• 締切済み

文系理系の選択

自分は今年高校を卒業して浪人生なんですけど、文系にするか理系にするかほんとに悩んでます。いちを高校では理系のクラスでやってたんですけど、これだって思うことがなかなか見つからなくて。友達関係とかもいろいろあって悩んでます。理系の人には失礼ですが、やっぱり理系って暗いっていうかオタクみたいな人って多いと思うんですよね。なかなかなじめなかったっていうか。高校では仲がよかった友達はほとんど文系で理系にはあまり友達がいなくてすっごくつらかったです。文系と理系ではクラスの雰囲気も全然違うし階もちがったので友達と関わることがすくなくなってしまって。今理系でほんとにやりたことがないなら文系のがいいのかなあって思い始めてます。もともと理系には親や兄ちゃんに理系のが就職いいしあとあと楽だよと勧められたのと、国語があまり得意じゃなかったので理系なのかなあって感じでした。実際の話、文系と理系はやっぱり就職の時大きく違うんですか?理系の方が何かと優遇されて社会的にも地位が高いって聞いたんですけどそれはほんとですか?兄ちゃんは文系で今年大学を卒業して就職したんですけど、兄ちゃんは絶対理系のがいいって進めてくるんですよね。それは何でなんでしょうか?文系出身の人や文系の仕事をしている人はみんな理系のがよかったと思っているのでしょうか?自分は現役生の時からずーっと悩んでます。文系にしたらとか理系にしたらとか何回も考えているんですけどぐるぐる回るだけで全然答えが出ません。やっぱり高3の時の友達から離れてつまらない理系でつらい1年間やったのに今から文系ってのもひっかかってると思うんですよね。どなたか理系から文転した方でも、文系の方でも理系の方でも、進路選択に関することなら何でもいいんでアドバイスお願いします!!文系理系の長所短所なども教えてもらえればうれしいです!!

みんなの回答

回答No.15

現在、工学部から進学し修士課程2年です。 私の経験から言うと、特に質問者さんの場合、文系が絶対にいいと思います。 まず簡単に理系のメリットを書きます。 ●就職率が高い。大手企業に就職しやすい(安定性) ●大学で勉強した内容が使える可能性がある(勉強の充実) ●接客や営業といった職につかなくてすむ(対人関係が苦手な人に良い) 理系のデメリット ●大学院に進む人が多く、学部で就職することを学校が勧めない。(文系と2年間もの収入の差が出る) ●勉強が文系に比べ大変(多くは就職に関係のないマニアックな勉強を強制させられる) ●女性が少ない(大学内での出会いが全くない) 文系のメリット ●給料がいい職が多数ある(文理格差) ●大学の卒業が極めて楽(資格を取ったり、遊んだりプライベートの充実) ●女性が多く出会いがある(当然、職場でも女性率が高い) 文系のデメリット ●就職活動は苦労する(でも数打てばみんな当たってる) ●大学での勉強が全く役に立たない(資格の勉強でもしてれば問題ない) ●文系から理系には行きにくい(この必要性は特にない気がする) といった感じですので、文系のデメリットは理系に比べ非常に少ないです。メリットも文系の方がはるかに大きいです。 この理由には下のような事情があります。 資源がない日本は言うまでもなく理系が生み出す技術で成り立ってますが、理系は給与や待遇の面で全く恵まれてません。これは経営者や政治を動かしているのが文系だからです。文系に支配された国であるので、アメリカなどと比べると恵まれていません。 このことが理系離れの原因となってます。 質問者さんの場合特にという言い方をしたのは、既に高校の段階で迷っているようだからです。理系は好きでないと後悔すると思います。待遇が悪くても好きだからやってるという方が多いです。 理系のクラスがつまらないといいますが、理系に進めば、一生理系の人と付き合っていくことになります。

回答No.14

私は関西の某有名大工学部の4回生です。この話はあくまで私の大学でのことであり私が見た視点からの話だと聞いてください。 私は浪人して入学しました。私も大学入学時に理系から文系に変わった友人も多くいました。しかし、その人たちは大学に入り遊びまくり結局は留年している人が数多くいます。なので私も文系に行っていたら今より遊びまくってたのかもしれませんが、理系ということで授業にきちんとでてだれることなくきちんとしています。授業でずに単位とることは不可能だからです。 工学部は全体的に見れば文系学部に比べて暗い。それはおそらく女性の割合が圧倒的に少ないことが原因でしょう。事実私の学科は2人(全体が110数人に対し)でした。ほとんど女性と話す機会もなくサークルに入らない限り大学で女性と話すことないでしょう。 理系の長所 1、普段から頭イイと思われる。←まぁ確かに文系の人より勉強してるから。まぁしてない文系の人が多いからそう思うだけ。それと難しいと思ってるだけ。2、理系から文系に就職はできるが、文系から理系就職はできない。3、文系の人の勉強はこういったら悪いが図書館に行って本読んでも対応できる 短所 1、就職は推薦など沢山あり入りやすいが、結局は世の中が文系社会(特に政治家、経営者などトップが文系)であり社会的に評価(給料、権威)されない。2、大発明しても所詮会社のもの。3、マニアっくな人が多いと思われる。←これは秋葉をイメージしすぎでしょう。確かにそういう人はいますが、基本的に皆真面目です。そして何かに夢中になるなら音楽マニア、映画マニアこれらと何も変わらないでないか?確かにそれが明るいのと暗いでは印象は違うが。4、全体的に見て自分の意見が正しいと思うところがあるし考えが固執している。←これは文系の人のほうがイイ感じはするが、就職活動を通して思ったが文系の人は論理的でなく人を納得させれる意見が少ないと思います。学生の時点で感じたことですよ。5、さきほども書いたが女性が少ない。←このため服装がダサい人が多い あと話し変わりますが、何学部に行くか分かりませんが、日本の教育は例えば理系のこの学部のこの学科でたらこの仕事するというのではないので。実際私の友人達はメーカーのでも全く大学とは関係ない仕事してます。医者や弁護士などになるとは違って大学の教育はあくまで学問なので役に立つかどうか関係ないです。基礎知識でありそのあと会社入って勉強することのほうが多いはずです。研究者でも大学で研究することと実際企業で研究することは違いますから

回答No.13

kirari365です。 いろいろな意見があるみたいですね(^^); yayomakiさんはどうするのでしょうか。 yayomakiさんの得意科目や、興味のあることは何ですか? やはり、これが原点ではないでしょうか。今の時点でそういうものがよくわからないのなら、どうしようもないですね。 今私は、就職するか進学するかという分かれ道にいます。私は進学するつもりですが、進学されたOBの方は「やりたいことがないならとりあえず進学するもよし。行きたい大学が特にないのなら一般にレベルが高いといわれる大学を目指すべし。」とおっしゃっていました。 やりたいことを探しに大学に行くというのもありということです。実際、高校を卒業して大学に行く人は、大抵こんな感じでしょう。レベルの高い大学を目指してひたすら勉強するのもこのためでしょう。 それから大学には編入制度というものがあります。もし途中でほかの勉強がしたければ、そういう学部に編入するという手もあります。しかし、これはまた勉強しなければならないし、簡単な道ではありません。定員も少ないですしね。 どんな学部だって、どんな仕事だって、極めようと思えば人一倍努力が必要だし、どこまででも極めることができると思います。用はあなた次第です。どんな学部に行っても「これを極めるんだ」という気持ちがあれば大丈夫だと思います。 ただ卒業したいだけなら文系のほうが楽と聞きます。真剣に勉強したいなら理系に行くのもよいと思います。否応なしに勉強しなくてはなりませんからね。 人にはないものを身に付けたいのなら、努力のほかにありません。英語の勉強をする傍ら、いろいろな資格に挑戦してみては?よのなかにはいろいろな資格がありますからね。理系だけでも、情報系、パソコン系、機械系、建築系、工業英検なんてのもあります。 それからこれは関係ないですけど、言葉使いには気をつけたほうがいいと思います。人は、言葉遣いで頭の良し悪しを判断します。あなただってそうではありませんか?とりあえず今の書き方では印象を悪くするのは間違いないと思います。回答者の皆さんもちょっと挑戦的ではありませんか?(勘違いでしたら申し訳ないです。) 私だって普段からこういうしゃべり方をするわけではありません。というわけで、余計なお世話かもしれないけれどすこし考えてみてください。

yayomaki
質問者

補足

回答ありがとうございます。やはり大学にやりたいことを見つけに行く人は多いんですね。自分が今一番やりたいことは英語なんですよね。留学してペラペラになって将来は海外で働けたらなあって思ってます。でも、その具体的な仕事がまだ定まってないんですよね・・・。理系なら建築土木系に文系なら幅の広い法学や政治経済に行こうと思ってるんですが海外で働くということを考えるとどちらのがいいんでしょう??自分も何か特別な資格と英語ができるようになりたいと思ってます。建築土木系でも海外で働けるような仕事はあるんでしょうか??それともやはり証券や経済系のがいいんでしょうか??アドバイスもらえたら助かります。お願いします!!

  • poyoko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

現在理系学部3年です。大学の教養課程の英語教育に1年次でさっさとけじめをつけて、現在英語ディベートに週1通ってます。 >やはり理系の大学は大変なので大学とは別に自分で英語を勉強するのはきついんじゃないかなあって思い始めたんですよね・・・。 そうかもしれません。けど、いやなきつさじゃありませんよ。両立だって可能です。それに私はバイトもしてます。2年次は時間的に余裕があったので週3,4バイトしてました。さすがに今は週2程度ですが。サークルも入ってます。サークル3時間→バイト6時間→飲み、なんて結構やれるもんです。きつそうだと言っていたらやれることだってやれないと思います。 大学の講義や実験だって始めは興味なくったってそのうち面白くなってくるものです。現に私は1年次に全く興味がなかった分野に2年で目覚め、その分野の研究室に入りたいと思ってます。人間の興味なんて時ときっかけにより変わるものだと思います。たとえそれがどんなきっかけだったとしてもです。(私の場合、元彼がそこの研究室にいたっていうとんでもないきっかけですが・笑) それにオタクっぽいっていうのには確かに自分の専門分野に関して言えば十分オタクかもしれませんが、No.7さんがおっしゃるように勉強している証拠です。というより、専門に関しては端から見るとオタク?!って思われるくらいのめりこんでナンボだと思います。私はまだまだ鼻息だけ荒く、専門知識のかけらも身についていない状態ですが、大学が楽しいです。 高校時代、文理でなく、学部選択で悩みました。就職に強いといわれる工学部か、はたまた理系なのに就職難といわれる理学部か。結局後者を選んでしまいましたが、後悔はしてません。ちょっとでも好きなほうに進まれた方がよいと思います。そこから新しい興味だってわくはずだし、少しでも好きだと思えば”これしかないっ!”って自分に思い込ませると、好きになるものだと思います。がんばって受験勉強乗り切ってくださいね。

yayomaki
質問者

補足

回答ありがとうございます。頑張れば無理なことはないんですね。でも、逆に暇が全くなさそう・・・。poyokoさんは何学科の方ですか??poyokoさんも大学に入るときはやりやいことはっきりしてなかったんですか??やはりすこし興味のある学部に行って入ってからやりたいことを見つける人のが多いんでしょうか??少し不安な気もするんですが・・・。

  • _lily
  • ベストアンサー率22% (76/340)
回答No.11

理系、文系ってとりあえず大雑把過ぎると思いますが・・・。 わたしのことだけお話します。 なんとなく法学部に入り 大学3年の頃からなんとなく英語の専門学校にも通いました。 英検1級を取得しベラベラとは言えないまでも そこそこ会話ができる様にもなりました。 在学中に宅建と行政書士の試験を受けて宅建だけ受かりました。 法律と英語とはほとんど関係ない希望の企業に就職しました。 この時の試験には英語力がかなり役立ちました。 結婚して主婦になりましたが 夫が会社経営者なので やったこともない会計業務の一部を覚えることになりましたが ゼミは商法だったのでこの時の知識が生きて理解がし易かった様に思います。 趣味は家族海外旅行ですが 日常会話の英語にはまず困りません。 要はよっぽど信念持ってそれに突き進むならまた別ですが 一生懸命やったことは人生のどこで役に立つかわからないものです。 今は一番興味の持てる学部に進んで その学生生活の中で自分の進路を模索するのが一番いいのではないでしょうか?

yayomaki
質問者

補足

回答ありがとうございます。やはり少しでも興味のある学部に入ってからやりたいことを見つける人がほとんどなんでしょうか??それもありだと思うんですけど、なぜか不安なんですよね・・・。学部選びで失敗したとかよく聞くので・・・。しかも理系と文系では全然違うので慎重に選んでます。何かアドバイスもらえたら助かります。お願いします!!

  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.10

>普通の人が持ってないようなものなら何でもよいのですが 少なくとも「なんでもいい」と思っていてはダメです。 二兎を追ってもどちらもとれなくなるだけです。 何をするかは自分で決めてください。 >文系なら自分が行った学部の勉強に取られる時間が少ないような気もするし よくそんなことが言えますね。一生懸命やっている文系のひとには大変失礼なことです。文系とて極めようと思えば時間がかかるはずです。読む本も多いことでしょう。 >バイトなどをたくさんして幅広くいろいろな事を知ることができると思うんですけどどうでしょう バイトは所詮バイトです。 得られるものも多いかもしれませんが専門的なものは極わずかでしょう。もちろん社会勉強にはなると思いますが得られる技術は浅いものです。それにバイトに励んでいては学業の方がおろそかになる気がします。 >法律などはどこでも役立つし 確かにどこでも必要ですが、実務として(法律の学校で習う)知識は大して必要ありません。そもそも法律は膨大です。そのすべてをしっている人はほとんどいないでしょう。私も会社で法律は使います。ですがその範囲は大して広くありません。会社に入ってから必要に応じて勉強すれば十分です。もちろん専門的な法律の知識も必要なときはあります。しかし、それは外部に委託したりします。 >就職のことを考えると理系のがいいんでしょうか? 今は就職氷河期です。 どちらも厳しいです。 というかそんな理由で理系を選んだとしてもやっていけるとは思いません。 >大学で留学することも考えるとどちらのがいいんと思いますか? 留学すれば良いとかそんなことは言えません。行ったとしても大して勉強しなければ観光と同じですから。つまりは向こうでやること次第です。

  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.9

>理系の大学は大変なので大学とは別に自分で英語を勉強するのはきついんじゃないかなあって思い始めたんですよね・・・。 文系にも専門教科があります。もちろん理系と違って4年はほとんど授業をとらなくても良いところもあります(もちろん3年まできちんとやっていればの話ですよ。ちなみに理系には卒論研究がほぼ必須です)。ただし法学部とかで司法試験を目指していたら専門で手が一杯でしょうね。時間がないのは理系だけではありません。それに技術と英語を両方取得しようと思ったら理系の方が優勢と思います(法や経済をきわめてさらに英語を極めるというなら文系ですが)。なおできるかできないかはやる気次第です。バイトとかを削るとかすれば両立は可能と思います。 >しかも、まだやりたい仕事がはっきりしてないので大学入った後に行った学科の専門でわないものがやりたいと思った時に理系でやった4年間の時間がもったいないかなって・・・。それはどうでしょう??ほんと難しいです。将来やりたいことを探しに行くのであれば文系の方がいい気もするんですがそれについてはどう思いますか?? 入った学部が自分に合わない可能性は文系も同じです。

yayomaki
質問者

補足

回答ありがとうございます!!技術というか法律なら法律でも普通の人が持ってないようなものなら何でもよいのですが、何か英語の他に特技を持ちたいということです。将来はその何かつけた特技を持って英語ペラペラになって海外で働きたいんですよね。文系なら自分が行った学部の勉強に取られる時間が少ないような気もするし、バイトなどをたくさんして幅広くいろいろな事を知ることができると思うんですけどどうでしょう??法律などはどこでも役立つし。でも、就職のことを考えると理系のがいいんでしょうか??大学で留学することも考えるとどちらのがいいんと思いますか??回答もらえたら助かります。お願いします。

回答No.8

No.6のkirari365です。 ただ英語を習得したいのなら文系、または、外語大学なんかを選ばれるといいと思いますが、ただの通訳がいやなのなら、理系で学ばれたらいかがでしょうか。 重複しますが、専門用語を通訳できる人っていうのはまだまだ少ないんです。 たとえば、技術屋さんが海外に技術を教えに行っても、専門用語を通訳してもらえず、絵や手振りで伝えている、なんていう話は私の周りでも聞きます。 ただ、この場合は、ドイツ語や中国語のほうがいいのかな?その辺はよくわかりません。 どちらにせよ、専門用語を知るためには、専門を学んだほうがいいと思うので、理系を選択するのは強みになるのでは? ただ、理系の学校は大変で、時間があまりとれないとおもうので、英語の勉強はちょっと大変かなとも思います。留学するにせよ、勉強はしないといけないですからね。 それから、大きな会社は大抵海外事業を持っています。英語ができる人はそういう会社に行かされる事が多いとか。仕事はいくらでもあると思いますよ。TOEICの点数も結構重視されるところもあるみたいです。 英語以外の何か、といわれたら、文系で学ばれるより理系のほうがいいと思うのは偏見かもしれませんが、私は、手に職が持ちたくて理系を選びました。もともと理系の家系だったこともありますけどね。 進路を選ぶのはとても不安だと思います。いろいろ悩まれるのは仕方ないと思います。一生が終わったときに、よい選択だったと思えるような選択になるようにたくさん悩んでください。

yayomaki
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。最初は自分もkirari365さんと同じで理系に行って技術と英語両方できたらいいなあと思ったんですが、やはり理系の大学は大変なので大学とは別に自分で英語を勉強するのはきついんじゃないかなあって思い始めたんですよね・・・。しかも、まだやりたい仕事がはっきりしてないので大学入った後に行った学科の専門でわないものがやりたいと思った時に理系でやった4年間の時間がもったいないかなって・・・。それはどうでしょう??ほんと難しいです。将来やりたいことを探しに行くのであれば文系の方がいい気もするんですがそれについてはどう思いますか??回答もらえたら助かります。お願いします!!

  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.7

なんだがものすごく偏見を持っているようですね。 >理系だとオタクが多い。。。 それは一生懸命勉強しているからではないですか? ある意味立派なことだと思います。 それに文系にもオタクはいますよ。 歴史オタクとか。 でも、彼らの知識は相当でそれは評価できるものです。 >文系だと営業云々。 営業がそんなにダメですか? 私には話術はありません。彼らはそういったものを持っているでしょうし。その他にも様々なものを持っているでしょう。それに文系=営業という考えそのものが間違っています。世の中には一体いくつの職業があると思っているのですか? >浪人するからには6大学レベルには受かりたいんですよね 少なくとも今のままでは到底受かるとは思いません。そもそもあなたはなぜ浪人したのですか?目的があって浪人したのではないのですか?なんの意思もなくただ漠然と勉強して一流大学に入れるわけがありません。仮に入ったとしても漠然と入った学部ではたしてやっていけるのでしょうか? >文系にしたらとか理系にしたらとか何回も考えているんですけどぐるぐる回るだけで全然答えが出ません 自分が将来何になりたいかを考えれば答えは自ずと出てくるはずです。 >文系と理系はやっぱり就職の時大きく違うんですか? 職種が違います。もちろん重なる部分もありますが。同じだったらなんのために学部が分かれているのですか?例えば半導体の研究者に文系がなれますか?なお、理系だと地位が高いとかはありません。文系だって立派な人はいるでしょう?すべてはその人が評価できることをするか否かです。 最後に友達と離れて云々とありますがほとんど言い訳のように思います。理系には文系の友達がいないとかそういうことはありません。単に努力不足のように思います。

回答No.6

はじめまして。いろいろな人の意見が聞きたいのではと思って回答させていただきます。 私は理系の学校に通っていますので、理系の立場での意見になります。私の周りには文系の人が少ないのであまり参考にはならないかもしれませんが。みたところ文系のほうに気持ちがいっているようですし。 社会的地位の話ですが、学校であった就職説明会のときに説明にきていた方によれば「理系に関係のない仕事でも理系を優先的にとる会社が多い」そうです。理由はちょっと忘れてしまいましたが。一応これはデータに基づいたもののようですが、そのデータがどのくらい信用性があるかはわかりません。 理系なら建築、とおっしゃっていましたね。建築科は理系の中でも女性が比較的多い科だと思います。これは私の偏見ですが、建築科で学んでいる人はいわゆる「おたく」と言える人は少ないと思います。なので、おたくとは相性が悪くても何とかなるのではないかと思います。ただ、最近は建築関係の就職はよくないみたいです。とくに女性は。あと、高校の理系でなにを学んだのかはわからないですが、あまり関係ないと思います。たしかに数学、物理などの能力は必要だと思いますが。 まぁ、あなたの考え方次第だと思います。ただ、社会的地位や、今の能力だけで将来を考えないほうがいいと思います。 将来、どういう会社でどういうことをやりたいか、から決めていけば、おのずと進路は決まると思います。将来就職したい会社から決めて、その会社の従業員がどのような経歴かも調べると参考になるのでは? ただ、英語ぺらぺらになるつもりなのでしたら、専門分野の通訳をめざすのもいいのでは?今、とっても必要とされている職業のひとつではないかと思います。ひとつの選択肢として考えてみては?

yayomaki
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます!!やはり建築は厳しいんですね。将来は海外で働きたいんですけどそれなら文系のがいいんですかね??通訳もいいんですけど、英語以外にも何かできる何かを持ちたいので、何か他にありますか??理系の方から見てどうでしょう??理系から海外で働くような仕事に就いてる人はいるんでしょうか??回答もらえたら助かります。お願いします!!

関連するQ&A

  • 文系理系選択について。

    こんにちは、高校1年の女子です。 私の高校は2年から文系理系でクラスが分かれるので、 この1年でどちらに行くのか考えないといけません。 去年まで私は理系に行こうかな、と考えていたのですが、 理系は大学院も行かないといけないというのを聞いて嫌だなと思いました。 理系でも4年で卒業は可能でしょうか? 私は家の都合で国公立大学を目指しています。 国公立なら文系より理系の方が枠が大きくて入りやすいと聞いたのですが、 理系に進んだ人たちのその後の職業みたいなのを見ていると、 行きたいと思える職業がありません。 むしろ文系のその後の職業のほうが行きたいです。 でも、絶対これになる!と思っている職業はありません。 職業を考えてから、文理選択をするべきでしょうか? 私は数学に苦手意識を持っていません。 理科は生物と地学は苦手ですが、物理と化学は普通に好きです。 国語も英語も普通に好きですが、社会が苦手です。 これを先生に言うと理系だねと言われたのですがそう思いますか? 長くなってすいません。 私が聞きたいのは、 1、理系に進んで大学院に行かないという選択肢はありますか? またその人は卒業後どのような職業につけますか? 2、国公立大学は理系のほうが入りやすいのですか? なりたい職業を考えてから文理選択をするべきですか? 3、あなたなら私に文系理系どちらをおすすめしますか?

  • 理系??文系??

    私は現在高校3年です。 将来は会社経営をしたいと思っています。 そこで質問なんですが、やはり起業を考えるには商学部とか、経済学部、経営学部などの文系学部を卒業したほうが有利なのでしょうか?? 一説によると、理系(応用数学科とか情報系)のほうが有利という情報もちらほら耳にします。いったいどっちがいいのでしょうか。 私は今学校で理系クラスにいます。数学が結構好きだし得意なんですけど、もし文系学部卒の方が有利なら、文転も考えています。 アドバイスをお願いします。

  • 文系と理系の選択

    今自分は高校一年です。 そろそろ文系コースか理系コースかを選ばなくてはなりません。 しかし、行きたい大学も無し、習いたい科目も無し、将来の夢も無しで、決めようがありません。 大学は、兄が私立高、私立大で、自分も私立高なので、国立大に入って親を少しでも楽させてあげたい気持ちはあるのですが、将来の夢も決まらず特にどこに入りたいという希望も無く、「国立大に入りたいなぁ」って所で終わっています。 得意科目は国語・英語、苦手科目は社会・理科です。 好きな科目は英語ですが、あまり文理選択に関係無いと聞きました。 何故だかあまり勉強しなくても国語は現国古典共にテストで高得点なのですが、興味はありません。 かといって、数学や理科、社会に興味がある訳でもないのです。 よく聞く話では、「理系から文系に行くのはまだ楽だが、文系から理系に行くのはかなり難しい」と聞きます。 また、中学まで通っていた塾の先生は、「迷っているなら理系」と言っていました。 しかし、「文系は理系よりはるかに楽」とも聞きました。 「あんま勉強したくないから文系に行く」という友達も結構居ます。 自分だってそんなに勉強なんてしたくありません。 自分だって楽なら楽な方(文系)に行きたいです。 友達がたくさん居るなら居る方に行きたいです。 でも、「楽だから」「友達が居るから」と安易に考えるのも嫌です。 こんな事自分で決める事すらできなくて情けないです・・・。 理系の方が~だった、文系の方が~だった、理系を選んで良かった、文系を選んで良かった、など、些細なことでもいいので、教えてくださると嬉しいです。 もし経験者さんや詳しい方、そうでない方でもいいので、回答お願いします。

  • 文系→理系に転じるか、このまま文系でいるか悩んでいます。

    文系→理系に転じるか、このまま文系でいるか悩んでいます。 僕は今新高校3年生で、文系クラスにいます。 文系クラスにいるのですが、中学生と高1の間はずっと理系へ行きたいと思っていました。しかし、高校1年の数学が難しくて、理科目は好きなままだったのですが、数学が絶対できないと思ってしまい文系へ進みました。  その後高2の夏ごろに、また理系へ行きたくなり、独学で学校でやっていない教科(物理や化学や数III)を勉強していましたが、やはり自分だけではやりきれません。 そこで先生に相談したところ、課外授業を理系クラスへ入れてもらいました。 それに、自分に任せろと言ってくれた先生がいたので、先生に指導を頼みました。 しかし、課外授業を理系に変更しても途中から授業を受けているわけなので、 話に全然ついていけないし、先生もだんだん面倒になったのかなんだかあまり指導をしてくれないようになりました。 その内、理系へ行きたいという思いも薄れ、今では家で独学しなくなりました。 もう理系に行かず、文系に行こうかなぁと思っていますが、文系は就職ないよって いつも先生が言っているので決心が付きません。加えて、今まで理系の勉強をしてきた意味がなくなると思うと後ろめたいです。それに指導してくれていた先生にも申し訳ない。 どうすればいいのか全然わからない、混乱している状態です。 理系には興味あるし、就職いいし、大学は家から近いし、数学や(好きだけど)理科成績伸びないし・・・ 文系も面白いし楽しい、でも将来不安だし、友達は文系に行くし、文系のほうが得意だし・・・ 今 気持ちは文系へと動いています。でも理系も捨てられない。優柔不断です。 親や先生、友達には理系に絶対いく!って何度も言ってきました。 もうどうしよう。誰かいい解決策を・・・

  • 文系、理系の選択に迷っています。

    高校一年生の娘の相談です。文系、理系を選択して決めないといけない時期なのですが本人も迷っています。理系を選択した方が大学を決める時、優位ではないのかと単純に私は思ってしまうのでとりあえず理系を選択したらと言うのですが本人は国語が得意とゆう事もあって文型にしょうかとも思っているようです。文系を選択すると行ける大学も少ないと聞きますがそうなんでしょうか?大学受験、就職に影響するものだと思いますのでなにかよいアドバイスがあればお願いします。

  • 理系と文系

    僕は私立文系の大学生です。 先日「文系は理系より生涯賃金が平均5000万円多い」という話を聞いたのですが、これは本当なのでしょうか?しかし、就職の人気ではパナソニックや日立、トヨタなど理系の人たちの活躍の場となるような企業が人気が高いようなので、理系の人たちのほうが給料が良いような気がするのですが。僕は結構、サークルやバイトで大学生活を楽しんでおります。しかし僕の友達の理系の人は本当に忙しそうです。本当にそのような差があるのでしょうか?社会人の方や、そういったことに詳しい方、時間がございましたら教えてください!

  • 理系か文系か??

    現在高2の女です。 進路決定で理系にするか文系にするかとても悩んでいます。学校では一応理系クラスで少し前までは理系進学を考えていました。化学系の学部へ進学し、将来もそっち系の技術職に就きたいと考えていたのですが、実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし難しいし自分に化学は向いてないと思い、文転を考えるようになり、文系学部の中では法学部が一番興味を持てそうだったので学校などの希望調査には法学部希望にしました。でも、この前私が希望していたような仕事をしている方の話を聞いて迷ってしまいました。また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。でも化学が苦手で数学もまあまあぐらいなのに理系でやっていけるのかとか、数(3)Cを独学(もしくは塾)のみでやらなければいけないということを考えると文系の方がいい気もするのですが、将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。どうしたら良いでしょうか??

  • 理系か文系か・・・

    はじめまして。進路の選択に迷っている高校一年生です。二年に進級するにあたって理系か、文系かを選択しなければならないのですが、私の将来の夢は栄養士になることなんです。栄養士になるためには、理系の知識も文系の知識も必要だと聞いたのですが、私の高校には文理系のクラスがないんです。この場合、理系と文系、どちらを選んだ方がよいのでしょうか。教えてください。

  • 文系と理系。就職有利は・・・?

    高校生ですがご質問です。 大学卒業後の進路では、比較的に文系か理系どちらの方が就職に有利だと思いますか? 理系でしたら、医者や建築などがありますし、文系でしたら教師などもありますし、あまりよくわかりません! あと公立と私立の長所と短所はそれぞれどんな所なんでしょうか。 教えて下さい!!宜しくお願いします!

  • 文系に行くべきか理系に行くべきか

    こんにちは。僕は都内在住の高2の受験生です。現在学校では理系クラスにいて、数IIICもほぼ半分終わりかけているのですが、最近文転を考えるようになりました。 なぜかというと、僕は理科が苦手だからです。化学はほとんど覚えるだけなので(もちろん理解も必要なことはわかっています)まだ楽ですが、物理は授業を聞いていて理解したつもりでもいざテストを受けると平均点を超えるのがやっとです。 ただ数学は中1の時から得意だったので、大学では数学を応用させた分野を勉強したいと思いまず理学部数学科を考えていたのですが、就職が学校の先生かSEしかないと聞いたのと大学の数学は高校数学とは別物で高度なセンスが問われると聞き、自分の興味も理論ではなく応用系だったため断念。 そして (1)工学部経営工学科(大学によって管理工学、計数工学、数理工学など呼び方が違います) (2)経済学部・経営学部 の二つに絞られて、今どちらに進むべきか迷っています。 まず(1)(つまり理系進学)ですが、もともと僕はどちらかというと理系寄り、という感じだったのでこの進路自体に魅力は感じますし(オペレーションズ・リサーチや最適化問題などに興味があります)、また理系ということで就職も安定していて(経営工学の就職事情はわかりませんが・・)、親もこちらのほうを望んでいます。 ただ先ほど書いたように、僕は理科が得意ではありません。また、理系は必修科目が多く文系に比べ自由な時間が少ないと聞きました。 次に(2)、つまり文系進学ですが、経済学部は文系の中でも理系に近く、数学ができれば武器になる、と聞きました。また僕自身ゲーム理論や計量経済学、数理経済学、金融工学などにも興味があります。 また大学では、勉強以外にも長年の夢だった世界旅行やそのためのバイト、ほかにもサークル活動などやりたいことがたくさんあるため、理系に比べて時間的な余裕がある文系に魅力を感じます。 しかし文系だと(経済学部は比較的問題ないかもしれませんが)就職が不安定だというイメージがあります。さらに親もあまり文系に行くことにあまり良く思っていないようです。 長くなりましたが、質問は理系にとどまり理科はもう割り切って克服できるまで勉強し、工学部の経営工学科に進むべきか、文転して経済学部に進むべきか、ということです。 ちなみに志望大学は理系だと東工大、筑波あたりです。 よろしくお願いします。