• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院合格後の挨拶メール)

大学院合格後の挨拶メール

Metalderの回答

  • ベストアンサー
  • Metalder
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.2

回答者1さんと同様に受け取られた教授はあまり良い感じはしないと思います。 まず、添削ですが。 教授 CC先生 → CC教授    教授は所属ではなく肩書きです。 M大学のMと申します。 → M大学のMです。    入試前の挨拶や面接ですでに面識があるのだから「申します」はおかしい。 改めてご挨拶に伺いたいと存じますが、ご都合はいかがでしょうか?  → 改めてご挨拶に伺いたいと存じます。○月×旬ころのご都合はいかがでしょうか?     いつの都合を聞かれているのかわからない。 他は回答者1さんと同じです。 ですが!! メールではなく電話すべきです。 メールは事務的な内容のやりとりにはとても便利なコミュニケーション手段ですが お礼を述べるなどの格はかなり低いです。 直接会う>手紙>電話>メール でしょう ですが、手紙は現代では一方向的な挨拶だと思います。 今回は直接伺う相談もしたいわけですから、電話が良いと思います。

daiou_gusoku
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 秘書の方に電話してみましたところ他の受験者も挨拶にくるらしく同じ日に教授と面会することになりました。 みなさん回答ありがとうございました。

daiou_gusoku
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 電話でアポイントをとってから直接伺おうと思うのですが教授の秘書のかたの電話番号しか知らないのでまず秘書のかたに電話でアポイントを取ろうと思うのですが。 口下手なので台本を作ったのですがおかしなところありますでしょうか? 「私M大学のMと申します。突然の電話申し訳ありません。遅くなって申し訳ないのですが先日の大学院入試で大変お世話になりましたので直接挨拶に伺いたいと存じますが。Y月Y旬ごろXX教授のご都合いかがでしょうか?」

関連するQ&A

  • 【文系】大学院合格後の挨拶

    他大学、文系の国立大学院の修士課程に合格した者です。 11月に合格が決定しましたが、 卒論の執筆などがあり、忙しかったため、未だに指導教授には挨拶ができていません。 私が合格した大学院では、 自分がどの研究室、指導教授が希望であるのか問われない形の入試(願書?)でした。 このような入試形態の大学院に合格したのですが、 自分が入りたいと考えている研究室の教授には、合格後の挨拶を行うべきなのでしょうか。 私が現在通っている大学の指導教授2人に相談したところ、 二人の先生方ともに「合格後の指導教授への挨拶は必要ない」と言われました。 しかし、ネットなどで見ていると、大学院合格後の指導教授への挨拶は必要だと書かれていて、 どうするべきなのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 大学院合格後の挨拶

    秋入試で大学院に合格したのですが、その後メールや手紙等で挨拶をしたほうがよいのでしょうか? またその後研究室訪問等した方法が良いのでしょうか? 周りに院に行ってる人がいないので… 文系で、指導教授は決まっています。

  • 至急お願いします。送付状のあいさつの内容

    4月に入社する会社へ近況報告&課題の提出(プリント1枚)を毎月提出しています。今日今月分を提出するのですが、その際の送付状ですが、今までは、 拝啓、○○の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 とはじめていました。あと1ヶ月ほとで入社となるのですが、「貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」の文面は変でしょうか?他人のような気がして。あいさつなので、これでよいのか…

  • 合格した大学先生への挨拶メールの書き方

    去年の4月に来日したニュージーランドの留学生です.今年の2月,希望する大学の大学院入試を合格しました。研究室の指導先生へご挨拶メールを送りたいですが.日本の敬語の使い方は私として,大変難しいです.誰が助けていただけませんか.よろしくお願いします.

  • 他大学の大学院に合格した後・・・

    私は先日、他大学の理系大学院を受験し、合格することができました。 (ここ教えて!gooで私に英語、化学を教えてくださいました方々には本当に感謝のしようがありません。ありがとうございました) 受験の前の研究室訪問などは行っており、指導教授ともいろいろ話をしてきたのですが、合格後の挨拶として、メールを送ったり、再度研究室を訪問したりした方がよいのでしょうか? なお、大学院は距離的に自宅からかなり遠く、現大学での研究で間もなく忙しくなるので時間的にもちょっと厳しい状況ではあります。 わかる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理系の大学4回生のものです。

    理系の大学4回生のものです。 私は大学院の試験で他大学の研究室を受験しましたが、結果は不合格でした。 しかし滑り止めにうけた今所属している研究室は合格しました。 今所属している研究室の教授にはたくさん相談をさせていただいたので、他大学が不合格になった報告とお礼をしたいと思うのですが、 教授は忙しいかたなのでメールでお礼をしようかと思っています。 実際にメールを書いてみたのですが、教授にメールを送る機会がめったにないため、失礼な内容になっている気がして不安です。 添削をしていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。 件名 ご報告 本文 いつもお世話になっております、4回生の○○です。 お忙しいところ失礼いたします。 今回、(他大学の試験)が不合格になったことを報告いたします。 報告が遅れてしまい申し訳ございません。 お忙しい中、相談にのっていただき本当にありがとうございました。 これからもこちらの研究室でお世話になりますが、宜しくお願いいたします。 ○○

  • 合格した大学院の教授へ挨拶メールを出したのですが、返信がありません。

    先月、大学院の試験を受け、無事に合格することができた。 私は他大学からの受験だったため、合格後に配属先の教授に、『一度ご挨拶に伺いたいのですが…』という旨のメールを出したのですが、1月ほど経っても返事がありません。 メールの内容は無礼のないように書いたつもりです。このような場合、どうしたらよいでしょうか?? メールの内容に失礼があったとは思えないので、先生がメールを見ていないか、メールというコンタクトの手段がまずかったのか?と、いろいろ考えています。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 大学院合格後にするべきこと

     今年の8月に他大学の大学院(理系)に合格した者です。  合格通知書が届いてから思ったのですが、来年の春からお世話になる大学の教授に、合格のお礼または来年春からお世話になるというメールや手紙を書いた方が良いのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 大学院合格後の挨拶(併願している場合)

    現在、大学4年生です。 他大学の大学院(文系)を受験して合格したのですが、 指導教授や院生の方にどのようにご挨拶したら良いのか分からなくて、困っています。 本来ならば「4月から宜しくお願い致します」という主旨の内容で、 入学までにどのような勉強をしておくべきか助言をいただけるように お願いするべきだと思うのですが、それを書くことができません。 その理由は、また別の大学と併願しており、 そちらの試験までまだ日数があるためです。 どちらの研究室にも魅力を感じていて、両方に受かった場合、 どちらに行くかを今の時点では決められずにいます。 倍率が高い専攻のため、併願自体は珍しいことではなく、 研究室訪問の際にも併願する旨はお話ししてあったのですが、 さすがに「合格したのに入学するか迷っている」などと書くのは 失礼なので、どうしたものかと困っています。 かと言って、何も連絡しないままでいるのが 失礼であるのは分かっています。 (こうして迷っているうちに既に2週間近く  経ってしまっているのですが……) 研究室訪問の際に先生にお世話になったのは言うまでもなく、 院生の方からも受験勉強のアドバイスをいただき、 とてもお世話になったので、少なくともお礼のメールくらいは 早いうちにしなければと思っています。 大学教員の先生方、院生の方、同じような経験をされた方などから アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 他学大学院(理系-土木)合格後の挨拶について

    過去何度か他大学大学院への入学について伺ったものです。今回もよろしくお願いします。 タイトルのとおり、現在の大学とは違う大学院(旧帝大)に合格できました。 願書提出時に希望教員名を書きましたので、配属される研究室は決定済みかと思います。 そこで、よろしくお願いしますと封書で、教授・助教授・助手の方にご挨拶をしたのですが、その後のアクションはどうすればいいのでしょうか? 助手の方とは現在の大学の指導教員ではない教員とのつながりで、以前から連絡を取らせていただいているのですが、やはり助手の方に相談するのが良いでしょうか? 僕としては、遠くてなかなか頻繁には行けませんが、やはり直接ご挨拶をするべきと考えていますが、どうなのでしょうか? もしご挨拶に行く場合、過去の回答を参考にすると、学部生・院生・先生・秘書の皆さんにお菓子などを持参するべきでしょうか? 知り合いに他大学へ進学する人がいないので、非常に迷っています。 ご回答、アドバイスのほどよろしくお願いします。