• 締切済み

動画ファイルの復元法

kensamakozyuu20の回答

回答No.1

なら一度PC本体に移してからまたUSBに移してみてください

関連するQ&A

  • 動画(VOB)エンコード

    DVDプレイヤーで録画したファイル、VOBファイルを、外付けHDDに保存しているのですが1ファイルあたり1.90GBと、とても重く保存に困っています。 そこで、コーデックを必要としない(※別PCで再生する際、aviファイルや、wmv9などコーデックのダウンロードを必要とする動画ファイルを再生できないため)形式にエンコードしたいのですが、オススメのソフトウェアを教えていただけないでしょうか? 参考までにOS:WinXP メモリ:256MB CPU:Celeron1.80Ghz …です。

  • GOM PLAYERでは再生できない。

    AVIファイルのGOM PLAYERのファイルを再生させようとすると、以下のようなメッセージが出る。 このファイルを再生するために必要なコーデックがインストールされているか、また使用設定がされているかを確認してください。コーデックの検索をすると対応コーデックをダウンロードできる場合があります。コーデックの検索により検索できない場合にはファイルが破損しているかGOM PLAYERでサポートしていないファイルであることが考えられます。 いろんなコーデックのソフトをダウンロードしてもだめです。上記の様なメッセージがでるファイルが幾つかありますので、ファイルが破損していると考えられないと思います。

  • Excel2007で作成したファイルをUSBメモリに保存していたのです

    Excel2007で作成したファイルをUSBメモリに保存していたのですが、 ある日、それまで何の問題もなく使用できていたファイルを開こうとしたところ、 「ファイルにアクセスできません。破損しているか、読み取り形式になっている可能性がある」 というようなメッセージが出てしまい、開くことが出来なくなりました。 ファイルの「開く」から「開いて修復する(修復)(データの抽出)」でも修復できず、 シートごとにリンクをコピーする方法も試しましたが、途中でできなくなってしまいました。 いろいろ調べて、「スキャンデータをするとよい」という書き込みを発見し、試したところ、 USBメモリの中から破損していたファイルのみ消失してしまいました。 「SoftPerfect File Recoverry」「Disk Digger」をダウンロードして修復・復旧を試みたのですが 必要としているデータのみ見つからず・・・途方にくれております。 もうここまで来てしまうと修復も復旧もできないでしょうか? できないのならばあきらめるのですが・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします!

  • AVIファイルが再生できない

    FLV Extractというソフトで、FLVファイルからAVIファイルに変換したのですが、そのAVIファイルをWindows Media Player10で再生しようと思ったのですが。再生しようとすると、「ファイルを再生できません。ファイルの再生に必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。」というエラーメッセージが出ます。 どうしてでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 動画ファイルが再生できなくなりました。

    ダウンロードした、動画をGOM PLAYERで再生しようとしたところ、同PLAYERの実行プログラムが、削除した覚えもないのに、なくなっていて再生できなくなっていました。そこで一度GOM PLAYERをアンインストールして、再インストールしました。その後上記動画を再生したところ、「CODECが設置されていない」メッセージが現れて再生ができません。 昨日までは何の異常もなく再生できていたファイル形式 MPG,AVI,WMVの動画ファイルすべてがGOM PLAYERでも、Windows MediaPlayerでも再生が出来ない状態になってしまいました。(MPG,AVIファイルはGOMPLAYERのアイコンになっています。)今まで特にCODECをインストールしないでも不自由なく再生できていたものが突然再生できなくて、困っています。

  • USBにコピーした動画がエラー…

    ネットで購入したノーブランドの32GBのUSBメモリにバックアップを取りました。 しかし、メモリ内の動画を見ようとすると、 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 と、出てきて見ることができません。 本体のハードディスク上では正常に見れる動画です。 ためしに、メモリ内の動画を再度、ハードディスクにコピーして再生しようとすると、同エラーメッセージで開くことができません。 DivXをダウンロードしましたが同現象です。 マルチプレーヤーであるGOMPlayerを使用しても同現象です。 「該当ファイルの再生に必要なコーデック情報がありませんでした」とエラーです。 すべての動画ファイル、wmv,mpeg,avi,asf,で同現象です。 このUSBメモリはFAT32でしたので、使用開始前にNTFSに変更しようとフォーマットした際、行うことができず、コマンドプロンプトでもエラーが出て完了できません。 その後、USBを接続したところ、ディスクエラーチェックが出て修復を選択しました。そして、フォーマットでデバイスの規定値を復元する」でFAT32に戻しました。 その作業が何か関係ありますでしょうか。 もう限界です。もう買い替えるしか無いでしょうか…。 OSはWindowsVISTA HomeEdition SP1です。

  • 動画が見れない!…コーデックって??

    aviの動画が見れません。音声だけしか聞こえないんです。 「このファイルを再生するにはコーデックが必要です」 って出ました。 パソコンに詳しくないのでコーデックとか言われてもわかりません どうやったら見れるのでしょうか?

  • メディアプレイヤーで動画が見れない

    動画を再生しようとしたら、「ファイルを再生できません。ファイルの再生に必要な 1 つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。」というメッセージが表示されました。 どのコーデックが足りないのか、どのようにして確認するんでしょうか? いまいち、コーデックというものがわかりません。 足りないものを確認する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 壊れた動画ファイルの復元とコーデック

    あるサイトから動画をDLして容量も他のファイルと同等の大きさだったので (コンピュータ上ではファイルもmp4ファイルとして認識済み) しっかりDLできたと思っていたのですがいざ開いてみると GOM Playerでは ファイルが再生できません。 ・再生に必要なコーデックがインストールされいるか確認 ・メディアファイルが損傷もしくは支援できない形式 ・メディアファイルの位置経路 のように表示されます。 QuickTimeでは認識できないと表示されます。 WMPでは認識できない拡張子の可能性がありますと表示され、「はい」としてもできません。 ファイル自体が不明のプログラムと認識されているなら分かるのですが 拡張子は確かにmp4として登録されています。 コーデックは検索しても見つかりませんでした。 というより他のファイルが再生できるのでコーデックどうこうではないと思います。 同じフォルダの同種のほぼ同じ容量のファイル(第○話という感じで)が入っていて そちらは再生できるのですがあるファイルだけ再生できません。 このようなファイルを再生もしくは復元することは可能でしょうか?

  • 見れない動画について。

    .AVIのファイルと.aviのファイルというのは別のものですか? .AVIのファイルの方は、real pleyerで再生できるのですが、(なぜかwindows media pleyerでは再生できません) .aviのファイルの方は全く音だけしかでません。 そこでコーデックなるものに問題があるのだと思い、教えてgooの過去の質問から、div Xというところからコーデックを下ろしたと思うのですが。。 自分はコーデックを下ろしたという認識なのですが、div Xって動画を再生するためのプレイヤーなのでしょうか??