• ベストアンサー

自分で作る電子辞書

最近流行?の20数冊の辞書が内蔵された電子辞書が売り出されていますが、僕は自分でオリジナルの電子辞書ができないかなと思っています。内容は、今大学で法律を学んでいるんですが、憲法や民法や刑法なんかの条文や判例を盛り込んだ辞書を作って、検索できるシステムができればとっても便利だなと思っています。もちろん作るにはそれ相当の時間と根気が要ると思います。それを作るときに少しづつでも覚えることもできますし・・・。できれば市販の電子辞書のようにコンパクトに持ち運びできればいいなとも思ってます。それが難しいのなら、パソコンでできるようにでもいいです。何かご存知なら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

(素材) 有名法律の条文は、WEBページで見れるのはご存知と思います。だから条文入力は必要ないので、その点では条件が整っています。 関連判例は自分で収集しないといけないと思います。 その判例は要約する必要があるでしょうが、骨が折れるでしょう。ある程度の判例辞典はありますが。 法律用語語句解説は(WEBにあるかも知れませんが、)自作 する必要があるでしょう。 (仕掛けを作るソフト) ・条文から法律用語(殆ど漢字語句)を切り出すソフト ・複合語句を切り出すソフト(「XXのYY」(例債権の時効)のような形) ・ハイパーリンクのような仕組み・語句間等の関連付けの仕組み (利用時に働くソフト) ・語句の検索ソフト ・見やすく表示するソフト これらを考えると、通常人には個人レベルで出来そうも ないものと思いますがいかがでしょう。 受験準備の人・法曹界の人以外は、辞書的な使い方はしないと思うので、本に比べてメリットをとり難いのでは。 取りあえず、本ででも勉強して司法試験に合格されてから その後の経験も入れてお作りになった方が良いものが出来るのではと思います。内容は、理論的なものと言うより、作者の法曹の経験を組みこんだものになるべきと思うのです。 法律条文そのもののわかり難さを解消・軽減するアイデアはあるのでしょうか。特に税法などの。

その他の回答 (3)

  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.3

私は使ったことが無いですが、携帯可能で自分で登録できるものといえばPALMでしょうか。いわゆる「電子手帳」に近いもので、ソニーの「クリエ」なんかが有名です。 PALM用のソフトとしてKDICというソフトがあります。既存の辞書をダウンロードすることもできますし、自分で編集することもできます。

参考URL:
http://www.yubin-net.com/kdic/palm.html,http://www002.upp.so-net.ne.jp/kei-k/index.htm
  • kiriku
  • ベストアンサー率41% (195/468)
回答No.2

辞書ソフトとしては、PDICが有名です。 オリジナルの辞書作成もできますし、PDA対応もしています。 http://homepage3.nifty.com/TaN/  ただ、判例などの検索となると英和・和英辞書などとは、検索方法など少し違いませんか? ウェブログなどを利用して、作成したほうが、検索や引用も簡単にできて、お手軽かもしれません。 無料で利用できるサイトもありますから、調べてみてください。 参考URLは、Gooのブログです。  「ブログ」「ウェブログ」などのキーワードで検索すればたくさん出てきますよ。 Linuxザウルスだったら、携帯可能なものも作成可能かもしれませんね。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/?type=stick
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

電子辞書でも、最近メモ機能とかある機種がありますが、「辞書」として追加となるとどうでしょうか。そういう(法律)用途なら電子ブックの方がいいような気がします。CDブック版六法全書とかもありますし。 また、パソコンでも可、というのでしたら単純にテキストファイルでgrep+タグジャンプやアウトライン機能を併用すれば十分ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 英英のみの電子辞書

    コンパクトな持ち運びのできる英英の電子辞書を探して います.いろいろ見てみると,いろんなメーカーから英和や和英などがついているものが発売されているのですけれども,余計なものがついているせいか,値段がとても高い.純粋な英英の電子辞書はやはり日本では購入できないのでしょか?

  • ワーホリに持っていく電子辞書について

    ワーホリで1年間カナダに滞在するのに電子辞書の購入を考えています。 候補としては、機能を重視するならCASIOのXD-SP9500で 持ち運びを考えるとコンパクトなSEIKOのME7200もしくはG6000Mかなぁと迷っています。 実際に使うとなると持ち運びが便利な方が使えそうな気がするのですが、 日常会話程度のレベルならば、機能などは差ほど意識せずにコンパクトなタイプでも充分なものなのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します!

  • 英語の機能が充実した電子辞書とは?

    タイトル通りなんですが、英和・和英をよく使うので持ち運びに便利な電子辞書の購入を考えいます。 ただ、たくさんの種類がありずぎるのでどれが使いやすく便利か、アドバイスをお願い致します。 個人的な考えで構いません。 また、発音機能が付いた電子辞書もありますが、便利なものなのでしょうか?

  • 電子辞書とケースについて

    電子辞書をお持ちの方も多いかと思います。 電子辞書は持ち運びすることが多いと思うのですが、何かケースなどに入れていますか? おすすめのケースといっても売っているものは限られているようなので、是非「理想のケース」をお聞かせいただきたいのです。 現在市販のケースは、多くの各機種をいくつか共用するような形だと思うのですが、そうなるとやはり本体にジャストフィットという形はむつかしいですよね。 かわいいデザインがいい、とか、ケースを入れたまま操作がしたい!とか何かこういうケースあったらいいなというものがあればお聞かせ下さい。

  • ☆★電子辞書、何を使ってますか?★☆

    電子辞書の購入を考えています。 一般向けの電子辞書を探していて、予算は、1万~2万5000円。 「SHARP 電子辞書 PW-M800 ( 22コンテンツ, コンパクトサイズ)」がアマゾンで安く買えるので、検討商品です。 《質問》 電子辞書をお持ちの方、使用経験のある方へ 1. 何の目的で買ったか(例:英語の勉強) 2. どんな電子辞書を買ったか(メーカーや機種名、機能など) 3. 使用した感想(個人的な経験談) 以上3点を教えて下さい。 具体的に、良い所・悪い所、この機能は不要だった、あって便利だったと書いて下さると、とても嬉しいです。 《気になる点》 音声対応や手書きパネル搭載製品は、本当に便利なのか。 今は、本当に多機能な製品も増え、カラー液晶、音声、ワンセグ対応で、4万くらいの製品もあると思いますが、ワンセグ、医療辞典は個人的には不要です。

  • 紙の辞書と電子辞書のメリットデメリットについて

    子供に言葉を教える時に、親でも言葉の意味が曖昧な時があるし、子供に自分で辞書を引く癖も付けさせたい事から、家族で使う目的で辞書を買おうと思います。 その場合、近年は数冊の辞書が入った電子辞書がよく売っていますが、紙の辞書に対してどのようなデメリットがあるのでしょうか? 僕は英会話用に電子辞書を使っていますが、持ち運びが便利だから、いつでも簡単に引けるメリットがあると思いますが、やはり紙じゃないと覚えが悪いとかありますかね?

  • 法律ってどこで読めるの?

    法律ってどこで読めるのですか? すべての文章が公開されている場所ってありますか? 日本国憲法とか、航空法とかはひとまとめになって一冊で売られていますが、あんなにコンパクトにはまとまっている分野って他には想像がつきません。刑法とか民法とかっていう単位だと、百科事典何百冊とかそういう感じなんでしょうか? 二次文献としてまとめられたものではなくて、オリジナルの文章を読んでみたいです。 専門的な勉強をするわけではないので、判例や解説はいりません。

  • 英英付きの電子辞書を買いたいのですが。

    普通の辞書よりも、持ち運びも便利だし使いやすそうなので、 電子辞書を買いたいと思っています。 英和・和英はもちろんですが、そのほかに、英英が付いているものを選ぶべきか迷っています。 実際に使っていらっしゃる方、やはり便利ですか?というより、英英機能も活用されていますか? (ついでに、類語辞典もよく使うものか教えてください・・・) ちなみに私は今、大学生で今後も英語の勉強を続けていきたいと思っていますが、 それほど堪能なレベルではありません。。。 英英辞典を使ったほうが効率よく勉強できますかね??

  • おすすめの電子辞書

    高校に入学して辞書が居ると言われたので持ち運びに便利な電子辞書を買う事にしました。 私が欲しい機能は、英和、和英、古語、四字熟語、漢和は必須で 他に、数学、理科などの公式集、パソコン関係の辞書など役立つ物があれば尚いいです。 色々と書きましたが多機能で、値段が比較的お得な物が欲しいのです。 なので、何かあれば教えて下さい

  • 電子辞書の件

    こんにちは。 私今年から通信の大学に通うものです。 教科書を読んでても難しい言葉ばかり使われてて毎回辞書のひきっぱなしです。 そこで質問なのですが、私が持ってる辞書は古くて国語辞典も英語の辞書も載ってない言葉、単語などが沢山あります。 辞書を購入するなら電子辞書の方が持ち運びも便利だし機能的じゃないかな?と友人に言われ電気屋に足を運びましたが、安いものから高いものまで沢山ありすぎてなにがなんだかわからない状態です。 語学の英語が非常に苦手なので、日本語に訳す上で便利な機種(文法などもさっぱりわかりません)。また、通信大学卒業を目指すうえでどういった機種を選んだらより効果的なのでしょうか? 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう