• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:棋譜診断お願いします。)

振り飛車の指し方について

このQ&Aのポイント
  • 振り飛車の必勝パターンである上手く捌いて相手陣地に飛車を成り込んで手筋を使って相手玉を寄せるような展開にもっていけない場合どのように指せば良いのでしょうか?
  • 本譜では三筋に飛車を振りましたが、四間飛車でも同じような展開でよく負けてしまいます。
  • ポカミスで両取りを掛けられた所で投了しました。本譜のように飛車先を手厚く抑えられ角もいまいち使えず

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryonos3
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.1

細かいところを指摘するとキリがないので、とりあえず重要そうなところだけ。 ・16手目△4二角は悪い手ではないですが、この場合は△3五同歩▲同銀△4五歩として、△5五角からの捌きを狙えば後手がはっきり指しやすいと思います。 ・26手目で玉を囲いにいったのは良い判断だと思います。28手目は△7二玉として、相手が居玉なのでもうこの形で戦いを起こすことも視野に入れた方が楽に戦えます。 ・36手目△1二香は不要です。振り飛車の△1二香は、相手が角道を開けてきた時、将来▲1一角成を空成りにさせる意味があるのですが、本譜では居飛車側が▲7九角としているのでその展開になりません。形も大切ですが、一手一手の意味を大切にして定跡を学ぶとより強くなります。ちなみに代わる手としては、例えば△5五歩と5筋を交換する手など。2筋・3筋の方面は先手も金銀が厚いので、中央の方面で手を作っていこう、という方針です。 ・38手目、△4五歩と戦いを起こしてみたいです。考え方としては、「こっちは金銀3枚の美濃、相手は居玉→戦いにすれば勝てる」。もし▲同歩なら△3七角成が成立します。▲同桂は△2七金でこれはどうやっても後手が勝つので▲同銀ですが、やはり△2七金と打って、飛車が横に逃げれば△3七金▲同桂△3六歩の要領です。なので先手も△4五歩には▲5五歩など工夫を凝らすことになりますが、歩がぶつかったので戦いになります。とにかく強気にいけば勝てる将棋です。 ・51手目は△6二角と引きたい。相手の攻めの目標である角を遠ざけ、△8四角~△6五歩の攻めを見せ、△5二飛として中央に飛車を転換する手も見せています。 ・終局図も、投了するような形勢ではないです。例えば△6四角▲7三桂成△同角とした局面を見た時、銀桂交換の駒損ではありますが、先手も7九の角が使えていなかったり、右の金銀がぼやけていたりなどしているので、ほぼ互角と見てよいと思います。個人的には後手を持ちたいくらいです。 これくらいでしょうか。 居玉で金銀を盛り上げて抑えこむ指し方に対しては、どこか一か所でも破ってしまえばいいのですから、気楽に、強気に対応するとよいです。それと、相手の薄いところはどこかを見極めてください。本局の場合は2・3筋を分厚く守られてるので、4~5筋あたりを狙うのが良い着想になります。

geihinkan
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 アドバイスしていただいた事を踏まえて これからも棋力向上のために精進していきたい と思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう