現代京都の基礎知識~近代建築からアーティストまで~

このQ&Aのポイント
  • 京都には神社仏閣や伝統文化以外にも魅力的なスポットがあります。近代建築やアーティストの活動拠点、特色ある博物館や専門店、レコード屋さんやライブハウスなど、多様な文化を楽しむことができます。
  • また、京都にしかない独自の魅力もあります。その中でも特におすすめなのは、京都で活動している絵画や彫刻のアーティストの作品を鑑賞することです。彼らの作品には京都ならではの美意識や伝統が感じられ、心が豊かになります。
  • さらに、京都では美味しい飲食店もたくさんありますが、下戸の方でも楽しめるカフェ文化が根強くあります。有名なイノダコーヒーや他にも個性的なカフェでゆったりとした時間を過ごすことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

現代京都の基礎知識

京都といえば神社仏閣と食や工芸などの伝統文化ですが、近現代の京都を楽しむにはどこを訪ねたらよいでしょうか? 地元の方でも回り切れないほどの神社仏閣、名所、伝統文化といいますから、私なんぞが見て回ったのはまだほんの一部だとは思うのですが、少々飽きてしまいました。先日テレビを見ていたら京都に残る近代建築として銀行の跡地を紹介しており、「おお、なるほど。そういうところを見るのもアリか。」と思った次第です。それは一例で「歴史」を見て回るには違いがないので、もっと違った、京都で活動されている絵画、彫刻のアーティストですとか、京都にしかない○○博物館、資料館、○○専門店、有名なレコード屋さんやライブハウス、ジャンク(ファースト)フード店とか、そういったものがあればご紹介願いたく思います。 ちなみに、当方下戸なので夜の街はあまり得意ではありません。 あと、イノダコーヒーは行きました。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.3

近代建築としては、 ・琵琶湖疎水・蹴上インクライン・南禅寺水路閣・日本初の水力発電所 これワンセットで見られます。 http://www.geocities.jp/thkyd/hiho/07kyouto/biwakoso.htm http://www.kotomeguri.com/sakura/me_inclined.html http://www.suiryoku.com/gallery/kyoto/keage/keage.html ついでに田邉朔朗博士の銅像も http://ameblo.jp/wshinjo/entry-10412654937.html ・最近ちょっとしたブームですが船岡温泉とその周辺 http://www.kyo1010.com/feature/funaoka/ ・妖怪ストリート http://kyotohyakki.com/web_0317/tenposyoukai.html 京都でB級グルメといえば、 ・天下一品総本店 http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26000716/ ・貧乏学生が皿洗いをして食事代を無料にしてもらっている かもしれない餃子の王将 出町柳店 http://pigly.fc2web.com/umaimon/osyo/1.htm ・京都ならではのカフェ群 http://matome.naver.jp/odai/2131589703211243601 http://matome.naver.jp/odai/2135630688259128201 ・長楽館 http://www.chourakukan.co.jp/ ・MKタクシーの社員食堂 http://blogs.yahoo.co.jp/pikopiko935/20237529.html その他 ・日本最古のライブハウス 拾得 http://photozou.jp/photo/show/761693/111407632 ・京都国際漫画ミュージアム http://www.kyotomm.jp/ ・今回の質問からは外れますが、 将軍塚、岩田山、御室八十八カ所、芸能神社、 千本鳥居、幽霊飴、六道珍皇寺なんかは行かれましたか?

takashi_h
質問者

お礼

す、すばらしいです!知らない京都ばかりです。次回訪れる際、是非参考にさせていただきます。MK社員食堂、船岡温泉、いいですね!ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#193792
noname#193792
回答No.4

梅恋路蒸気機関車館、東映太秦映画村、伏見の酒蔵等。

takashi_h
質問者

お礼

伏見の酒とは聞きますが、じっくり見たり飲んだりしたことないです。そういえば伏見ではありませんが俳優の佐々木蔵之介さんのご実家は洛中に唯一残る蔵元でしたね。なるほど、お酒か。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

だいたい本に掲載されるところや、人からの情報では同じような所ばかりで新鮮さはありません。 適当に区域を決めブラブラ歩いてみてください。 いろいろと発見出来ると思います。

takashi_h
質問者

お礼

そういえばどこをどう通ったのか忘れましたが錦市場へ行く途中に地元の方が買い物するようなフツーなアーケードがあり、地元感たっぷりで雰囲気よかったです。あまり探そう探そうとせず、ブラブラするのが良さそうですね。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

「京都」の意味が「京都市」を指すのならお門違いということになってしまいますけど、舞鶴や宮津のほうに行ってみるのもよいのではないかと思います。 舞鶴は軍港でしたし、いまも自衛隊の基地として艦船など停泊しています。 宮津は観光地ということになりますが。

takashi_h
質問者

お礼

京都=京都市のつもりで質問してしまいました。完全な思い込みです、失礼しました。しかしなるほど、舞鶴は軍港ですか。興味あります。天橋立もありますね。交通の便があまりよくなく、松島、宮島と比べ意外と行ったことがない人が多いと聞きました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京にあって京都大阪に無いもの。またはその逆を教…

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、 ・東京にあって京都大阪に無いもの ・京都大阪にあって東京に無いもの をそれぞれ教ええてもらえませんか? 人々の活気、住民の気質、伝統的価値のあるものの多さ、深さ、仏閣神社の素晴らしさ などなど、何でも良いです! お願いします!

  • 京都おすすめ建築物

    9月5日から2日間京都に行きます。 建築系の学部に通っているので勉強の一環としていろいろな建物を見たい思っています。 なので古い・新しいにこだわらずおすすめの建物・町並みがありましたら教えて下さい!!! 今考えているものとしては平等院・清水寺・京都御所(予約済)三年坂などを考えており、ライフ・イン京都という老人介護施設?もイイと聞いたので検討しています。 仏閣、神社、西洋建築、近代建築などさまざまなジャンルで見てみたいので良い情報がありましたらよろしくお願い致します(>_<)

  • フォークカルチャー(民族、伝統文化)について

    民族関係に興味が出てきて質問があります。 何個かあるのでもしよかったら回答よろしくおねがいします! まずFolkは民族、伝統的、とありますけど地方に住み近代的な技術とは関わりが深くないことです。。 回答は日本文化についてでも海外の文化についてにでも結構です! ・それで、皆さんが思うFolk、民族、伝統的文化とはなんでしょうか?それについての特徴も教えてください! ・今日でも残ってる伝統的な文化ってなんでしょうか。 ・民族的、伝統的文化がなくなることは国に損失でしょうか。個人的には伝統工芸品とかがなくなることが損失だと思いますが。 ・また世界的な視点で見て民族的、伝統文化は保護すべきでしょうか?? どんな意見でもかまいませんので回答よろしくおねがいします!!

  • 京都近郊で伝統工芸を見学したいのですが・・・

    こんにちは。 この夏に留学生を4人ほど連れて、京都の伝統工芸などを 見学しに行くことになったのですが、非常に困っています。 すでにいくつかのサイトで見学や、体験教室を リストアップ済みなのですが、彼等(留学生)の希望に添う ところが少ないのです。その条件というのが、 1,京都の伝統工芸(ジャンルは特に問わず。[和]を感じたいとか。) 2,出来れば観光客の方がいないようなところで じっくり見せていただきたい。田舎ならなおよし。 3,できれば4人(私入れて5人ですが)のみで見学したい。 とのこと。なかなかに難しい相談に思えます。でも、 せっかくの留学なので何とかしてあげたいのです。 勿論、言葉の問題は私で解決します。 観光協会などにも引き続き問い合わせるつもりですが、 個人、施設等を問わずどこか紹介していただけないでしょうか。一応の期限は今月末です。よろしくお願いします!

  • 京都

    私の妻は、着物が好きなので、今年高速料金千円を利用して京都にでも行ってみようと思って、着物に関係したイベントが何かないかと色々調べてみました所、3月の3連休にかけて、「京都伝統産業の日」というイベントが開催され、着物を着ていると電車やバスの運賃、色々な施設や神社仏閣の入場料が無料、人力車に無料で乗れる、などの案内が有りましたが、その特典を受けるには、「ガイドブック」が必要と有りました。そこでどなたかその入手方法をご存知の方がおりましたら教えて頂けないでしょうか。何分私の住まいは新潟の田舎町なので、事前に郵送して頂けるのか?その辺りも教えて頂けると有り難いです。宜しくお願いします。

  • 京都おすすめスポットについて

    いつもお世話になっています いろいろあって人生初の一人旅をしてみようと思っています。 目的地は京都で神社仏閣めぐりをする予定です。 友人とは毎年1~2回行っているのでガイドブック等で紹介されているところはほとんどと言っていいほど行っていると思います。 そこであまり知られてないけど(せっかくの一人旅なので修学旅行やツアーではあまり行かないようなところがいいです)ここはおすすめ・・・というところがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします

  • なぜ、京都市は景観に敏感な割りに、パチンコ屋等が神社仏閣の近くにあるのか

    京都市は、ビルの高さを制限したり、派手な色を押さえさせたり、 いろいろ、景観に関することで敏感ですが、 そのわりに、重要文化財級の神社仏閣の近くにパチンコ屋やゲームセンターが立ち、 景観を意識してるとはとても思えない状態です。 これなら、パチンコ屋、ゲームセンター等の設置を一切禁止している芦屋市のほうが よっぽど景観は良いでしょう。 これだけ景観に敏感な割りに、芦屋市のようにパチンコ屋の設置を禁止せず しかも、よりによって神社仏閣の近くにド派手なパチンコ等の設置を許すのでしょうか? なんだか矛盾してる気がしてなりません。

  • 夏休み~青春18切符で1週間行けるところ

    8/11-19の夏休みに青春18切符を利用して国内のどこかへ旅行してみたいと思っています。 神社仏閣や美味しい食べ物(伝統のある食事や和菓子など)が好きですが、 オススメのプランを教えてください。スタート地点は東京です。 京都と奈良はつい先週行ってきたばかりなので他の場所で御願いします。

  • 神社の鈴は最近できた習わしでは?

    神社の鈴は最近できた習わしでは? 神社の鈴ってどうやって固定しているか見たことありますか? 殆どが金属の金具で固定されています。 神社仏閣は木だけで作る。なのに鈴の固定は金属が使われている。 木に固定するようにもともとが設計されていない。 屋根の形状や釘を1本も使わないという伝統があるのに木に金属のボルトを打ち込んで鈴を固定している。 木に鈴が昔は付いていたというなら木に穴が開いていて縄を通していたはず。 でも天井の柱に鈴用の穴は開いていない。 ということは昔は神社で鈴はなかった。 だから神社の参拝の礼儀作法で鈴を2回鳴らすとか伝統ではないマナーでもない。 知ったかぶりのバカが流行らせたアホな礼儀作法だと思いましたが違いますか? 大昔から鈴を鳴らす文化があったとは思えない。 神社の建物の設計からいうと鈴は後付けされた文化だと思った。

  • 東京の貴船神社について

    大崎の貴船神社、大森の貴船神社、それぞれに詳しい方がいらしたら、由緒等何でも構いませんので教えて下さい。 京都の総本宮と違いがあるかどうかも分かるとありがたいです。 可能であれば、埼玉の寄居の貴船神社についても教えて下さい。 伝統文化のところでも質問したのですが、(内容は少し違います。)学問のところに「民俗学」のカテゴリがあったらそこで質問するのに…。 よろしくお願い致します。