• 締切済み

PHSの通話音質について

Hamryの回答

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.7

ず~っとウイルコムですが,変わっていないと思います。 ただし,あまりに使っている期間が長いので, 少しずつ変わってきているのなら気がつかないこともあるかもしれません。 たしかに携帯電話の音は酷いですね。 ただ,それに慣れると気にならなくなるようです。 イメージとして地デジと地アナくらいの差はいまでもあると思います。

stardelta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 携帯の音がひどくて乗り換えを考えているのですが、通話相手は携帯が多いのですよね。

関連するQ&A

  • au は通話音質が悪い?

    以前、ウィルコムを使用していて、ウィルコムの携帯を落としてしまってから、それを機会に au に変更したのですが、通話音質の悪さに辟易しております。 現在は、カシオの W41CA を使っております。 au は通話音質が悪いのでしょうか? Docomo の方が通話音質がいいのでしょうか? やっぱり PHS のウィルコムが通話音質がいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • PHSだけ一通話ごとに10円はなぜ?

    PHSだけ一通話ごとに10円等とかかれているのはなぜでしょうか? 固定にも携帯にはないのに? なのですが。

  • PHSへ割安に通話するには?

    はじめまして!! こんにちは! 現在PHSを使っていて、友人が携帯電話を使っているのです。 先日隣接市町村の区域で一時間半話したら、携帯電話の料金表示に4,800円と表示されて相手方がびっくりしていました。 実際はそんなにかからないと思うのですが・・・・ こちらの電話(PHS)番号は仕事で使っていて変えられないので、相手方が新たに電話を購入する場合、どのようにすれば一番安く話ができるでしょうか? プラン・電話会社等がたくさんありすぎて混乱しています。 一番いいのは相手方もPHSにする事だと思うのですが、向こうは通話状態の一番いいPHSに見下した感じを持っていて、少し説得する必要がありそうです。 その材料を教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • PHSの通話エリアのこと教えてください。

    75歳になる父が携帯電話の購入を考えています。大阪市内に住んでおり、行動範囲は、難波や天王寺などの繁華街や自宅周辺、あと月1~2回和歌山などへ車で遠出したりします。発信はほとんどなく、着信もめったにないと思いますが、急用があったときのために(出掛けると早朝から夕方まで帰らないので)持ちたいらしいのです、ドコモの「ここだけプラン98」ならファミリー割引が使えるのでいいかと思うのですが、PHSは通話エリアが狭いとか、不便そうなイメージがあるので(使われている方ごめんなさい)お分かりになる方教えてください。

  • PHSで通話すると耳が痛くなる・・・。

    先日、PHSの機種変更をしました。 折りたたみではない機種から、一番新しい折りたたみの機種に変えました。 しかし、そのPHSで通話するようになったら、 通話時に耳がすごく痛くなるようになったんです・・・。 自分から電話をかけた場合も、どこかから電話がかかってきた場合も。 耳がピリピリ痛くなってきて、 通話しつづけるのが本当につらいぐらい痛いのです。 これは、私ひとりだけの症状ではなく、 同じ機種に変更した人も、同じように耳が痛くなっています。 その人の症状は結構ひどくて、今度耳鼻科に行こうかと考えてるくらいです・・・。 これって、PHSから何か出てるんでしょうか・・・? 音量を最大にして通話していたので、そのせいかとも思い、 音量を最小にしてみましたが、やっぱり同じように耳が痛くなりました。 長時間通話していたせいでなるわけでもなく、 ほんとに数分程度の通話でも、通話し始めるとどんどん痛くなります。 一応、PHSを買ったお店にもそういった症状が出ることを言ってみたのですが、 そういう話は聞いたことがないと言われてしまいました・・・。 ちなみに、PHS自体は数年前から使っています。 今までの機種ではそのような症状が出たことはありませんでした。 新しい機種に変えてからです。 同じような症状になったことのある人や、 何か原因が思い当たる方などいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • PHS等の無料通話について

    ウィルコムのPHSは、PHS同士の通話料はいくら話しをしても24時間無料ということを最近知ったのですが、無料通話といえばスカイップ?やIP電話だけかと思っていたので驚きました。でも、何で無料なの??あと、PHSはNTT-DoCoMoが撤退をしたばかりですが、既存のお客様は現在も使用されているかと思いますが、NTT-DoCoMoのPHSもウィルコムと同様にPHS同士の通話料はいくら話しをしても24時間無料なんでしょうか?また、ウィルコム以外に現在あるPHSの会社ってあるんでしょうか??詳しい方いましたら教えてください。

  • ウィルコムPHSとプロバイダーの通話料について

    現在ドコモのP-INにてネット接続しています。 今回、ウィルコムPHSを利用してネット接続をしようと思います。 現在の加入は、ウィルコム定額+パケット定額 プロバイダーはまだ加入していませんが、 DIONのミニミニ+パケットサービスを申し込もうかと思います。 ただ、ここで疑問が出てきました。 PHSを利用して、アクセスポイントまで繋ぐ。 そうすると、アクセスポイントまでの通話料を別途支払うのでは??と思ったのです。 その場合、考えていた料金(ウィルコム+プロバイダー)+通話料になるのかなと思ったのです。 ウィルコムに電話して聞きましたが、プロバイダーに聞いてみてくださいと言われてしまいました・・・・。 プロバイダーのHPを見ましたが、何時間見ても結局分からずじまいでした・・・。 今、携帯を利用していて、携帯の料金を下げ、ウィルコムPHSでネットをするようにすれば月額が下がると思っていたのですが・・・・外でネットもみれますし。(ダブルホルダー)速度も今より速くなるし・・・・。 でも、通話料があるとこのようにしても意味が無いと思います。 確かめようにも、なんだか怖くてウィルコムPHSで繋げることができません・・・・。 どなたか、お分かりになる方、教えていただけますでしょうか・・・。 バカな質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします・・・。

  • PHS同士の無料通話について

    PHS同士の通話は無料だと聞いたことがあるのですが、これはどの会社のPHSからどの会社のPHSにかけても一緒なのですか?またプランとかに関わらずなのですか?料金プランにはどのようなものがありますか?

  • 自宅の一般電話から、携帯、PHSへの通話料?

    一般の固定電話から携帯、PHSへの通話料は、いくらになるの? それぞれ、携帯PHSの通話料と同じ? NTTサイトでは、わからなかったのですが、 わかるサイトあれば教えてください。 又、ご存知の方がいらっしゃれば、 よろしくお願いします。

  • PHSの通話状態

    W-ZERO3を購入したいと思っているのですが 今日のPHSの通話時の電波状況ってどんなものなのでしょうか? PHSは6~7年前に使用していたのですが その時は都内から20分ほどの場所でも 電波が良く入らず都内でしか正常に使えないイメージがありました。 今日では関東地方全域で携帯の電波が3本入る場所くらいでしたら 問題なく相手の声が聞こえて使用出来るものでしょうか? またそれ以外のPHSのデメリットがあったら教えてください。