• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ最近の男は女々しくなったのですか?)

最近の男性の変化について

jagd4の回答

  • jagd4
  • ベストアンサー率30% (70/233)
回答No.4

>なぜ最近の男は女々しくなったのですか? 質問者様の「女々しさ」や「男らしさ」の定義が不明なので、正確には回答不能。 私は、仮に公的な「男らしさ」とかいうものが明確に決まっていたとしても、 だからといって男が「男らしく」あろうとする義務などないと思っています。 (「女らしさ」についても同様に思っています。) 回答(のようなもの) 「男らしさ」は女が得をするだけで、自分の利益にはならない(女にモテない事を気にしなければ、何の損失もない)事に気がついたのかもしれません。 女性が「平等」という美名の元に↓の男性と同様(以上?)の「権利」を主張する一方で、それに伴う「義務」や「責任」は認めず、昔どおり、それらを変わりに負担することを「男らしさ」と思い込み、要求している為、男が(いわゆる)男らしくある事に疑問を抱く(又は馬鹿らしく思う)ようになってしまった為 【女性の考える権利と平等】 女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。 そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。 それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。 間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。 それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。 主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。 でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。 ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。 それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。 これからは働く妻を夫が支えなきゃ。 あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。 それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセOクスは家庭内レOプだよ。 夫が妻のセOクスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。 離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。 女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。 それと女性に女らしさを押し付けないでよ。 そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。 でも男はやっぱ男らしくないとね。 いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。 少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。 え?レディースデー?あれはいいの。 別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。

関連するQ&A

  • 歌詞にI want you×3が含まれる曲

    たしか2000年前後の曲だったと思いますが、女性歌手(たしか椎名林檎さんだった?)が歌っていた曲で、曲が始まって少したったあたりで「I want you I want you I want you」とI want youが3連続で登場する歌詞の曲があったと思います。 歌詞を文字で見たことはないので、もしかしたら「I want you」と聞こえるだけで本当は違う歌詞かもしれません。 テンポの良い感じの曲で、歌詞は英語メインか、英語だけの曲です。 先ほど、コンビニでちらっと聞こえたのきっかけに頭から離れなくなってしまい、30分くらい思いつくキーワードで検索して探したのですが見つけられませんでした。 このくらいしか情報がないのですが、これだ!と思う曲がありましたら教えてください。

  • こんな曲、以前ありませんでした?

    2年ほど前、何かのCM(女性が出演してたような)で、「I want you. I need you. I want you・・・・・・. I want you. I need you. I want you.」(・・・・・・の部分の歌詞が分かりません)というような曲(歌詞は少々あいまいです)が使われてました。あいまいですいませんが、この曲が使われてたCMが分かる人がいたら教えてください。

    • 締切済み
    • CM
  • CM楽曲について(海外アーティスト)

    「アルテミス製薬」のCMで使われている楽曲です。歌詞が英語なので正しいかどうか分かりませんが次のような歌詞だと思います。  Wherever you go, I'll be with you.  Whatever you want, I'll give to you. 男の人(たぶん外国の人)が歌っていて、上の歌詞の後、ファルセットで歌うのですが、歌詞は聞き取れませんでした。この曲の題名と歌っている人(グループ)の名前を知っていれば教えてください。

  • アーティスト名を教えて!

    アーティスト名を教えてください! 洋楽の女性が歌っている曲なのですが、どうしてもタイトルとアーティストがわからなくて、 皆様のご教授を願えたらと思います。 曲の特徴としてサビの歌詞が以下になります。 i want you, i need you, i miss you so,ってうたっている歌詞だと思います。 曲調はPOPといってもいいとおもいます! とても女性らしいかわいらしい曲です。 誰か教えてください!

  • Stand by me/Ben E King の訳 

    最初に、この曲の歌詞の内容はほとんどわかっていますが、 私はほとんど英語ができません。 昔、この曲を自分で訳した時、男友達に対して歌っているものだと思っていました。 最近またこの曲に目を向けているのですが、 先日、帰国子女の友人が、「I want your(you?) Stand by me」 と、アドリブを入れて歌っていました。 恋人通しの歌ではなく、友人への歌だから、 I wand your(you?) を入れるのは変だと思っていました。 昔英会話教室の先生だった人に歌詞を見てもらったのですが、 「And darling, darling stand by me.」 「ダーリンは恋人に対して使う言葉だから、いいのかもね。」 「けど、恋人同士の歌だとしても、I want you ではおかしいかも。私ももう忘れちゃったし、よくわからない」といってました。 それから調べていますが、原曲は映画の為に作られた曲だと思っていましたが、 曲が先で、映画は後付けみたいですね。 となると、映画の先入観も外さなきゃいけなくなりました。 いろいろなサイトを見ましたが、 「友達の為の歌だけど、ダーリンを使用している」みたいなサイトもありました。 いったい、友達への歌なのか、恋人への歌なのか? このサビに「I want your(you?)」みたいな歌詞をアドリブで入れてもおかしくはないのか? このあたりをハッキリさせたいので、 わかる方がいらっしゃったら、おしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 洋楽なんですが、曲名がわかりません

    歌詞を少し聞いただけで曲名がわからない曲があります。 洋楽で歌っているのは男性です。 雰囲気はバックストリートボーイズの「I want it that way」みたいな感じで、 歌詞に「just want you nou」「you still wonder」という歌詞があった気がします。 情報が少なくて雲をつかむような話かもしれませんが知っている方いたら ぜひ教えてください。

  • U2の歌詞

    U2の歌の歌詞でよくわからないところがあります。original of the speciesっていう曲の I\'ll give you everything you want Except the thing that you want 君のほしいものはすべてあげるけど、君のほしいもの以外はねってどういう意味だと思いますか?そのまま何もあげないって捉えていいんですかね?

  • Cha って何ですか?

    洋楽などで時々出てくるのですがChaって何でしょう? Pussycat Dollsの曲のタイトル「Don't Cha」 Pitbullの歌詞「I Know You Want Me, You Know I Want Cha 」 あとWhat'cha(Whatcha)とかもよく聞きます。 文章の感じからするとyouかなと思うのですが。 chaを使うとどんな感じに聞こえるのでしょうか?

  • AKBの歌詞にでてくるI want youについて

    歌詞にI want you~というフレーズが出てくる歌があるんですが 学校ではwant の次はtoと習いました。 でも歌詞はいきなりyouでtoがないです。 省略してるんでしょうか?それとも別の考え方ですか?教えて下さい。 よろしくお願いします。 

  • CM曲

    こんにちは 車のCMなどで使われていて女の人がうたっている曲がわかりません。 I want you baby・・・・・・ と歌詞のどこかにあって、テンポの良い曲なのですが・・・。 説明が下手でスミマセンがどなたかわかるかた教えてください。