• ベストアンサー

加給年金について教えて下さい。

私も家内も満60歳になり、二人とも年金の請求を行い、現在裁定待ちの状態です。 私は共済年金加入23年半で特例措置として今年から年金の一部が支給されます。 厚生年金の加入は17年で現在も加入中で、満65歳までは働く予定でおります。 家内は厚生年金6年と、あとは3号被保険者です。 この場合、加給年金は貰えるのでしょうか、教えて下さい、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたが65の時、加給もらえる権利は発生します、ただし実際にもらえるには、その時妻が65歳未満であることが条件です、 質問ではふたりとも60歳としか書いてないので数ヶ月でもあなたが年上なのかはたまた逆なのか不明です。 数ヶ月でもあなたが年上なら妻が65歳未満の間は加給つきます。 逆なら加給はつかず、妻に振替加算のみがつきます。 妻が65歳未満の間は加給つく場合で、仮に共済も厚生も20年以上となった場合は、厚生のほうで加給がつきます。

sdm7
質問者

お礼

早々の回答をいただいて有難うございました。 私も妻も同じ7月生まれで、私の方が12日程早く生まれていますが、この場合、やはり加給年金が支給されないんですね。 そして、妻が65歳に到達した段階で、妻に振替加算のみが支給される。 それも私が65歳に達する段階で厚生年金の加入期間が20年を超えるので、厚生年金の方から振替加算のみが支給されると言う事なんですね。 質問事項で振替加算の事は触れていないのに、質問の意図を察知していただいて、振替加算に関する内容まで分りやすく回答していただき、本当に有難うございました。 私はこれまでこの件について、共済組合・日本年金機構、それに近くの年金事務所にもお尋ねしたのですが、いまいち理解出来なくて困っておりましたが、今回、適格に回答いただいて、やっとすっきりいたしました。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 加給年金

    共済年金に17年9ヶ月、厚生年金に9年加入していました。厚生年金の定額部分と報酬比例部分が支払われるようになると、配偶者の加給年金は、共済年金と厚生年金を通算すると20年以上になるので、支給されるのでしょうか?加給年金の他の支給要件は満たしています。

  • 加給年金の支給要件がイマイチよくわかりません

    加給年金の支給要件がイマイチよくわかりません。 厚生年金加入、共済年金加入の場合 各制度の加入期間20年以上有れば加給年金が支給される事までは解るのですが、下記条件の場合は支給されるのでしょうか? すべて、配偶者は国民年金のみ加入で受給権は満たしていると仮定した場合 厚生年金 30年 +共済年金  0年 加入期間 合計=30年 支給OK 厚生年金 20年 +共済年金 10年 加入期間 合計=30年 支給OK 厚生年金  0年 +共済年金 30年 加入期間 合計=30年 支給OK 厚生年金 10年 +共済年金 20年 加入期間 合計=30年 支給OK ここまでは理解できるのですが厚生年金・共済年金・私学共済が通算した場合がイマイチです 厚生年金 15年 +共済年金 15年+私学共済  0年 加入期間 合計=30年 支給?? 厚生年金 15年 +共済年金 10年+私学共済  0年 加入期間 合計=30年 支給?? 厚生年金  5年 +共済年金 10年+私学共済 15年 加入期間 合計=30年 支給?? 厚生年金 10年 +共済年金 10年+私学共済 10年 加入期間 合計=30年 支給?? 厚生&共済に20年以上加入すれば配偶者加給年金を老齢基礎年金が受給出来る65歳から もらうことが出来るようですが、厚年・共済を通算した場合を教えてください。

  • 加給年金だけもらえるか?

    私も妻も20年以上厚生年金を払っています。 現在64歳の私と家内が56歳で来年から妻の年金支給まで(62歳)の5年間 老齢年金と加給年金が支給されると、この前の相談でご回答が有りましたが、 老齢年金を繰り下げると加給年金だけ支給されるのでしょうか?

  • 加給年金額の受給について

    初めまして。今回質問したいのは、加給年金額についてです。 私の父は昭和16年4月1以前の生まれで、現在は満72歳です。60歳特別支給老齢厚生年金の裁定請求を忘れていて、65歳で裁定請求を行い、老齢厚生年金と老齢基礎年金の受給を始めました。これを前提に質問致します。 父は63歳の時再婚しました。この場合、加給年金額の申請を行う事は、可能でしょうか? 皆さんの知恵を御貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 私に加給年金は出るのでしょうか

    私に妻の加給年金は出るのでしょうか。また、それはいつからででるのでしょうか。 私は22年10月生まれで、昨年10月で60才になり、今年3月で定年を迎えました。妻は22年8月生まれで現在同じく60才です。 私は公務員共済組合に35年間所属しました。妻は若いころ2年ほど民間で働き(厚生年金は払い)、結婚してからは専業主婦で私の扶養家族でした。が専業主婦になってからS61年4月まで(知らずに)国民年金にははいっていなかったので、3号納付はそれ以降の計256月です。(私は共済年金納付は計419月です) さて、私はこの4月から年金生活になり、特別支給の退職共済年金を受領するのですが、妻の加給年金は今からもらえるのでしょうか。手元の共済組合の年金決定計算書には加給年金額の欄は空欄です。それとも定額部分が支給される私が64才からでしょうか。また、妻はそれからすぐに65才になるのですが続けて加給年金をもらう事ができるのでしょうか。「教えて・・・」で様々なケースを読みましたがいまいち正確な事がわかりませんのでお願いします。

  • 配偶者の加給年金について教えて下さい。

     夫 63歳 厚生年金44年加入 現在厚生年金加入中 働いています。  妻 51歳 障害厚生年金3級が支給されています。 国民年金24年加入    この場合、夫に配偶者の加給年金は支給されますか?    よろしくお願いします。

  • 新規裁定時の加給年金手続きについて

    平成23年11月で60歳になるので、日本年金機構から緑封筒(新規裁定通知書)が届きました。 厚生年金に20年以上加入していたので、加給年金が厚生年金の手続きを取りますが、 妻(1歳年下)と子供(現在高校1年生16歳)がおります、が、現時点では子供は18歳年度末までの 「年金法上の子」ですが、私に加給年金が支給される65歳時には子供は二十歳を超えますので、 家族手当が付かないと思うのですが、新規裁定時にはどのように記入すれば良いのか?

  • 加給年金について

    加給年金について、受給条件として厚生年金に20年以上の加入とありますが、 厚生年金および共済年金の加入期間の合算が20年では、この制度は適用されないのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 加給年金について

    私62歳、妻63歳で私は60歳から厚生年金報酬比例部分を受給しております。厚生年金に40年加入、現在は無職で今年の4月から63歳での厚生年金の繰り上げ支給を考えております。妻は5年ほど厚生年金加入し現在は年金を受給しております。 私が63歳から繰り上げ受給した場合に加給年金は受給できますか。ご回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 加給年金について

    本日、とあるインターネットの記事で加給年金というものがあることを知りました。 両親が年金世代なので、もし適用されるのであれば教えてあげようと思うのですが、今日初めて知ったことなので分からないことがあります。 支給の条件として、妻が ・厚生年金加入20年未満 ・65歳未満 ・年収850万円未満 であることと書いてありました。 両親は、父が昭和20年生まれの65歳、母が昭和23年生まれの62歳です。 母はずっと専業主婦なので、厚生年金には加入したことがありません。よく分かりませんが、昔は国民年金の加入が強制ではなかったとかで、一時期加入していなかった時期があるようです。ただ、第3号被保険者として国民年金に25年以上は加入していました。 また、専業主婦なので収入もありません。 こういった条件ですが、加給年金支給の条件に当てはまるのでしょうか。