- ベストアンサー
高校の部活の顧問と生徒の対立について
- 高校の部活の顧問と生徒の対立について相談です。
- 先生の行き過ぎた指導に生徒が反発し、部員の練習や参加に支障が生じています。
- 解決策を模索しており、生徒と先生のわだかまりを解く方法を探しています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です なるほど。 弓道という、あまりメジャーではないスポーツである事と、部員数からして学校の看板的な部活だと思われます。 だとするなら、その人数を顧問一人に任せ、副顧問は名ばかり…、という状況を放置・放任している学校側の責任も大きいと思います。 どう考えても、明らかにキャパオーバーでしょう。 今の顧問を辞めさせたら済む、という問題ではないです。 部活の顧問って、ほぼボランティアですよね。土日に大会の引率しても代休だってロクにない。 大変な重圧でしょうし、てんでんばらばらな意見を纏めるくらいなら、独裁的にしたほうが労力も少なくて済む…という考えに至るのもムリはないのかな?と。まあ、顧問の人格的な部分も大きいんでしょうけど。 もちろん、独裁を肯定はしませんが。 弓道経験者を増やし、顧問の負担を減らす事が不可能なのであれば、一度部活を解体して、顧問一人でも面倒が見切れる部員数に整理する事も、必要かも知れません。 今の顧問を追い出し、経験者が居ない事で試合に出れない…という状況になっても構わない、というのであれば、ガチンコで追い落としても良いと思います。 顧問の素行というか、理不尽な締め付けを糾弾するなら、気持ちの良いやり方ではないですが、録音ですね。スマホでも簡単に出来ますし。
その他の回答 (6)
No.2の再訪。補足ありがとうございます。 >一応うちの高校はとても国公立の進学率がよく、勉強の方はよく頑張ってます。 >部活は県大会止まりですけど^^; ぼくが言わんとしたのは,そういう環境下でろくな授業もできず生徒からはバカにされ(これはぼくの高校でもあったこと),みずからの存在感を出すために部活に入れ込んでいるんじゃないの? ということです。そういう背景を見抜いていますか。 なお,国公立の進学率を誇示するために,ぼくの勤務校のような偏差値の低い田舎国立を進学率向上のために受けろ(合格しても入学しない),という指導をしている高校もあります。 構造的に問題のある高校かもしれません。
補足
そういうことでしたか! すみません(T_T) あまり詳しく書くと身元ばれしそうなので言えないのですが、その先生は受験に関する科目でない授業の先生です。 なので授業に関する仕事が少ないため部活に力を入れやすいんだと思います。 また、弓道部の顧問は経験者をあてており、弓の経験者が以前の顧問といまの顧問しかいないため変えがいないというのもあります。 高校の在り方としてはそんなことはありませんよ! これもあまり詳しくかけませんが、構造的に問題があるということはないです!
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
こちらの部活はどこが統括していますか? 多くは生徒会ではありませんか? 先ずは、生徒会の主任の先生に相談しては。 それでも、聞き入れてもらえないのであれば、部活のボイコットでしょうね。 それでも、駄目なら新たに顧問を探して同好会を立ち上げては。 上手くいくかは部員の団結しだいです。
補足
生徒会ではありません… 私も現役のときはずっと生徒会でしたが、生徒会はどちらかというと部活ではなく学校行事の統括でした。 顧問の上は主任、教頭、校長です。 私も先生から倣うところは多くあると思うので嫌だと思ったから切り捨てるのではなく、どうにか先生に生徒の気持ちを、生徒には先生の気持ちをわかってほしいのですが… 難しいですよね…
- Masami_Fujii
- ベストアンサー率9% (22/241)
全員で退部して、新しい部を作って顧問を排除すれば? そのためには、学校側に新顧問をお願いするしかないですが。 それだけの人脈はありますか?
補足
うちの高校だけなのか、それとも県の方針かはわかりませんが、弓道部の顧問は弓の経験者ということになっています。 部活を解体するのはやろうと思えばできるのですが、現在部活の顧問をやれるのがその先生しかいない状況なのです。 副顧問は三年生の主任のため顧問に戻っても、この受験の時期は全く部活にでられなくなりますから安全のことを考えると難しくなります。 こうなると来年度の先生たちの移動で弓の経験がある先生が赴任してくるのを祈るしかないのかなあと思うのです… しかし先生も生徒を虐待したくてこうしているわけではなく、自分がそういう教育の地域で成人まで過ごしたようでそれが正しい教育のあり方を信じているみたいで。 生徒側も一丸となって先生にやめてほしいのではない。私たちは先生と話し合って部活をがんばりたい。だから一方的に締め付けるのではなくて、コミュニケーションをとって厳しくもあり楽しくもある部活であってほしいと言っています。
- kaories
- ベストアンサー率27% (238/858)
そんな大所帯の部活なのに、顧問が一人なんですか? しかも、時代錯誤な独裁系とは…。 最近、朝日新聞に『二つのバレー部』という連載記事がありました。 厳しい練習を重ね試合に出るグループと、趣味の範囲で楽しみ試合には出ないグループに分かれて活動しているそうですよ。 これを見て、なるほどなぁと思いましたね。 例えば、複数の顧問を立て、試合の引率は別な先生にお願いするなど出来ないものでしょうか? 引率は弓道の経験者でないと困りますか? 顧問に話しが通じないのであれば、保護者の連名で校長に直談判しましょう。 学校側と顧問、部員と保護者で話し合いの場を設けてもらうなど出来ないものでしょうか。
補足
必要かわかりませんが…顧問は女性で40代前半。私は20代前半女性。師範は80代前半男性です。一応(><) 副顧問はいますが、三年生の数学主任のため大忙しです。この副顧問は私のときの顧問で口煩いオバチャンという感じでしたが、何でも相談に乗ってくれる母のような存在です。夏前までは結構部活に来ていましたが、いまは受験対策のためなかなか出て見えません。 今日も少し相談したのですが、実際は校長なども出ておおごとになったようです。 しかし身体をぶったわけでなく、暴言を吐いた訳でなく生徒のプライベートを支配するやり方であったり、苦情をだした保護者の方がモンペと思われてしまうような苦情の言い方をしてしまったため学校側は謝罪しましたが、先生を顧問から外すことはできませんでした。 弓の引率は経験者でなくてもできますが、なんせ弓道は特殊?なスポーツのため狭い社会であり、死亡事故に繋がりやすい競技のため一応は初段でもいいから経験者で。という形をとってます。 高校生の試合はでる義務があるので先生にやってもらっていますが、外部の試合なら私もお手伝いするから、先生も試合に申し込まれたらどうですか?と話しました。しかし答えはNO。その間に生徒が事故したらモンペが云々。 ちなみに私と先生は所属してるクラブが同じでそこでは私の方が立場が上です。 私は今度生徒と個人的にグループ面談しますが、その時に保護者も来ていただくといいと思いますか? それを介して皆で意見を取りまとめてから保護者や生徒の方からもう一度、正式に申し出をする方がモンペ扱いされず冷静にことを運べるのではないかとかんがえたのですが…
そんなに部活に真っ黒になって,まともな授業をしてるんですか?
補足
本当にお恥ずかしい話です… 一応うちの高校はとても国公立の進学率がよく、勉強の方はよく頑張ってます。 部活は県大会止まりですけど^^;
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
ええ、桜ノ宮高校の体罰教師の予備軍のようですね。 その顧問教師は現在の国の教育方針から大きく逸脱しています。 指導者として失格であり部活の顧問などできる能力は持ち合わせてないですね。 私としては保護者と生徒が結託し校長に直訴するのが一番だと思います。 大人であればボイコットで一人も出席しないのがいいと思いますが、未成年にそれをさせるのは酷でしょう。 校長が動かなかった場合教育委員会にあげるしかありません。 校長と教頭と主任はどう思ってるのでしょうか? というか知ってるのですか、その現状を。 知ってて動かないのであれば本当に桜ノ宮高校のコピーみたいですよね。 とにかく賛同者を集めて数で顧問の上立場の者に訴えるしかないでしょう。
補足
上の方の補足で書きましたが、せっかくの直談判も保護者様がムキになりやりすぎてしまって事実とは異なりすぎていたり、文章の書きかたが悪くうまくいきませんでした。 桜ノ宮とは少し異なりますが、何というか…メンタル的な暴力のようで桜ノ宮よりもたちが悪いのかなと感じました。 叩けば目に見えて残るけど、メンタル的な暴力って残らないから証拠をあげにくい。 暴言でなく生徒を縛るというやり方でジワジワ追い詰めるあたりがなんとも言えません。 とりあえずみなさんのご意見を参考に、もう一度保護者側から言えないかかんがえて見ました。 とりあえず生徒ひとりひとりの考えを聞き、みんなはどうしたいのかを生徒が考えてほしいです。 そこで出た意見を取りまとめて今度は保護者に話して意思疎通をはかるなかで保護者がどれだけ部活の中を見てるのかを尋ねようと思っています。 皆の考え方がまとまってから向かうのがわらわらとぶつかりいいたい放題にならず強烈なパンチになるかなと思うのですがどうでしょう? 私の希望ですが、先生をクビにしたいのではなく先生がちゃんと自分の理想の部活について話し、それを聞いて生徒はどうついていきたいかという意見の交換をしてほしいです。 先生は先生様に意見なんてとかいちいちそんな話をする必要はないとか言いますが、言わぬものは聞こえぬですものね… そこで先生も生徒もお互いどこで線を引くかを決められたらなあと思うのです。 師範はご老体であり指導も長時間や毎日はむすがしいのでやはり顧問に弓の段位を持つ現役の方がなってくださらないと危ないですからね…
お礼
この場を借りて皆様にお礼させてください。 今度、女子生徒全員と個人的に会って意見を聞くことになりました。 それから二年女子と男子全員を集めて話し合いをします。 それによって皆が部活をどうしていきたいか、先生とどう関係を作っていくかの考えの共有を図ることとなりました。 生徒側もそれにおおいに賛成してくれて、うまくやっていけそうです。 それまでは先生をむやみに刺激しないよう二年の女子生徒に任せてきました。 皆様からアドバイスや感じたことなどいろいろお話を聞けて、やはり先生側が少し歪んでる?ということが分かりよかったです^^; また話し合いを重ねる中でこちらで再度お願いをするかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いいたします!!
補足
そういったことから今年度より学校側は部員の人数を減らす措置をとっています。 前はひと学年40とかいたのですが、いまは20までにし、一時よりだいぶ減りました。 私のときは師範が卒業した方で弓を続けてる先輩を何人か連れてきてくださったり、部長とその補佐を何人がおいて自治的に部活をまとめていました。 なので人数がいても問題なくやれていました。 しかし今回の先生の恐怖心で抑えるというやり方に生徒が反発して中がごった返しているという感じがします。 なんとなくわかっていただけますでしょうか…説明下手ですみません^^; わたしも先生に辞めて欲しくはないのです。 すごく熱心な気持ちもあるし向上心も伝わってくるので、そういう意味では生徒も先生を見習って欲しいとこがたくさんあります。 私は先生のいうことをすべてはいと聞くのではなくて、生徒と先生で落ち着く合意点を探せるようちゃんとコミュニケーションをとってほしいなと思ってます。 でも先生は生徒が先生にここはこうしたいというのを反抗とみなし、試合に出さないと言います… 私が先生に生徒の話を聞いてよなんて言ったら、生徒が私に先生の愚痴を言ってるのがばれてしまうし… いまは生徒の捌け口になってあげるのにとどめ、先生が変わる、気づくのを待つしかないのかなと思い始めています…