教えて頂きたく思います。 使用PCはDELL Inspiron 1545ノートです。 HDDは、購入時の内蔵のものに異常がでて、Western Digital 5000LPVX(500GB)に換装しています。 換装は上手くいって、Vistaのインストールも済み、現在正常に動いております。 で、コンピューターの管理画面から見ると、現在のディスクの記憶域は、以下の通りに分けられています。 ディスク0 ベーシック 465.76GB オンライン の右側の表示我に、左から 39MB 正常(EISA構成) RECOVERY(C:) 14.65GB NTFS 正常(システム、ブート、ページファイル、アクティブ、クラッシュダンプ、プライマリパーティション) OS(E:) 134.36GB NTFS 正常(プライマリパーティション) ボリューム(D:) 316.71GB NTFS 正常(論理ドライブ) と4つの領域になっています。 これは、このWestern Digital 5000LPVX(500GB)の換装の過程で、試行錯誤するなかで、 もう1台のノートPCの内臓ハードディスクであるWD1600BEVT-75A23T0をクローンコピーしたことによって出来た領域です。 その後、クローンコピーをしたWestern Digital 5000LPVX(500GB)を壊れたHDDと交換し、換装した訳です。 で、上記の通り、換装後は、RECOVERY(C:)14.65GB NTFS となっていて、殆ど空き領域がありません。(空きは328KB) これが原因のようで、他のソフトをインストールしようにも「ディスクに十分な空き領域がありません」とでてきます。 そこで聞きたい質問は次のとおりです。 ・このRECOVERY(C:)の中身を削除しても問題ないか?(中身のファイルは、  Program Files、Recovery、Windows、ユーザー、となっていて、画面表示上、はWindowsのマークがついてます。) 恐らく、このファイルを全て削除すると、Windowsが作動しなくなるような気がします。 そこで、 ・このRECOVERY(C:)の中身を削除する場合は、空き領域があるOS(E:)にコピーして、 Cの中身を削除すれば、ファイルは別の領域に移行するので、PCの動作に問題はないか? ということです。 以前のように、Cドライブに余裕がある状態にするのが目的です。 内臓HDDが壊れる前は、C:に余裕がありましたが、クローンコピーをして、 換装をした結果、RECOVERY(C:)となって、ファイルの余裕が全くなくなりました。 自分の作業で結果的にリカバリー領域を作ったと思います。 HDDの領域の仕組みとか基本的によくわかっていないので、おかしなところもあるかと思いますが、 そのあたりお詳しい方の知識をお借りしたいと思い、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

パーテションの結合 http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002611 Dドライブを削除してCドライブを拡張で結合すれば良い (失敗するとリカバリーするしか方法はないので、慎重に) 無料のツールの方が簡単にできるけど今の空きじゃインストールは出来ないと思う http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeuspart/

parutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • HDDコピー後の空き領域の違い

    PCのHDD換装をするためにEASEUS Todo Backup HDDを使いクローンコピーしました。 コピー後両方のディスクを確認したところ容量は同じサイズなのですが、空き領域で相違があります。 コピー漏れが発生しているということでしょうか? HDD容量74.53GB A・HDD空き領域:4.11GB B・HDD空き領域:8.41GB

  • ハードディスクの空き領域

    (C)ハードディスクをディスクデフラグで整理しようとしたら、空き領域が4%しかなくてファイルを少し削除するように指示がでたのでほとんど削除したのに5%にいかならず空き領域が増えませんどなたか解決方法を教えてください。 現在の状態:ファイルシステム(NTES)、容量(27.94GB)、空き領域(1.40GB)、空き領域の割合(4%)

  • NTFS領域の削除

    宜しくお願い致します。 現在10GbのHDDの中身が2つに区分けされています。 C:はFAT32(5Gb)、D:はNTSF(5Gb)です。OSはC:にWin2Kが インストールされていました。 この度部下にこのPCを貸し出すに当って全てのHDD領域をWin98SEで使えるようにしなくてはなりません。 OS自体はWin98SEなのでC:にインストールすれば良いのですがD:がNTFSのままだとWin98SEからだと見えません。 HDDの区分けを削除する方法とD:のNTFSをFAT32にする方法を詳しく教えて下さい。 ちなみにC:はプライマリDOS、D:は拡張DOS領域です。 急いでいますので宜しくお願い致します。

  • Cドライブ、Dドライブ以外の8MBの空き領域について

    DELL DIMENSION 9200Cを所有しています。 先日、XP MCEからVista Home PremiumへUPGしました。 UPG前は以下のような領域構成でした。 1)78MB FTA 正常 (EISA構成) 2)(C:)169.92GB NTFS 正常 (システム) 3)バックアップ(D:) 58.18GB NTFS 正常 4)4.64GB FAT32 正常(不明なパーテーション) 1)はHDDの診断ツール、4)はDell PC Restoreが入っており 削除しても問題がないことは確認済みだったので Vista UPG後に1)はCドライブへ、4)はDドライブへそれぞれ組み入れました。 ところが、領域変更後に確認してみると 1)(C:)169.99GB NTFS 正常 (システム) 2)バックアップ(D:) 62.83GB NTFS 正常(論理ドライブ) のほかに 3)空き領域 8MB というのが出来ていました。 この3)の空き領域というのはなぜ出来てしまったのでしょうか? この領域をなくすことは出来るのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • リカバリーディスクの空き領域

    リカバリーディスクの空き領域 ハイドディスクドライブに「C」「D」と[ RECOVERY(E) }が在り[RECOVERY(E)}の9,99GBの領域が385MBになっています このままでいいものなのか又領域を広げるべきか、広げるなら何を削除し何を削除したらいけないのか?お願いします

  • 外付けハードディスクの空き領域について

    外付けUSBハードディスクをPCのデータバックアップ用に使っていますが、使用していると、いつの間にか空き容量が無くなってしまいます。 ディスクの容量は37.2GBあり、保存しているファイルの容量の合計は約30GBなのですが、空き容量がほとんどありません。 保存しているファイル容量及びディスク容量はプロパティで確認しました。 何故計算が合わないのでしょうか。 最初にファイルを保存した時は、確かに使用領域が約30GBなのですが、何度かファイルの出し入れをしていると、いつの間にか使用領域が37GB近くになってしまい、空き領域が無くなります。 保存しているファイルの中身は、音楽が約20GB、画像が約4GB、メールの保存やPCのドライバ、アプリケーション等のダウンロードファイルが約2GB、EXCEL等の文書が約4GBです。 フォーマットはNTFS形式です。 隠しファイル等は全て表示にしています。 システムファイルなどは入っていません。 ディスクのクリーンアップもしました。 デフラグもしました。 ファイルを全て消去しても数GBの使用領域が残っています。今回は7GBの使用領域が残りました。 フォーマットすると使用領域は0GBになり、37GBの空き領域が復活するのですが、使用していると、いつの間にか同じ現象が起こります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • ハードディスクの空き領域が小さくなってきました

    マシンはEDiCube TP715LR CPU:PentiumIII 700MHz、メモリー:256MB、HDD容量:14.2GBをWin2000Proで使っています。ハードディスクの残り空き領域が1.65GBといよいよ小さくなってきました。重いファイルは外付けのMOに保存するようにしており、なるべくHDDは使わないようにしているのですが、どんどん空きが小さくなっていきます。エクスプローラで使っていない大きなフィルを見つけて削除、「アプリケーションの追加と削除」でいらないアプリを削除もしているのですが、いたちごっこの様相です。気が付かない内に気がつかないところに重いファイルがどんどんたまっていっているように思えてならないのですが、その場所を探し出すいい方法はありませんでしょうか。

  • 「システムで予約領域」を縮小したい

    80GBのHDD(使用領域は30GB以下)のクローンを64GBのSSDで作り換装しました。 結果は順調でOSの立ち上がりも速くなりまったく問題がないように見えました。 ところが、よく見ると「システム予約領域」のサイズが17.83GBもあります。そこで、EaseUS Partition Masterを使ってこの領域を縮小しようとしましたが、invalid parameterのエラーとなりうまくいきません。OSはWin7です。 縮小できれば未使用となる17GB近くをC:と合併して余裕を持たせたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 「回復ドライブ」と「リカバリー領域のコピー」の違い

    お願いします。 ノートPCのHDDをSSDに換装したいと思います。 とりあえずHDDクローンで換装しようかと思いますが、今後のために回復ドライブも作成しておこうとも考えています。 リカバリーディスクはありません。現HDDにリカバリー領域があるタイプです。 1・調べますと「回復ドライブの作成」と「USBメモリー等へのリカバリー領域  のコピー」とあるようなのですが、作成したものに違いはあるのでしょうか? 2・リカバリー領域もクローン先に作られるものなのでしょうか? 3・Windows8が標準で8.1 10へとアップしています。  10の状態でクローン、回復ドライブ、リカバリー領域のコピー等作成できま  すか?  一度、出荷状態まで戻してから作成する必要があるのでしょうか? いくつもの質問でお手数ですがよろしくお願いします。

  • Windows7 未割り当ての領域を活用したい

    こんにちは。 新しくWindows7のPCを購入して環境設定中ですが、 あまり詳しくないので教えてください。 以前のPCではダウンロードしたソフトやデジカメで撮りためた画像や動画を Dドライブに保存しておりました。(XP) (メインのCドライブに何かあってもDドライブの大切なデータを保護したいという目的です) 今回も同じようなことをしたいのですが、 ディスクの管理を開くと以下の5つの領域があります。 1、SYSTEM 199MB NTFS 正常(システム、アクティブ、プライマリパーティション) 2、(C:) 350.89GB NTFS 正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーティション) 3、(空白)334.48GB 未割り当て 4、Recovery(D:)12.97GB NTFS 正常(プライマリパーティション) 5、HP_TOOLS 102MB FAT32 正常(プライマリパーティション) このうち3、の未割り当て領域を(F:)ドライブとしてデータ保存用にすれば良いと考えました。 3、を右クリックで「新しいシンプルボリューム」を選択すると開始ウィザードが出て、 基本的に「はい」を押して進んだのですが、 「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしています・・・続行しますか?」 のポップアップが出てしまいます。 調べるとダイナミックディスクはあまりよろしくないようなので続行せず、 結局この領域を活かせないまま立ち止まっています。 どなたかこの領域を活用できる方法を教えてください。