• ベストアンサー

歯を抜歯してから・・・

noname#184416の回答

noname#184416
noname#184416
回答No.4

抜歯した後ブリッジを予定しておられるのですね。 近頃、ブリッジの支台として両隣の3番、5番の歯をムシ歯もないのに神経を取って、ブリッジを架けるという治療が行われているようです。 otukare様は第1小臼歯を抜歯することになった経過はどんな理由でしたか。 ムシ歯で何回か削り、流れの中で神経を取って被せたりの治療をしてと言う理由もありますが。 もし、3番と5番の歯がムシ歯でもないのに神経を取る選択をされた場合、一気に過去のくりかえしの最後の段階へジャンプすることになります。 出来るだけ自分の歯を残すことを同時に考えることで後悔を少なくすることができます。 神経を抜かないでやられるときはお許しください。 ・上顎第一小臼歯検定 上顎第一小臼歯について、( )に当てはまる語句として最も適当なものを選んでください。 http://kentei.cc/k/1149888/

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 3つ質問させてください。 (3)〉3番と5番の歯がムシ歯でもないのに神経を取る選択をされた場合、一気に過去のくりかえしの最後の段階へジャンプすることになります。 私も神経を取ってブリッジを架ける歯医者が多いと耳にしたことがあります。 神経を取らなくてもブリッジを架けることはできるでしょうか。 神経を取らなくてもブリッジを架けることができるならそうしたいです。 神経を取らないでブリッジを架けてと言ったにも関わらず 神経を取る必要があると言われたら治療をストップして頂いて他院を検討したほうが良いでしょうか? (2)〉出来るだけ自分の歯を残すことを同時に考えることで後悔を少なくすることができます。 神経を抜かないでやられるときはお許しください。 kiyumachiさんが抜歯した場合は、ブリッジ?義歯?どちらにしますか・・・ その理由も聞けたら幸いです。 (3)技術は悪くないと思いますが私が質問すると目を反らして凄く嫌そうに一言ポロッと話す説明嫌いな 歯科医のため私は不安だらけです、なので歯医者を変えたほうが良いでしょうか? ブリッジの仕上がりが10月の中旬なので、色々混乱しています。 質問が多くて大変、恐縮ですがご回答よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 抜歯したところには必ず歯を入れなければなりませんか?

    先日歯医者さんに行って左上6番の虫歯を削ってもらったところ、 歯が中で割れてしまっているので抜歯するしかないと言われました。 抜歯後5番と7番の歯を削って銀色のブリッジをかけることになると言われたのですが、 5番が銀色になってしまうと笑ったときにとても目立ちそうで悩んでいます。 先生は銀色のブリッジ以外に方法を提示して下さりませんでした。 自分で少し調べてみたところ、保険外でセラミックのブリッジが出来ることがわかりましたが、 なんせ値が張るので当分は出来そうにありません。 私としては、笑ったときに銀歯がキラリ…となるくらいなら 多少不便でも一本だけ義歯にするか、歯が一本ないままにしておいたほうが良いくらいなのですが、 上顎6番が欠損したままだとかみ合わせにかなり不調がでるものでしょうか? また抜歯後に歯を入れないでいると、そこに向かって周りの歯が傾いてくると聞いたことがあるのですが本当でしょうか。 抜歯後に歯を入れずにそのままにしている方もいらっしゃるようですが、 私の場合はそうもいかないのでしょうか。 どんな場合だと歯を入れずそのままにしても平気なんですか? それとも平気じゃないのでしょうか。 歯医者通いを避けてきたことを本当に後悔しています…。

  • 歯のブリッジ 支えてる片方の歯が 抜歯の場合

     左上の5番6番8番の 歯が ありません。 4番と7番の歯を 台として ブリッジを 装着する予定です。 そこで 心配なのですが たとえば 将来 7番の歯の抜歯が 必要になった場合 4番の歯も 抜歯が必要に なるのでしょうか。 心配で夜も眠れません。

  • 抜歯しかないのでしょうか。。

    左上5番 もともと抜髄をし、MBクラウンが入っていました。 それが、何度も根元が腫れて違和感が消えず、先日クラウンを外して再治療となりました ところが、そのときになったのかわからないのですが、歯の中から出血が止まりません。Drは、歯が薄くなって割れてしまっているから抜歯しかないというのですが、いやいやでたまりません。 もともと6,7番もインレーが入っているため、延長ブリッジにしようというのですが、、自費で作成すると14万円かかるといわれました。延長ブリッジのほうが見た目はいいのでしょうか? 強度に問題はないと思うといわれたのですが。。 今日もいやで抜歯をせずふただけしてもらって帰って来ましたが なんとなくその歯の部分から出血があるのがわかります。 こうなってしまった場合、もうどうしようもないのでしょうか?

  • 歯の抜歯のことで質問します。

    歯ことで質問があり、投稿いたしました。 歯が鈍痛があり歯科医院に行ったところ 歯の根っこが割れているから抜歯したほうがいいと言われました。 左上の奥から3番目の歯なんですけど、現在 は痛みはありません。 ☆歯茎の腫れもよくなりました。 少し腹鼻腔炎を起こしているのか、鼻がツンとして何か違和感があります。 ☆歯レントゲン写真を添付します ☆やっぱり抜歯した方が良いのでしょうか。私としては抜歯しなくてこのまま良くなるなら、そのままにしておきたいと思っております。 ☆歯科医の先生は抜歯してインプラントかブリッジか1本だけ部分入れ歯をしたらいいとおっしゃってますが、私はブリッジは他の歯を削るから、あんまりしたくないです。 ☆インプラントは予算の都合でできません。 ☆ 1本だけ部分入れ歯と考えますが、知り合いが部分入れ歯をしているんですけど違和感があって、今は外した状態だよと言われました。 ☆でも今は部分入れ歯もいいやつがあってソフトなタイプがあると聞きます。 ソフトなタイプの部分入れ歯ははあんまり違和感はないんでしょうか ☆その辺を聞きたくて質問いたしました。誰か詳しい方よろしく教えてください。

  • 1本歯を失いました。スマイルデンチャーについて

    左上の4番目の歯が割れて、後々化膿するなどのことを考えると抜歯をした方がいいと言われ、始めて抜歯しました。抜歯後で悩んでいます。1本だけの入れ歯、スマイルデンジャーを薦められました、費用は10万円くらいということです。また、ブリッジだと、犬歯がきれいでしっかりしているので犠牲にしたくないので、もしブリッジにするならば5,6番目の歯を使ってブリッジにする方法を提案されました。悩んでしまっています。入れ歯という言葉に抵抗感もあります。毎食はずし、洗ったりするのでしょうか?また使い心地も気になります。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 抜歯後の歯の治療はブリッジ?部分入れ歯?笑うと銀歯?

    私の歯は、前から左下第7番目と第8番目(親知らず)が抜歯して歯が無く、右上前から6番目抜歯、右下前から4番目抜歯してます。 虫歯治療で行ったつもりが、次々と歯を抜く医者で(生協系)怖くて辞めました。次の歯科医院では抜歯した歯は、ブリッジになるといわれましたが、右下前から3番目は虫歯もなく、ブリッジの為に削るのも抵抗があります。笑うと銀歯?にも涙が出ます。 こんな方法があるよ!と思う方は教えて頂けないでしょうか? 白の財質のブリッジは、健康な歯を深く削るんでしょうか? 現在の歯科医院の先生は、1本の歯を大切に!がモットーです。 銀だと削るのが、少なくて済むそうです。

  • 抜歯の後の処置についてお尋ねします。

    左下の奥から2番目を抜歯しました。現在、一番奥と、三番目との歯でブリッジにするべく、型取りまでが終わっております。この期に及んでなのですが、一番奥の歯を削ってしまうのが、何だか勿体無く、このまま放っておく訳にはいかないものなのか、お尋ねします。もともと、奥から三番目は既にブリッジにしていたので削っております。(奥から2番目の歯を半分カットして、悪い部分だけ抜歯していたので、残り半分と、三番目とをブリッジにしておりました。今回いよいよ、残りの半分も歯茎の中で折れてしまっていたので、抜歯しました。)ブリッジにするか、インプラントにしておかないと、上の歯が抜歯した部分へ向かってくるので、どちらかにしないといけない、との事だったのですが、知人などは、10年以上も抜歯したまま放っているが、歯並びが悪くなったり、抜歯した部分に反対側の歯が向かってくるなどは、無いとの事なのです。インプラントが良いのでしょうが、如何せん高額ですし、毎年のメンテナンス料も継続的にかかってくるのでブリッジでお願いしていたのですが…。当方50歳です。どなたかご助言を頂ければ幸いに存じます。

  • 奥歯の抜歯のあと

    お世話になります。 神経をとって銀歯にしていた、左上の一番奥の歯が、土台の歯ごととれてしまい、歯医者さんに行ったところ、根本がダメになっているから、抜歯しかないと言われました。 抜歯の後は、何もせず、歯はないままなんだそうです。 抜歯はまだしていませんが、こんなものでしょうか? 奥歯がないと食べたりする時不便だと思うのですが、ブリッジとかにはならないものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抜歯あとが鼻の穴とつながった?

    今日、左上の奥から3番目の歯を抜歯したんですが。 そうしたら、なんと抜歯後の穴と鼻の穴がつながってるみたいなんです。 うがいすると鼻から水が・・・。 これって普通なんですか? この後ブリッジっていうのをつける予定なんですが、このつながったのは、ちゃんとふさがるんでしょうか? 命に関わることではなさそうですが、なんかちょっと心配です。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 歯の移植は抜歯後時間が経ってしまったら出来ませんか?

    膿がたまり去年10月に腫れてしまい左下6番を抜歯しました。 1月の中旬にブリッジを入れたのですが、全然合っていなくて 調節してもらったのですが、それでも合っていません。 舌に当たっているし、食べた時に違和感が酷いし、引っ張られる感じがします。 肩や首のこり、指までしびれ酷かったです。 調整をお願いした時も嫌な顔され、削った後がザラザラで磨いてもくれず、 よけい酷くなりました。私が悪いような事まで言われました。 2年間の補償があるようなのですが、この調子じゃ作り直してもらう事など出来そうにありません。 後で知りましたが、その歯医者は出来る限り歯を残そうとず、歯をすぐ抜くそうです。 もうこの歯科へは絶対行きません。 インターネットで、歯の移植を知りました。 まだ表に出てきていない親知らずが2本まっすぐ生えています。 もし条件が合えば、抜歯後4ヶ月経ってしまった部分に 移植は出来ますか? 保険は効きますか? 費用はどのくらいですか? 大学病院などでやってもらうべきですか?  どうか教えて下さい。宜しくお願いします。