• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネガフィルムをスキャンしたファイルのサイズ等)

ネガフィルムをスキャンしたファイルのサイズ等

Kon1701の回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

サイズが小さいのは、JPEGで圧縮が大きいからでしょう。 JPEGは諧調が8Bitなので加工は結構厳しい時があります。もともと諧調が少ない上に、加工して保存、それを開いてさらに加工・・・とやっていると画質がすぐに悪くなってきますね。 フイルムスキャナ、使っていますが一番の悩みは埃です。きれいに撮ってスキャンしたつもりでも残ってしまいます。家庭では厳しいかもしれませんね。ピントの問題はないです。色の調整等は面倒ですし、どうしてもオリジナルより硬くなってしまいます。 今はフラットベットのスキャナも使っています。フイルムをいちいち枠に入れるのが非常に面倒です。仕上がりはそう悪くはないです。この場合、48Bitで読み込んでいます。センサーはそこまで精度はないのですけど。これをTiffなどで保存して加工しています。ファイルサイズはものすごく大きくなりますが、仕方ないです。 ”輝度差が激しい風景写真などで、意図した出来上がりにはならなかった” これは白とび等してしまった結果でしょう。8Bitでは苦しいことはよくありますね。 スキャナがなければこの機会に1台あってもよいかもしれませんね。

gonbe_2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 スキャンサービスをしている色々な業者さんのサイトを覗いてますと、4BASEだとファイルサイズが1.5MBぐらい、16BASEだとファイルサイズが5MBぐらいのようなので、700KBとかはちょっとおかしいだろと思った次第です。 はい、私もデジタル一眼レフを使ってる時は原則RAWで加工しております。 ちなみに風景写真のほうですが、データ的には白飛びはしておりませんで、実際にうっすらと意図したものは写ってます。山から見下ろした海と空と島(海も空も白く見えている)という状況で、島影も見えておりますが、その辺が飛んではいないものの見え方が不満でして。フィルムから自分で起こせば改善するかなと思ったのです。 ただ、書きましたように安物「スキャナ」とフラットベッドと業者さんとで悩んでた間に色々な掲示板などを読んでますと皆さん色々とご苦労されているのかなと二の足を踏んでました。もうちょっと悩んでみます。

関連するQ&A

  • フラットベッドスキャナでのフィルムスキャン

    EPSON GT-X900を使っています。 ブローニーをスキャンするときに付属のフィルムフォルダーを使用すると、フィルムがカールし、フィルムが平面にならない為、しっかりとピントが合うか不安に思っています。 GT-X900,970の機構に詳しい方が居られたら、カールしたフィルムに合わせてピントが追従するのか否か教えてください。 また、フラットベッドスキャナで、フィルムを平滑にする裏技あるのでしょうか? 前に同じような質問をしたところ、ガラス板に挿むとの回答がありましたが、この方法では、ニュートンリング(ガラスとフィルムの間の薄い空気層が光学的な干渉縞を作る)が出てしまい上手くいきません。また、これを防ぐために、アンチニュートンガラスを用いたところ、今度はスキャン画像がガラスの凹凸を拾って、ガタガタになってしまいました。 フラットベッドスキャナでのフィルムスキャンでフィルムの平面を出すために工夫していることがあれば教えてください。

  • フラットベッドスキャナーのフィルムスキャンについて

    フラットベッドスキャナーのフィルムスキャンについて スペースお借りします。 このたび専用のフィルムスキャナではなくフラットベッドスキャナーの購入を検討しております。 そこで、キャノンはCanoScan 9000Fを候補に挙げているのですが、この機種でフィルムスキャンを行いL判でプリントアウトした場合写真屋さんで現像してもらったものよりかはもちろん勝らないものの、趣味の範囲で満足のいく画質なのでしょうか? 具体的には、ネガをスキャンして証明写真等でも遜色のない程度なのかどうかといった感じです。 プリンターはだいぶ古くなりますが、キヤノンのMP500を使用しております。 曖昧な質問で恐縮ではありますがどうぞよろしくお願いいたします。

  • ベッド式スキャナーについて教えてください

    スキャナーを買いました。キャノンのCanoScan LiDE 210というフラットベッド型のもので、価格は1万円程度です。 銀塩カメラのフィルムをスキャンしようと思ったのですが、やり方がわかりません。 私は、スキャナーなら当然フィルム読み取りはできると思い込んでいたのですが、違うのでしょうか。 フィルムを読み取るためには、別途フィルム・スキャナーを買わなければならないのでしょうか。 現在のスキャナーを生かしてフィルムをスキャンすることはできますか(ソフトやフィルム・ホルダーを買い足すなどして)。 よろしくお願いします。

  • GT-X820でマウントフィルム(スライド)にピントを合わせる方法

    フラットベッドスキャナなので、ガラスにピントが合っているので、 フィルムスキャン時には全くピントが合っていません。 裸のネガフィルム等は、ガラスに直置きをすれば、多少は改善されますが、 マウントのスライドは、不可能な方法です。 スライドにピントを合わせる方法をアドバイスいただけると幸いです。 ※「フィルムスキャナを使用すればいい」等のアドバイスは一切不要です。 スライドからポジを取り外す方法は実用的ではないので、 その類のアドバイスも不要です。

  • PhotoshopElementsでサイズ変更

    Windows8.1でAdobe Photoshop Elements 10を使っています。 撮った写真がファイルサイズ(容量?)が5MBぐらいだったのですがPhotoshop Elementsでちょっと明るさ等を変えて保存したら16MBぐらいになってしまいました。それを元の5MBぐらいか、5MBまでとはいかなくても10MBぐらいまで減らしたいのですが、 その方法を教えて下さい。 ファイルはJPEGです。 よろしくお願いします。

  • ハーフサイズフィルムのスキャン

    親がハーフサイズフィルムを保有していましてデジタル化したいとの事ですが詳しくないので御存知の方いましたら教えて頂きたいのですが ハーフサイズフィルムをスキャン出来るフィルムスキャナーはありますでしょうか? 近所の電気屋さんに問い合わせてみたらしいのですがわからないらしいです

  • ハーフサイズネガのスキャン

    オリンパスペンでとった35mm ハーフサイズのネガフィルムが多数あるのですが、スキャンしてデジタル化し管理したいと思っております。スキャンに最適な機器(スキャナー)を教えてください。35mmの通常サイズのスキャンもします。スキャン後はフィルムごとにサムネイルプリントをしてフィルムと一緒にファイルしわかるようにしたいと思います。

  • 大きなポスターをスキャンできる所を探してます

    大きなポスターをスキャナーでデータ化してくれる業者を探しています。 大きさは560×700(mm)です。 その後、フィルムで同じものを作りたいと思い、まずはそういった大きなサイズのものをスキャンしてくれるところを探しているのです。 1枚だけやりたいと思っています。 そういった業者の方をご存知でしたらよろしくお願いします。 失礼します。

  • スキャン速度の速いスキャナーは?

    画質は重要でなく、出来るだけ、スキャン速度の速い2万円以下のフラットベッド型イメージスキャナがほしいのですが、オススメの機種はありますでしょうか? 仕事で、数万枚の写真をスキャンしたいので、富士通のScanSnapを買ったのですが、速度は速いのですが、いまいち私の用途にあいませんでした。 現在は、キャノンの五年前に1万円ほどで買ったフラットベッド型イメージススキャナーをつかっています。 ちなみに、現在の使用中のスキャナーは、A4を100dpiでスキャンした場合、40秒ほどかかるのですが、最近の機種はもっと早くなっているのでしょうか?

  • フラットベッド+透過原稿ユニット でフィルムをスキャンしている方へ

    スキャナーの購入を検討中です。 主な用途はフィルム(ネガ・ポジ)のスキャンですが、 用途の広さと価格から「フラットベッド+透過原稿ユニット」 を考えています。 そこで、実際にフィルムのスキャンをしていらっしゃる方々に質問です。 (1)どの程度の解像度でスキャンしていますか? (2)その解像度で、スキャンに要する時間は? (3)その解像度で、耐えられるプリントサイズは? できれば、ご使用の機種も教えて頂けると参考になります。 よろしくお願いします。