• ベストアンサー

なるべく小型のオフ車

takuzo9060HDの回答

回答No.4

C23のセレナにCR125Rを載せています。 載せるのも降ろすのも一人で行っています。コツさえ掴めれば 簡単ですよ。 セローなら問題なく積車可能でしょう。 ただし、サードシートは跳ね上げた状態または何方か取り外し、 セカンドシートも何方か取り外さないとダメでしょうね。 この状態で車輌を室内対角線状に載せれば積載可能です。 また、バックドアの間口を通す為にはFフォークを5~10cm は縮めなきゃダメだと思います。 積載作業性を高めるためにはサードシートを左右ともに取り外す ほうが良いと思います。 スロープは無くとも3段の脚立があればスロープの代わりに使え ます。出来ればコンパネなどの端材で板を2~3作り脚立の上に 重ねれば使い勝手が良くなります。 Rバンパーとスロープの間にバンパーよりも少し低い高さの箱か 何かしらの足場になる様な物があると車輌の出し入れの時に足場 として重宝します。無いと車輌を支えられず厳しいですよ。 あと、フォークを縮める為と積載時の車輌を固定するために ラチェット式のラッシングベルトなどが必要です。 Fフォークを縮めるためには1本で締め上げる場合は最低でも 250kgの能力のラッシングベルトまたはタイダウンベルト が必要になります。 車輌を固定する場合は1本100kgの能力の物で2本あれば 大丈夫でしょう。 走行中にRタイヤがズレる場合は簡易的なタイダウンベルトで 固定すれば良いです。 汚れた車輌を載せる場合はシートなどの汚れを防ぐためにも ブルーシートなどでフロアやシートを覆う方が良いと思います。

関連するQ&A

  • ★★ 最速の50ccオフ車は何でしょう? ★★

    50ccオフ車で最強・最速は何でしょうか? 原付登録できるオフ車を探しているのですが不安はパワーや速度の不足です。 当方オフ車で林道走行などしますが(セロー225)50ccのオフ車はほとんど知識がないのでいろいろ意見を聞かせてください。

  • 125ccのオフ車でなにかありますか??

    こんにちは。 たびたびお世話になっております。 通勤用にセカンドバイクとして125ccのバイクを買おうと思っているのですがオフで探しています。 なかなか見つからずやはり125ccに多いスクータータイプにしたほうがいいのかな?と思ってきています。 でもできればオフがいいので何かいいのがあれば教えてください。 あと125でも足つきは結構きついでしょうか? 当方女性で170センチあります。 本当はセローやDトラッカーが欲しいけど保険の関係で125にしようと思っています。 よろしくお願いします★

  • OFF車購入について・・・

    普通二輪免許を取って五年、今までグランドアクシス100に乗ってきましたが以前より乗りたかったOFF車を購入する決意をしました。そこで問題なのですが・・・ OFF車は車高が高く、身長が低い(161cm、体重65k)僕には足つきが心配です。足つが心配ならセローやSLなどシート高の低いトレッキングバイクにしろと言われそうですが、昔より憧れていたモトクロスタイプバイクへの諦めがつきません。 身長が低くてもOFF車に乗っている方の意見や、足つきを良くする工夫、お勧めのバイクなどアドバイスをよろしくお願いします。 使用目的は主に通勤で、週末ツーリング、林道走行をしようと思っています。 大雑把な質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがします。

  • オフ車デビュー

    オンロードのバイクに乗っていましたが、前々から林道を走るのに興味があったのでオフ車に買い替えを検討しています。 本格オフロードではなく平坦な悪路を走る程度で満足なので車種をセロー250、シェルパ、SL230あたりを考えています。 初心者でもそこそこ扱えて、かつ高速を除くオンロードの走行も苦しくないバイクという点を重視しているのですが、やはり排気量の面からセロー、シェルパあたりがいいでしょうか? 足付きやポジションはどれも同じくらいなのですが、周りに試乗をやってる店がないので動力性能などは確認できませんでした。 あと林道ツーリングにあたっての便利グッズなどを紹介してもらえれば幸いです。

  • オフ車にオンタイヤ

    セロー250 に乗っています。 そろそろタイヤの交換時期が近づいているのですが、タイヤの選択でちょっと悩んでいます。 セローの用途はツーリング(オン)と通勤が9割、あとは気が向いた時に林道(フラットダート)を走るくらいです。そこで、オン寄りのタイヤに交換しようかと思っているのですが、オン向けのタイヤでどれだけフラットダートを走れるのかが気になってしまっています。 具体的には、BRIDGESTONE の BW-201/202 を考えています。このタイヤでフラットダートの走行は無理でしょうか? あるいは「いやいや、オン9でオフ1だったら、こんなタイヤもあるよ」と教えていただけるのも嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ステップワゴンにカブは積めますか?

    息子が実家に引越しをするのですが、カブ50(リトルカブ?)をステップワゴン(RF3 ベンチシート)で運びたく考えているのですがステップワゴンの荷室に積むことは可能でしょうか? 近所のバイク屋さんで聞きましたら27インチの自転車が積めれば長さ的には大丈夫!?との事なのですが心配です。 また積めたとしたら固定するにはどの様にすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • セロー250とXT250X オフ車のタイヤのグリップ

    セロー250とXT250Xのどちらかで迷っています。 用途は通勤と週末ツーリングで、林道にはほとんど行かないと思うので、 順当にXT250Xで決まりかけていたのですが、2車を試乗してみたら、 セローのほうがサスが柔らかいのとホイールが大きいためか乗り心地が良く、 徐々にセローに傾いてきました。カラーもセローのほうが好きです。 しかし今までオフ車を所有したことが無いため、タイヤのグリップが心配です。 やはり舗装路やペイントの上ではあまり芳しくないのでしょうか? グリップさえ問題なければセローを選択したいと思うのですが、 ぜひアドバイスをお願いします。

  • ★★ 【山遊び】 最強のオフ車は何でしょう? ★★

    200cc~250ccのオフ車でオススメのバイクは何でしょう? 足つきが良くセル始動のものが良いと考えています。 上記の条件が絶対ではないのでオフ車経験のある方々、単純にオススメのオフ車がありましたらそちらも教えてください。 林道をメインに山でガンガン遊びたいと思い購入を検討しています。 よろしくお願いします。

  • 125ccのオフかモタード

    125ccのオフかモタードの購入を考えてます。 ほぼ10割遊ぶ目的に購入しようと思ってます。 ツーリングには別のバイクを使います。 田舎住みなので、林道などにはすぐ行けます。 現在所有バイクは50年前のホンダC92、88年式NSR250Rです。 共に旧く、2ストもあるという事でトラブルや部品供給の少なさの面では慣れています。 そこで質問なのですが、ほぼ10割遊ぶ目的なので、ブロックタイヤを履かせたオフの方がいいと思いますか? ドリフトなどの練習もします。 舗装路と砂利道、草むらは同じくらい走るつもりです。 勿論どちらかと言うと、部品供給がある程度はある方がいいです。 またパワーも欲しいですが、そうなると2ストなどに絞られてきます。 しかし2ストは古いので、部品供給の面で不安があります。 また個人的な意見ですが、デジタルよりアナログ派です。 あまりにコンピューターに制御されたものは苦手です。 まあこれは我慢できるレベルですが。 これを踏まえ、ある程度部品もありパワーもある125ccのオフ、モタードのオススメを教えてください。 身長は170です。なるべく足付きのいいものがいいです。(容易に低いシートに変えたりできるのであれば別ですが) 予算は車体だけで25万まででみています。 長文になり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 初心者のオフ車選び

    こんにちわ!免許をとったので早速バイク買おうと思ってます。250以下のオフ車がほしいんですけど、何を選んだらいいか全然分かりません。体格的に(180cm90kgあるので)ある程度パワーのあるのを選んだほうがいいと言われたんですが、さっぱり分からなくて。。。林道とか、オフ車でしか走れないようなとことかにたくさん行ってみたいです。初心者でも乗りこなせるお勧めのバイクがあったら是非教えてください!