• 締切済み

記名式 割引航空券の家族使用について

s_linerの回答

  • s_liner
  • ベストアンサー率72% (50/69)
回答No.3

Francesca0228さんも仰せの通り「絶対に行わないでください」。 約款上、航空券は記載名義人に対してのみ有効です。 名義人以外の方が持参しても何の効力も持ちません。 従って、ご子息が貴殿名義の航空券を利用されると、以下の事態が発生する可能性があります。 (1)本人搭乗拒否 (2)不正搭乗による追徴請求 (3)詐欺罪による告発(無効な航空券を有効と思わせて行使しようとした行為が相当) (4)マイルの不正取得となるため、記載名義人のANAマイレージクラブ資格の剥奪、マイル没収 29条 会員資格・特典の利用停止 マイルの不正取得、特典の不正利用、本規約またはその手続きへの違反、虚偽の通知、19条第2項に該当する等があった場合もしくはその他ANAとの信頼関係を著しく損なう行為等を行った場合には、会員資格の取り消し(「ダイヤモンドサービス」「プラチナサービス」「ブロンズサービス」の停止も含む)、積算マイルの没収、未使用のすべての特典の利用停止、返還請求を行うことがあります。また、それ以後のAMCへの参加を認めない場合もあります。 マイル欲しさに犯罪犯すんじゃありません、とだけ言っておきます。

参考URL:
http://www.ana.co.jp/amc/kiyaku/kiyaku2.html

関連するQ&A

  • バースディ割引航空券の変更

    私はたまったマイルで航空券を予約し、同行の友達は バースディ割引で航空券を予約(購入)しています(ANA)。 どちらも変更は一切不可ですが、「搭乗日当日出発空港において空席がある場合は、 予約便より前の同一区間の便に搭乗できます」と規定されています。 そこで質問ですが、空席とは「バースディ割引」の空席がないとだめなんでしょうか? それとも「普通席」で空席があればよいのでしょうか?

  • 誕生日割引の航空券。

    誕生日割引の航空券(ANA)のチケットで搭乗する際、 自動チェックイン機は使えるのでしょうか?? 航空券は既に空港で購入済みです。 教えて頂けると幸いです。

  • 国内線の格安航空券とは?

    ご覧いただきましてありがとうございます。 国内線の格安航空券についてお尋ねします。 いつか沖縄にでも行きたいと思って情報収集をしております。 ANAの超割などは利用したことあるのですが、goo旅行で出てくるような格安航空券は利用したことが無く、どのような物なのかが分かりません。 ●なぜ安く航空券が提供できるのですか? ●普通の航空券に比べて劣る部分はありますか? (キャンセルができない、事前座席指定ができない、など) ●普通の航空券と比べ、予約してから搭乗するまでの手順にはどんな違いがありますか? (普通の航空券はネットで予約→当日自動チェックイン機で航空券受け取り→搭乗 と簡単ですが) 実際に利用したことある方や詳しい方、ご回答お願い致します。

  • 航空券の年齢

    家族旅行で国内ANAとホテルのツアーを旅行会社で購入しました。 家族はバラバラに住んでいるので、出発地までは個々でANAの航空券を購入しています。 ツアーの方は搭乗時の年齢で予約してあるのですが、 個々に取った搭乗前に誕生日を迎える者がいて現在の年齢で購入したかもしれないと言っています。 今回搭乗日に年齢が1才違う航空券を乗継で使うことになるのですが 取り直しとかになるでしょうか? ANAマイレージクラブの会員でツアーの方も会員情報は紐づけしてあります。 自動で現在の年齢が標記されるのでそのまま購入してしまったようです。

  • 予約済みの航空券に対して株主優待券は使うことができるか

    年末に帰省するために大阪伊丹~新潟の行きと帰りの航空券を予約しました。 繁忙期ということで通常よりも高い金額で購入したんですが、友人から聞いたら株主優待券を使えば半額になるよと言われました。 行きはJALのJシートで予約し、コンビニ決済で現金で支払い済みです。(チケットレスで予約しました) 帰りはANAのプレミアムシートでこちらはカードで決済済みです。(同じくチケットレスでの予約です) ちなみにJAL、ANAともにマイレージカード(クレジット機能なし)を持っています。 このような場合、金券ショップでJAL、ANAそれぞれの株主優待券を購入し搭乗日当日に空港のカウンターなどで半額の恩恵を受けることは可能でしょうか? 教えてください。

  • 商品券店 での 割安航空券の買い方

    商品券売買のお店で私鉄特急や新幹線などの割安キップ をよく購入するのですが、航空券の買い方がよく分かりません。 予約が必要なようでもあります。 よろしければ、買い方や搭乗までの流れを、詳しく教えて下さい。  商品券店で航空券を買う場合・・・・  ・予約は要るの?(要るならどこでどうすればいいの?電話でもできるの?)  ・当日の航空券も割安券が買えるの?  ・こういった商品券店で買う場合でも、ギリギリになればなるほど   値段は上がってくるの?  ・搭乗までの詳しい流れは?(最終的な搭乗券を受け取るまでの流れ) よろしくお願いいたします。

  • 航空券引換証でのチェックイン&座席指定に付いて

    本日旅行代理店から「航空券引換証」が届きました。 これを当日空港にてチェックインし「搭乗券」に替えて乗込む! というのはわかったのですが、できれば事前に座席を指定したいと思っています。 利用するANAでは「スマートeチェックイン」というのがありますが、マイレージクラブに加入していない私でも事前のチェックイン&座席指定はできるのでしょうか? 説明に不備があれば補足いたします。よろしくお願いします。

  • バースデー割引航空券の年齢について

    飛行機利用初心者です。 以前、友人に8月分バースデー割引航空券(ANA)を2人分ネットで予約してもらいました。 その時、2人分とも申込時の年齢で予約したらしいです。 搭乗者(友人と私)の2人とも8月が誕生月の為、実際に搭乗する9月には既に年を重ねています。 なので、搭乗者名簿には搭乗時の年齢とは異なった年齢が記載されていると思います。 このことに不安を覚えて質問させて頂きました。 もし、事故が起きてしまった時に補償はされるのでしょうか。 友人に問うたところ、大丈夫の一言以外返ってきません。 そこで、質問なのですが ○申込時の年齢のまま搭乗はできるのか ○もし搭乗ができないならばANAに年齢変更を求める連絡をすべきか の二点をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 特典航空券と格安航空券の座席について

    私は特典航空券、友人は格安航空券でソウルに行く予定です。 (特典航空券はANAマイレージでアシアナの特典航空券発券) そこでお尋ねですが、事前に座席指定をInternetなどでしてない場合、特典航空券と格安航空券であっても座席は横にしてもらえますか? また、特典航空券や格安航空券でも事前座席指定はできるのでしょうか?

  • 海外の正規割引航空券について

    海外の正規割引航空券について 正規割引航空券かもしくはその他海外格安チケットを探しています。 時期は、三連休か飛び三連休で取りづらい日程を探しています。 ちなみに行き先は、関空から香港往復です。一人旅です。 JAL、ANAのWebから正規割引航空券を購入しようとしても10月以降は現時点まだ 受けてつけていません。受け付ける時期を教えていただけないでしょうか? 購入後、キャンセルはできない(キャンセル料金2万円)ですが、 もし、都合が悪くなった場合他人に売ることはできないのでしょうか? その他、正規割引航空券以外でお勧めの格安チケットがあれば教えてください。 ただし、日程、時間ともFIXを希望します。